2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

語れ国民!! 愛する檜単板への思いを!!

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 21:17:03.63 ID:9Y3Psw5B.net
加工単板→硬く弾む
ダーカー、アーム
未加工単板→檜独特の吸い付く様な球持ちの打球感
他社一般的な単板
・ダーカー
言わずと知れた最強メーカー、手作りの面取りや仕上げは素晴らしい
前社長は神と言っても過言は無く前社長没後はハズレも混じっており品質の面でコクタクに追随を許してしまっている
〇独自乾燥技術のスピード加工
弾みが増すが檜独特の打球感を残す
※各社板の乾燥はさせている
スピードシリーズの番号と価格は加工の違いで他社みたいに板の選別の違いではない
15系統→15、90は檜独特の打球感を生かし弾みアップ
20系統→20、70は硬めで球離れを良くし速攻向け
実際の所は差違は感じれるが合板程劇的な違いはない
だが良く弾む
板の質は基本的に100点満点の素晴らしい物だが木目の選別でクラス分けではなく加工の違いでクラス分けをしているので中にはコクタクなら最上級クラスの120点の板も混在してしまう
(一時期は120点の板は70と90のみ同じ加工番号でもハイクラスモデルとして別売りしていたが現在は戻っている、しかし値段は上がるが特注で木目の選別をしてもらえる)
富裕層愛好家向けの超最上級品質&仕上げの幻モデルが一般向けではないが存在している

・コクタク
ダーカーと同じく手作りの仕上げと面取りは素晴らしい
加工では無く板の質でクラス分けをしているので値段を見れば板の質がわかりやすい
超特選極みの最上級モデルは専用気箱付きの工芸品レベル
ダーカーが板の質でクラス分けをしていないのでコクタクの極を間違いなくダーカーの120点の板が買えるが弾みでは加工単板のスピードシリーズに負ける
独特の打球感はダーカーより強い

・ニッタク
大手4社の中では昔から単板の質でNo1
AAA、PPP(旧特選シリーズ)は木目の良い板が入らなければ作らないこだわりを持つ
普及モデルのAA、APも昔からサイプレスに比べハズレが少ない
・アーム
独自の圧縮加工モデルがあり硬く、薄く、弾む
圧縮単板は一番弾むとの声も中にはあるが元の厚い板厚を薄く圧縮しているので総じて重い
板の質や仕上げの質は上記3社に負けるがコスパを考えると良い気もする
さらに独自すぎる謎加工のカセグリップでニッチすぎるニーズに対応
・ヤサカ
値段の違いが板の質の違いで上級モデルを買えばそれなりの板を買えるが見劣りはする
・バタフライ
最大手ながら価格の割に板の質は酷い
作りは良いが木目の質は悪い
有名選手には最上級の板を渡しその選手名のモデルやサイプレスの市販品の木目は酷く年々ハズレが増えている傾向にある
昔は市販品でも探せばそこそこの木目の物は存在したが今は最上級モデルですら柾目は良いが詰まりは悪い板で誤魔化している
普及モデルの質は劣悪
・TSP
自社の名前を背負った大和の最上級モデルですら柾目も詰まりも酷い物が多く昔から品質はバラツキが多い
しかし一般販売はしていないが木目を選別したハイクラスモデルも存在しており有名校や一部ショップに少数ながら出回っている

総レス数 84
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200