2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球用具総合スレ part40

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:24:08.03 ID:YXjy3H5t.net
■卓球用具に関する情報を交換するスレです。
ラケット、ラバー購入にあたっての質問の際には、下記のテンプレを使用して下さい。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

■ラバー選びに関しては、こちらのレビューサイト(7の36 ◆fey/s2r.ok氏制作)も
 参考にしてください。(ラケットのレビューもあります)
 ttp://ttreviews.matrix.jp/
■前スレ
卓球用具総合スレ part39
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1458631977/

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 09:43:42.66 ID:RMEOC/wz.net
>>537
だからシカトって言ってんだろ

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 10:20:01.27 ID:VhTWP60W.net
>>537
1.劉詩文では玉離れが早いからもう少し自分の力を伝えやすい7枚合板を探してる

2.7枚合板だとスワットがよく挙げられるが、球持ちの良いラケットなのか

3.今はヴェンタススピン厚貼ってよくループ掛けてる(主戦術)

テンプレートから選定した上でこういった書き込みをさせてもらったつもりだけど、、、

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 10:21:49.53 ID:9rcG+3Mz.net
>>538
同じ奴が>>537みて質問の仕方直すかもしれないだろ
無駄にレス数消費するとか抜かすなよ?
こんな過疎スレで何レスか消費したってなんも問題ないわ
それでもレス数ガーとか言うならまずお前がシカトしろ
用具に関係ない、なんの内容もないレスなんてそれこそお前が嫌いなレス数の無駄だアホ

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 10:36:38.96 ID:6pvIWPP7.net
フォルティウス、仲間が使ってるからいじらせてもらったが重かったなあ……

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 10:46:06.49 ID:hbC04E33.net
>>541
フォルティウスftか重かったからブレード削ったらかなり軽くなったわ
コントロールが悪くなったから捨てたけど

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 10:48:31.32 ID:6pvIWPP7.net
>>542
ブレードは削ったらあきまへんわなw バランス崩れるべさ。

軽量版出るらしいけど、どのくらい軽くなったんだか。

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 11:04:33.80 ID:lKWjYBRM.net
自分はSK7も持ってるけど重くない 

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 11:17:56.76 ID:Dgm+DoNg.net
ループドライブは「もうだめだ!」と思ったときの凌ぎでしかかけられないわ。
あんなの狙ってかけられるの凄いよ。

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 11:50:39.36 ID:TJnzfV+B.net
>>545
と言っても狙って掛けてるし、
だからもう少し球持ちの良い7枚探してるんだ
どうも今のラケットに合わない戦い方してる気がしてる
自分にスイングスピードがあれば別なんだろうけどさ

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 12:17:37.94 ID:rDKxXWSM.net
>>546
劉詩文はかなり木材に近いので球持ちをよくしたいならラバーを変えたほうがいい気もする。粘着と相性いいのは保証済みなのでキョウヒョウNEO3とか、スピン系テンションならラクザ7はかなり球持ちが良い。
あとレガリスブルーは卓球王国で特殊素材と合わせても食い込んでボールを持ってくれるとレビューされていた。
7枚にしたいならスワットとかルデアック、セプティアー辺りの軽いやつは球持ちがいい傾向がある。それでも劉詩文より球持ちがいいかはわからない。
ちなみに>>537>>524とかに向けてだと思うよ

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 12:20:49.70 ID:RMEOC/wz.net
>>540
そういうお砂糖対応は要らないと思うんだわ
私は>>490の言う無駄レスどうのこうのはどーでも良いんだぶっちゃけ

ただ間抜けな質問に対応する義理はないというのには大いに賛同するし
回答者サイドが規律とった対応するってのも美しいと思うわけよ

質問者サイドにはなんていうかもうちょい頑張ってもらいたいw
回答を貰ってる質問と無視される質問とをよく比べて
わざわざこちらが言わずとも察してほしいのさ

残念な質問者が逆ギレして1人でギャアギャア喚くのを見るのもまた楽しいし

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 12:28:07.29 ID:Jz/pdfKE.net
おほー

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 12:33:24.36 ID:9rcG+3Mz.net
>>548
残念なのはお前だしお砂糖なのはお前の脳内だ
キモい長文ご苦労様
偉ぶるならちゃんとした質問者にアドバイスでもくれてやれよ

