2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Tリーグ(仮称)

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/04(日) 05:56:54.85 ID:fBi4+nDc.net
(笑)

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/08(水) 19:40:21.29 ID:EuOsiGUV.net
先のTOP12 は結構観衆は入ったよね 
あれをTリーグ と称して 札幌 仙台・・・福岡 でやればいいんじゃないの
コージ君はそれ(個人戦)ではなにも残らないというが・・チーム戦じゃ始めることすら困難

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/08(水) 20:22:41.84 ID:EuOsiGUV.net
>>793
7〜8年前から協会では川淵にアドバイスお願いしてるとのことだよ
プロバスケ立ち上げたとき 「バスケとともに卓球など多種目も含めたアリーナ文化を提唱」という記事があった

なにをどう拡大解釈したのか 川淵さんも卓球のプロ化にお墨付き???と受け取った卓球関係者がいた

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/08(水) 20:28:43.70 ID:LqQR13EK.net
>>794
前売りは完売
当日券を求めてすごい行列ができてた
キャパ1000人くらいの会場だと来年からは足りないかもと宮崎が言ってたな

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/08(水) 20:32:49.29 ID:EuOsiGUV.net
?キャパ1000人・・10000人の間違いよね
ただあれ以上は入らないだろうな 代々木2でいいよ・・それと外人も含めた大会も別にほしいな

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/08(水) 20:34:25.97 ID:EuOsiGUV.net
連投 代々木第二のキャパは3000人位

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/08(水) 20:56:49.71 ID:bac873g7.net
アリーナのレイアウトで全然変わるぞ

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/08(水) 21:20:14.61 ID:NnSUN/ES.net
卓球を三階席の後ろの席から見たいとは思わないしなあ……

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/08(水) 22:29:00.67 ID:EuOsiGUV.net
横浜アリーナは一番後ろの席でも結構よく見えた(世卓)
代々木・・すり鉢型  横アリ・・大皿型 

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/09(木) 20:17:31.71 ID:IBfUfu9o.net
優勝チームの中から世界選手権代表選考会への出場枠を出すとかしないと

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/09(木) 21:55:10.14 ID:9lYSlwQK.net
もしくはカレー1年分とか

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/09(木) 22:23:47.66 ID:AOgicns+.net
>>803
水谷隼カレー365袋ですか!おぉ

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/10(金) 12:52:36.99 ID:1A5Xxsnr.net
>>803
イラネ

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/12(日) 17:37:53.27 ID:L5qarBdRb
>>805
あれマジでうまいんだぞ
1年分で10万の価値ある

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/14(火) 12:40:35.87 ID:LAKrZSo1.net
卓球選手は生っ白いからテニス選手ように日に焼けた方が健康的
なので外光降り注ぐ環境でプレーするべき
バドと差別化するにはそういったイメージは大事

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/15(水) 00:59:56.47 ID:aa7l3ZRD.net
風でクソゲーになるだけ

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/15(水) 01:39:56.22 ID:bV0i/Gu/.net
テニステニスって書いてる世間知らずは
卓球経験にもとづく知識がセロだからカスオタだろーし
こんなバカを相手にするとバカが移るよ

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/15(水) 02:25:58.90 ID:z+RJ0sY9.net
入場パフォーマンスとか会場暗くするとか
観客席にボール打ち込みとか
なんだからテニスの真似してるのも確か
カメラにサインもやってるんじゃないだろうな?

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/15(水) 04:03:30.13 ID:bV0i/Gu/.net
お前みたいなバカがバカの擁護をするから調子にのるんだろーが
ゴミがいい加減うざいんだよ

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/15(水) 04:07:51.53 ID:bV0i/Gu/.net
そういう演出は照明に問題はあれど
バドでも既にされてることで、ここのバカが提案したことじゃねーだろ
テニスの良いところを取り入れるなと言ってる訳じないことぐらい理解しろやゴミ

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/16(木) 12:52:21.36 ID:qLccu/aB.net
テニスはグランドファイナル以外のグランドスラム4大会などは自然な流れで行われ過度な演出はない
 (会場や選手、観客 自体が すでに素晴らしい演出となっている)

