2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球総合質問・雑談スレ Part 23

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/18(水) 02:27:36.67 ID:kVKEcp7s.net
◆卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具・技術,ルールに関する質問や,個別の試合の話題は
それぞれ以下の専用スレをご利用ください。

◎関連スレ
卓球用具総合スレ Part33
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1391508778/
卓球の技術 質問・回答・議論スレ Part9
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1347900823/
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ72
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1402208796/
専スレがない国内主要大会統合スレ1
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1349080623/
日本代表について議論するスレ4.1
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1302265314/
卓球のルール
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1146927246/

卓球総合質問・雑談スレ Part 22
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1400554630/

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/12(土) 17:31:36.45 ID:TkLY5D3z.net
笑うと顔が優しくなるから
イケメンオーラ出てるな

504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/12(土) 18:39:36.49 ID:ptbT014+.net
>>502
脚の筋肉はあると思うが上半身は脂肪だと思う

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/12(土) 18:50:48.27 ID:XQcUhhjC.net
卓球するやつはイケメンのハードルが低すぎる
この世界では水谷はフツメンなんだろうね

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/12(土) 20:45:39.32 ID:lt/6xSIX.net
卓球王国で水谷が健太に文句言っててワロタ

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/12(土) 20:50:18.37 ID:ptbT014+.net
>>506
抜粋求む

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/12(土) 20:54:02.63 ID:lt/6xSIX.net
今出てるのを立ち読みしただけだから画像はないけど水谷のインタビューでギリシャ戦の3番手程度の相手に負けてちゃいかんわって遠回しに書いてあった

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/12(土) 20:55:03.82 ID:zxnixuyZ.net
まあそりゃな…w

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/12(土) 21:00:07.12 ID:/MVac6co.net
水谷はたびたびマツケンにだめ出ししてるからな
期待の裏返しだろう

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/12(土) 21:05:11.95 ID:JE/viXjh.net
まぁ今回の大会は水谷以外は完全に赤点ものだからな。水谷の気持ちはわかる。

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/12(土) 21:11:44.51 ID:ptbT014+.net
水谷って他のNT選手とうまくいってんの?

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/12(土) 21:14:33.92 ID:9ZlfZgi8.net
松健はたぶん太ももが太くなりさえすれば足が速くなると
勘違いしている

連動する部分一箇所でも弱ければ力は逃げる
動きは遅くなる

つま先立ちしないで内股気味に踏み込んで(X脚がいいような・・・
足の裏全部地面につけて
かかとで地面を突き刺して
上半身傾けても傾けなくてもいいけど
最後はつま先で跳ぶ
フォームは合ってるのか
どこで力逃げてるのかどこを無意識にかばってるか探るんだ

とりあえず苦手な利き脚じゃない左足で片足で爪先立ちできるか
かかとに重心かけて片足スクワットできるか

そして最終的にはコサックダンスを披露してくれ

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/12(土) 21:34:17.22 ID:aV+hvzKo.net
>>511
丹羽と塩野はまあ仕事したと言っていいんじゃね。
塩野はもっと上手く使えたような気もするけど。

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/12(土) 23:33:08.96 ID:ptbT014+.net
ジーコって根暗リア充DQN全てを揃えた稀有な人間だよね

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 00:00:32.00 ID:mtuPM5VM.net
あれはリア充なのか?儲けてはいるだろうがそれが私生活の充実と直結してるわけじゃないだろうし。

517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 02:05:14.86 ID:vjJt3EXN.net
>>511
丹羽君に厳しすぎやしませんかねぇ

518 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 07:08:20.44 ID:l0sENQDR.net
>>511
丹羽と塩野は許してやれよ
今回岸川が監督で吉田が入ってたらどうなってただろうか

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 07:13:25.82 ID:NjezSq+h.net
岸川さんはもう少し顔を整えて15キロくらいダイエットしたら
結構なイケメンだと思うよ。

520 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 07:48:37.25 ID:nJKooSaR.net
>>519
岸川さん ちぃーっす

