2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早田ひな

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/25(火) 13:56:17.44 ID:MJMHN0Yk.net
サウスポー期待の女子選手
前陣でフォアもバックも安定しています。
特徴はフォアのカウンターを主体とした攻め。
安定していてどんどん攻めていきます。
東京オリンピックの頃はリーダー格かと

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/07(日) 18:56:02.62 ID:7R0CNY62.net
姉ちゃん超かわいいのに妹不細工

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/07(日) 22:16:59.54 ID:WHfQTHfK.net
歳重ねていくとかわいくなるよ

77 :鍋倉那美:2014/12/08(月) 23:08:04.83 ID:jjSpermP.net
安易にいま勝てる卓球をしてない所がいいね。

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/09(火) 21:40:29.71 ID:Tg9hN14j.net
今勝てる卓球ってどんな卓球ですか?
早田さんは今は勝てない卓球なんですか?

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/09(火) 23:17:17.51 ID:cruPS6zi.net
>>77
そのとおりだね。この年齢の女子だと極端にいえば前で止めるのが上手ければ勝てる。
早田はフォアー、バックともやや大きめの振りなので将来伸びると思う。

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/09(火) 23:22:13.99 ID:WkUg7oNY.net
バック大振りじゃ無いね

え〜これが釣りって奴か?

81 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!: ◆OZummJyEIo :2014/12/09(火) 23:36:47.61 ID:0y6r6JNm.net
>>79
小振りでジュニア代表になってる奴らは何なの?

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/10(水) 12:58:40.95 ID:3isg6iM4.net
>>81
そういう選手が多いままでは将来中国をしのぐという期待がもてない。
みうと早田、男子ではスェーデンのシェルベリに期待している。

 

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/10(水) 20:05:25.88 ID:JEydrwbc.net
早田選手。フォームがフレキシブル。
Yu Mengyuとの試合をみるかぎりフォア・バックのブロックもこなすし小さめのカウンターもするし
中陣での大きな振りもなんでも出来る感じ。
試合全般を観ると、つぼにはまった時特に戦闘モードの時は鬼のように強いですね。
現在の弱点は緩急付けられるとリズムに乗れなくてミスが出ますね。
でも将来性はありますよ!

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/10(水) 20:43:54.33 ID:lhTNoeO7.net
リオは美宇が一足早くもしかしたら代表に割り込めるかもだが
東京は石川、美宇、早田になるかも知れんね。
五輪の団体が現行ルール通りに行くならば
そのダブルスは美宇・石川でも美宇・ひなでもどっちも強いと思う。
というか美宇・ひなペアはそう遠くない時期に実現しそうな気はする。

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/11(木) 08:51:10.65 ID:x6/wvBrG.net
ロシアのカットマンとの試合、最初ユニホームをショーツの外に出していたのに
バックハンドで邪魔になるのか前だけショーツに突っ込んでた。(それもかわいい)
彼女のバックハンドはテイクバックを水平近くに取り手首を思いっきり使っての強力なもの。
関係者は、ユニホームにも気を使った方が良いね。
出来るだけお腹付近の空間を確保できるように。
見た目はショーツから出たユニホームが最近のトレンドなんだろうけどね。

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/11(木) 09:00:37.29 ID:eBkaAnKe.net
早田、ロシアのカットマンとやった事あったんだね
ドルギフとミハイロワのどっちでしたか?
シャツ、前だけインは石川なんかもかなり前からやってるね
確かに邪魔になるのかも

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/11(木) 15:56:51.42 ID:x6/wvBrG.net
どうもすみませんロシアオープンでの試合。ドイツのIVANCAN Ireneでした。
発言3番にYouTubeのURLあります。

この試合では日の丸付けているので中央でもかなり期待しているのでは。

ユニホーム・シャツは、女子も男子もショーツにインしないタイプは、ウエスト付近に
ゆるいくて軽いベルトとか紐とかゴムとか付ければ良いのに..
それなら邪魔にならないでバック系の技がやりやすいと思いますね。

