2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

お粗末な世界卓球運営

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:29:26.63 ID:YNPNr+Iy.net
ボランティア任せの運営

しかし、ボランティアは威張ってばかりの口だけ運営に愛想を尽かして無断欠勤続出

高校生を22時以降まで働かせる
ボランティアなら良いのか??

選手は全員同じホテル
行きも帰りも同じバス
負けて泣いている選手と勝った選手も同じバス

もう少し気を遣うべきだった

オリンピックは日本でやるんですよね?
その時もボランティア任せです?

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:40:31.16 ID:SWGfUwep.net
金がないんだよ

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 00:03:17.17 ID:KEn1/4NU.net
534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 00:53:54.24 ID:Upy3KZQk新井 卓将(Tacshow) @tacshow
世界卓球準決勝、日本対ドイツ。
僕も日本を応援してるけど、応援を組織して、大会そのものを
日本向けにコントロールしてるのは、はたしてどうなんだろ?

間が空けば日本向けの応援だけオーロラビジョンやDJを使って強制的に。
そこだけは残念な気が。


XXXXX @XXXXX
なるほど、過剰な演出で純粋な卓球の魅力を損なう感じですね。
バレーボールでやる無駄な演出の悪い部分の影響を受けてしまった印象ですかね。
もったいないです。


YYYYY @YYYYY
それでもバレーボールよりは、はるかにマシかと。

--------------------------------------
--------------------------------------

新井 卓将(Tacshow) @tacshow
小さい声でつぶやきます。
ゲーム間にマイクパフォーマンスしてる人、もう少しどうにかならないのかな。。

盛り上げ方を間違えてる気がするし、水をさされる気がしてならない。
リハーサルではこんな感じでOKでたのかな?

選手も、応援も、純粋に頑張ってる!
石川さん頑張れ!

---------------------------------------
---------------------------------------

演出ノウハウはバレーの使い回し
会場の応援DJはバレーの国際大会(国内開催)で有名な人

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 02:58:18.46 ID:UX+9pggv>>534
ほんとこれ
他の国では主催者側がマイク利用して自国の応援を煽るなんて見たことないよな

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 05:31:42.73 ID:fKSNgFnP卓球を盛り上げようとしてるんだろうけど、こういった勘違い応援はいらないよな
選手名コールにスティックバルーンの三拍子がウルサイ
相手選手のナイスプレーを認めない雰囲気も嫌い
バレーよりマシなのは応援団にアイドルを起用してないぐらいか

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 06:48:06.55 ID:sN5OMM/Lバレーは女子のジャニーズ演出と男子が勝てないのとで男子の扱いが完全におざなり状態になってるよな。
試合自体は面白いと思うんだけど選手の扱いと盛り上げ方が気持ち悪くて見てられない。

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 00:04:55.98 ID:KEn1/4NU.net
615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:26:02.12 ID:tkUl5h5qとりあえずホームの地の利を使うのかまわんが、
会場設備のマイクスピーカー使ってDJが日本応援するのはやりすぎだろ。
逆にアウェイでやられたらどう思うよ。

客の声援の大きさで勝負するだけでいいとろ

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:41:16.49 ID:SWGfUwep日本人が勝てばそれでいいって感じだもんな、日本人の応援は
観客が一丸になって応援するというやり方が気持ち悪い

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:48:12.72 ID:APHLFV3H上からのお仕着せではない
自発的でスマートな応援サポーターを組織すべきだな
あんな大勢居なくていい

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 07:48:12.02 ID:7AOMxd2Z昨日観に行ったけど、あのうるさい応援棒?と大事なインターバルの時間に入る太鼓の達人
震災で〜とか言う割に対戦相手への敬意が全く感じられないDJみたいなやつ。しかもうるさい。
なんか嫌な印象受けたな。とにかくうるさくて疲れた。盛り上げようとするのは大事だとは思うから仕方ないんだろうけど。
やっぱ応援は普通に拍手と声援が一番だと感じた。
でも盛り上がってたし、こういう考えは少数派なんだろうね。

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 07:58:47.13 ID:WvwjPBpl>>639
同感
あれが世界に配信されると考えると恥ずかしいわw
人気が出るのはいいけどバレーボール化だけはしないで欲しい。
あと福澤煩すぎ

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 00:08:05.49 ID:T6PB48dD.net
>>3
激しく同意。
ホスト国として公平にやるべき。
バレーの真似やめて。

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 00:15:12.92 ID:uoGDhmgO.net
入場の演出は坂本

https://twitter.com/ryusukesakamoto/status/463189411601993728
早いものでとうとう世界卓球も最終日!

