2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界卓球2016団体戦(16)

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/05(土) 23:47:11.92 ID:9N9EM+F0.net
過去スレ

世界卓球2016団体戦(15) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1457183897/
世界卓球2016団体戦(14) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1457178550/
世界卓球2016団体戦(13) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1457155772/
世界卓球2016団体戦(12) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1457099055/
世界卓球2016団体戦(11) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1457089227/
世界卓球2016団体戦(10) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1457083078/
世界卓球2016団体戦(9) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1457064954/
世界卓球2016団体戦(8) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1457005190/
世界卓球2016団体戦(7) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1456965994/
世界卓球2016団体戦(6) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1456918341/
世界卓球マレーシア2017 スレタイ誤字 実質(5)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1456750683/
世界卓球2016を語るスレ 実質(4)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1456750692/
世界卓球2016を語るスレ 実質(3)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1456325903/
世界卓球2016団体戦(2)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1456019704/
世界卓球2016団体戦(1)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1453169274/

278 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 09:24:59.00 ID:v5+NrP7o.net
>>276
「フリーハンドで隠してますよ」って意味。
ハイドサービスと言う。
もちろん、違反。
審判からは見えにくいんだけど、
疑わしいからね。
大島は、特にフリーハンドが我が儘だし。
疑われないように、フリーハンドは下ろすべき。
通常は、ボディハイド気味が多いんだけどね。
身体を回転させて、インパクトの瞬間だけは見えるようにする。
(見えてないのかもしれんが)

279 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 09:30:22.78 ID:+4kxQHgu.net
ジーコとあたって蛇に睨まれたカエルになる水谷が再び見れるのか

280 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 09:35:59.46 ID:wLruIDwL.net
中国オーダー
馬龍 
ファンゼンドン
シュシン
はないのかな
シュシン3番手にきたら日本かなり厳しい気が

281 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 09:36:26.80 ID:h84fPP+7.net
石川は劉詩?に0勝7敗、丁寧に0勝10敗、李暁霞に0勝7敗と歯が立たないが、村上監督は「中国でも左利きは多くない。決定打のある選手と試合をするのはみんな怖がる」と話す。
・・・たぶん誰も怖がってないと思う。

282 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 09:38:03.45 ID:UL2TDLss.net
決勝は水谷も石川も温存でいいかもしらんね

283 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 09:41:33.54 ID:Bllq4qx8.net
日本の優勝する確率は女子3%男子0.001%ってところか
対中国秘密兵器塩野もいないし
「勝つ」ことを完全に忘れて捨て身の勝負に徹したら、気まぐれな神様が微笑んでくれるかもしれない

284 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 09:44:24.76 ID:+c3lie4s.net
浜本ドイツで水谷のコーチに教わってるのか
なるほどな

285 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 09:48:18.79 ID:yuywPMzX.net
>>283
いや女子0.00001%男子0%だろ
もし男子が優勝したら、ちんこ丸出しで山手線一周してやるわ

286 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 09:50:02.74 ID:pQ2d+gko.net
勝てばラグビー以上の奇跡 快挙

オールブラックスに勝つようなもの
(カナダにホッケー、アメリカにアメフト、日本に相撲も同意味)

287 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 09:51:55.41 ID:152i6K95.net
>>276
台よりサーブの位置が下がるんじゃないのかな?サーブ構えた時は台より上にあるけど
球を打つときに下がる人が居るからね。

288 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 09:52:32.81 ID:UL2TDLss.net
日本に相撲は・・・

289 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 09:53:49.71 ID:D7/gXy4u.net
点数決まってる系の個人競技はもっとキツいでしょ

290 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 09:55:10.54 ID:Ioh46Tn+.net
ちなみにgif
http://free.5pb.org/p/s/160306093801.gif

291 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 09:55:47.78 ID:jpAkTtAx.net
世界選手権以外でも、日本が団体戦で中国に勝ったのっていつ?