卓球は最近過度な演出が目立つが 田舎モンがタキシード着たような感じで イタイ
卓球ウェアーも同類でかえってやりすぎ感がつよく イタイ

自然な流れでやることだな そこに卓球のカッコ良さがにじみでてくる  

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/16(木) 12:59:54.69 ID:j5IltLx2.net
テニスはファンサービスがすごいんだよな
GS中に錦織とか普通にサイン会とかあるからね
サインボールの打ち込み、テニスイベント、試打会もある。まあアウトドアでできるから色々使えるスペースが広いというのもあるが。

特に卓球は用具が売れやすいんだから、もっとメーカーが積極的に試打ラケットやラバーを各地の卓球スクールに置いたりとか、イベントやってもいいと思うけどな。

テニスじゃでかいスクールにいくと定期的にいろんなブランドのラケットが2-3週ごとに入れ替わりで置いてある。
そこで買うとセール価格だったり(但しネットの方が若干安いが試打させてくれたんでってことで買ってる人もいた)。

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/16(木) 13:04:38.01 ID:qLccu/aB.net
もし演出をするなら どっかから借りて来たような演出はやめて 卓球らしいオリジナルなものにすべき

中国のへったくそなチアダンスなど 可笑し過ぎて涙が止まらん

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/16(木) 15:58:32.44 ID:u2MfWoaZ.net
バスケのフリースタイルみたいに卓球もラケットとボールを使ったアクロバティックなことはできそうだよね

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/16(木) 17:57:37.93 ID:OmpvRoX9.net
>>814
へええ、いいね。
試打会目当てで来るとかってのもいいし。

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/16(木) 18:49:14.11 ID:QnzDLpNi.net
>テニスはファンサービスが
テニスだけじゃない
>GS中に錦織とか普通にサイン会とか
猿のサインはいらないがフェデラーなら並ぶ
>サインボールの打ち込み、テニスイベント、試打会も
テニスだけじゃない
ニッタクが試打スペースを用意することも何度かあった
>もっとメーカーが積極的に試打ラケットやラバーを
Tリーグに関係ない
>テニスじゃでかいスクールにいくと
Tリーグに関係ない

俺から見ても君はもうここに書かなくていいと思う
ブログに書くか然るべき団体に企画提案書を郵送しなさい

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/16(木) 19:01:57.48 ID:OmpvRoX9.net
>>814
連続になっちゃうが。

テニスメーカーと卓球メーカーじゃ、体力が違うのが難点かなあ……
タマスとミズノくらいしか大きなことできないだろうし。

会場側で試打エリア作ってくれればいいけど。

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/16(木) 21:03:46.87 ID:u2MfWoaZ.net
>>818
Tリーグにイベントや試打会つければいいじゃん
バカなの?

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/16(木) 21:22:48.78 ID:u2MfWoaZ.net
>>819
Tリーグに試打ラケット持ち回りくらいはできるんじゃないかな?

試打以外は粘着シート貼っておけばラバーは2-3年持ちそう。

今週はバタフライ、来週はTSPとか持ち回りでできないかなー。

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/16(木) 21:49:50.89 ID:OmpvRoX9.net
さらに、その試打を所属選手の誰かとできる……だとどうかなー。
地域、ド密着ってことで。

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/16(木) 22:04:39.67 ID:qLccu/aB.net
Tリーグ みんなの提案だと 試合そのものはお飾りで イベント中心で行くべし という感じだな・・・ 

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/16(木) 23:15:46.96 ID:u2MfWoaZ.net
選手と直接触れ合うことでより試合の応援にも熱が入るってもんじゃないか
全日本みたいに選手が全く観客を無視するような大会ではリーグ戦じゃ続かないよ
Top12ではサインとか応じてたから明らかに全日本は大会運営側が選手にファンサービスしないように要請してるね
ジャパンオープンでフェンス倒したとかが理由だろうけど、現場にいたがあんなもん基本的な警備のミス
それをファンのせいにして試合後のサイン禁止とか怠慢にも程がある
Tリーグでは卓球協会の老害は無視してチームが考えるファンサービスをできる限りやって欲しいね

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/17(金) 08:04:51.20 ID:aIWssoUBj
>>824
観客が楽しめるようにするのが第一目標だよな
もしパーフェクトゲームになりそうになったら最後はパフォーマンスで終わるみたいなものも追加してほしいよな。相手に一点あげるよりもそっちのがいいと思うんだけどな

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/17(金) 16:07:11.65 ID:+71+V0SF.net
一般愛好家向けの卓球大会を併設で開催してしまってはどうか
大会参加費と観戦料を抱き合わせチケット販売する
普通のオープン大会が参加費個人戦1500円団体4000円程度だからこれにちょっと上乗せして個人戦2000円団体5000円とかでチケット発行する感じで
大会運営もクラブスタッフでやればそっちも収入になるし