いきなり世界大会でのトーナメントディレクターというポジション…大変…だったけど最高の経験になりました!

入場の演出までやらせてもらえた!

日本女子がまだ決勝に残ってます!

皆来てね^o^

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 00:17:22.57 ID:Sc763xU7.net
え?坂本って坂本竜介?
この人、元卓球選手で、今はレッスンプロだろ?

プロの演出家がやってんじゃないのか、、

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 00:19:35.27 ID:uoGDhmgO.net
この写真の中に、応援のコンセプトを考えた野郎やDJがいる予感。特に最前列があやしい
https://pbs.twimg.com/media/Bm8B8Q-CYAAkRXZ.jpg

http://twitter.com/ryusukesakamoto/status/463591421694341120
ryusukesakamoto 坂本竜介ryusuke sakamoto
世界卓球運営関係者で最後にパシャリ。

まだ仕事中でこの中に写れなかった方も多々…

無事に大会を終えられて本当に良かった!

明後日からはJスポーツさんの方で世界卓球の解説をやらさせていただきます!

面白いこと喋るので見てね!!

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 00:20:01.23 ID:qf8HmApS.net
>>1
それでいいんだよ
日本という国にはもういちいちスポーツに税金投入してるような余裕はないんだ

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 00:21:05.82 ID:T6PB48dD.net
東京オリンピックで同じことはしないでほしいね。

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 00:23:30.70 ID:uoGDhmgO.net
http://pbs.twimg.com/media/Bm8B8Q-CYAAkRXZ.jpg

貼り直すわ

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 00:26:22.38 ID:T6PB48dD.net
>>11
https://pbs.twimg.com/media/Bm8B8Q-CYAAkRXZ.jpg:large

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 00:28:13.20 ID:Sc763xU7.net
会場の係員みたいな人ってみんなボランティアなの?

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 00:29:48.33 ID:x7wb3K3y.net
>>1
ネガキャン乙。

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 00:31:28.87 ID:3PMCvF80.net
座席の設定も良くなかったな
アリーナ席やスタンド席でも日本のコートから遥か彼方で
逆に安い席で良く見える場所がガラガラだったり

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 00:32:10.86 ID:x7wb3K3y.net
>>1
ネガティブな書き込みばかり拾うなよ。
その中に>>1の書き込みもあるなw

こういうヤツがいるから卓球は暗いイメージが付く。

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 00:35:56.77 ID:ScdZ7EaA.net
横浜の話だけど
係員でもボランティアの人はよかった
指揮してる上役っぽいのが
どうしてこうなった?

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 00:56:15.97 ID:mbuvntNH.net
AKB呼んでた頃は安かったのかな

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 01:04:20.29 ID:92ZI2NAm.net
5月4日分BDに焼いてくださる方いませんか?

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 01:11:48.14 ID:vG5KJsiF.net
>>19
女子のオランダ戦?

https://www.youtube.com/watch?v=GDEyhKJBztU

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 01:42:12.46 ID:x7wb3K3y.net
AKBなんか呼ばれるより、今回の方がずっとかマシというか、
今回すごい良かったじゃん。
外人のお偉いさんも誉めてたじゃん。

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 02:38:14.93 ID:35NH6gHM.net
素人意見で申し訳ないが、卓球の国際大会ってトーナメント戦やめた方がよくない?
理由は中国が圧倒的に強すぎるから。
銀メダル争いは、実質、中国と違うブロックに入れるかどうかにかかっていると思う。
本来なら世界2位の実力を持ってる国でも一回戦で中国と当たるとメダルは絶望的。
結局、いかに中国と最後まで当たらないかで順位が決まる気がする。

