2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ちょっと卓球教えてる者だけど

1 :三月:2015/01/25(日) 02:09:11.71 ID:LmSLhj68.net
新入部員のドライブしたりスマッシュで勝ちたいという意識を改革するのに
すげぇ時間がかかる。

指導者の方、卓球好きな方色々語って下さい。
指導者の目線、学ぶ方の目線、選手としての目線、
いろいろ知りたいです。

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/25(日) 06:58:51.82 ID:GeSe0VzC.net
一般論としては中途半端な指導者はYouTubeに負けるだろう。
>>1はどのレベル(全くの初心者・クラブ経験者)の子供を何年で
どこまで引き上げるつもりなのか詳しく書かないと混乱すると思う。

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/25(日) 09:52:58.45 ID:GGHD9Cey.net
その言い方からして、サボり目的で入ってきてる奴が多いんだろ?

4 :三月:2015/01/25(日) 11:34:57.65 ID:VLMzmQ5F.net
>>2
中学生なんで、ほんとにまちまち。
全くの初心者から、小学校のクラブでぽそぽそやってた子から、クラブ経験者まで(これは一番少ないが)
レベルを上げる点については、もう市の大会では優勝常連だし、その上の地域大会では準優勝とかいうレベルには来れてるんだ。
なので指導について、というよりは、やっぱり皆世界卓球とか見てるから、ドライブ打ちたい打ちたいなんだよ。
その意識を変えるのに時間がかかるんだよねw

知り合いに相談しても、ドライブなしでどうやって勝つのpgrされるしww

だから色んな意見聞きたいなーと。
長文かつあんまりまとめきれてなくてごめん。

>>3
さぼり目的の奴はそもそも入部だけしてこなくなるんだ

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/25(日) 12:30:53.26 ID:GeSe0VzC.net
>>4
2年・3年で思い通りの結果が出ているなら問題ないように見える。
体力が余っている若い子(男)は振り回したいのしょうがないし。

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/25(日) 14:28:20.95 ID:LV1ShE78.net
なんでドライブしちゃダメなの?

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/25(日) 17:59:03.53 ID:BTYqoZwE.net
中学地区優勝レベルなら
ドライブの引き合いの練習は試合の勝ち負けにほとんど関係ない
サーブレシーブ、ループとブロック練習のほうが実践的

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/25(日) 18:17:52.42 ID:kHKT8A4n.net
卓球したくて入部してるんだから部員が楽しい範囲内でやらんとな
団体戦の具体的な目標をうまく持たせられれば勝利を目的とした練習もするのでは

9 :三月:2015/01/25(日) 18:31:26.59 ID:LmSLhj68.net
>>5
2.3年でうまくいってる子らは早くて1年、遅くて2年ぐらいに意識改革が成功してる
ので…見た目が格好いいからやりたがるのはわかるんですけどね…

>>6
ドライブしちゃダメなんじゃないんです。
ドライブで勝とうとするし、基礎が出来てないうちからやろうとするから
困っちゃうんですよね。
日本代表もトッププロも初めはフォアとバックを普通に打つことから始めてるはず
なので…

>>7
そうですね、なのでうちのクラブではサーブレシーブやブロックに重きを置いて
います。

>>8
それは大丈夫だと思います。
入部時にフォアとバック、サーブ、ツッツキ、ツッツキ打ちと基本的な事を
教えたら、楽しくやりたい子と、試合でガンガン勝ちたい子に分かれるので…
でもその二つのグループ共に仲が凄くいいですし、途中でガチでやりたくなったら
そっちのグループに入るのもありなので…

とにかく入部から早くにドライブだけでは勝てないという事を分かってもらい、
こちらの指導を心を開いてくれたら、それが早ければ早いほど上達に繋がるのでは
と考えています。
皆さん中学生の時はどんな感じでしたか?
その辺も是非教えて欲しいです。

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/25(日) 18:50:49.62 ID:kHKT8A4n.net
とにかく焦って押し付ける指導になるのを気をつけて欲しい
普通の中学卓球部として戦績も十分うまく行ってるようだし
試合見てこういうことも取り入れたらと教えてやれば在学中はなかなか受け入れられんでも後々役に立ててくれるかもしれない
卒業後も卓球選んでくれる人増やすのが一般的な中学の指導者として一番いい仕事と思うよ

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 04:22:19.38 ID:WO9QZXVW.net
フォア打ちバック打ちなんて2,30回続けば早めにドライブ練習に移行すればいいんじゃないの?
カットマンやフォア異質以外は結局ドライブが試合の中心になるんだし
続かないんのなら言うとおりだけどさ

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 08:28:54.85 ID:siwuBZla.net
練習革命では11の通りの主張


>ドライブで勝とうとするし、基礎が出来てないうちからやろうとするから
>困っちゃうんですよね。
>日本代表もトッププロも初めはフォアとバックを普通に打つことから始めてるはず
>なので…