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 15:08:02.68 ID:Dgm+DoNg.net
>>546
俺は今買ってきたよ。

今何使ってんの。
スポンジ柔らかくするといいかも知れないよ。オメガ5ヨーロとか。

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 19:06:11.97 ID:NJpGw2AC.net
重いスピンテンションが主流になってから周囲の卓球環境見渡すと
・もともと重心が先端寄りのラケット使ってた連中はラケットを変えて今まで通りラケットを振れてる
・もともと重心がグリップ寄りのラケット使ってた連中はラケット変更もできずスイングスピード落ちて調子ボロボロ
みたいな状態になってるのに気が付いた


個人的には重さそのものよりも重心の位置のほうが体感には影響あると思うから、
メーカーはラケットの平均重量よりも平均重心位置をカタログに載せてほしいな

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 19:19:59.90 ID:VhTWP60W.net
>>551
今はヴェンタススピン厚だからラバーとしては柔らかい部類だと思う
バックはVo101だよ、こっちはそこまで不満してない

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 19:33:37.69 ID:VhTWP60W.net
>>547
ラクザか、昔ビスカリアライトに7ソフトを合わせた時には全然合わずに即諦めた覚えがあるね
ソフトとはまた別物なのかな

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 20:05:45.40 ID:Dgm+DoNg.net
>>553
ラバーじゃない、ラケット

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 20:08:09.35 ID:Dgm+DoNg.net
ああ、ごめんリウシウェンか
サブラケに欲しいって勘違いしてた

一本しかないの?

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 20:16:54.67 ID:YUekL9bq.net
>>554
ラクザ7とソフトは結構性能が変わるしビスカライトと劉詩文はもっと違うのでほとんど記憶は当てにならないと思うよ。
ラクザ7ソフトは弱い力でもよく食い込んで飛ぶけど回転や弾みの限界値は低め。
ラクザ7はループや面を寝かせて打つような回転重視の打ち方だと回転量の多いボールがワンテンポ遅れて飛び出す。
食い込ませる打ち方はソフトの打ちやすさを損なわず弾み、回転が大きく上がる。
ヴェンタススピンから変更すると相手の回転に敏感になる。
重さは2.0だと46、7グラムくらいになるかな。

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 20:25:20.83 ID:VhTWP60W.net
>>556
今持ってるサブラケはビスカリアライトとポライトかな
ポライトはダブルスで変化表貼ってたまに使うくらい

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 20:29:43.43 ID:VhTWP60W.net
>>558
孔令輝SPをメインとして長く愛用してたけど、傷みが激しくて流石にサブとして置いておくことも難しくなってる

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/03(土) 20:54:15.69 ID:Dgm+DoNg.net
クリッパーウッドはどうだ、よく噛むよ。
あとは馬林シリーズかな。

インテンシティもよく力が伝わる。
だけど噛むというより引っかかる感じだな。薄いからだろうが。

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 11:30:53.70 ID:P0UvOC3V.net
>>560
今クリッパーウッド調べさせてもらったら、板厚が変わったりシリーズが多岐に渡ったり結構事情がある商品なんだね
評判は非常に良さそうだけど

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 11:55:48.26 ID:P0UvOC3V.net
>>557
ビスカリアライトと7ソフトの時はラリーもツッツキも悪くなかったけど、
ドライブにしてもフラット打ちにしても球質が大人しすぎたから控えたよ
なんか打ち抜ける程のスピードやクセのある球は出せなかった

ラバーをもし変えるなら、ここの意見参照にして
詩文と翔龍あたり試してみるかなと思ったりしてるよ

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 14:46:18.55 ID:zyo86qTO.net
>>561
ちょうど今月号の卓球王国で特集してますよー

とりあえず安いしまずSWATかフォルティウスFTにして、弾みが不満ならクリッパーとかでいいんじゃないですかね

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 16:01:23.32 ID:lCFIQ3tI.net
38mm時代にスレイバーでペンドラだった私が復帰を検討してます。
テンションラバー使って良いの?
高弾圧で様子見した方が良いの?