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 02:47:53.31 ID:5yxVM945.net
>>3>>4あたりに書いてあることにまったく同意だ
あんな一方的な場内アナウンスじゃ公平じゃない国と思われる
品もないしな
日本戦が終わったあと大音量のDJの煽りの中
ここはおれたちの居ていい場所じゃないみたいにそそくさと退場する外国選手が気の毒だった
国際大会だし交流の場でもあるんだけど自分らしか見えてねー

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 02:56:29.52 ID:ScdZ7EaA.net
>>22
それはどうすれば世界卓球が白熱するかについての意見でスレタイの趣旨からは逸れているかと思われ

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 02:59:33.39 ID:Oft87qyf.net
>>22
世界2位の国は中国と別の山に入るから決勝まで当たらないよ
ロンドン五輪や今回の日本女子がそれ

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 03:01:24.52 ID:skecWDdM.net
>>22
うむ、前から言われとることやね。 「運も力のうち」ってことやろうけどまあしゃあないわな。

日本女子団体がロンドンで銀取れたんも
チームメンバーがランク稼いで→チームの世界ランクを2位にして→決勝まで中国とあたらない第2シードに入れた からやしな。

国際卓球連盟のお偉い方はどう考えてんのかね。


できるならWBCのダブルイリミネーションや
北京五輪ソフトボールのページシステムでも導入するべきかな?

※注)ja.wikipedia.org/wiki/トーナメント方式

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 04:24:33.47 ID:KEn1/4NU.net
534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 00:53:54.24 ID:Upy3KZQk
新井 卓将(Tacshow) @tacshow
世界卓球準決勝、日本対ドイツ。
僕も日本を応援してるけど、応援を組織して、大会そのものを
日本向けにコントロールしてるのは、はたしてどうなんだろ?

間が空けば日本向けの応援だけオーロラビジョンやDJを使って強制的に。
そこだけは残念な気が。


XXXXX @XXXXX
なるほど、過剰な演出で純粋な卓球の魅力を損なう感じですね。
バレーボールでやる無駄な演出の悪い部分の影響を受けてしまった印象ですかね。
もったいないです。


YYYYY @YYYYY
それでもバレーボールよりは、はるかにマシかと。

--------------------------------------
--------------------------------------

新井 卓将(Tacshow) @tacshow
小さい声でつぶやきます。
ゲーム間にマイクパフォーマンスしてる人、もう少しどうにかならないのかな。。

盛り上げ方を間違えてる気がするし、水をさされる気がしてならない。
リハーサルではこんな感じでOKでたのかな?

選手も、応援も、純粋に頑張ってる!
石川さん頑張れ!

---------------------------------------
---------------------------------------

演出ノウハウはバレーの使い回し
会場の応援DJはバレーの国際大会(国内開催)で有名な人

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 02:58:18.46 ID:UX+9pggv
>>534
ほんとこれ
他の国では主催者側がマイク利用して自国の応援を煽るなんて見たことないよな

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 05:31:42.73 ID:fKSNgFnP
卓球を盛り上げようとしてるんだろうけど、こういった勘違い応援はいらないよな
選手名コールにスティックバルーンの三拍子がウルサイ
相手選手のナイスプレーを認めない雰囲気も嫌い
バレーよりマシなのは応援団にアイドルを起用してないぐらいか

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 06:48:06.55 ID:sN5OMM/L
バレーは女子のジャニーズ演出と男子が勝てないのとで男子の扱いが完全におざなり状態になってるよな。
試合自体は面白いと思うんだけど選手の扱いと盛り上げ方が気持ち悪くて見てられない。

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 04:25:37.09 ID:KEn1/4NU.net
615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:26:02.12 ID:tkUl5h5q
とりあえずホームの地の利を使うのかまわんが、
会場設備のマイクスピーカー使ってDJが日本応援するのはやりすぎだろ。
逆にアウェイでやられたらどう思うよ。
客の声援の大きさで勝負するだけでいいとろ

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:41:16.49 ID:SWGfUwep
日本人が勝てばそれでいいって感じだもんな、日本人の応援は
観客が一丸になって応援するというやり方が気持ち悪い

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:48:12.72 ID:APHLFV3H
上からのお仕着せではない
自発的でスマートな応援サポーターを組織すべきだな
あんな大勢居なくていい