基本ができてから〜という↑のような基本信仰を否定している

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 09:13:15.42 ID:vJKRhVGs.net
実際はドライブも打っているだろうw
前進回転の全くかかっていないフォア打ちなんてないし。
そのくらいは読み取ってやるべき。

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 09:49:17.17 ID:XW3aah64.net
ちょっとテンポの早い多球練習させれば良いんじゃね
自分の勝ちパターンを作れないような基礎も出来てない人に意識改革も何も無いと思う

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 10:48:32.40 ID:K8t/PLb8.net
フォア打ちとかを続ける練習はほんと無意味

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 11:33:15.64 ID:CCMw2xT2.net
上達は遅いがフォアはミートで打つより初めからドライブ(前進回転)で練習した方がよい。
あと試合に勝つには技術より戦術(やり方)を徹底する。長いサーブをすると長いボールが返って来る確率が高いなど解ってない選手がかなり多い。

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 13:17:35.72 ID:e3aYd9KZ.net
速い球打つ
速い球を受ける
これが基本。

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 13:38:32.85 ID:RDzzZQgq.net
>>17
そんな練習のための練習をしても試合では勝てないよ
ましてや初心者に最初から速い球を打たすのかい

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 13:39:07.31 ID:siwuBZla.net
初期設定では速い球と同時に遅い球をスイートスポットに当てる練習も重要

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 15:08:15.26 ID:CCMw2xT2.net
速い玉打つのと遅い玉打つのはそれぞれ必要。
技術向上と試合に勝つのは別の事。
技術と戦術を両方指導してあげて下さい。
中学生は2年で結果必要だから時間がなくて大変だと思う。
小学生ならとにかくドライブ練習中心で良いと思う。

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 15:36:17.64 ID:aykHRDYu.net
>17は脳内指導者で有名なやつじゃん
わからず屋で他者の意見聞かないいつものやりとりになるだけ
真面目に相手すると時間の無駄

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 16:17:44.46 ID:RDzzZQgq.net
>>20
中学生は3年生の県総体というゴールが見えているので逆算して教えていく他ありません
点を取るスタイルを決めたならそれに必要な技術を練習し無駄なことはしない
小学生なら3年後、5年後に結果が出るような練習も良いが、中学生はとにかく時間との戦いになりますね

>技術向上と試合に勝つのは別の事。

同意します。

中学生にかぎらず試合で勝つ一番重要なのはサーブでしょう。
ドライブがいくら上手くなっても引き合いなんか実際の試合ではめったにありません
サーブ練習をしっかり時間を取って練習している学校は少ないかもしれません。
良いサーブを受けることでレシーブ力も上がります。

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 16:20:29.16 ID:e3aYd9KZ.net
>>20
遅い球を打つ練習ばかりしてるのが実情。
速い球は、浮いた球をスマッシュするときだけ・・
って指導者が多い。

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 17:24:50.02 ID:AKdKK806.net
高校から始めた初心者の俺としてはサーブ、レシーブ、チャンスボールをきちっと決める、ブロック、ドライブ、その他の順に大切だと思う
一番最初の大会、ナックルサーブに対して全てツッツキからのスマッシュ
二回目、長いサーブしか出せない、しかもショボイで全部ドライブされる
三回目、サーブ、レシーブで浮かせてチャンス!→3割も入らず これらの三つの体験は軽くトラウマ
とりあえず最初の三つは早めになんとかしとかないとやばい ボロ負けしたら上達に支障が出るどころか部活やめる奴がでる
ブロックとドライブは長い目で見ていったほうがいい
まあ何より大切なのは個人個人の長所を伸ばしてやることだな

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 21:33:48.37 ID:4XLsmCam.net
引き合い引き合い言ってドライブ練習を否定してるけどドライブブロックとかツッツキをループドライブする練習もしないの?

何よりドライブに繋げるためにサーブレシーブを練習するんじゃないのかなあ

26 :三月:2015/01/26(月) 23:06:23.99 ID:yeu8PLCy.net
おおお…仕事から帰ったらこんなにレスが…
全レス出来ないけど、返信しますね

>>10
押し付ける事はしないようにしてますよ!
本人が目指すプレイスタイルを聞いて、本人の適性とすり合わせていく感じ。
確かに部活に留まらず一生の趣味にしてもらえたら指導者冥利に尽きるってもんですよね!