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 08:07:26.82 ID:ZrMPOfLn.net
俺もデブなりに楽しんでるけどさ、
トッププロで岸川みたいに太ってるのは問題だろうよ。

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 09:29:49.54 ID:hpu1LG1u.net
だけど俺はすきだよ

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 15:06:16.82 ID:ZrMPOfLn.net
中国選手の良くやるバックスピンが強烈にかかった下回転サーブ(台上2バウンド以上で、ネットに戻ってくるやつ)を習得できたんだが、
他のサーブとのバランスが悪くなって混乱してるでござる。

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 16:37:42.61 ID:jb4dl6s1.net
>>521
岸川はトッププロじゃないけどね・・・
全盛期の劉国梁も腹出てたし20代なのに

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 17:20:53.65 ID:9Na/1nWf.net
>>523 普通に下だけ使った方が強くない?

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 18:12:32.81 ID:rSUzq3q8.net
岸川さんがトッププロじゃないとな
どんだけ厳しいんだよ

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 18:28:21.21 ID:Lua/FmL7.net
>>523
同じフォームから短いナックル系のサービスや馬龍選手みたいな不意打ちロングサービスを出せるように練習するのはどうかな

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 20:18:01.79 ID:kiGz4JJO.net
ジーコ国家チーム追放ってマジ?

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 20:22:28.32 ID:mtuPM5VM.net
全日本社会人に今年出る選手とやって3,6,4で屠られたでござる
両面表のシェークで逆モーションがえぐかったwww

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 20:36:53.52 ID:CVn43LB8.net
両面表で小菅のおっさんが思い浮かんだわ

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 21:24:17.71 ID:H67K4LgL.net
台上でネットに戻ってくるような下回転サーブってレシーブ側からしたらかなりやばいと思うの?
自分も下回転結構切るから相手が空振りしたりレットの時は台から落ちないで戻ってくる。
今まであんまり意識したこと無かったけど相手がそれ見て騒ぐ時あるから>>523見てちょっと気になった。

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 21:29:52.97 ID:9Na/1nWf.net
>>531 戻り方が尋常じゃないとビックリ
台の半分もいかずに戻られたら突っつきもしづらいし

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 21:54:08.80 ID:P37OGLUz.net
>>523
良かったらどういったフォームで打ってるかとか、気を付けてる事とかあれば教えて欲しい

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 22:30:22.76 ID:yt44qewY.net
個人的には手を伸ばして体から離れた所で遠心力を使うイメージで擦るとよく切れるでこざる

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/13(日) 22:32:26.95 ID:mtuPM5VM.net
体から離れたところで打つ…( ゚д゚)ハッ投げ上げか!

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 00:24:23.38 ID:xo9fuTyy.net
>>533
上から下に切るんじゃなくて、下から上に切る。
良くおふざけてで、ラケットを相手コート側が高めに構えて後進回転をかけて自陣に戻ってくるサーブを打つことがあるよね?
あれを、やるわけ。
モーションは、きちんと上から大きく振りかぶるけど実際にラケットに当てるのは下から上に振るとき。
こうすると、強い下回転をかけても短くなりそれだけでなく戻った球がネットに当たる。
って、WRMの映像を見たんだが・・
胡散臭いのが多いけど、これだけはコロンブスの卵で役立った。
練習なしで、一発で成功したしね。
https://www.youtube.com/watch?v=t7SuPaHmtIo

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 00:31:02.59 ID:xo9fuTyy.net
>>536だが、単純に擦り“上げる”イメージ。
指がどうとか難しいことを考えなくてもできるよ。

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 01:29:53.12 ID:Qetgwepk.net
エステル・スピードをぶっ壊したので、ワカバ80を買おうと思っているんですが、実際の所このラケットはどうなんでしょうか?