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 07:48:12.02 ID:7AOMxd2Z
昨日観に行ったけど、あのうるさい応援棒?と大事なインターバルの時間に入る太鼓の達人
震災で〜とか言う割に対戦相手への敬意が全く感じられないDJみたいなやつ。しかもうるさい。
なんか嫌な印象受けたな。とにかくうるさくて疲れた。盛り上げようとするのは大事だとは思うから仕方ないんだろうけど。
やっぱ応援は普通に拍手と声援が一番だと感じた。
でも盛り上がってたし、こういう考えは少数派なんだろうね。

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 07:58:47.13 ID:WvwjPBpl
>>639
同感
あれが世界に配信されると考えると恥ずかしいわw
人気が出るのはいいけどバレーボール化だけはしないで欲しい。
あと福澤煩すぎ

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 04:26:55.48 ID:KEn1/4NU.net
見ずらかったので

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 07:40:38.98 ID:kECPYhAu.net
男子の分もです。BDで焼いていただける方探してます。
多少ですがお礼も考えてます。
焼いていただいたBDは自分のHDDレコーダーで読み込んで編集します。
よろしくおねがいいたします

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 08:26:08.40 ID:6JlEzn6z.net
>>1
卓球で負けたぐらいで泣くなよwwwwww

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 09:00:55.43 ID:m6bI+ybM.net
世界に恥ずべき未開文明の破廉恥応援だったな
東京五輪ピツクが思いやられる
プレーもまともに見てないし、騒いで相手を威圧しているだけ
価値のない銀メダルと、価値のない銅メダル
あの破廉恥応援のおかげで、つまらない以前に存在価値を問われる大会にしてしまった。。。
日本の文明開化はまだまだ先か?

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 09:16:14.52 ID:zMOjRohy.net
なぜ価値がなくなるのか意味不明。

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 09:41:53.39 ID:jiwUmg/U.net
もう日本でやらないでくれ

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 10:00:03.34 ID:N8EaX7Bq.net
>>32
銀メダルと銅メダルは価値がある
選手たちは素晴らしかった

ただ総じて東アジアは自分たちさえ盛り上がればそれで良いという空気になりがち
集団になると途端に気持ちよくなって仲間内しか見えなくなる

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 13:04:05.63 ID:m6bI+ybM.net
>>33
フェアのかけらもない狂気集団の気が狂ったようなドンチャカ一方偏向応援と
会場に轟く下品なDJの声で相手をビビらせ、不愉快に貶めて、その間隙に
獲得したメダルだよ。価値なんてあるわけないじゃん。
テレビの前で心が痛かったし、手を合わせて世界に詫びたよ。

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 13:15:57.40 ID:zMOjRohy.net
それってあなたが一方的にそう思ってるってだけでしょう。
まあそれならそれでいいんですけど。

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 14:05:49.44 ID:H/XSTMyl.net
韓国開催のバレーでもやってたから大丈夫w

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 16:31:13.69 ID:KEn1/4NU.net
皿回しがDJ
マイクロフォン・コントローラーはMC

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 20:47:38.08 ID:Yfh1S2Eq.net
ホスト国としてどの国も公平に扱ってほしい。
マイク独り占めって酷い。

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 21:55:05.44 ID:mbuvntNH.net
Jリーグの試合もいるけど、ホームアンドアウェーだし

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/07(水) 22:12:28.97 ID:CthstdPe.net
今回初めて卓球を生で観戦した。
序盤戦だったから台がいっぱいあったけど、上から見るとどこで誰対誰がやってるのか、そして今何勝何敗なのか、スコアもメイン画面?に表示はされてるけど、台とスコアを一致させるのが大変だった。

それくらいジュニアのテニス大会でもやってるよ…

あと席の番号が公開されてないから、日本とか中国見たいと思っても指定席はどこになるか分からないから困った。たまたま自分の席は良かったからいいものの、クレームにつながりそう。

この辺、根本的にダメだなーって思った。

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/08(木) 00:16:31.61 ID:PosusAQI.net
会場でギャーギャー騒いでたMCはこいつか。
こいつと福澤には本当に黙っててほしかった。
ttps://twitter.com/MCKENSAKU
ttp://ameblo.jp/mc-kensaku/entry-11841713777.html