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/14(日) 01:16:25.22 ID:jH2RblCb.net
石川選手との左対左対決
早田は石川にないバックハンドを持っているのだが石川姉さんにやられた。
しかし良いところも随所にみられる。

https://www.youtube.com/watch?v=-CVW2EbCigA

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/15(月) 23:37:52.14 ID:k7KJpHI0.net
2時間10分あたり 早田vs平野

http://www.youtube.com/watch?v=HYS3iLfXLY0

90 :ai:2014/12/20(土) 02:40:22.21 ID:YzSDX3LX.net
平野に勝つなんてすごいね、東京オリンピックではエースかな。

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/20(土) 07:01:51.26 ID:doLQl23d.net
>>90
エースは無理
東京五輪時石川がまだ27歳だから

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/20(土) 09:40:41.47 ID:DicUXkDK.net
27歳の石川と20歳の早田だったらもう早田のほうが上だと思うが

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/20(土) 10:10:54.34 ID:doLQl23d.net
>>92
卓球って27歳でもう衰えがくるようなスポーツだったっけ?

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/20(土) 12:19:53.86 ID:NZfh173A.net
石川は技巧派ではないからどうだろうねえ。

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/20(土) 14:18:10.12 ID:DicUXkDK.net
体力だけじゃなくてモチベーションや中国人コーチを雇う資金面の問題も
あるからな。

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/20(土) 17:18:38.55 ID:QelG9H1g.net
ちなみに今度の全日本は俺が応援に行く

97 :ai:2014/12/20(土) 20:13:16.03 ID:YzSDX3LX.net
現時点で早田と平野みうとどっちが強いの、互角ぐらい?

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/20(土) 22:54:18.37 ID:onP9pMzR.net
みう>ひな
ひなはまだ雛なんで。

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 01:06:42.38 ID:r7XvNoIb.net
美宇がだいぶ上だろうな

100 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!: ◆OZummJyEIo :2014/12/21(日) 01:53:51.59 ID:+XXn8ALT.net
>>98
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

101 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!: ◆OZummJyEIo :2014/12/21(日) 01:54:41.76 ID:+XXn8ALT.net
100モラッタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 05:33:31.52 ID:VMNvn0q8.net
ロシア2014.11
2-4(11-6 5-11 11-9 6-11 9-11 8-11)
スペイン2014.4
0-3(9-11 5-11 8-11)

ツアーでは美宇に連敗中

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 12:55:23.20 ID:gBBj9pPY.net
早田の凄いところは14歳にして世界ランクの初登場がいきなり2桁ランク
で未だ3桁ランク未経験なところ
こんな選手日本男女で過去にいた?

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 17:56:01.01 ID:aECREo46.net
しかも自費で限られた大会に出場し結果を出しているところがすごい。

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 17:59:35.88 ID:8DGhiXH1.net
レベルの低い大会を狙い撃ちしてただけですやん

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 18:01:38.00 ID:+3fcs8Ht.net
>>103
国際大会出始めの頃に二桁ランクの選手を二人以上倒したら二桁になるから
そこまで凄いことではないけどな>初登場が二桁

いや、やっぱり年齢を考えたら凄いか

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 18:06:19.16 ID:9aG5VHwx.net
>>103
そこは流石に500位くらいから二桁まで自力で上げたミウの方が凄いだろ

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 18:54:25.26 ID:ev0lGp0F.net
>>107
美宇がどうのという話などしてないレスに対し
何故美宇の方がー!となるのかが意味解らん…
どちらも凄い事に変わりはないだろうに

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 20:03:58.12 ID:am8X9KPq.net
ここにひなオタと美宇オタの火ぶたが切って落とされたのであった

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 20:28:33.70 ID:r7XvNoIb.net
ひなはみうより少し後ろでプレーするタイプだからパワー付いてくるまでは不利かもね

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 20:56:30.80 ID:ev0lGp0F.net
>>109
3点。


はい、次!!