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 01:42:06.38 ID:poAxZxJy.net
>>536
動画間違えてる希ガス。↓じゃね?
www.youtube.com/watch?v=MK3tt6-1c9Y

>>538
中学生か?マジレスするけどやめとけ。
とりあえず「コルベル」ってやつを使っときゃ間違いないからそれで。

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 04:09:59.20 ID:Zktai8QT.net
中学生と言ったら俺がそのくらいの年代の頃はハモンドシリーズを使ってる選手ばっかだった…

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 07:33:50.19 ID:poAxZxJy.net
>>540
1991〜1993年生まれさんチッスチッス

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 08:18:31.74 ID:rvNBineS.net
>>536
ラケットを縦で切るメリットって何なの?
横で切れればそれで良いじゃん

543 :538:2014/07/14(月) 18:04:20.92 ID:Qetgwepk.net
>>539
中学生なんですが、「打てればいいや」と思ってこれにしよえと思ったのですが、普通にラリーをやるぐらいでも、駄目ですかね?
ちなみに、大会で使えない事は分かっています。

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 18:08:05.88 ID:Bdl7R9lo.net
ワカバとかジャイアントとか張り上げ用のラバーを自分のラケットに貼ってみたいが…
カット用ラケだからサイズが合わないんだよな

あのラバーだけを入手ってできないものか

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 18:09:28.22 ID:ipTh+Dqo.net
>>544
ヤサカのウォーリーでもはっとけ

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 19:31:06.72 ID:0EAknl4H.net
常にフォアを構える姿勢になってバックが振れない… んでバックを振ろうとすると今度はフォアにきたボールをドライブできない… どうすればいいんだ

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 20:13:36.98 ID:4kPt+/mj.net
>>546
個人的にはバックに来ると思っててフォアに切り替えるよりも、フォアに来ると思っててバックに切り替える方が難しいから
フォア4バック6くらいの割合で構えとくといいと思う。

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 20:15:46.49 ID:xo9fuTyy.net
>>546
まさか、ダブルスのレシーブで良くやるフォア構えになってる訳じゃないよね?

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 20:48:14.09 ID:0EAknl4H.net
>>547 割合かあ。。難しいね ちょいバック意識でやってみるよ!
>>548 そんくらいかもしれない!多球で変な癖ついたかも

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 21:08:33.32 ID:moalpsFr.net
待ちの割合なる概念はおそらくないと・・・

片っ方に絞る

読みが外れたらすかさず逆方向に飛ぶ

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 21:22:54.49 ID:0EAknl4H.net
>>550 バックには飛べないしバックに回り込み気味でプレイしろってことかな?

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 21:27:46.87 ID:xo9fuTyy.net
>>546
速い球のラリーだと、不用意にコース変更すると自滅しやすい。
だから、例えばフォアラリー中はすぐにラケットを戻してフォアで待てば良い。
コース変更された場合は、無理が起きやすいから対処する時間があるしね。
ミスするのは、フォアバックの切り返しが下手なんじゃなくてそれ以前に甘い球を返してるってことでは?

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 21:28:20.52 ID:Bdl7R9lo.net
>>545
使ったことあるよ

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 21:30:27.89 ID:0EAknl4H.net
>>552 あーそうかも ドライブがカスだからロビングしても反撃の手立てが無いんだよなあ

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 21:55:04.26 ID:poAxZxJy.net
>>546
フォア打ちをちょっとばかし見直せばええねん。↓おすすめなり。

youtube.com/watch?v=2-SBnkb0v8o

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 22:00:55.04 ID:0EAknl4H.net
>>555 ドライブ後が辛い…。。

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 22:16:31.61 ID:poAxZxJy.net
>>556
ごめんもっとくやしく

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 22:19:14.71 ID:0EAknl4H.net
>>557 基本のフォア打ちは軽く振ればいいけど、フォアドライブを連続で打ちつつバックもふれるようになれない…

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 22:36:50.11 ID:poAxZxJy.net
>>558
右足を前に出しながらフォアクロスでドライブした後…

@フォアに返って来たら右足を後ろに引いてバックスイング、フォアドライブをまた打つ
Aバックに返って来たらそのままバックドライブ

もしフォアに飛びつきすぎて打ったら
どこに返って来てもバックドライブで打ち返す(↓の0:04あたりからのラリー)
youtube.com/watch?v=9kUFtqSImHM

れんしゅーれんしゅー!