292 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 09:56:08.05 ID:+c3lie4s.net
ウサインボルトに日本人が100メートルで挑むくらいの絶望感はあるんじゃないか

293 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 09:58:35.33 ID:8wV3Wbj/.net
>>248

294 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:00:39.94 ID:+c3lie4s.net
ウサインボルトに挑むよりはましか
あくまで人種による根本的能力差はそんなに無いわけだからな
基本技術で劣ってるだけだから

295 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:01:34.15 ID:aTjzK67Y.net
六大学野球でいうと日本の1勝=東大勝ち点、日本優勝=東大優勝のような確率だろう。

296 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:02:31.57 ID:yuywPMzX.net
>>290
唇の動き読んだけど「台より下で打ってますよ」って言ってるね。

297 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:02:48.70 ID:D7/gXy4u.net
個人戦で一人倒すのとはべつだもんなあ

298 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:02:49.26 ID:v5+NrP7o.net
>>293

俺はバカだな。

299 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:04:02.61 ID:2XBEBLCm.net
ポルトガルのときとかもそうだけど、今回のフォルトは審判背中側のときがほとんどで笑う、前のセットでとっとけよっていうね

300 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:04:02.75 ID:x1osTiRb.net
3番は美誠なのか若宮なのか

301 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:04:48.69 ID:eNf1ddcI.net
村上監督は最初に福原―丁寧になるようにオーダーを読む。
その上で「1ゲーム目を取れば何か起きるかもしれない」と各自にスタートダッシュをかけることを厳命した。

302 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:05:48.83 ID:IsU5nXOx.net
>>294
それは的外れ
中国では国技とも言える競技なので元々の運動能力が違う
大橋がいくら幅跳びやっていてもあれ以上の人材がゴマンと卓球やってる

303 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:06:17.14 ID:8wV3Wbj/.net
>>281
石川みたいな卓球スタイルは正攻法すぎて中国には通用しないのかね
ラリーは続くんだけど段々押し込まれていっちゃう

304 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:07:38.20 ID:2mK6OdOA.net
大橋?

305 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:07:45.34 ID:+c3lie4s.net
>>302
いやだから黒人と日本人みたいな根本的能力差は無いと言ってるわけ

306 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:12:46.24 ID:fYBFzHcK.net
>>145
ザビエルは欧州で広がった宗教改革で劣勢に立たされたカソリックが対抗宗教改革に
打って出て日本にもやってきた
でも実際は、ポルトガルとスペインが端緒になった大航海時代の世界システムへの
移行期に日本を植民地にしようとするのが目的だった
まあ、宣教師の目的ってその国を支配することだから教会を作って諜報活動の拠点に
するんだよね

307 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:13:55.49 ID:v5+NrP7o.net
>>303
そもそも、石川は丁寧に勝てないしな。
左利きは、その丁寧がいるわけで・・・
中国は、石川みたいなタイプは慣れていて全く苦にしてない。
だからこそ、中国にあまりいない伊藤と福原で勝負するしかない。
3番手専念で石川が勝てば、可能性はわずかだが高まる。

308 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:15:15.02 ID:v5+NrP7o.net
>>135

そもそも、中国男子の態度は最悪。
日本人なら、いくら強い相手でも関わり合いになりたくないよな。

309 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2016/03/06(日) 10:20:58.75 ID:wxLjvWE+.net
 
あいちゃんて、4位だったんだね。すごいね。

10位以上まで、中国が占めてるかと思ってた。(・(ェ)・)y◇°°°

今日もオープンハートしてるのかな。(*'‐'*)

。。

310 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:22:07.33 ID:So23QlFR.net
>>305
アフリカ系人種とモンゴロイドとの人種的な能力差が歴然とある仮定だとしても
そんなのスポーツによって反映度は全然違うし
バスケであってもリンの出現で一時は懐疑的な風潮になった

いずれにせよ、卓球での中国の強さを表現するにあたり
陸上競技のそれもボルトを引き合いに出すのは的外れ

311 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:28:02.45 ID:D7/gXy4u.net
お前大丈夫かよww
ただの実力差の例えの一つだろ

312 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:29:17.25 ID:qycQ6NIX.net
>>309
世界ランキングは国際大会に出ないとあがらないからこうなってるだけだけど
本当に実力通りの世界ランキングを作れたら1位から何位くらいまで中国
選手になるのだろう。1位〜50位くらい?