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 23:10:22.13 ID:DCwMPFYo.net
年上格上との勝負は気合入って攻撃的でかなり良いけど
年齢が近い層との試合は弱気に成るっていうか守りに入って持ち味が出ない感じ。
でも試合こなして練習積んでいけば凄くなるよ。

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/22(月) 09:38:54.35 ID:81o/q7nS.net
↑陳腐なアドバイス

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/22(月) 12:29:30.86 ID:JnXneyOq.net
石川佳純2世になってくれればいいんだけどな
しかし石川選手は中2で全日本ベスト4だ
今中2の早田にこれと同じレベルの実績を残せるかな

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/22(月) 12:40:10.37 ID:OzVPwbBc.net
石川選手の中2で全日本ベスト4は凄い!
早田選手も中2か..注目ですね。

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/22(月) 21:25:59.19 ID:V0df7B58.net
しかし今と当時では全日本の層の厚さが段違いだ

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/22(月) 23:29:35.02 ID:81o/q7nS.net
ワールドツアーでユモンユに勝ってりゃより上の実績じゃね

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/23(火) 00:32:12.60 ID:wCLXL5FM.net
>>117
たった1試合で判断すると某スレでまた馬鹿にされるよ

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/23(火) 00:47:34.87 ID:CquKycQy.net
1試合で実績wwww
ひなオタはなにかあると馬鹿の一つ覚えにユモンユ、ユモンユ
こういう奴に限って自分の望む結果を残さなかったらアンチになるんだよなw

120 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!: ◆OZummJyEIo :2014/12/23(火) 00:50:32.06 ID:tWp9WFsf.net
早田の生脚はカスミンに酷似してるから、
将来カスミン並の選手になるだろう

美脚=強いの法則な

これからは俺のオナネタにもなるだろうな。

121 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!: ◆OZummJyEIo :2014/12/23(火) 01:03:08.70 ID:tWp9WFsf.net
白くてきれいな脚は抜きがいがある

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/23(火) 06:06:11.03 ID:iBkHt/6v.net
同年代での世界ランクはみうみまひなの方が上
全日本の実績は石川が上
日本選手の中での相対的な実力は今の方がレベル上がってるので石川が上
絶対的な実力はみうみまひなが上といったところだろう

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/23(火) 09:02:19.64 ID:MtaLJOSs.net
>>117-119
自演した挙げ句、火病発症ですか。
可哀相な人…。

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/23(火) 10:09:42.60 ID:4/Bl9wV8.net
今は皆ラリーが続く傾向、絶対的にはレベルアップしていますね。
強豪がしのぎ削って、観る方は面白い。

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 10:16:58.82 ID:ZWrHYn9T.net
4月以降は、
地元での練習では一部を除き男子としかやんなくなる。女子とはほぼ試合でしかやらない。

今みたいに週末のたんびに東京や大阪に出向くのも大変。希望が丘に一人でいいから超大物が欲しい所。


>77
おっしゃる通り

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 12:09:46.93 ID:PFFPYVZ9.net
高校は岸田みたいに中国留学はどうかな

それまで中国人トレーナーを雇うってことで

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 17:56:26.47 ID:CWb94KR3.net
中国の無名ノーランカーが多く出場する
毎年日本陣営が敬遠する中国ジュニア・カデット2大会に
ランキング急落覚悟で自主参戦したのは
将来を見据えて敢えて厳しい試合を望んだという事でしょうし
確かに中国留学とかさせてあげたいね
余計なお世話だけど

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 18:11:25.93 ID:PFFPYVZ9.net
テニスみたいに有望な選手にたいして
なんちゃらファンドで援助する仕組みが欲しいところだ
賞金が賞金なだけに卓球じゃ元取れないのは承知として

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 18:15:29.82 ID:BbVbsO5D.net
IMGみたいに年間600万もかかるような卓球トレーニングセンターなんて無いんだから楽勝だろ
中国なら物価も安いし年間100万もあれば足りるのでは

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 18:52:41.11 ID:AOBHRBki.net
この子、世界卓球選考会で予選を突破できなかった
同い年には二名も突破できた子がいるのに(内1名は本選2位で見事代表権獲得)
将来石川選手レベルになるのは無理だなこれじゃ

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 21:08:48.93 ID:+6zSRrKS.net
>>130
呆れるほど浅はかだな・・・
ここまで頭の悪いのレスも珍しい
書き込む前に自分のコメントを一度確かめたりしないのかな・・・