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 16:05:47.21 ID:PkNJPESF.net
今時のスピンテンションは昔のテンションに比べるとパワーアップ高弾性みたいな使い心地だからテンションでええと思うよ

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 16:08:05.85 ID:ZwDCuD0l.net
38→40→プラで相当回転も弾みも落ちるからテンションの方がいいと思う
ヴェガヨーロッパ、ラクザ7ソフト、レガリスあたりの扱いやすいテンションがいいかと

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 16:50:55.73 ID:P7SiSg38.net
38mm時代にマークVのADを使ってたけど、今はラクザ7を使ってて全然不満無いよ

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 18:21:44.25 ID:+cG9e21p.net
>>564
自分も単板なスレイバー使いでしたが、今はOMEGA V ヨーロ使いになりました

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 18:42:54.94 ID:CTT03e+D.net
564さんへ
今はグルーがないから、柔らか目のテンションラバーがお勧め

ヴェガアジアdfなんかいんでないかい?それでものたんない感じなら、
硬いテンションラバーへの移行でどうでしょうか?

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 19:16:25.06 ID:lCFIQ3tI.net
ありがとう。テンションラバーにチャレンジしてみます。

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 19:49:30.74 ID:zyo86qTO.net
気合の入った初心者、出戻り組、脱初級者、基本しっかりしたい中級者、財布の紐が硬いお父さん
みんな大好きヴェガヨーロ

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 20:09:41.61 ID:wQ71V2/h.net
38mm末期からの復帰組だけどヴェガヨーロは怖くてすぐやめたわ。
やたら柔らかいうえ触っただけで飛んでいくんだもん。何事かと思った。

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 22:11:19.14 ID:VzkCz/gv.net
少し柔らかいv15extraみたいなのない?limberほど柔らかくない感じの

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 22:29:23.11 ID:p5H5njWp.net
その辺の時期のドイツ製ラバーは各社色々あるから試すしかないな


おれはラクザに落ち着いたが15系は何が近いのかは知らん

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 22:31:44.99 ID:ZwDCuD0l.net
>>573
extraの軽いやつかlimberの重いやつ選ぶのが手っ取り早そう

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 22:39:43.86 ID:9UKRE4yD.net
>>573
それこそラクザ9じゃないかな

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 23:08:37.84 ID:VzkCz/gv.net
>>574-576 サンクス

ラクザ9は使ってたけどシートが硬すぎて使いにくかった
万全の体制で打てたらまさに理想通りの球が出るんだけどなぁ…
威力よりもまずは扱いやすさを優先したい

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 23:10:44.68 ID:7cnksB4g.net
>>572
ヴェガやめて何に変更したの?

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 23:20:35.82 ID:ffeot9rO.net
>>577
ミート打ちにはいいけどドライブかけてく人には向かないな ラクザ9

580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 23:27:33.74 ID:ZwDCuD0l.net
>>579
俺の場合はシート硬くて擦りやすかったわ
むしろ決め球の威力が足りなかった
2.0だったからかな?

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 23:35:23.01 ID:e8X2MvU6.net
ラクザ9、v>01、v15あたりは評価割れまくってるな
どれも擦るとコントロールよくて食い込ませるとまっすぐ飛ぶ系のラバー

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 23:59:41.63 ID:49j7+3JO.net
これ?
https://www28.atwiki.jp/jimijimi_gabriel/pages/1.html

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/05(月) 00:09:45.15 ID:bvoIglBk.net
>>578
ラクザXソフトに。凄く操作しやすい。もうちょい硬くてもいいな。

もう再開して一年くらい経つし、テンションにも慣れたから大丈夫なんだけど。テナジーっての使ってみたい。

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/05(月) 01:22:57.82 ID:lNdGbLXc.net
みんなはオメガVツアーDFは使った?
もし使ったことある人いれば情報くださいな
似ているラバーとか挙げてくれると最高です

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/05(月) 18:53:45.48 ID:fwDFval2.net
ヤサカから輝龍なんてのが出るんだね
軟らかい翔龍ね、柔らかい粘着ってイメージつかないんだけど
スポンジの硬さってどう影響してんのかな?

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/05(月) 19:40:51.83 ID:0eEIPWbv.net
>>585
飛ぶんじゃないかな?