>>13
まぁ細かく言えばそうですよねw
前進回転=ドライブとなるならば、ツッツキうちもドライブですしねw

>>24
でも>>24はトラウマになりながらも続けたんですよね。
そういうショックな体験を生かせられる人が強くなるんだと思います。
自分の気持ちも変わりますしね。
個人個人の長所伸ばすのは好きですw
そのおかげか、うちのチームは各々で全く違ったプレースタイルを確立しているので、
相手校としては対策が立てにくいかと思います。


私の説明が下手でニュアンスがあまり伝わらないのですが、別にドライブを否定しているわけでは
ありません。
ドライブはドライブで良いと思います。
繋ぐドライブ、決めるドライブ、伸びてくるドライブ、沈むドライブ。
ドライブ一つとっても種類が沢山あり、使えればぐっと戦術が広がります。

私が言いたいのは、初心者や男子にありがちな見た目だけでプロの様に腕をめちゃくちゃ引いて、
全部決めるつもりで打つ。
ドライブするタイミングや球も選ばず、誘い球やチャンスボールだけど実は下回転がかかっていても
ドライブ。
10球ドライブを打てばそのうち9球ミスっていても、1球強打が決まればそれでいいと
思ってしまう。
…という考えを1年生の早め早めから辞めて欲しいなと。
その考えを捨てて素直になってくれたら、結局は自分が将来やりたいドライブへの
近道ではないかと思っているんです。

この中の皆さんに指導者が居るのかはわかりませんが、いちプレイヤーとして、
自分が中学生の頃どんな気持ちだったか、とか、こんな試合で気持ちに変化が出た。とか…
そんな話を教えてくれると嬉しいです。


最後になりましたが、個別にレス出来なかった方々もありがとう。
練習法とか書いてくれて助かります!参考にしますね。

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 23:07:40.34 ID:e3aYd9KZ.net
>>25
引き合いって、ドライブラリーのことじゃないのか?

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 23:59:51.60 ID:e3aYd9KZ.net
>>26
あなたは、真面目で生徒思いの良い指導者だってことはわかる。
だけど、丁寧な教え方ってのは諸刃の刃なんだよな。
知らず知らずのうちに、自分の型に嵌めがち。
それに、丁寧な卓球ってのは天才には良いけど、
凡人には敷居が高い。
つまり、球を良く見て回転を見極めてコースを狙うと・・
水谷レベルなら良いけど、凡人は相手のフォームやらラケット角度などから判断して回転を推測してる。
そして、相手の回転に負けないように強打すると・・
卓球の基本は回転だし、最初は入らなくても打たせることで徐々にはいるようにすれば良いんじゃないの?
初心者で一ヶ月未満なら仕方ないけど、それを過ぎたら速い球を打つ受けることそして回転をかけることを練習させた方が良い。
後、最近の子供は素直過ぎる。
むしろ、大人に反発して自分で考えろって教えてる。
それで何が正しいか何が間違ってるか、
何が自分に合うか何が自分に合わないかわかるんだしさ。

29 :三月:2015/01/27(火) 00:20:44.93 ID:ylSaFdDQ.net
>>28
まぁ真面目って程ではないですw何か照れるw
>>26さんは指導者さんなのでしょうか?

おっしゃってる事は良く分かります。
んー何と言えばいいのでしょう…
掛け算が出来ないのに因数分解したがるというか…
小学校から上がってくる子は大体初心者なので、皆足し算引き算しか知らない
ですよね。
でも因数分解をする。掛け算を知らないから出来るわけがない。
なので掛け算から教える。
でも子供からしたら因数分解をしたいのになぜ掛け算から教えるんだろう?
って疑問に思う子が居るんですね。
そこでひっかかっちゃう子は最終的に見たら成長が遅れちゃうんです…
因数分解してもいいよ、でも、まずは掛け算を1ヶ月でもやろうよ。
これを理解してほしい。

>>26さんは教えている時に、初心者なのにバンバンドライブのまねごとをしている
子にはどう指導していますか?
敢えて打たせてドライブをモノに出来るようにしているのでしょうか?

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 00:33:49.63 ID:f3E0mDkb.net
>>29

昔は、俺もそう思ってたよ。
基礎から教えて、少しずつ段階を経て育てようと・・・
しかし、子供の成長って大人が思うよりも早いのよ。
それに、勉強と違ってスポーツは段階にこだわる必要はない。
短所を潰すんじゃなくて、長所を伸ばせば良い。
それで、卓球を楽しんで勝っていけばいずれ壁にぶち当たる。
その時に、短所を直せば良いのさ。
綺麗に丸くなった玉よりは、歪な石の方が伸びる。

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 01:06:47.18 ID:JPxn9mPS.net
う〜ん
前後厨、ランダム厨の言うことはピントがずれているから説得力がないな

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 02:27:04.17 ID:oZ/OCOiF.net
>>30
結局、あんた自身が型に嵌まってるんだよなw
いつも相手の意図を汲み取らず、上から自分の話ばかりでアスペかよ。
内容も書籍等から引用してきただけで浅く陳腐なことばかりだし、
実績の伴わない御自慢の育成論()は聞き飽きた。

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 07:42:27.91 ID:f3E0mDkb.net
>>32