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/08(木) 00:21:16.91 ID:iEsI5qiI.net
このお兄ちゃんも仕事でやっているわけだから
雇った方が悪い

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/08(木) 00:21:25.44 ID:toRo1kfM.net
飛行機のようにとまでは言わんが大まかにでもわかればな
アリーナの北について2ch情報から大まかにつかめた程度

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/08(木) 00:23:44.77 ID:5KRTzw+C.net
試合中でなければやっていいよ。
(ほんとは、うるさくてかなわんが)
試合中なのに一方的な応援入れるのがおかしい。

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/08(木) 00:35:47.31 ID:2hJ+OE2C.net
とりあえず
今回の演出した担当者は次回の全日本までに総とっかえ

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/08(木) 00:45:19.46 ID:2hJ+OE2C.net
選曲はDJだろ

フュージョンやらゲーム音楽みたいのやらチープに感じた

49 :42:2014/05/08(木) 02:54:41.35 ID:E9Vv7e2O.net
>>45
それ俺だw
あり得ないよね、半分以上指定席で台が沢山あるのに席番公開しないとか舐めてるとしか思えない。

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/08(木) 16:26:45.87 ID:9wTKPMCk.net
>>47
評判まずまずだそうで

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/08(木) 21:16:53.41 ID:GY2MBnjr.net
糞だろ。
運営に身内だけしかいないから
糞を糞と言えない組織

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/09(金) 00:49:08.44 ID:o2J7dEQU.net
確かに指定席の場所はわからなかった。
近くにいたスタッフに聞いたわ。

話が全然変わるが、大会期間中、王励勤の目撃情報が多すぎて笑ったw
ttps://twitter.com/smania0711/status/463289727345364992/photo/1
ttps://twitter.com/tatatakafumin/status/461861235563065345/photo/1
ttps://twitter.com/yusuke_ppq/status/461035508064206848/photo/1

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/09(金) 01:19:59.50 ID:s6naWx86.net
>>51
社交辞令を真に受ける鈍感な奴は何処にでもいる 

可愛そうに
 
相手にしても無駄だからほっとけ

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/09(金) 12:47:39.81 ID:hTBHpiSH.net
Mr.Children
ラルク アン シエル
スピッツ
LUNA SEA(解散→再開)

いずれも90年代初頭にデビューし、今も活動を続けているバンドだ
共通しているのが、彼らは68年〜70年生まれであり、団塊ジュニアのすぐ上に当たるという事
20年以上第一線で活動を続けられた理由は、やはり団塊ジュニアという大多数の支持母体を
持っていたからだろう
僕自身は彼らのファンでは無かったが、大学の時にはこれらのバンドの曲は聴いていたような記憶がある
団塊ジュニアという日本で2番目に多い世代に支持された彼らの寿命は、驚くほど長く続いている
ある意味、特需のような恩恵とも言えるだろう

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 01:21:35.20 ID:QWN8UiVl.net
テレビで見ていた一般人からしたら
赤いTシャツ着てスティックバルーンを叩いていても
目が死んでいてロボットみたいな洗脳集団のようで
不気味なんだってさ

他国の選手からもウザがられて、一般人にも不気味と言われたんじゃ
金と労力の無駄使いならまだしも、マイナス効果

最後の3日間の視聴率は10%弱
まともな演出ならもっと行ったろうに

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 01:31:42.76 ID:PsFjqlzu.net
でも卓球中継の視聴率が10%弱って、もの凄い大健闘だと思うんだが。

いや、演出が最悪ってこと自体は同意見だよ。

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 01:34:59.22 ID:XGKDOJ6R.net
福原が出ていたら12〜13%は行ったな

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 01:41:41.10 ID:QWN8UiVl.net
そりゃ接戦続きの銀銅アベックメダル
女子チームや男子の特に水谷のおかげ

ttp://world-tt.com/ps_images/Report/000001/1417-2.jpg

こんな北朝鮮や昭和の甲子園並みのセンスで演出の結果だと
勘違いされたんじゃかなわんな

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 02:31:03.52 ID:IbSeNqnR.net
DJまで起用して日本びいきの応援やって恥ずかしいとは思わなかったのだろうか
他国の選手に失礼だろ
男子の決勝なんか全然盛り上がってないしわざわざ日本に来た選手が可愛そう
外国とくにフランスとかのヨーロッパの観客はどの国の選手に対してもすごい応援してくれるのに

あんな低レベルな応援するくらいだったら拍手と笛をならすだけのほうが全然まし

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 03:55:11.05 ID:fYA5le4h.net
スレ主さんネガキャン乙です。

まさに卓球=ネクラを地でいくタイプの方ですね。
「○○クラブの○○○」のブログで似た内容の記事がありましたが、まさかご本人さん?

