2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プラスチックボールになった影響を語るスレ

1 :ひょんげー永田:2016/11/07(月) 19:21:51.52 ID:nUos9h2m.net
カットマンは女子ではまだいるけど男子では活躍する選手が
減ってきたしカットの変化で得点出来ないと選手は言ってる。
チキータもカウンターされる率が増えて安易に使えなくなりつつある。

どのボールが主流になるかでどうなるかわからんけど
プラになった影響を語るスレ

ボールが高くて多球出来ないとか統一されてないから
用具に悩むとかなんでも語れ

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/11(水) 13:05:18.78 ID:47uey1Je.net
ヤサカのたまにヤサカ杯みたいな大会で使われるな
中身中華TSPと一緒で双魚だっけか?
TSPと同じくクソでニッタクよりやや異質ラバーが有利だったよ

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/11(水) 13:48:15.03 ID:32fH5J1p.net
ところでTSPのSLは許紹発?

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/12(木) 16:04:26.83 ID:UDqX7OfN.net
>>526
関西だけどTSPがデフォじゃないぞ
大阪卓球協会関連の大会だけでしょ

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/13(金) 01:02:18.46 ID:Y5Gyy9DB.net
>>530
ローカルな大会しか出ないからTSPかヤサカしか出てこないです
しかしヤサカのボールは安いですね

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/13(金) 03:41:23.36 ID:wBH9QtjA.net
セル、ニッタク、中華プラの違いを感じる人の方が割を食う地域って本当にかわいそう
まぁ日本においてはTSPが95%以上悪いと思うがな

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/13(金) 13:45:54.00 ID:KbQtRvWX.net
ヤサカスも地味にたまにあるからうぜえ
バタフライドイツなんか関東だと結構あるし
関東はTSPはないが中華ヤサカス、バタフライドイツ、ニッタコと3つとたたかわなければならない
うぜえ

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/13(金) 18:26:16.84 ID:LYU7CUec.net
そもそも床が水平じゃなかったり
どう頑張ってピンと張ってもネットが低くなっちゃったり
台によって明らかに弾みが違ったり
ボールによって全然打球感も回転も違ったり

繊細なスポーツなのにめっちゃくちゃだよなー

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/13(金) 21:38:35.50 ID:Y5Gyy9DB.net
ネットが高い低いとか、台の中央が凹んでるとか、台の凹みでイレギュラーするとか、
ボールの個体差でバウンドが変わるとか、体育館の光具合とか、台の光具合とか、
湿度によってボールが滑るとか、低緯度・高緯度によって飛び方が違うとか…
気にし過ぎたらキリないが、難しいスポーツだよな

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/13(金) 21:50:53.94 ID:RYVZg2PC.net
球技はだいたいそんなもんだろ

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/13(金) 21:58:05.80 ID:yEoeihwq.net
卓球ほどじゃねーだろ、どれも

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/13(金) 22:08:23.84 ID:xOHPF5ga.net
外乱やコンディションの影響の大きさって意味なら卓球よりも遥かに大きいのはいくらでもあるけど大抵はそれ自体が競技性に取り込まれてるからな

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/13(金) 22:37:15.74 ID:4DFIo2+J.net
技術があれば老若男女がそれなりに勝負できるフェア度が高い競技だとは思う

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/17(火) 13:28:59.01 ID:DSp/iTXB.net
バタフライ スリースターボールA40+
2017.11.21発売
メードいんチャイナ
Aってアジアって意味かな?それともABSかな?

どっちでもいいけど、あまり期待せずに普通に使えるボールを期待してます。

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/17(火) 16:13:25.75 ID:cMlNqTZE.net
色々出しすぎでしょ
なんで今更中国製スリースターなんだよ

542 :ipv4:2017/10/17(火) 17:22:02.64 ID:rO+jNx6N.net
>>539
技術依存度が高く幼少期の環境によって将来が決められてしまう極めてフェアー度の
低い競技とも言える

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/17(火) 18:23:29.97 ID:+sj5J+Sc.net
他のスポーツよりフィジカルの差を技術でカバーしやすい
反面、技術の差をフィジカルで埋めるのはハードルが高め
なお上に行けば行くほど両方必要になる模様

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/17(火) 18:35:02.19 ID:K3Lv6P6f.net
体格や身体能力依存の競技と比べたらマシでしょ