先日の地方大会で、以前教えてた子が優勝したよ。
初心者で3ヶ月経った頃に来始めたんで、
君が批判してるようなことを教えてたよ。
しかし、上手くなればその子に才能があることになって、
その学校の顧問が囲い込むんだよな。
俺は、才能がないと見捨てられた子を引き上げたたいだけなんだよな。
初級者だからて、100本ラリー・規則的な左右のフットワーク・フォア打ち・バックショート(ハーフボレー)だけをやらされてるわけ。
だから、速い球を受ける練習とそれによるフォアバックの切り替えを重点的にやらせる。
まずは、上回転をドライブさせる。そして、下回転もドライブさせる。
最初はできないけど、我慢してやらせ続ければ少しずつできるようになる。
そこからは、多少難しい技術でも一通り教える。
できなくても、それらの技術を知っていれば相手がやってきても慌てないし試合中に偶然できてそれを自分でマスターするようになったりするからな。
後、書籍から引用とか言うけど、
残念ながら日本における指導は昔からあまり変わってない。
だから、自分が昔から思ってることを補強できるような記載があるものを紹介してるだけだ。
例えば、王国に水谷必勝の22の法則って連載があったが、
それにも俺が思ってるようなことが書いてあったよ。
だけど、日本の主流は松平健太の「僕は、こんなフットワーク練習をやってきた」なんだよな。

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 07:45:54.77 ID:ZeS4+oT+.net
人のスレで言い訳長文やめーよ

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 09:39:03.95 ID:JPxn9mPS.net
>>33
やっぱり脳内指導者だな

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 11:47:10.18 ID:UAI59BgS.net
最初から卓球感覚の良い子とギコ地ない子でもう教え方が変わるでしょ?
褒めて伸びる子、やればできる子、踏んで立ち上がってくる子、これでも
変わるよね? 理屈で解る子、感覚で解る子、練習で積み重ねる子、
ドッカ〜ンが出来て台上ダメな子、逆に丁寧でラリーが上手でも強打系が
からっきしダメな子・・・

結果、個々に合わせて近道を探す事が大事だと思うよ。試合に勝つ強い選手を
作ってはほしいけど、社会人になっても卓球を続けてくれる様な選手を
育ててほしいよね!

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 20:36:39.95 ID:OkFuNoRI.net
>>33
前後厨が好きそうなスレだと思ったらやはり馬鹿文章垂れ流してたかw

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 20:56:44.03 ID:mCqo6wcZ.net
感覚練習やコーディネーショントレーニングは
練習時間の何%程度さくべきだろうか?
また効化的なタイミングはあるのかな

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 21:36:47.93 ID:JPxn9mPS.net
>>38
前後厨のようだが答えてやろう
中学部活が前提なら「台を開けてまですることではない」

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 21:42:16.52 ID:OkFuNoRI.net
いや、前後厨はこんなまともな質問はしないよ
技術スレで同時刻別IDで書き込んでるし別人だろう

>>38
普通はウォーミングアップのついでにやるし、時間も数分程度で良いだろう。
練習時間が長いならもう少し長くして卓球では養われなさそうな動きを多く取り込めばいい。

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 22:17:04.44 ID:aStXn7Rj.net
>>1はトリップつけて

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 22:23:18.52 ID:Uo/Tc0js.net
>>39
今日の前後厨はどうみても ID:f3E0mDkb

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 23:29:43.95 ID:OkFuNoRI.net
>>26
>私が言いたいのは、初心者や男子にありがちな見た目だけでプロの様に腕をめちゃくちゃ引いて、
全部決めるつもりで打つ。

>10球ドライブを打てばそのうち9球ミスっていても、1球強打が決まればそれでいいと
思ってしまう。
…という考えを1年生の早め早めから辞めて欲しいなと。
その考えを捨てて素直になってくれたら、結局は自分が将来やりたいドライブへの
近道ではないかと思っているんです。

すばらしく妥当な考え。
前後厨などより遥かに上のレベルで指導できてると思う。
初心者にバックスイングは厳禁だし、初期で重要なのはコントロール力だわな。

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 23:59:16.86 ID:oZ/OCOiF.net
>>33
長文で必死に自己弁護するほど突っ込み所が増えるだけだぜ。

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/28(水) 00:13:54.95 ID:PmKxJ4F+.net
どの段階で何を教えるかってのは悩むところだよな。
テレビ番組の企画で、水谷が張本の指導に行った。
そこで、水谷は張本にサービス後のフェイクモーションを教えていた。
中国人の両親はそのくらいの技術は知っていたし教えることはできたんだろうけど、
上手く育ってるからあまり新しいことを教えてバランスを崩したくなかったのかもしれん。
それなのに、水谷はさっさと教えてしまった。
張本は、本当に嬉しそうだった。

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/28(水) 02:15:47.20 ID:Pk/qcnP+.net
フェイクモーションにバランスもクソもあるかよw

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/28(水) 05:58:24.66 ID:FxFaGwhS.net
前後厨はスルー