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 00:09:02.39 ID:YOFap1B7.net
ハマれば黄金時代トップの潜在性があるのは誰もが認めてる

2015年はいかにポカが減るかに着眼

咄嗟のプレーで、いかにミスを減らして得点に繋げるかが重要

朝田や三輪とも謙虚な気持ちを忘れずに練習せい

姉貴のスミレは仕事終わったら多球の鬼になって腕を腫らせ

133 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!: ◆OZummJyEIo :2014/12/27(土) 00:11:00.80 ID:EU6hSvIS.net
>>130

太もものエロさはカスミンに匹敵してるが?

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 01:14:23.04 ID:jdvApiWz.net
>>132
黄金時代って、だいたい西暦何年頃の時代なの?

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 07:38:14.12 ID:EPVUxWPv.net
こいつの人生の黄金時代
そう、バブル期の新入社員の頃だった
そこから転がり落ちただけの人生

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 17:07:50.22 ID:jUc8D5iF.net
>>134
>>135
悟り世代の愚痴炸裂だなwww
もっと真面目に練習しなさいw

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 02:15:39.52 ID:zkhU1GXH.net
早田の世代は楽しみだな、中国を倒す可能性を感じさせる。
早田、美宇ともルックスも良いし人気も出そうだ。

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 02:58:55.39 ID:5UvZ2rJh.net
エリアカに電撃移籍あるよ

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 06:40:28.94 ID:WBZJsPeo.net
>>137
早田の世代が楽しみなのは同感だが中国を倒す可能性は感じない
あの石川ですら無理なんだから

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 06:55:16.16 ID:Keg0s4Sp.net
中国はなあちょっとレベルが違うからなあ
ただ100回やったら1回くらいは勝てるかもくらいにはなってほしい
(そのその1回がモスクワのシンガポールみたいに現実で起これば儲けもんだ)

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 08:06:44.36 ID:24tIk/SE.net
石川でさえ中国に勝てないって…
対中国以外にはまず負けない武揚に石川勝ててなかった?
それとも武揚に勝っても意味ないという意味か?
早田も同年代の中国には今年4勝1敗だったけど
それでも将来性は石川以下なの?

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 11:34:36.48 ID:WBZJsPeo.net
>>141
オリンピックの国家代表に選ばれないような選手に勝っても中国を倒したとは言えない
やっぱり中国ビッグ3を倒さなきゃ
今なら丁寧、劉詩文、李暁霞 この三人

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 16:02:04.51 ID:lHQyhxGG.net
この3人って歴代の女王に比べたら小粒だよねえ
愛ちゃんが丁寧に勝ったのは凄いけどしょせん今の中国女子ってその程度なんだよね
王楠や張怡寧から1ゲーム取るなんてまず誰も想像できなかった(かすみんは取ったっけ)
日本のジュニアの活躍は目覚ましいし今の中国なら5年後は十分互角に戦えそう

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 16:16:41.13 ID:JQTg23G6.net
梅村さんは張怡寧さんを倒したね

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 16:38:15.24 ID:lHQyhxGG.net
あ、そういえばそんな快挙もあったね。失礼しました
王楠李菊体制に陰りが見えてきた頃で女王になりたての張だね
張が国際大会で外国選手に負けたのって他にあるの?

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 17:18:54.98 ID:BfIt5VPS.net
香港の姜華君には何度も負けてる(帰化選手だけど)

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 17:19:56.36 ID:BfIt5VPS.net
王楠や張怡寧から1ゲーム取るなんてまず誰も想像できなかった

ゲームくらいはけっこう取られてるよ
思い出補正強すぎじゃないの

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 17:27:42.93 ID:lHQyhxGG.net
そうなんだ。何度もってのは俄かに信じがたいけどな
日本選手が王楠(女王時代ね)と張怡寧から1ゲーム取ったことあるの?
梅村とかすみん以外で

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 17:44:04.28 ID:gwrIEYbl.net
荻村杯が千葉で行われた時に張怡寧が姜華君に負けるところを生で見る経験をした人は張怡寧が負けることを想像する能力にも長けている。