313 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:30:10.87 ID:FrIiouor.net
愛の乳は錦織に揉まれて成長した

314 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:32:03.04 ID:2gpM3qCv.net
>>311
だからその実力差の喩えとして
この場合に「ボルト」って小学生並の陳腐さ

315 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:33:40.23 ID:8wV3Wbj/.net
>>307
石川自体が丁寧の劣化コピーみたいだもんね

316 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:33:41.30 ID:+c3lie4s.net
なんだこのID変えまくって反論する気も起こらないな

317 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:34:06.59 ID:aPQeadwv.net
アスペかよ

318 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:36:03.46 ID:D7/gXy4u.net
ああなんだいつものIDコロコロか、構って悪かった

319 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:37:47.63 ID:+c3lie4s.net
このID変える意味はなんなんだろうね
「皆がこう言ってるからこうなんだよ」としたい奴がいるのは他スレで明らかになったが、別にこんな糞どうでも良い主張に反論するためにこんな事しても意味無いだろうに
癖なのかな

320 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:39:14.33 ID:RbmzKJes.net
>>312
水谷は世界ランキング7位だけど、中国に水谷以上は5千人はいると言われている・・・。

321 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:40:18.67 ID:2XBEBLCm.net
卓球板は固定のクソコテとIDコロコロが3〜5人(うち3人は同一人物)いるからね

322 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:40:45.90 ID:v5+NrP7o.net
中国では、サッカー人気が高まっており国策でも強化しようとしてるからな。
情けない話、中国での卓球熱が冷めるのを待つしかないのかもしれん。

323 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:40:59.04 ID:2XBEBLCm.net
この固定はいつもいるって意味です

324 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:42:04.16 ID:LrG8UrEj.net
>>319
ID変わるとかの本質的ではない事に拘るような精神だから
幼稚な比喩をしてしまい、それを注意されても受け入れられないんだな

325 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:42:08.67 ID:D7/gXy4u.net
>>322
これは割とリアルなはなしよね

326 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:42:39.29 ID:+c3lie4s.net
>>321
さっさとワッチョイ導入すべきだな

327 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:44:13.09 ID:RbmzKJes.net
>>322
卓球熱はとっくに冷めてるよ
超級はいつもガラガラで閑古鳥が鳴いてるし、昨年の世界選手権でさえもガラガラ
客が入らないの見越して世界選手権でさえもキャパ5千人の会場しかおさえてない
テレビ放送も評判が悪く、徐々に減っていっている

328 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:44:47.35 ID:flwNo/gP.net
中国以外の地域の卓球熱がすでに冷え冷えなんですが

329 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:45:05.94 ID:v5+NrP7o.net
○圧倒的な実力で、勝つことがほぼわかってる中国
○圧倒的な実力を持つ強敵に立ち向かう日本

国民としては、後者の方が応援しがいがあるよな。

330 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:45:33.65 ID:jpAkTtAx.net
中国では卓球は国技で競技人口もすごい。
人口14億人だからな。

331 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:45:56.77 ID:oLQxnNTK.net
>>322
中国の卓球担当者に、サッカーも聞いてみたら、
サッカーは意味が無い
って言ってた。
じゃ何で、意味のないサッカーが世界的になってんのか?って話しに

332 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:46:13.81 ID:2XBEBLCm.net
ヨーロッパとプロリーグ次第だな、競技人口は少なくないんだし

333 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:46:31.03 ID:UL2TDLss.net
>>327
中国でさえそれじゃあ、お先真っ暗ですな
おもしろいのに・・・

とか言いながら、俺は卓球見るのは世界選手権と五輪だけだったりする

334 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:47:45.55 ID:aPQeadwv.net
ヨーロッパはボル以降スター選手が不在なのがなあ
地盤沈下しまくり