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/28(水) 09:33:27.33 ID:FxFaGwhS.net
前後厨の特徴
・前後フットワーク、ランダムフットワーク、強いボールを取るなど○○をしないから中国に勝てない、○○をしたら強くなった、等のような主張をする
・100本ラリー、1000本ラリー、規則的練習などの練習が大嫌い。初心者から強いボールをランダムで打たせるらしい。
・偉関が大好き。たびたび偉関の書籍を持ち出す。
・自分の工場に卓球台を置いていて、子供らに開放しているらしい。そこでは教えてないらしい。
・しかし自分が所属しているクラブではどうやら子どもに教えているらしい。
・そして自分の所属しているクラブの監督や、そこに通う子どもの部活コーチなどをたびたび同じパターンで批判。
・「古い卓球」「古い指導者」などの言葉で批判するのが大好き

以上のような主張を何年も繰り返し、会話をしても全く噛み合わず、あるいは意図的に噛み合わせず、無駄な議論を繰り返すだけになるので、反応する人は要注意。
判別方法は簡単。話すことが他に無いので必ず上記のような内容になってきます。

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/28(水) 09:38:14.13 ID:FxFaGwhS.net
>>45などは前後厨テンプレワードが含まれてませんが「水谷はさっさと教えてしまった」あたりに前後厨特有の根拠無い上から目線がぷんぷん漂っていて、いかにも前後厨だと思わせてくれます
前後厨判別能力として中級レベルです。

>>33などは前後厨初級認定問題です。

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/28(水) 11:09:58.01 ID:PmKxJ4F+.net
>>46
こだわる指導者多いぞ。
新しいことをやり始めると、
それまでの技術が疎かになる。
一時的にだが、得点力も減るしな。
そこを我慢して習得させれば、
戦術の幅が広がっていく。

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/28(水) 11:28:57.26 ID:Fr1nwSon.net
×フェイクを教えてもらったから嬉しかった
D一流選手の水谷から(フェイクを)教えてもらえ嬉しかった

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/28(水) 11:30:21.01 ID:Fr1nwSon.net
二行目先頭に丸が抜けてしまった

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/28(水) 11:32:03.63 ID:PmKxJ4F+.net
>>51
全日本で使ってたしな。
ハイドサービスが禁止になってサービスの瞬間は見えてるわけだから、
フェイクモーションしてもばればれなんだよな。
だけど、人間ってのは頭で理解していても体が騙されちゃうわけ。
だから、フェイクモーションは通用するんだよな。

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/28(水) 11:37:11.43 ID:yuH3mAPe.net
>>53
そういう問題じゃなくて、何を教わるか?それが最適だったのか?
よりも一流選手に声をかけてもらってバックハンドは自分の
同年齢の時より上手いと褒めてもらったことがモチベーション
アップに大きいという話だろ。
その場で即席で教わった事がどうこうなんて枝葉末節。

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/28(水) 11:40:28.65 ID:PmKxJ4F+.net
>>54
その通りさ。
しかも、両親はまだ早いとされてるのに、
水谷は「もう。教えても良いレベル」って認めてくれたんだからさ。

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/28(水) 11:44:23.45 ID:yuH3mAPe.net
>>55
同じ事が前後厨にも言える。
水谷が言ったことは多少おかしくても、水谷が言うのだからと
善意に解釈されて肯定されたりするように、前後厨が言った
事は全て間違って聞こえる。
だから、前後厨とバレた瞬間に消えた方がいい。
全てが無駄だ。

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/28(水) 11:53:17.45 ID:Fr1nwSon.net
>>53
お前のレスが的外れ過ぎて気持ち悪いわ

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/28(水) 12:00:24.45 ID:FxFaGwhS.net
前後厨の文章には一文ごとに突っ込みどころが仕込まれてあるが、それに食いついたら最後、無意味に時間とスレを消費するだけになるので要注意。
前後厨乙とだけコメントしてNGぶっ込みスルーが最善。
こんな突っ込みどころだらけの文章を書けるのは、前後厨の唯一の才能とも言える。
実はこちら側が釣り上げられているのである。

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/28(水) 23:22:01.69 ID:PmKxJ4F+.net
同レベルだと、フェイクモーションをいくらしようがわかるんじゃないのかね?
わかっていても、惑わされるから効果があるんだよな。
数段上のレベルなら、フェイクモーションでサービスの種類が何が何だかわからないんだろうけどさ。

60 :三月 ◆166dRIFz0c :2015/01/29(木) 01:02:25.96 ID:KHwjiBNW.net
トリつけてとの事でしたのでつけてみました。出来てるかな?
皆レスありがとう!
またまた全レスじゃないのが申し訳ないけどレスしていくよ!

>>36
性格には出来るだけあわせてる…と思いますw
性格によって指導を変えるのは良いですよね、中学校の部活なので、
一人に裂ける時間もあるし…
そうですね!卓球が好きになって、それこそ生涯卓球。なんてことになったら
素敵ですね!