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/05(月) 20:53:54.06 ID:fwDFval2.net
>>586
飛ぶ粘着ねぇ、キョウヒョウと対をなす感じになるのか
嫌らしさが無くなりそうでちょっと不安やねそれ
翔龍の評判がそこそこ良かっただけにプレッシャーも大きいわな

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/05(月) 21:48:31.05 ID:srwlz8+9.net
ある程度ちゃんとスイングできるなら翔龍のほうが威力出せるだろうし逆にパワーがない人ならテンションのソフトスポンジ使った方が良さそうだし……
飛び抜けていいところがないと売り上げイマイチに終わりそう

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/05(月) 22:13:20.77 ID:nKSGAg4A.net
柔らかい粘着好きだし中国ラバーで柔らかめの粘着テンションを使ってたけど
柔らかいタッチでも回転が結構かかる(つなぎの球とか自分はそこまでかけた意識がないのに相手はカウンターをオーバーミスしたり)
強打の時はイマイチスピードに欠ける気もするけど、その分回転をかけて粘りのプレーがしやすい
テンションからスピードをとってスピンをややプラス、そしてテンション特有の勝手に飛んでいく感じがなくなって良くも悪くも自分の力が問われるってところかね

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/06(火) 08:34:43.44 ID:XyCGxseN.net
>>589
結局どこまで行ってもその評価に落ち着くのね
しかし翔龍にしても今度のにしても面白いラバーだよな
テンション使いからしたら中国系扱いされて、
粘着使いからはこんな微粘着シートはとても粘着ラバーとはいえないと言われる
この位置にいながらそこそこの評価を得てるんだから大したもんだよ

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/06(火) 22:38:52.82 ID:T6lmiSGW.net
【性別/年齢】男高校生/ 【卓球歴】8年
【主な戦績】 県総体2回戦
【プレースタイル】ドライブマン
【主な得点源】 サービス、ブチ切れの下サーブからのループ、1発の威力重視のドライブ
【ラケット】インナーフォースzlc 【グリップorブレード形状】 シェーク
【フォアor表面ラバー】テナジー05  【厚さ】厚 
【バックor裏面ラバー】ヴェガアジア 【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】値段。あと 基本的に引き合いのラリーに持っていかないのでラバーの性能を持て余している。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 キョウヒョウneo3、つなぎがどうしてもミスが出やすい(技術不足が原因かもしれませんが)
【どのような感じのものが希望か】 テナジー05の回転量、弧線を維持したテンション系ラバー
個人的にはオメガvツアーdfかファスタークg1あたりを考えてます。値段を無視すればテナジー25あたりが最適解かもしれませんが。

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/06(火) 23:12:39.84 ID:euH4P9wZ.net
巷で言われているように、ドイツラバーでテナジーの回転量は出ない。ファスタークでいいなら他でも問題なし。
オメガ5ヨーロでもラクザXでもV15Exでも……
値段が決め手になるなら手に入りやすいオメガかラクザか。

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/06(火) 23:35:34.50 ID:mX9tepUp.net
ヤサカのニューラバー。
柔らか粘着テンション。
エリートアルティマ、999ターボと何が違う?

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/06(火) 23:42:11.83 ID:5pDj0Hjm.net
テナジー05以上の回転性能を持つスピン系テンションは無いしサーブと台上強化に寄せたスピンアートで良いんじゃないもう

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/06(火) 23:49:25.46 ID:8SjxalHT.net
999エリートアルティマとかいうゴミ

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/07(水) 00:11:56.08 ID:0QtYxdp1.net
エリートカリスマという謎に包まれた用具

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/07(水) 00:13:36.31 ID:eBJUZfCd.net
評判は数少ないが良くちょっと気になるエリートカリスマ

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/07(水) 00:24:36.30 ID:tByrQHnQ.net
05に近い弧線という点ではGFT48、ラザントパワーグリップ、ラクザ7、オメガVヨーロ
どれも回転量、弾みは05より劣るけど、回転量と弾みのバランスが05に近い
その中で一番回転量で05に迫るのはラザントパワーグリップ
前陣主体ならラクザ7が一番合いそうだけど、05よりちょっと硬くなるからパワーが足りなてなかったらイマイチに感じる可能性あり
オメガXヨーロは打った感覚の硬さとラバーがつかむ感触が05に近いけど、この中では直線的

ファスタークG1はスピン系テンションの中では直線よりの弾道だし飛び出し方も05とは全く別物だから、少しでも05に近い物求めてる人には合わないよ

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/07(水) 00:37:35.62 ID:PmdySg8E.net
ヴェガアジアDFは?