自己中、オナニー書き込みは自分のブログだけにしましょう。

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 05:02:28.21 ID:xkbJPAME.net
スレの進行状況
個人に対する誹謗中傷のあるなしに関わらず
○○に批判的なタイトルだと決まって工作っぽい書き込みがあるよな

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 05:06:46.59 ID:QWN8UiVl.net
確かに観客のレベルも違うな

観客席を暗くしたのは正解

他競技の幼稚な演出パクるより

もっと2003パリ大会を参考にすりゃいい

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 06:50:05.73 ID:debhOUmb.net
>>55
あの応援の仕方はもう東アジア特有の全体主義的なひとつの文化なんだろうな
奇妙なことに、北朝鮮の応援団が全く同じ形式を取ってたろ?

他国の選手云々に関してだが、まさか日本以外の国で行われるときは何の雑音もなく静かな雰囲気で行われるとでも思ってんの?
ヨーロッパじゃあ耳をつんざくようなトランペットを平気で鳴らしてるし、
どう考えても応援とは思えないような怒声を張り上げてる客ってのが必ずいる。この点日本人はまだおとなしいほうだよw
中東じゃ卓球のマナーに疎い客も多くて、試合の進行おかまいなしに常時ざわついてる
問題は問題とすべきだが、他国(特にヨーロッパの応援の仕方)は上品で素晴らしいなんてイメージで思い込まないほうがいいよw

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 07:32:24.13 ID:gJXux6I0.net
>63 まったく同意。>55は典型的な妄想。話にならない。


>59

DJが最悪だったことは同意。でも、どこがどう悪かったのか分離して考えないといけない。

1.自国の応援ばかりなのがダメ
2.品のない絶叫&言葉遣いがダメ
3.歓声とのバランスを考えない大音量

俺はさ、1だけなら問題ないと思うんだ。品があって抑制された口調で場面にあった台詞で日本だけの
応援をしたならよかったと思うよ。
逆に、両方のチームへのエールだったとしても
品のない口調の絶叫だったらダメだし、どんな言葉遣いだとしてもうるさすぎる音量はダメだろ?

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 09:22:52.70 ID:ixRvZe4o.net
その応援てどっかの動画で見れますかね?
これから世界卓球の動画見よう思うんですが、

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 09:35:15.83 ID:nD0LixpA.net
>>64
になった原因は

・DJの卓球観戦が始めてだったので空気が読めてない

のが大きかったも。あとはフェアネスとかに関するまともな感覚・知識がなかったとか。

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 09:56:56.19 ID:4q3UkXEW.net
モヤさまトリオが卓球会場でモヤモヤしてればいいよ

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 10:11:38.19 ID:tGIBRBCg.net
>>64
公平であるべき主催国が試合中にマイク占拠して自国応援が問題ないとでも?

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 13:45:35.61 ID:gJXux6I0.net
問題ないよ。
卓球の世界選手権ではよくあることで選手も慣れている。

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 14:56:11.76 ID:2D5728Yk.net
ルール上は問題ないというか、規定がないのだろうけど、
品格の問題だと思う。

JTTAも、勝ち負け以前に大事なことがある、みたいなモラル冊子を
つくっておいて、あのマイク扇動を許可ってのは、どうなの?

少なくとも、次回からDJはナシにしてほしいわ。

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 15:14:28.97 ID:xkbJPAME.net
>>70
イジワル・・・

啓発冊子「勝利をめざす前に大切な事がある」完成(2014.04.15)
http://www.jtta.or.jp/news/news.html#2014.04.15

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 16:16:49.71 ID:QWN8UiVl.net
>>63
>何の雑音もなく静かな雰囲気で行われるとでも思ってんの?