>>43
そう言われるとちょっと安心しますw
古いと思われるかもしれないけれど、どうしても基本が大事って思ってしまうんだよね。
しっかりした土台をつくらないと、上に積み重ねることが出来ないと思う…
これも型にはまってしまってる考え方なんだろうか…

>>48
皆が言ってる前後厨の意味がわからなかったので助かりましたw
そんな人がいるのですか…


フェイクモーションとか言ったこと無いw何か恰好いいなw
「だましサーブ」とか言ってるわw恥ずかしいw
うちではあんまりやらないけど…

今日クラブがあって、他の子らには自由に打たせ、自分はちょっと休憩してたんだ。
そしたら今1年生の子が、「クラブ楽しい、卓球も前より好きになった」って言ってくれた
こんなに嬉しい事はないぜ!!
強くなってくれるのも嬉しいけど、やっぱり卓球楽しい!って思ってもらえるのが
とても嬉しかったよ。
なんかスレに関係ないこと言っちゃってごめん。

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 07:04:10.26 ID:qS99i+TE.net
新米コーチの成長記録スレと思って好きなだけ書き込むと良い

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 09:58:33.61 ID:S+fXQGIe.net
成功体験とは甘美なもので、
それを否定することはなかなか難しい。
日本の場合は、軍隊式の根性論から体罰そして無意味な反復練習が行われてきた。
卓球の場合は、ペンのフォア偏重そしてそれがオールフォアを目指すスタイルとなった。
シェイクハンドが台頭し日本でシェイクハンドが増えても、
やってることはペン黄金時代のフォア偏重だった。
それが、バックは繋ぎで極力フォアで決めろとの教えが残ることになった。
もう何十年も前から、初心者を教える時にはフォアからでなくバックからって提言があった。
しかし、それを実際にやってる指導者は希だったしな。
間違った教えが、秘伝書の継承じゃないがずっと世代交代しても残ってるわけ。
中国の場合は、日本から教えを受けてるから歴史が浅い。
また、軍隊式の根性論もない。
だから、柔軟に改善ができてるんだよ。
中国から帰化した選手や指導者が日本卓球の誤りを指摘し、
また日本選手でも水谷などが苦言を呈している。
良く言われるのが、練習のために練習をするなってこと、
実戦で勝つために練習するのであって、
練習を良くやってると褒められたく練習をやるわけじゃない。
基本書や卓球王国などでも、
ヒントとなる連載や選手のインタビューがある。
少なくとも、そのくらいには目を通しておくべきなのさ。
良く、基本とか基礎とか言うがそれは実戦で勝つために行うモノで、
練習をやりましたって満足するものじゃないのさ。

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 10:08:47.66 ID:7+eqRztj.net
実に香ばしい

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 10:15:02.63 ID:S+fXQGIe.net
小3の姪っ子を教えて3ヶ月だが、
近所の中学一年生よりも上手くなったよ。
ちなみに、その中学校では一年生にドライブを教えてない。
まだ早いからだそうだ。
じっくり基礎から教えるんだとさ。
ツッツキを教えたのも秋以降だし、
サービスもこの間から。
6年間の長期スパンで育てるんだって。

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 10:16:52.34 ID:Ht2fGsqx.net
>>62
基本練習VSランダム練習の二項対立と捕らえるのは60年代の議論、古すぎ
個別に習熟度やバランスの問題

>>38について教えてよ
プレゴールデンエイジ、ゴールデンエイジや中学時代で比率はどれくらい変えるものなの?

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 10:39:48.39 ID:FmGWXJzk.net
前後厨に反応するのもあれだが、なんで初心者にはバックから教えるのか聞いたら不正解な答えが返ってくると思うよ

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 11:32:25.91 ID:kzR1d5Pl.net
自分は、初めてすぐコーチが多球練習をやらせた
最近は、多球練習否定派の人も居るみたいだけど
ググってみるとわかるけど海外でも多球練習盛んみたいだね

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 11:41:48.65 ID:BmgMCiCj.net
せっかく>61-62が良い流れに変えてくれたのに・・・

ID:S+fXQGIe
いいかげんコテつけてくれ。お前をNGにしたいから。
それかブログかTwitterでつぶやいとけよ。
毎日同じような内容で、お前の自己満の書き込みなんか見たくもないし鬱陶しい。

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 11:47:23.88 ID:k5uLMgcW.net
>>60みたいな実際の指導体験は良いけど、前後厨の妄想理論妄想指導体験談はうざいよなあ
書き込むなまでは言わないが本当にコテハンつけてほしい

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 11:53:28.15 ID:BmgMCiCj.net
68は>60−61だったorz

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 12:00:43.81 ID:S+fXQGIe.net
>>65
基礎練習とランダム練習の違いじゃなくて、
規則的な練習とランダム練習との違いだな。
つまり、ランダム練習も基礎練習の一部だしさ。