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/07(水) 00:57:34.69 ID:tByrQHnQ.net
ヴェガアジアDFはヴェガアジアのシートを厚くして、表面の引っ掛かりを強くして、スポンジをアジアより柔らかくした分、弾みはアジアよりアジアDFがちょい弾む位置に落ち着いたラバー
軽打では回転量も弾みもアジアと同じくらいだけど、強く擦った時、シートひっかかりと硬さのお陰でアジアよりかかる
打ってる感触はアジアの方が柔らかくて、回転の影響も少ないから、面の出し方がアバウトでも球は入ってくれる
DFはひっかかりとシートが強くなったせいで回転はかかるけど、相手の回転の影響も強くなってるから、回転に合わせて面を出せないとアジアよりミスは出やすい
ミートの方が多いならアジア、ドライブかけることの方が多いならアジアDFを貼ると、それぞれのラバーの特性は出しやすい

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/07(水) 01:03:18.22 ID:tByrQHnQ.net
>>591の組み合わせで性能的に不満がないなら、バック面で価格抑えてるんだなら、個人的にはフォアだけでもテナジー05買ってもいいと思うけどな
それで気持ちよく打てるなら余計にそう思う

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/07(水) 07:57:09.27 ID:ECPPgUup.net
>>601
まてまて
高校生だからそうはいかんだろ

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/07(水) 08:31:47.17 ID:yWmjqzr+.net
普通にヴェンタススピンでも使っとけと言おうかと思ったら歴8年、しっかりやってる子なのね
だったらラクザ7か?

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/07(水) 09:39:01.07 ID:I2jqgbLE.net
トップシート硬めが好きなんだね。

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/07(水) 19:16:16.46 ID:5oVtapvf.net
591さんへ、コルベルあたりの5枚号版か飛びすぎならオルエボでいいと思うけど。

それに、ヴェガヨーロ特厚で満振りのドライブしてみて。

用具を使い切ってる感じを得られると思う。

余計なこと考えないで、ゴリゴリドライブで頑張ってみてください!!

高校球児、うらやましいなー。強くなってくれ!!

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/07(水) 19:19:15.39 ID:5oVtapvf.net
あ、ベガヨーロじゃなくてヨーロDFのほうをお勧めでした^^;;

自分の場合、DFじゃないとループが落っこちる場合があるんで

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/07(水) 20:36:23.78 ID:pOROX6Be.net
釣りだとしてもキモすぎるわ
死ね

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/08(木) 00:12:18.95 ID:I1aUDthh.net
androのラバーってどうですか?
寿命が短い噂があります。
ご使用されている方、ご意見お願いします。
ラザントグリップに興味あるドライブマンです。

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/08(木) 00:51:20.02 ID:Foeuq3fO.net
ロクソンとプラクソンならそれぞれ経験あるけど金属音の激しいラバーだったね
球離れは良いし使いやすいとは思うけどドライブの打ちやすさはそこまで感じなかったな
シートで薄くじゃなくて食い込ませて擦れば擦りやすいのかもしれない

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/08(木) 08:52:15.03 ID:RoRvGetH.net
中間硬度で弧線高めのできるだけ軽いラバーを探し中
今はラクザxsoft使ってるんだけど、さらに振ったら勝手に上に上がるようなのないかな?
前陣でパチパチやってる非力としては振る余裕がなくて…

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/08(木) 08:57:31.75 ID:f2tPBO1U.net
>>610
ヴェンタス・スピン(TSP)は、アホみたいに勝手に弧線あがるよ。
硬度は……いくつだっけ……すまん。

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/08(木) 17:33:34.22 ID:JXmBqyNY.net
>>611
確か40-42あたりくらいだったはず、45よりは軟らかい
ソフトが35だからね
スピンはかなり弧線が高いから上手くなったと錯覚するけど、
実際球は軽くなってるからカウンターも喰らいやすくなる事は注意ね
安いし寿命長めだし、ドライブミスの多い初中級者にはオススメしたいかな

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/08(木) 20:32:09.72 ID:BVLrpwN+.net
>>611>>612 ありがとう
安いし一回

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/08(木) 20:33:14.30 ID:BVLrpwN+.net
>>613 誤爆
安いし一回使ってみるわ

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/09(金) 00:25:12.06 ID:J7mklrnx.net
卓球王国でクリッパーの特集してるけど、5枚の硬いヤツと比べて
どうなんだろ?
インフィニティとかエバンとかより、やっぱ弾んで、ドライブの
威力(回転)も強いのかな?