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/17(火) 20:24:07.64 ID:tgPVhi0O.net
ペン粒とカットマンだとフィジカル依存度がだいぶ違うな
同じ爺でもペン粒ではないがブロックマンの何志文と陳衛星だとだいぶ体付き違う

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/18(水) 16:11:41.61 ID:yH9OAC00.net
ABS残してるのはあくまでも保険
SLが冬場に割れまくったらABSに移行する確率大

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/30(月) 02:35:48.03 ID:AqV9aA6w.net
ラザンタースピードガンチャレンジでもらったのか買ったのか
androの練習球が某ショップにあって打ったけど本当にひどかった
固い重いバウンドバラバラのブレブレでピンポンレベルの初心者用

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/30(月) 20:05:21.65 ID:B58hjvZ1.net
まあ練習球なんてJトップが異常に良いだけやからな

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/31(火) 17:33:01.61 ID:On6jOArU.net
androまあまあな印象だったけどなぁ
打球感は固いけど、ブレはないように感じた

多球とロボットはandroにした
1球45円
Jトップは70円だからなぁ

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/31(火) 18:03:21.89 ID:X+6vJlFM.net
アンドロプラトレーニングボールSとX
POLY-SとPOLY-Xの違いって素材ですか

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/01(水) 14:26:42.42 ID:xw+COd5P.net
貰うばかりで買ったことないのですが、ニッタク3スター硬式はいくらなのですか?
3個、12個、120個 それぞれで 首都圏のお値段でイイです。

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/01(水) 16:53:02.55 ID:N70qfHpH.net
ネットで調べろよ…

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/01(水) 20:42:20.71 ID:fvGrpNTD.net
まあ1球230円ー250円くらいかな

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/02(木) 00:07:35.57 ID:Re7Kaugf.net
多球練習でも全部試合球にすればいいのさ
100球用意しても2万円台だろ?

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/02(木) 00:50:31.98 ID:11LRWSF3.net
すぐに表面がツルツルになるし、100球程度じゃ全然足りない

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/02(木) 01:04:17.15 ID:2+3ezmZL.net
TSP練習球を全種某ショップで使ったことがあるが
TSPのGPはそのなかで一番使えるけどツルツルになる
ニッタク3スターがセル同様でツルツルになるイメージだけど
某練習場のJトップはGPより長持ち
好き嫌いにかかわらず練習球はニッタクJトップが頭3つぐらい抜けてる

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/02(木) 12:34:03.79 ID:87dDnztZ.net
ロボット用の球は新品だと引っかかって動かなくなるよね。ある程度つるつるになってないと。

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/02(木) 13:25:48.49 ID:6cWmJnud.net
ロボポン1040の説明書には新品のボールには粉がついてるから洗って粉を取ってから使ってくれって書いてある
英語オンリーだけどね

そりゃあんだけ粉塵まみれのボールポンポン打ち出してたら機械は壊れるのが普通

でもなかなか取れないんだよね
アンドロの練習球を風呂に浮かべて一球ずつ手でこすって洗って、マシンで10日くらい使ったんだがまだラバーに白い粉が大量につく

そのまま打ってたらラバーが早く磨耗した気がするんだけど気のせいかな?

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/04(土) 16:33:43.95 ID:JIlhNILX.net
新品ボールについてる粉って研磨材だよね。
ガラコン回してる工程で使うやつ。
セルの時もプラの時も使ってるし。
おそらくアルミナとかだと思うんだけど。

https://youtu.be/3HmCkRrTL9A

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/04(土) 18:46:11.79 ID:Knoed0cm.net
>>559
オフチャロフは試合前にボール舐めてるけど大丈夫なん?

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/04(土) 20:44:13.50 ID:T0eQ50tt.net
本人が大丈夫でも相手が不快

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/04(土) 22:45:15.21 ID:Vfl3gp+R.net
クレンザー舐めてるようなもん

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/04(土) 23:03:07.58 ID:ofyCep/V.net
>>560
好きなんだろ。

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/10(金) 19:55:14.07 ID:rNICa46X.net
TSPのSLは粘着にくっつきにくいな
押しつけて持ち上げると多球用のセルやニッタクの60から80%だった
打った感じは鈍くて重いし
来年にはこの世から無くなればいいのに

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/12(日) 01:13:27.76 ID:SlU88lyI.net
バタフライスリースターA40+
TSPのCP40+と同じような感じですね
製造元一緒かな

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/12(日) 07:47:08.20 ID:l4/8jEVd.net
TSPの糞3スターってまともな精度になったのか?