335 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:49:43.94 ID:v5+NrP7o.net
日本でも、プロリーグ構想があるみたいだな。
かつてあったように、ディナーショー形式も良いかもな。
つまり、会場を分けてホテルと提携してやるとかさ。
スーパーサーキット形式だと、一般人は呼び込めないだろうしさ。

336 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:50:08.61 ID:QVgTZDmU.net
石川はもっとフェイントかますというか、セコくなるべき。コースが素直すぎるんだよ。
伊藤は弱点を突かれたらコロッとやられる。そこに逆にヤマを張るべきだな。
福原はコース取りだね。ミドルを一旦突くのがいいと思うよ。

男子は安定感が無さ過ぎ。中国相手にはナイスボールの連続じゃないと押し返されて終わり。
吉村は下がりかけやフォアを突かれると空振り多い。

まあ、総じて日本の選手は余裕が無いから中国にはまず勝てない。一人勝ててもビックリだろうね。

337 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:50:29.40 ID:oLQxnNTK.net
女子の場合は、中国は女を捨てさせてくるからw
この場合には、絶対勝てない。
バドミントンも、男そのものみたいな、桁外れのオッサン2名だったしな。2点しか取れんとかw。
男子については、ワルドナていう中国勝りの実例があるので、まだ男子のが可能性が見えるw

338 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:50:52.31 ID:KN3ZGFfd.net
ボルやワルドナーを語りたい方はいよいよファイナル実況へ

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dome/1457158148/l50

339 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:50:53.77 ID:2XBEBLCm.net
日本もittfも協会がなあ

340 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:53:19.57 ID:KMCeQp2e.net
卓球の高い視聴率の要因は、テレビの高画質化と大画面化、プラスLIVE放映・が貢献していると思う。
今日の多分ラリーの短い男子卓球が、どれほどの視聴率をとるのか興味深い。

前回の世卓、水谷ジーコ戦 5%(テレ東)     北京五輪 団体 日本ドイツ 11%(NHK)
 

341 :名無しさん:2016/03/06(日) 10:53:42.54 ID:Z2wn8IA1.net
>>283-286>>320
そんなに難しいんだねーーーー(゚д゚)
余り卓球って好みでないから知らなかったヮ
でも、水谷君の昨夜の逆襲は凄かった!
結構ハードで緊張するし、攻めてるのにオーバーして
相手に点上げてるのってなんかもやもやするよね

342 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:53:47.11 ID:jpAkTtAx.net
シュラーガーの卓球アカデミーみたいところから新星が生まれてくれば。
中国の独占をどっかが崩さないと。

343 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:54:15.91 ID:+c3lie4s.net
それにしても水谷はバックでフィッシュさせられてじり貧になることがわかりきってるのにある程度の年齢からでは改善は無理なのだろうか
何年ワンパターンの負けを繰り返してるのかと言いたくなる
ピチフォードにもやられてたけどな

344 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:54:55.70 ID:v5+NrP7o.net
>>340
カメラワークをもっと工夫して欲しいよな。
俯瞰ばかりだと、なかなか魅力が伝わりにくい。
多チャンネルなんだし、
カメラの視点を分けられないのかね?

345 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:55:06.12 ID:UL2TDLss.net
とりあえず観戦スポーツとしての卓球をメジャー化したいなら、ブースター問題はなんとかすべき

346 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:56:55.16 ID:RbmzKJes.net
まず中国が不正し放題なのに、ITTFが見て見ぬふりをしてるのをどうにかしないと
メインスポンサーが中国だからなぁ

347 :大妖精ちゃん☆ ◆OjDemFHwts :2016/03/06(日) 10:58:33.12 ID:GrmczaZ+.net
さわやかな朝!^−^
皆様オハヨウ♪
今日も素敵な一日になりますように^−^

348 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 10:58:40.80 ID:Eh7dTiPU.net
まぁ何度も何度も書かれてはいるが
中国の強い選手は殆どドーピング おそらくロシア陸連を越えるレベル
前のアジア大会やロンドンオリンピックでもメダリスト含め数人引っかかってた
卓球もバレルのも時間の問題
イングランド戦みたいに最後まで勝負分からないってのがおもしろいんだが
中国とやるとやる前から結果が分かりきってるからね

349 :名無しさん:2016/03/06(日) 11:04:32.66 ID:Z2wn8IA1.net
>>348
それじゃ、真面目に応援してるのバカみたいじゃん
日本選手も監督も皆、周知のことなの?