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/14(月) 22:53:46.37 ID:0EAknl4H.net
>>559 フットワークか… 頑張る!

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/15(火) 21:18:40.94 ID:AaRb7DtA9
なんだこれ

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/15(火) 22:36:47.68 ID:HBb94yOF.net
素人質問ですまん。
エッジボール、ネットイン、レシーブの間合いを取る際に
相手に向けて人差し指を立ててますが
人差し指を上げる事に何か意味が込められてるのですか?

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/15(火) 22:43:17.97 ID:uFPaosN1.net
面白い答えが思い浮かばない

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/15(火) 22:46:04.13 ID:YCKWtJ3Y.net
>>562
それは神の思し召し。
ひれ伏しよ。
と言う意味だから跪くと良い。

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/15(火) 23:00:43.27 ID:GCJPaHaS.net
>>562
エッジとネットは「すまねぇな」の意味、間合いをとるのはそのまんま「ちょっとまってね」の意味
日本人なら全ての指を伸ばして手のひらを見せることが多いが、
海外の試合だとそれが人差し指を伸ばすポーズというのが一般的で、日本人にも広がりつつある

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/15(火) 23:15:33.16 ID:4N6BYnf/.net
友達のラケットのヴェガアジアを使わせてもらったんだけど、ドライブとかするとテナジーみたいな快音がするんだけど、これは何故?
ボールタッチがいいのか?
しかし球威はそれほどでないんだよな

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/15(火) 23:17:50.57 ID:BOENNR2K.net
弾きやすいからな

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/16(水) 05:40:36.69 ID:722iBb5uB
あげあげ

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/16(水) 06:35:29.84 ID:722iBb5uB
ん?なんか変わってね?

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/16(水) 18:19:07.71 ID:3BxftMdV.net
さっさと導入して欲しい
力関係が多少変わると思う

卓球王国WEB | 【中国】超級プレーオフで「2色ボール」の使用が決定!
http://world-tt.com/ps_info/ps_report_detail.php?&pg=HEAD&page=BACK&bn=000002&rpcdno=857#857

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/16(水) 18:32:43.30 ID:iuioirpL.net
>>570
さすが中国様やでぇ。にしてもこの色はわかりにくいんちゃうか。。。

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/16(水) 18:37:13.50 ID:t1i9ZBlz.net
釣りのウキかと思った

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/16(水) 19:32:01.06 ID:5bUUqCYA.net
中にはやさぐれた黄色い電気ネズミが入っている

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/16(水) 19:46:27.89 ID:2rnH4NRn.net
ちょっと前のニッタクのラバー貼りラケット、ユニバーサルリボンシリーズに付いてたボールが
白の半球とオレンジの半球を合体させたやつだった
黒いラインがついてるのは回転を強調させるためなんだろうな

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/16(水) 20:56:29.44 ID:PW+Yn7G5.net
完全にモンスターボール・・・

ポケ○ンはパートナーなんだ
ポ○モンと一緒に戦うんだ

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/16(水) 21:52:21.99 ID:csoEEj/Y.net
ウキだとおもた
http://www.takamiya.co.jp/ebase/productimages/4996774999373_1.jpg

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/16(水) 22:10:53.30 ID:Pf7qFpMG.net
ヤベェ!バック表にしようとして諦めてヴェガアジアにしたらブロックができなくなった!まずバック手打ちだったのもあるけど… 誰かブロックの角度とか詳しい動画とか解説とかお願いします

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/16(水) 22:39:56.49 ID:35C3T3qR.net
>>576
完全に一致www
>>577
面をふせた状態から垂直に立てながらインパクトする

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/16(水) 22:42:54.04 ID:Pf7qFpMG.net
>>578 インパクトするんか!立てるだけかと思ってたわ 回転への調整とかはどうするの?