2003年世界卓球選手権パリ大会を参考にすればいい

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 16:20:35.80 ID:QWN8UiVl.net
>>63
>何の雑音もなく静かな雰囲気で行われるとでも思ってんの?

2003年世界卓球選手権パリ大会を参考にすればいいと書いているんだが

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 17:04:23.63 ID:debhOUmb.net
>>68
別に応援において公平である必要はまったくないよ
逆に自国を贔屓しないような「素晴らしい」国があるなら逆に教えてほしいw

しかもこれはオリンピックにおいてさえもそうで、どんな国であっても自国の選手を全面的に贔屓して応援する
そのことで「不公平だ」なんていう他国選手なんて地球上探しても見つからないだろう
「地元だから仕方ないね」で終わる話
あなた本当にスポーツの国際大会とか今までに見たことあるの?w

>>72
その大会がどういう雰囲気で行われたのかよく知らない

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 17:10:37.38 ID:QWN8UiVl.net
長文で今回の演出を弁護する人は
極端から極端への二項対立で説明しようとするのか

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:26:02.12 ID:tkUl5h5q
とりあえずホームの地の利を使うのかまわんが、
会場設備のマイクスピーカー使ってDJが日本応援するのはやりすぎだろ。
逆にアウェイでやられたらどう思うよ。
客の声援の大きさで勝負するだけでいいとろ

これでも読んで

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 17:17:27.65 ID:1n+KjgnW.net
>>74
森園だってウルサイって言ってただろ

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 17:20:50.68 ID:QWN8UiVl.net
お前が言うなって突っ込み待ちだったり
森園

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 17:39:06.51 ID:debhOUmb.net
>>75
別に擁護する気はまったくないし、自分もあの演出は良くないと思うからやめてほしいと思うけどね
ただこういう自国を盛大に応援するってのは何も日本に限った話ではないということ
去年のフランスか一昨年のドルトムントだったか忘れたけど、自国が勝ったときにDJどころか歌手を登場させて歌い始めてたけどなw
だから、今回の問題を指摘するときに外国をいちいち引き合いに出すのはやめたほうがいい
下手すると日本よりも他国の選手に対する配慮が足りなくてうるさいってのも十分ありうるからw

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 17:42:52.28 ID:debhOUmb.net
まして「開催国は公平であるべき」なんてのは頭が狂ってるとしか思えない

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 18:07:10.31 ID:svk4IvDo.net
スポーツなんだから公平であるべきに決まってるだろ
愛国者気取りでウザいわ

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 19:00:59.26 ID:B80OK34A.net
今、フランスそんなに強くないのに、
観客の卓球愛は強く感じるんだろうな。
ドイツより観客は上だと思うよ。

騒がしい中国人ではあるが、
あのジャーヨ!という応援は今回の日本よりましな印象

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 19:10:17.63 ID:debhOUmb.net
>>80
一般的な風潮を言っただけ

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 19:38:13.34 ID:QWN8UiVl.net
「スポーツは公平であるべき」という一般的な風潮の日本で
狂信的な応援を放映しても
引かれるってわけか

そうそう中国のジャーヨもワンパターンな

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 20:16:36.14 ID:ZxtgIaid.net
スポーツは公平につっても、
別にルールが日本有利になったりしてるわけじゃないでしょ。

ホームの応援が多いなんてどこの国でも同じだし、
プレーヤーだってそれに慣れてるに決まってるじゃん。
アウェーで応援が同じ程度だったりしたら、
むしろ相手が訝しがるぞ。

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 20:18:55.26 ID:tGIBRBCg.net
>>74
バレーボールと今回の卓球以外では試合中にそんなことするのは知らない。
どんな競技でそういうことがあるか教えていただきたい。

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 20:21:30.92 ID:QWN8UiVl.net
>>75がおおよそ今回の応援否定派の多数の意見じゃないか
誰も「アウェーで応援が同じ程度」になんて言っていないよ

極端な誤読

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 20:58:29.24 ID:nD0LixpA.net
早稲田応援団も好きじゃないが、せめてあのDJだけはなしにしてもらいたい
下品で品格がなさすぎる。寒いし勘違いしてるしダサい