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/17(金) 16:48:33.78 ID:20hHJcaK.net
大会となると終了の時間が読めないから難しいな
出れる人数も限られるから観戦で残るファンの数も自ずと少なくなってしまう

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/17(金) 17:06:59.79 ID:TaC90peV.net
>>826
それはやだなあ

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/17(金) 18:09:56.69 ID:CBM2fPjl.net
>>826
モデルとするブンデスなどとは全く異なるものになるけど 成功させるとすればそんな感じだろうね
そもそも卓球はプロスポーツとしての興行はまず不可能だろうからな・・

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/17(金) 18:56:54.82 ID:trWDgM63.net
アリーナ系マイナースポーツ
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201703160006-spnavi?p=2

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/18(土) 01:05:48.52 ID:VrrMNwpZ.net
Tリーグは一興行あたり、何人の観客動員を想定してるんだろうか?
3000人位?
何にしろ他のプロスポーツや海外の卓球リーグを参考にして、いいものを作って欲しいね。
ただ、卓球の場合は演出よりファンサービスが成功の鍵になると思う。

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/18(土) 01:44:20.56 ID:IlIgyfCR.net
ムリムリ
せいぜい300-500人がいいとこだろ
リピーターになるための工夫が必要
つまらなかったら2度と来ないから話題になってる最初が勝負だな

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/18(土) 07:43:31.92 ID:qB34f9p8.net
>>830
ハンドはバスケと並んでメージャーになる可能性はある(欧州ではすでにメジャーの一員)

(関係者の想いとは裏腹に他人から見ると絶対にメージャースポーツにはなれないだろうと思われる種目)
フェンシング 柔道 レスリング 体操 カヌー バド アーチェリー・・たっきゅう

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/18(土) 07:57:41.19 ID:RhBG4sWL.net
>>824
進んでいる競技に衰退している老害が出しゃばりすぎなんだよな
しょーもないことで出しゃばって欲しくないのは同意
ただカメラのフラッシュはやめて欲しいよな
あれは対応が面倒

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/18(土) 08:28:10.56 ID:IlIgyfCR.net
カメラは辛抱強く教育するしかないね。
事前に丁寧なアナウンスしてあの状態だったからね。
フラッシュは最近少なくなってるけど、去年の全日本の件で客席の照明落とすのやめたね。あれでAF補助光も光にくくなった。
AF補助光に関してはフラッシュより認知度低いし自覚もなさそうだから難しいかもしれない。照明を落とさなければ補助光が作動することもないだろうけど。

海外では撮影禁止は聞いたことない。多少フラッシュ会っても審判の注意でおわる。

ただテニスの試合では報道陣以外200mm以上の大きなレンズは持ち込み禁止の所は多い。

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/22(水) 12:53:12.40 ID:qFM3yXnI.net
そういえば 3月にTリーグの新機構が立ち上がるんじゃなかったっけ?
すでに頓挫モード?

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/22(水) 16:19:20.45 ID:qFM3yXnI.net
↑ 卓球王国に載ってた  4月3日に社団法人化した組織が立ち上がるとのこと・・・
男女各8〜10チーム (一チーム入会金1000万 年会費500万円) 8月ころ参戦チームを決定する・・ 

参戦希望チームがどれだけ集まるのだろうか?・・

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/22(水) 18:00:45.48 ID:teSKcMwJ.net
男女あわせて5チームくらいなら集まりそうだな

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/22(水) 18:29:32.56 ID:qFM3yXnI.net
ちょっと夢のある想像をしてみよう

現行日本リーグのチームの大部分が Tリーグに鞍替えする (親会社の支援を受け子会社化して独立する)
新たに有力クラブがチームを創り また新興企業(日本ペイント ミキハウス 等)がチームで参戦する・・・

更には 日本の有力選手と欧州や中国の人気選手も加わり アジアの一大有力リーグ目指す

ブンデスや超級と世界チャンピオンズリーグも開催する  
                             以上!!!!! 