580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/16(水) 22:55:53.11 ID:35C3T3qR.net
>>579うーんこの中学生…

強い回転のボールに対しては打ち負けないように
こっちもちょっと回転をかけつつインパクト。

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/16(水) 22:57:16.14 ID:Pf7qFpMG.net
分かりましたやってみます!

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/17(木) 03:11:33.16 ID:z7rBr5VP.net
水谷SZLCはよ届いてくれ
ラケットとラバー含めて4万だからなぁ(´д`)

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/17(木) 06:38:21.35 ID:/1XZ7zlX7
本スレのがこっちにも移植されてるのか…?システムがよーわからん。

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/17(木) 08:59:41.08 ID:CwozRaMj.net
面は立てて強く握り当たる瞬間に少し横や上にラケットを動かすだけ

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/17(木) 10:30:29.72 ID:pIf3jqAi.net
>>582
まだ来てないのか
俺の所には日曜に来たぞ
両面テナジーで約3万5千円
ちゃんと買うとこ選んだら4万にはならんだろw

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/17(木) 10:40:27.28 ID:+FK5Yyd8.net
そして俺の総額8000円の前に敗れていく訳だな

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/17(木) 10:43:23.52 ID:ajUi91s1.net
雑魚がテナジー使ってたりすると笑えてくるよね
まあ、無駄金使うのも趣味ならではなんだけど

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/17(木) 10:46:16.35 ID:3gimkVKY.net
雑魚に負けるバカも世の中には居るぞ

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/17(木) 10:48:09.26 ID:9OT4y6Au.net
>>586
片面ペンホルダーですねわかります。

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/17(木) 10:48:41.52 ID:OZ3SIqOg.net
まあ、テナジー使っていて負けたら言い訳できんからな。
自分を追い込む意味でも、使うのは良いんじゃないか?

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/17(木) 10:58:07.56 ID:9OT4y6Au.net
ここ数年のわいはスペクトル・スレイバーEL・マークVぐらいしか使ってないな…。
寿命長そうなブライスとかカタパルトもたまに使ってたけど廃番…。

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/17(木) 13:56:53.75 ID:pIf3jqAi.net
ブライスは廃番じゃないんですがね

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/18(金) 01:07:40.68 ID:oHbQ8gQL.net
チキータって横かかててめんどいけど球足は遅いこともあるから取れないことはないな。

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/18(金) 01:15:44.13 ID:ZOCjtFE6.net
チキータは取らせない目的だけじゃなくて、取りづらくのと返球のコース、その後の横回転のやりとりを制限するのが目的だと思う。

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/18(金) 05:30:48.48 ID:q0wsP03s.net
その後の横回転のやりとりを制限?
何言ってんだ

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/18(金) 09:11:39.33 ID:9gSuTjRr.net
アスぺ

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/18(金) 10:57:16.63 ID:vQYEREA7.net
チキータすれば右横回転掛かるからフォアの厳しいところにボールが来る事が減るんじゃない?
公式戦で使ったことないけど

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/18(金) 13:24:49.76 ID:oHbQ8gQL.net
>>594
推敲してくれ・・・

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/18(金) 14:58:54.57 ID:AcPfb1sH.net
一番は先手取れて有利な状態でラリーを進められることかな
いくら相手が強くてもチキータで待たれない限りそう強い球は返ってこないしね

んでもって相手にチキータがあることを頭に入れさせられたら相手も三球目攻撃やりにくいしね

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/18(金) 16:37:40.03 ID:oHbQ8gQL.net
なんだこの流れ

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/18(金) 20:32:26.46 ID:GszuYYtT.net
チキータは滞空時間が長いほど大きく曲がるからレシーブが多少高くなっても強打されにくい。
低くて速いのと高くて遅いのを使い分ければかなり幻惑させれる。

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/18(金) 21:01:39.90 ID:oHbQ8gQL.net
>>601
「バウンドの高い横回転サービス」、の第1バウンドが無いverだからふつーにチャンスボールじゃない?
異論は認める。

総レス数 1007
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200