350 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:06:56.91 ID:v5+NrP7o.net
>>349
揮発性グルー禁止になった時に、
一時的だけど中国が弱くなったことがある。
今は、補助剤でまた戻ってしまった。

351 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:08:05.53 ID:VeEabo2T.net
ブースターはittfが今のところ黙認だからなぁ
強い選手だけじゃなくて弱い選手も普通に使ってるってところがさらに難しくしてる
ブースター一律禁止にしてもそれでも中国が強いとは思うが、
今よりは番狂わせ起こる確率が上がるとは思うから何とかしてほしいなぁ
ブースター普通に売ってるしw

352 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:09:02.94 ID:RbmzKJes.net
>>349
もちろんみんな知ってるよ
水谷はそれで、そのルール違反が是正されないなら、もう国際大会には出ないと数か月試合をボイコットしたこともある
ドイツのスター選手のティモ・ボルも中国選手は確実に違反用具を使っている。元々がフェアな勝負ではないとドイツの新聞で告発した

353 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:09:56.63 ID:v5+NrP7o.net
>>351
中国選手の多くが使ってる強粘着の固いラバーは、
補助剤なしだとまともに使いこなせないんじゃないのかな?

354 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:10:05.62 ID:+c3lie4s.net
>>340
男子4%、女子7%と予想

355 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:11:10.49 ID:v5+NrP7o.net
テレ東系列がない地域でも、
BSで良いから全試合放送してくれれば嬉しいのにな。

356 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:11:20.74 ID:Z2wn8IA1.net
>>350
ふ〜〜ん。
それでは不正試合見てるからつまらないね
緊迫感なくなるもの

何とかならないのかねぇ

357 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:13:33.67 ID:lf+fp2wO.net
中国って結局ルール違反して、不正してるから強いだけなのか
まともにルール守ってる日本バカみたいだな

358 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:14:23.42 ID:v5+NrP7o.net
>>357
いや、同じ条件の時も一番強かったよ。

359 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:15:25.67 ID:KMCeQp2e.net
プレーへの影響が問題なんだから、ラバーの性能面から規制をしてほしい。
特に摩擦係数だ。 回転の影響が強すぎると 卓球は手品のような訳の分からんスポーツになる。

360 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:15:58.98 ID:Eh7dTiPU.net
>>349
皆おかしいなっとは思ってるだろうね
ただ、試合運びや技術的なことはドーピング無しでも感心するとこはある

オレは人間対サイボーグの試合と割切っていつも観てるけどね

361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:17:29.70 ID:dz9j19m/.net
>>357
中国だけが違反してるような言い方はよくない。
みんなやってる。

362 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:18:06.48 ID:VeEabo2T.net
>>353 そう。影響大きいのがラバーをラケットにくっつけてる方のスポンジ
これが中国製はえらく固い。競技から離れて久しいが最近のは柔らかいのも
出てるらしいが、どうなんだろ。

スピードグルー全盛の時に中国ラバー使ったら昔の普通のチャックで使ってた
時と違ってえらく弾むし、スピンは落ちないしびっくりしたもんだ。(但し重い)
あの違いは素人でも一球打てば絶対わかる。たとえじじばばもね。
あれに近いんだと思う。

363 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:18:36.16 ID:lf+fp2wO.net
本当に強くて技術があるならドーピングなしで日本と勝負すればいい
それができないのは技術で負けてるのを認めてる証拠なんだよなぁ
卓球って正直者がバカをみるんだな

364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:20:45.89 ID:+MoahIz7.net
>>286
相撲はモンゴルが最強なのでは?