弾き、スピードはクリッパー、回転5枚って思ってるけど。

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/09(金) 00:45:00.40 ID:dd0zgIq0.net
弾み的にはエメラルド、クリッパー、インフィニティ、エバンの順
回転は逆順
って某ブログに書いてあった

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/09(金) 07:00:02.90 ID:xWhs668X.net
シューズで質問∩(´・ω・`)

幅が細目のメーカーって、ある?

いまアシックスの使ってるんだが、中で左右に動いちゃっていかん。

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/09(金) 15:14:52.72 ID:KVvpwDx8.net
ミズノのフォルティウスが新しくライトが出るらしいんだけど中1が使うなら5枚と7枚ってどっちがいい?
子供と対戦用に自分がしばらく使って子供が新しいの欲しくなったら子供のと交換しようかと思うんだけど。

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/09(金) 16:04:45.38 ID:dtlzIEiP.net
バカ言うな
小6だってカーボンで
パッキパキのが
うじゃうじゃいるゾ

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/09(金) 17:39:22.57 ID:sq/yF0r0.net
>>618
新しいから詳細がわからないし誰も答えられなさそう
子供のレベルもわからんし

621 :618:2016/09/09(金) 18:52:56.96 ID:KVvpwDx8.net
子供がカーボン入りのアストロンブルーっての使ってるんでちょっと違いがハッキリでるくらいがいいかと思ってミズノの木だけのを選びました。本人も何がいいとかまだ比べるものがないんで…

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/09(金) 18:57:00.93 ID:N6IlEFiO.net
粒高貼ってたりしない限り無理に子供の使用用具を親が指定・制限する必要ないだろ
大体子供がその用具を持ってるって事は前提として親のアンタがそれ買い与えてんだろ?

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/09(金) 19:59:41.11 ID:wh058Y4l.net
>>613
ヴェンタススピンはベガヨーロよりも柔らかいですよ

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/09(金) 21:17:36.67 ID:sq/yF0r0.net
>>621
それならスワットでいいんじゃないの
同じTSPだから性能表で比較しやすいし
アストロンブルーは性能表だと一番右上の極端なラケットなんだよね
普通のスワットでいいと思うけどもし初心者なら五枚スワットもある
新しいフォルティウスは未知数だから俺なら様子見る

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/09(金) 21:47:14.84 ID:tmZgb8OF.net
中学一年生にお勧めのスワット5pw

弾まないから、自分の力で打つことを覚えられると見た!!

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/09(金) 21:54:35.49 ID:nsH/KA2l.net
ラケットはなんでもいいから、まずは35〜40度ぐらいの軟らかめのらばーにするといい。
もちろんテンションラバーでも問題無い。

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/09(金) 22:41:27.13 ID:mIkTrY+5.net
スワットとかクソラケットやろ

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/09(金) 23:30:47.98 ID:J7mklrnx.net
gft45(2.0mm)を本日貼りました。
パッケー込み106g。
ラバーのみ71g。
カット後50g。
接着剤は極力薄く塗ったつもりです。

ハズレですよね...。重すぎ。

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/10(土) 00:04:50.31 ID:TnqnnRuG.net
48寄りの45なんだろな

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/10(土) 00:29:17.31 ID:qNlaFv+f.net
TSPの品質糞過ぎ
カール買ったらモールド糞汚れてた
安価な中国ラバーかよ

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/10(土) 07:40:55.90 ID:C+Y4LpSB.net
モールドって、どこ?(´・ω・`)

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/10(土) 07:51:01.71 ID:9CqQWv1l.net
>>631
ラバーの下のごちゃごちゃ商品名だかがかいてあるとこ
シェークの人差し指置き場

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/10(土) 07:55:56.01 ID:C+Y4LpSB.net
>>632
ありがと。あの部分、モールドって言うんだ。

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/10(土) 08:14:12.51 ID:Bh1i57Hr.net
モールド知らない時点でアホなのはわかるが
自分で調べようともしないのは理解できんわ

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/10(土) 08:26:51.45 ID:W90eUKIo.net
全中インハイ出場選手に聞いてもほとんど知らんだろうな

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/10(土) 09:07:10.02 ID:lUr7buir.net
卓球が上手いだけのアホだからな

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/10(土) 09:11:07.77 ID:E22Hgixj.net
>>630
あの部分なんて関係ないから気にしない

総レス数 1000
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200