練習方式だが、まさに個々人の習熟度を見ての補強しかやってない。
姪っ子については週に2回2時間ずつくらいだから、
ウォーミングアップ
   ↓
ランダムブロック練習と甘い球はスマッシュさせる。
   ↓
サービスはしゃがみ込みだけ
   ↓
ツッツキ練習
   ↓
20分は好きなことをやらせる

とにかく、厭きさせないことだな。
ちなみに、ドライブはまだできん。

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 12:03:15.26 ID:S+fXQGIe.net
>>67
昔は、多球練習なんてやったなかったみたいだな。
たまに、「○○は球だししかできない」とか馬鹿にするレスがあるけど、
多球練習で効果的な球出しをできるのは有能なコーチってことだからな。

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 12:25:05.72 ID:Ht2fGsqx.net
>>71
ん〜オールラウンド対ワンコースでも
フォアを覚えてからバックを覚えろでも
カットマンにたいしてカットをマスターしてから攻撃を練習しろでも
いいよそこは、それよりこっちが聞きたい

>>38について教えてよ
プレゴールデンエイジ、ゴールデンエイジや中学時代で比率はどれくらい変えるものなの?

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 12:25:59.38 ID:S+fXQGIe.net
>>73
比率とは?

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 12:26:03.24 ID:BmgMCiCj.net
>>72
なんでコテつけ提案について無視するの?
コテつけるだけで、お互い無駄な書き込み見ずに済んでwin-winじゃん。

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 12:27:34.78 ID:kzR1d5Pl.net
コテって?
誰勘違いしてないか?

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 12:28:27.83 ID:kzR1d5Pl.net
ああ表ラバースレの荒らしと勘違いしてたw
このスレにも粘着居るのね

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 12:44:07.69 ID:Ht2fGsqx.net
>>74
例えば
一時間半の練習に対して感覚練習、コーディトレの時間は
プレゴールデンエイジ15分
ゴールデンエイジ10分
中学生5分
とかさ

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 13:31:30.52 ID:ZIaDKcIC.net
脳内指導もそこまでいけば最早病気のレベルだな

80 :79:2015/01/29(木) 13:32:36.03 ID:ZIaDKcIC.net
>>64あて

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 13:33:51.32 ID:S+fXQGIe.net
>>78
感覚練習とは?
コーディトレとは?

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 15:05:51.48 ID:ZIaDKcIC.net
>>62
https://www.youtube.com/watch?v=7FV0aXHgk-A&feature=youtu.be

長時間単純反復練習でコーチは中国人

感想をどうそ

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 15:21:15.58 ID:11TDZCdt.net
>>81
数年前の卓球王国にすら載ってる事を、書籍読み漁ってるお前が知らないのかよw
あっ、ろくに読んでない本を『お薦め』と紹介した事ある嘘つきさんだったなwww

それに>53の『体が騙される』なんてのも失笑ものな表現。
いずれにせよスポーツ科学を学んでない指導者みたいだから、間違いなく老 害だな。

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 15:45:40.00 ID:11TDZCdt.net
>>75
なぜ前☆後☆厨が嫌われながらも、コテつけずに2chに居座るのか?
それはコテをつけ、NGされると人が多い2chで構ってもらえなくなるから。
ブログ等じゃ人少ないし、そもそも相手されるないからね。

そして原因は、前☆後☆厨は病気なんだよ。
正確な診断は難しいけど自己愛性パーソナリティー障害かADHDあたり。

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 16:21:32.73 ID:qS99i+TE.net
現実じゃ誰も相手してくれないからこうやって構ってくれるのが嬉しくて仕方ないのだろう
ということで、前後厨乙とだけしてNGスルーが最善手
みんなが構うから長文レスしまくるほどテンション上がっている

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 16:33:11.68 ID:Zb+D+VS8.net
いっそのことそいつのスレ建ててやったらいんじゃねww
「前後厨に注意!」的な啓発するタイトルでもいいし。
最初は避けるかもしらんが自分のこと好き勝手言われてたら
構ってちゃんのあいつなら来ずにはいられんだろ。

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 16:36:33.90 ID:Zb+D+VS8.net
レベル足りんかったww誰か頼みますわww
出来たら長年戦ってきたアンチの人!ww

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 22:59:45.12 ID:1rQ3Hz/Y.net
最近始めた子に『基本ばっかりつまんない。自分の打ちやすいやり方で相手コートに返せたらフォームなんかどうでもよくない?』
って言われたんだけどなんて言い聞かせたらいいの?

89 :三月 ◆166dRIFz0c :2015/01/30(金) 01:07:27.49 ID:bTK4PNlg.net
>>61
ありがとう〜でも実は新米じゃないんだw
そして教師ではなくボランティアという形で行かせて貰ってます!