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 18:13:32.95 ID:WBZJsPeo.net
>>143
>日本のジュニアの活躍は目覚ましいし今の中国なら5年後は十分互角に戦えそう

ないない
もしジュニアの子らが石川選手と同じ程度の実力になれたとしても無理
中国には石川選手が3人いても敵わないよ

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 18:15:03.04 ID:gwrIEYbl.net
>>148
女王時代がいつなのかはっきりしないけど、

張怡寧は
2005年ジャパンオープンで藤井寛子から
2003年トヨタカップ国際卓球招待大会と
2004年トヨタカップ国際卓球招待大会と
2008年北京五輪でで福原愛から
2004年韓国オープンで樋浦令子から
1ゲーム、

王楠は
2004年ジャパンオープンで小西杏から2ゲーム、
2003年スウェーデンオープンで平野早矢香から
2003年中国オープンで潮崎由香から
1ゲーム
取られてる。

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 18:23:01.19 ID:BfIt5VPS.net
>>148
2000-2008の対戦をちょっと調べてみた
(対王楠は2004まで)

2000 ジャパン・オープン(21点制)
羽佳1-3王楠
小山2-3王楠

2001 世界卓球大阪大会(21点制)
団体戦 小西杏1-2張怡寧

2002
中国オープン
西飯由香1-4王楠
アジア競技大会
梅村3-4張怡寧

2003
中国オープン
潮崎由香1-4王楠
スウェーデンオープン
平野早矢香1-4王楠

2004
韓国オープン
樋浦令子1-4張怡寧
ジャパンオープン
小西2-4王楠
アテネ五輪シングルス4回戦
福原1-4張怡寧

2005
ジャパンオープン
藤井寛子1-4張怡寧

2007
中国オープン
石川1-4張怡寧
アジア選手権
福岡春菜2-4張怡寧

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 18:53:46.60 ID:24tIk/SE.net
自分にわかでして隅々まで調べられてはいないのですが
丁寧、劉シウェン、李暁霞の3選手がトップ3を占める様になってから
この3選手の一人にでも勝った事のある非中国人(中国からの帰化選手は除外)選手っていますか?
因みにトップ10選手になった後の武揚選手に勝った事がある選手についても
石川選手以外で教えてください。

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 19:04:11.92 ID:WBZJsPeo.net
>>153
つい最近団体戦で我らが愛ちゃんが丁寧を破った、知らないの?
ただ今まで何回も対戦しててようやく初めての勝利だから愛ちゃんが丁寧に並んだとは思えない
丁寧も次は負けないだろう

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 19:09:05.60 ID:gwrIEYbl.net
福原愛が2009年ワールドカプで李暁霞に勝った時は3位、2010年プロツアーグランドファイナルで劉詩文に勝った時は劉詩文は1位だったな。

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 19:17:39.22 ID:WBZJsPeo.net
その愛ちゃんに最近勝ち越してるのが石川
グランドファイナルでは4-0で圧勝だった
でもそんな石川選手も丁寧、劉シウェン、李暁霞とは今まで何度も対戦してるが一度も勝てたことはない

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 19:46:40.35 ID:lHQyhxGG.net
>>151
わざわざありがとうございます
結構あるんですね
しかしやっぱり強いw
梅村が勝ったのはミラクルですね

>>150
そうかなあ
石川選手より今のジュニアの選手のほうが有望かもしれないし
中国も絶対的な女王の存在がない分期待してしまうんよね

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 20:24:24.76 ID:RENYDw61.net
15歳にワンマンユーがいるね
この人は中国の絶対的なエースになりそう

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 20:27:50.40 ID:f+iO9V08.net
ウーヤンって世界選手権にも出てたよな。