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/12(日) 21:57:36.17 ID:yvG9ltWp.net
>>566
SLになって割れにくくなったのは確かです
でも上級者同士の対戦のときに、バウンドにどちらも首をかしげるシーンとか時々見ますね

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/19(日) 11:45:09.19 ID:Wuo/6evK.net
バタフライスリースターA40+
見た感じはTSPのCP40+と同じに見えます。広い繋目、繋目を赤道として南極北極天頂部の透けてみえるポッチがあります。
買った6球全て真球でブレが有りませんでした。
打球感はCP40+とは少し違うと感じました。台上で少し滑る感じ、打球感は柔らかいと感じました。キンキン感は無いです。
粉が取れてもザラザラ感があり、2時間打ち続けてもラバーが汚れます。(床の粉汚れが球について転写される?)

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/20(月) 22:16:13.13 ID:AdQ71agp.net
バタGは固すぎて好きじゃないな

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/21(火) 15:19:20.60 ID:l//0Tvwg.net
569

GじゃなくてAね

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/22(水) 21:21:46.87 ID:af86O60m.net
中国ラバーのメリットがなくなりつつある感じか。

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/28(火) 21:25:55.76 ID:JkNEJq9z.net
この期に及んでまだ次々に新ボールが導入されるな
意図がわからん

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/28(火) 23:06:00.56 ID:WpckdUe5.net
ここ数年の動向をみると新ボールが導入が
TSPの場合は新たな嫌がらせ
それ以外のメーカーなら
クオリティーか価格の改善版だろうな

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/29(水) 03:20:22.96 ID:TYmake//.net
いまやってる世界ジュニア
変な音だなーと思ったらBUTTERFLY G40+だったけど
今後タマスは新しいA40+とどちらを普及させたいのか
詳しい人いたら教えてください

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/29(水) 18:55:08.33 ID:0sivfEAL.net
今のプラボールはトップ選手から品質が安定してないと批判されてるからなぁ

品質を安定させてもあまり売れるようにはならないけど、新製品にして試合で使用させてしまえば嫌でも売れやすくなるからそういうことじゃないのかね

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/01(金) 02:08:21.73 ID:xLV+nin4.net
批判されようが、運営側が使用球決めるから仕方がない

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/01(金) 04:23:19.46 ID:0XiD/Uq6.net
世界ジュニアのバタGは
お金で権利を購入されてどうにもならないけど
君が県や市の協会の人間でなく代表でもない選手であっても
意見や要望は運営側に伝えた方が絶対いい
協会関係者や代表選手なら尚更

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/04(月) 00:17:53.90 ID:CvkktTp2.net
話題にもならない他のメーカーのボールはどうなんだろ?
TSP以下か?

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/04(月) 00:55:52.40 ID:/1kpH5co.net
大会で使わないから練習でも使わない
国内で使われる3スターでCPでもSLでもない頃のTSP以下は存在しない

580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/31(日) 16:01:24.97 ID:3swlUw6E.net
Dトップトレ球はどうなんだろうね
最低数が120だしJトップとあまりに違うと困るしなかなか踏ん切りつかない

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/07(日) 17:49:15.69 ID:a6c5Jdbv.net
なんとティバーが日本製プラ3スターを出しているとは知らなかった

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/07(日) 21:49:33.35 ID:sa1CdSdl.net
日本製?
ニッタクのOEMかな

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/07(日) 23:47:48.76 ID:SH42S3fZ.net
セルロイドのときは激重ボールだったな、そういえば

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/08(月) 08:55:07.88 ID:2a3YRT5j.net
まさか海外メーカーで日本製ボールがあるとは

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/12(金) 21:10:09.58 ID:S3ydx0TE.net
>>583
帰国子女か?普通使わねえから

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/12(金) 21:57:25.98 ID:zsZaaiGj.net
>>581
それもしかしてセルロイドのボールじゃない??

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/13(土) 18:05:27.89 ID:dia899X1.net
>>585
うろ覚えだけどたしかフランスで世界卓球あったとき公式球で、
ネタ的に取り扱ってる店があったので勝ってみたんだよ

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/18(木) 03:13:47.63 ID:PDswNTCe.net
そういえば全日本ニッタクボールだったな。選手からの評価が気になる。

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/19(金) 23:09:18.18 ID:vioayxCi.net
番狂わせいつもより少ない?
ボールが関係してるのかな。

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/20(土) 00:27:01.08 ID:RHNIfIvV.net
>>589
わいせつに見えた。どうやら疲れているようだ…

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/20(土) 09:36:53.75 ID:QXIGXnJm.net
Dトップのことをニッタクの社員の人に聞いてみた。
紅双喜の3スターの検品漏れを使ったものでJトップともCトップとも別物だそうな。

Jトップが減ってきてたから買い足しJかDか迷ってたが、Dと混ぜたら違和感あるだろうとのこと

買わなくて良かったー

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 17:11:34.37 ID:eTmT/fIQ.net
全日本のプログラムに記念球がついてきたけど、
メーカーはどこなんだろうか?