365 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:22:02.31 ID:gR8imp/n.net
カットマンは卓球に必要だね。
ラリーがゆっくりだし長く続くし。
見るものにとって面白い。

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:24:15.18 ID:l6kd0ZHS.net
補助剤とか、健康に影響がないレベルならもう全部認めたらいいと思うんだけど

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:24:38.61 ID:lf+fp2wO.net
男女とも決勝戦ボイコットすればいいのに
反則してる国とは試合できませんって言って

368 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:25:29.23 ID:+MoahIz7.net
>>312
そこまでいかないんじゃない。
福原も昨年木子に勝ったし、
吉村や伊藤美誠も昨年中国の国家1軍の
選手に勝ったじゃん。

369 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:25:45.15 ID:QgMbbVr1.net
中国抜きで世界大会やってほしい

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:26:05.89 ID:Z2wn8IA1.net
>>360
中国はサイボーグなのかw...
単純だから今日見るときは、そう思うことにしよう
余裕心で見れるよね(笑

371 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:28:32.79 ID:lf+fp2wO.net
ルールも守らないなら中国は世界選手権や五輪の参加禁止でいいんじゃないの
なぜその不正が看過されまかり通っているのか
卓球の深い闇を感じる
中国と主催者側がグルってことでしょ?

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:33:01.21 ID:VeEabo2T.net
強粘着性中国ラバー
・利点 スピンがかけやすい
・欠点 重い スポンジが固く台から下がると飛ばない
中国の主流が前陣速攻と呼ばれた時代

グルーの出現
塗るとスポンジが柔らかくなり下がっても飛ぶようになる
重さは変わらずなんだが、フィジカルで補い始める(重要)

主戦が馬文革以降オールラウンドになり始める

グルー禁止
代表クラス(泣)

ブースター出現
復活!! でもスポンジの重さは変わらず重い
それを振りきるためのフィジカル!!
あのフィジカルがないと特厚の中国ラバーは振り切れないから
猛練習でフィジカルモンスターの出来上がり!!

中国代表も最初は高弾性高摩擦ラバーを結構な割合で使ってるんだが
ビッグイベントが近づくと軒並み中国ラバーに鞍替えになるから不思議だった 

373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:33:33.03 ID:v5+NrP7o.net
トッププロの場合は、ラバーはメーカーが無償で提供してくれる。
また、揮発性グルー時代は長くても2〜3日で貼り替える。
補助剤を使ってない場合もそのくらい。
水谷は、ラバーは二日目が一番良いと言ってた。
補助剤の場合は効果が持続するから、
もっと長いのかもしれん。
現実的には、試合当日に新品を配布して貼り付け割り印するしかないのかも。
そうすれば、貼り替えできなくなるから“後加工”の補助剤問題は解決する。
ただし、工場内では何をやるのも自由。
特注品ってことで、補助剤を塗りまくったラバーをメーカーが提供するだろうね。
いや、現時点でもやってるだろう。
一般ユーザーは、自分で試してみてラバーを選ぶべきなのさ。
プロの誰が使ってるから良いラバーって訳じゃない。

374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:40:16.89 ID:RbmzKJes.net
中国選手は全員ルール違反してるから、条件が同じなら世界一位は水谷やボル、オフチャロフなんだよなぁ・・・。
ブースター使用を取り締まってたら水谷は今頃、中国でいう大満貫を達成してたんじゃないか
そう思うと本当に酷な話だな

375 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:41:27.13 ID:Z2wn8IA1.net
>>371
だろうね
思うようにならないのがこの世の常、と言うけれど

376 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:41:41.92 ID:v5+NrP7o.net
>>374
ないない。
同じラバーでやっても、
中国選手の方が勝つ。

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:44:48.15 ID:fYBFzHcK.net
>>320
中国に水谷以上のやつは5,000人もいないよ
それどころか、500人すらいない

378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:45:20.70 ID:4422lYS/.net
中国ラバー+ブースターという最強ラバーじゃなくなれば、今よりも勝つチャンスは増えるけど勝ち越すとは到底思えん

総レス数 1001
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200