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 21:28:40.70 ID:QWN8UiVl.net
オバチャンのため息ばかりが聞こえる
普段の卓球の応援が駄目すぎるから

あんなやらされてる感丸出しで盛り上がった風の応援
既にみた事のある張りぼて的な演出が通っちゃう

こっち側の責任もある

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 21:34:31.31 ID:gJXux6I0.net
結論

マイクを使っての自国の応援は卓球界では普通。問題ない。
選手も慣れているからそもそもアンフェアですらない。

ただ、87のいうとおりDJの内容そのものがひどく、それがわかる日本選手の不利になっていた可能性すらある。
むしろ逆の方向にアンフェアだったってことだな。

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 21:59:55.38 ID:Ys7+0oxM.net
前回ドルトムント大会では、ドイツチームの応援団はトランペットを生演奏して大応援をしたらしいな。
日本もドイツの応援を見うべきだな。
今度日本で開催するときは大太鼓を20器くらい持ち込んで生演奏すべきだな。

DJはすばらしかったぞ。
結果で評価しろよ。
なにしろ相手チームの選手を完全に委縮させて、福原のいない実質7位の実力しかなかった日本女子チームの準優勝に貢献したんだからな。

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 21:59:55.50 ID:3BXzFk4a.net
>>89
なに見たらそんな歪な結論になるんだよ
まったくの的外れ

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 23:03:14.96 ID:QWN8UiVl.net
応援の生演奏は微妙ラインだな
アンプ使った奴とか
今回見たいのはもうウンザリ
 
会場の雰囲気作りのBGMはガキっぽいのや
定番過ぎるWE WILL ROCK YOU は勘弁

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/10(土) 23:51:11.70 ID:debhOUmb.net
>>83
逆。
日本を贔屓して応援するのは当たり前という風潮の日本で「スポーツの応援は公平であるべき」という主張は少数派であろうということ。

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/11(日) 00:00:53.00 ID:zKMpZpA3.net
他国では四面楚歌、国内では公平では選手は浮かばれんな。

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/11(日) 00:04:10.98 ID:28/Mil7Z.net
とにかくあのDJの「盛り上がってイキましょー」とか
妙に和風なBGMとか、セット間やタイムアウト時の演出が最悪。

ホームアドバンテージはあって当然だと思うけど、
あの演出のセンスのなさと空気読めなさは国辱級だと思う。

アレを肯定するやつとは、一生分かり合えんわ。

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/11(日) 00:08:37.01 ID:dej4E82T.net
一般客の勝手な応援とオフィシャルな応援、
マイク使っての応援、
試合中と試合以外での応援、
応援の内容……

いろいろごちゃまぜに言ってるからわけわからんな。

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/11(日) 00:11:11.22 ID:fgMWc9/Y.net
バスケとかそんな感じだよね

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/11(日) 00:21:01.99 ID:Bh2u3YLu.net
和風もダメ、定番すぎるのもダメなら何ならいいんだ。
むしろ和風だから、相手チームにアウェー感を与えられていいんだよ。

DJもあのくらいのハイテンションでよい。
相手チームからすれば何を言っているのかわからない日本語で、しかもハイテンションのDJのコールと合った観客の大応援はアウェー感を感じること間違いなし。

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/11(日) 00:39:44.72 ID:28/Mil7Z.net
あんな雇われDJ&応援団なんかに頼るくらいなら、
青森山田や四天王寺とかのジュニア強豪の現役部員を
動員したほうが万倍マシ。
純で空気読めてて、選手が喜ぶ応援してくれるよ。

そういうのを先頭に立てて、一般の人たちにも
「ああ、卓球の応援って、こうやるんだ」というのを
わかってもらえたらいい。

とにかく、バレーみたくなるのは、糞食らえだ。

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/11(日) 00:49:48.21 ID:g7cHngzP.net
「メジャースポーツになりたいんでしょう
ネクラのイメージを払拭したいんでしょう
この後はプロリーグを設立したいんでしょう
愛ちゃん現役の今のうちに盛り上げますから
少しくらいダサくても我慢しなきゃ」

という安易なコンプレックス商法に引っかかっちゃった演出と
自分の周りでは呼んでいます

113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200