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 23:39:22.67 ID:0ZCjhtSX.net
>>591
DとJ混ぜて使ってるけど、あまり違和感ない。
DはTSPのスリースターCP40+に似てる。
ブレ球がほとんどないしコスパは最強レベル。
今まで出た中華製プラ練習球では最高の出来。
クソだったCとは似ても似つかぬ良品だよ。

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 09:59:23.06 ID:ytckwZDF.net
>>592
今回はニッタク球採用だから同じでは?

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 13:23:15.80 ID:QO6XSyY6.net
Jはカッチカチに硬い
Dのコウソウキは柔らかめの印象だから混ぜたら変になりそうだけどなぁ

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 15:40:17.04 ID:uk/vwCIC.net
>>595
Jってそんなに硬いかなあ?
体感硬度はDのほうが上に思えるよ。
Jのほうが回転の減速が遅くてDは少し早い。
あとは色が、Jは純白に近くDは黄味がかってる。
まあ、特に神経質な人以外は混ぜてもいけるはず。

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 23:20:58.77 ID:szeXd2E7.net
おいおい、TSPはCP推しでいくのかよ
糞プラ→SLは黒歴史になりそうだ
CPはダースで買えば1球160円だっけ?
糞プラは糞儲けだったな

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 18:55:50.54 ID:afvriHPZ.net
大阪だとクラブに来る子の数名は
中学最後の3年生で最強ウンコTSP無印プラボールを使わされ
高1でも同じでラバー替えまくって
高2でSLに代わり台上で垂直に跳ねる高さだけは良くなって
高3でCPに代わるぞって予告を受けている

それに対してTSPはもちろん謝罪などなく
規格を変えれば変えるほど
ボールが割れれば割れるほどお金が入ってくる商売を続けている

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 19:15:23.46 ID:E1LgOhNl.net
TSP糞プラの頃は割れまくって、SLになってマシにはなったが冬場はよく割れている
TSPがCP推しになってきたのはやはりニッタクを意識してなんだろうな
といっても、全国大会とか国際試合でTSP球が使われることはないだろう

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/01(木) 09:22:19.23 ID:Y0WY85NZ.net
>>598
時代の変わり目とは言え、可哀想に。
>>599
抽選に当たったら普通に全日本で使われるよ(=゚ω゚)ノ。

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/01(木) 09:27:37.99 ID:Y0WY85NZ.net
【全日本選手権の統一球(統一使用球)】
2016年9月の抽選は
バタ・ニッタク・TSP→バタが当選、G40+。
2017年7月の抽選は
ニッタク・TSP・アンドロ・WRM→ニッタクが当選、プラ3スタープレミアム。

1回当選したら次の何年間は抽選に参加できないとかあんのかな?
それが2年だとしたら来年はTSP・アンドロ・WRMになるのかな…。

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/01(木) 09:48:38.90 ID:mBNOOuv1.net
TSPの無印やSLは早くはけて欲しいね。
まあ割れやすいから意外と早くなくなるかも?

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/01(木) 09:52:27.88 ID:Y0WY85NZ.net
確かワールドツアーでは2014年の7月か8月くらいに一斉に移行して、
俺らレベルでは2015年1月くらいから
プラも使う大会がちょこちょこ出てきたんだったな。

大体3年くらいかけて、やっと前みたく。
安定した風に、試合が出来るようになった、ということで。

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/01(木) 14:03:29.61 ID:WW/7cbd3.net
安定した風に、試合が出来るようになった、のは
自分の周りでは3年前も今もニッタクプラだけだな

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/01(木) 21:30:56.35 ID:9aSU+6w4.net
いろいろ使ってたらボールがどうのとか試合毎に考えなくなったな。
試合の当日軽く練習するときに試合球使ったらいい感じ。

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/01(木) 21:58:17.66 ID:ch35SjrJ.net
お前ら正直ボールで変わるくらいの技術持ってんのかよ

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/01(木) 23:17:34.51 ID:pdIt08Pc.net
ぼくのたまはスリースター

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 00:45:44.19 ID:wRt2fp77.net
TSPは3スターも練習球もCPに一本化か。他の残ってる在庫は投げ売りされるかな?