>>64
6年間の長期スパンは小1から小6までなのか、中1から高3までなのか…
そして学校の話なのかクラブチームの話なのか…
どちらにしろ凄い気の長い話だ…

>>67
うちでも多球はよくやりますよ!
初心者の子にはまず落ち着いて打ってもらいたいし…

>>88
やっぱり基本は土台であって、積み木でも土台がしっかりしてなければ高く積み上げられないよね、
でも折角やってるんだから時にはスマッシュとかもしたい気持ちもわかるし、
私は最初の方で基本練習でダレてきたら、スマッシュを球出しして打たせてあげる。
そのかわり、正しいフォームで。プロ並みのバックスイングや無駄な踏込はさせない。
体重移動して、ちゃんととらえて、弾くように打つ。
これだけは守ってもらってるよ。

フォームなんか、と言うけれど、世界で戦ったり、日本の代表選手にフォームの汚い人は
いないと思う。
皆きちんと基本や応用や日々の努力を積み重ねる上で、おのずと綺麗なフォームになってるんじゃ
ないかな。
もしフォームがどうでも良くて、ただ相手コートに返して勝てるなら皆そうしてるだろうし…
バック側に回り込むような場面があったとして、それでフォームが崩れちゃったら、
次フォアに入れられたら困るし、フォームは次の返球に繋がる動き何だよって
私は教えてる。

それでも伝わらない時はあって、その時は自分の無力さを感じます。
そのやり方ではいつか壁が生じたり、思うように勝てなくて楽しくなくなってしまうし、
何よりそれに気づくまでの時間がもったいないしね…

頭ごなしに押し付けるんじゃなくて、「こうなった時どうする?」というように、
問題提起しながら自分で考えて貰えるようにしたらどうでしょうか?
基本ばっかりつまんない、たまにはスマッシュとか派手な事もしたい気持ちも汲みながら…

長々と私なんぞが語ってしまった(汗)
上手くまとまらなかったけど、参考にして頂けたら幸いです。


今日は寒かったですね、体育館があくまでの5分の間、部員たちが体育館前に
集っているのですが、全員死にかけみたいな顔をしてテンションが低かったので、
おしくらまんじゅうさせました。
笑顔が戻ったのはいいが、中学生男子らしく、興に乗るとマリオばりの
殺人ヒップアタックを繰り出す愛すべき馬鹿が出始め、それを機に全員散らしました。
温まってテンションも上がったようで良かったw

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/30(金) 06:02:08.89 ID:EjBy8PNZ.net
初心者に体重移動はいらないよ
スマッシュの時だけ意識すればいいと思う

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/30(金) 06:03:41.95 ID:EjBy8PNZ.net
ああ、スマッシュの時の話ね
ならOK

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/30(金) 06:07:46.83 ID:EjBy8PNZ.net
>>88
じゃお前のやりやすいやりかたで打ってみろと打たせてみて撮影して徹底的に問題点を指摘
問題点がなければ天才
問題あってもいいというなら好きにやらせればいい

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/30(金) 10:42:54.09 ID:moseBExu.net
>>89
>6年間の長期スパンは小1から小6までなのか、中1から高3までなのか…
>そして学校の話なのかクラブチームの話なのか…
>どちらにしろ凄い気の長い話だ…

中学校の部活動・・
その顧問である教師の考え方。
中学で基礎を固めて高校で応用だそうだ。
別に、中高一貫教育じゃないんだがね。

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/30(金) 11:52:51.52 ID:C2an7n9x.net
>>93
本日の前後厨はID:moseBExu

脳内指導の架空話はもういいよ

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/30(金) 16:19:34.62 ID:C2an7n9x.net
>>88
ある意味正しいから始めたばかりでそんな事を言うのは見込みがあるな

言い聞かせるのでなくぶつ切り下回転やループドライブを受けさせてみる
基本ばかりでつまらないなら、自分はサーブが出せたらすぐ試合させているけどね、みんな楽しそうにやってるよ
変なクセがつくから基本ができるまでさせないという考え方もあるけどね
練習は試合にためにすることを最初から意識させることも大事だと思う

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/30(金) 16:32:33.31 ID:moseBExu.net
>>95
善意にしろ自己満足にしろ、
大人は自分の考えで型にはめ込もうとするからな。
ロボットじゃないんだから、自分で考えさせてある意味反抗することを心がけさせる。
つまり、その練習が本当に役に立つかどうか納得しない限り身に付かないんだしさ。
疑問を持ちながら無意味に振っていても、それは時間の無駄と言う物だ。

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/30(金) 16:43:42.02 ID:EjBy8PNZ.net
型にはめ込むってのもの頻出ワードだね
リストに追加だな

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/30(金) 16:57:35.81 ID:vGcn7i8t.net
クラブチームおんなじスイングだと気持ち悪い

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/30(金) 19:11:32.63 ID:prSIjkAe.net
>>96
昨日はバコバコに叩かれ、途中から逃げ出したくせに今日も来てるのか(呆れ)

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/30(金) 19:15:12.06 ID:5rWOAgm6.net
>>98
CGたけど、映画ピンボンの海王だな。

総レス数 242
88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200