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 22:55:31.83 ID:24tIk/SE.net
>>154-156
レス有難うございます。日本選手以外3選手に勝てた事は無いんですね!
しかも愛ちゃんって3勝もしてたなんて知りませんでした。
アジア大会の丁寧からの勝利はもちろん知ってましたが。
中国以外、愛ちゃんしか勝てた事無いんじゃ、一人に一度勝つだけでも相当な価値がありますね!
並んだ事にはなあない…とか、超えた事には云々…とかなんとかは
正直どうでもいい話に思えてきます。
だってそこまで無敵な選手なら一度勝つだけでもとてつもない快挙じゃないですかね!
他国にも3人に勝った事がある選手が実はたくさんいるのかと思ってました。
何だか騙された様な残念感があります…。
取り敢えず有難うございました。

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 00:09:40.73 ID:INY3xEr5.net
U-15の世界ランキングを見ると、今のところ日本は中国より上なのだが、
それでも中国に勝てないという事は、中国にはランキングには現れていないが
実力は高い選手が多数居るということなのかな。

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 02:18:26.86 ID:nRQxPXqj.net
早田って中2なのか?
昨年からの成長は著しいと思う。2次リーグではいい成績を残している。
よく何歳の段階でどうだって書き込みがあるけど
その後の伸びしろはそれぞれだと思う。
15歳以下で国際大会に参加する国って少ないだろうからU15なんて無意味。
朱雨が15歳くらいでジャパンオープンに参加した時は
世界ランクなんて関係なく強かった。
石川が天才小学生のころ、今の中国代表を含む少女たちが
山口のローカル大会に参加していたけど強かった。
その後石川は国際大会に参加するので世界ランクは年代別の上位
だったけど実力で上回ったことはなかったと思う。

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 02:36:38.99 ID:3V6FwEPI.net
>>162
何年か前に資金難で消滅したけど当時は大分でも
韓国のトップ小学生呼んで交流試合してましたよね
石川さんは中学に上がる直前くらいに中国に遠征にいって
上海市の年下にコテンパンにされたんでしたっけ

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 08:37:21.52 ID:EaeXOdgt.net
先日のアジアカデット日本団体で中国破って優勝してなかったか?
(シングルスでは負けていたが)

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 11:46:03.02 ID:k4nPcRBi.net
>>164
優勝したけどワマンユは抜きだったからな
銭天一も団体のシングルで出てこなかったし

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 15:20:43.44 ID:qgQ2gAy2.net
中国も全員がすごいわけじゃなくて、
ジュニアで出てる選手のうちシニアで代表になれるのは一部だけ
その一部以外に勝っても、中国との距離は変わらない

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 16:14:08.45 ID:38PHvCh8.net
>>160
誰もレスしないけど、日本選手以外にも結構負けてるはずだよ
劉詩文なんて世界卓球でポカやらかしてランキング1位なのにしばらく代表からはずされてたし

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 17:50:19.68 ID:qgQ2gAy2.net
>>153で帰化選手除くって書いてあるから
だいぶ前に丁寧が韓国の金に負けたくらいしか記憶に無い

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 17:54:48.82 ID:Rrar58Rm.net
>>166
日本の黄金世代の子達はその「一部以外」にも勝てないのが現状なんだよな
ただし彼女らはまだ14歳
あと4年ジュニアでいられるからこの内になんとか「一部以外」には勝てるようになっててほしいところだ

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 22:22:14.72 ID:EaeXOdgt.net
>>167
誰が勝てたのか是非教えて欲しいです。

171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 22:39:29.37 ID:EaeXOdgt.net
ワンマンユって高校生でしょ?
そもそもカデットに出られるんですか?

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 22:50:54.02 ID:qgQ2gAy2.net
カデットとかジュニアとか限定枠はどうでもいいよ
2歳弱の差はシニアでは近いから、将来にわたって戦うことになるだろう

173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 22:51:33.71 ID:Rrar58Rm.net
>>171
彼女まだ15歳だよ
黄金世代の子達と一つしか違わないのにもうあの強さwあのデカさw
中3か高1かは分からない

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 22:53:27.12 ID:mvv6Rf9E.net
あれはサバ読んでますわ

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 22:55:48.16 ID:qgQ2gAy2.net
王曼cは2月生まれだから高1世代
浜本 1998.7
王  1999.2
加藤 1999.4
平野 2000.4
早田 2000.7
伊藤 2000.10

総レス数 1005
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200