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 03:22:19.04 ID:u8cDav8z.net
セルのときは簡単に感じたが、ボール変わる度に感覚が全然違うから成績落ちた

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 12:43:25.12 ID:wRt2fp77.net
ボールもAmazonが安い…。シューズに続いてボールも獲りに来たか…(・ω・)。

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 16:12:16.85 ID:UAnkrl6Q.net
クラブで使ってるのはニッタクのJトップトレ球なんだけど、
amazonが一番安いのね。

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 05:15:31.19 ID:u88FQ6Ak.net
運賃含めたらみんなAmazonしか使わなくなるんじゃない。
他の商品と抱き合わせで使う分にはまだわからんが。

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 07:38:19.64 ID:0oQJtJ6d.net
ニッタクのシューズDNエアリー2
卓球応援団のセールで1500円だったぞ
セールでJトップ7800円くらいだったし
まだまだAmazonより安い

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 07:38:44.91 ID:0oQJtJ6d.net
120球ね

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 08:45:37.83 ID:J/2b5dU3.net
>>613

20円くらいしか違わないぞ。
セールを基準にすると比較できん。

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 12:57:23.74 ID:YRIocsuL.net
卓球応援団は現在10,000円以上で送料無料みたいだから、
セールでもAmazonにかなわないってことか…。

そして>>608の言うとおり、早くも投げ売り始まってるな。

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/06(火) 03:00:56.90 ID:1anSxUM/.net
先日の2017ワールドジュニアサーキットファイナルでは
バタフライのG40だったけど
バタフライはいつからA40に切り替えるのでしょうか
世界卓球からですかね

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/06(火) 11:38:32.87 ID:wpDjuM1+.net
トレ球最安はアンドロの緑のトレ球72球で2700円とかだったが最近見当たらないな

AmazonはJトップは安いが3スターはなんであんな高いんだろ

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/07(水) 02:03:19.53 ID:9G2rcXyU.net
トレ球なんてセルで十分だよ

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/07(水) 09:06:08.12 ID:gAxZqqYK.net
38_⇒40_⇒プラ球
ドンドン回転がかからなくなってきて、卓球の面白みが減った
今は体躯重視、フィジカル重視のパワースポーツと化しているから、
技術やテクニックや小技やあんな変化、こんな軌道…にワクワク
ゾクゾクしていた自分が今はいない

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/07(水) 15:34:38.65 ID:h4XJaxfh.net
伊藤美誠が3冠取って
張本智和が最年少優勝した卓球が
体躯重視、フィジカル重視のパワースポーツと化している?

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/07(水) 16:55:22.49 ID:yogel6h8.net
日本レベルならな。

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/07(水) 18:49:25.14 ID:h4XJaxfh.net
平野美宇がアジア選手権で優勝して
ヨーロッパカップ16でオフチャに勝って優勝したボルに張本智和が勝つのに
体躯重視、フィジカル重視のパワースポーツと化している?

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/07(水) 20:29:51.32 ID:t3nB21JH.net
盛り上がってまいりますた

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/07(水) 21:52:31.79 ID:N8XhpGY1.net
620が言いたいことはなんとなくわかる。
正しくは、フィジカル重視なんじゃなくて
練習量重視、フォーム重視になってるってこと。
38mmの頃なんて、手先の感覚がいい奴が
ろくに練習もせずに、必死こいてフットワークや
素振りなんかを頑張ってる奴を一捻りしてた。
今は、そうはいかない。理に適ったフォームを
相当な練習量で身につけた奴じゃないと勝てない。
スポーツとしては正しい方向で発展してきてるん
だけど、小手先の変態卓球が好きだったような
懐古主義者にはつまらん時代やろうね。

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/07(水) 22:42:31.26 ID:h4XJaxfh.net
うざい
お前は全国なんてほど遠いヘタクソだったんだろう
さらにカスオタ臭がする

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/08(木) 14:10:29.34 ID:62VaU1zM.net
38だろうがプラだろうが、張本に620が勝つなんて事はあり得ない。

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/08(木) 15:32:05.93 ID:XoMYzQbD.net
シュラガーがいきなり世界チャンピオンになるような時代は面白かったな

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200