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/22(水) 18:42:24.81 ID:3oeoY3pZ.net
欧州や中国の人気選手呼ぼうと思ったら、向こうのリーグ以上の給料あげないとこないよ
アマチュア混合のTリーグで選手に数千万も払えないでしょ

人気選手がわざわざTリーグに参戦するなんて夢のまた夢のような話で、実際は>>837の条件で希望チームが10も集まるかすら怪しいと思う

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/22(水) 18:58:49.20 ID:gaZyNuyY.net
金が出せるかはスポンサー次第、スポンサーは広告効果を見る
広告は人気選手がいるほど魅力的で、人気選手を呼ぶには金が要る
鶏が先か卵が先かの話だが、先行するのは金

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/22(水) 21:32:05.99 ID:qFM3yXnI.net
集金力と人材集め・・それこそ松下チェアマン(?)に課せられた仕事だろうな
チェアーマンの実行力が問われるところだろう・・協会や日本リーグ側が協力してくれないなんてグチるようじゃオシマイ

ま 6月〜香港開催のような個人戦リーグのツアーのほうが成功率は極めて高いんだけどな〜  

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/22(水) 22:34:49.01 ID:AQAjPUw4.net
卓球界全体(協会、競技者 、スポンサー 、ファン達も)ものすごく閉鎖的だから難しいだろうな

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/23(木) 00:12:12.29 ID:R3J73mHh.net
この話、例えば優勝争いのエース級でどれくらいの年俸を想定してるんだろ?
中位チームの中堅とか、下位チームの新人とか。

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/24(金) 12:20:47.21 ID:f4c/sQDz.net
まず 体制をシッカリすることだな  T リーグに賛同する若手3〜5人位の組織で行くべし
トップには大物が必要 卓球に理解のある河村衆議院議員なんかが就任してくれれば 協会の老害達も協力せざるをえまい

アゲインスト台風の中の船出だが 松下氏の手腕が問われるところだ  カッコイイ Tリーグだったら あってもいい

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/24(金) 12:29:34.01 ID:0AWb/bEa.net
前途多難。

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/24(金) 15:43:59.96 ID:KOrIA4U5.net
いっそBリーグの試合後にやれば残る客もいたりして

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/24(金) 21:19:07.39 ID:f4c/sQDz.net
日本リーグシチズン杯決勝戦 新高輪プリンスホテル 飛天の間 にて・・・

って若い選手たちは”史上初”のホテルでの試合などと盛り上がってるようだが
 ”ザ・卓球”の名で2〜30年前に同所で2回ほど開催されたことはしらないんだろな〜(当時会費3万円)

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/24(金) 22:49:49.42 ID:rmYSdRfA.net
知ってるぞ!ワルドナー対ユーナムキューだったよな。ヘンテコな宇宙服みたいなユニフォーム着せられてた。

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/25(土) 07:09:13.44 ID:vj+A2suq.net
先輩が結婚式やったホテルだな

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/25(土) 07:30:45.67 ID:roDuf9q7.net
Tリーグはサンドペーパー卓球でやったらいい  
ラリーも続くし中国や欧州では次第に広がり始めてるらしい

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/25(土) 08:52:36.29 ID:K1yJ+lZl.net
スリッパとかしゃもじで卓球しても面白そう
最初のじゃんけんでお互いのブキを決めれるとかアイデアはいろいろあるのにな

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/25(土) 11:54:18.45 ID:UF1KejOG.net
サッカーやバスケでは絶対こんな意見出てこない
競技そのものをリスペクトして常に最高にカッコよくあろうとするからな

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/25(土) 12:12:13.42 ID:u3eHuEOX.net
温泉卓球は温泉行ってやっていればいい。

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/25(土) 13:58:56.24 ID:roDuf9q7.net
TBS 情報番組「朝チャン」番宣CMはキャスター陣の卓球!をする風景だが・・

全員ヨネックスマークのウェアー着ているが卓球ウェアー作ってた?ヨネックスって
まさかホントの卓球用はダサいのばっかで使えるのがなかったではないだろな

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/25(土) 14:01:04.00 ID:RQGkRQdQ.net
浴衣でエキシビジョンマッチいいね、女子限定で

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/25(土) 18:04:09.65 ID:MANNEwW1.net
BKBヒュー

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/25(土) 18:19:01.34 ID:3133tEWJ.net
イケメンの乱れる浴衣卓球か。絶対固定ファンつくぞ

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/30(木) 01:48:07.21 ID:pNox7fjR.net
ブンデスリーガや中国超級はどのような興行スタイルで運営してるの?
観客はどのくらい集めるの?

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/30(木) 08:59:17.04 ID:sRjAE0AN.net
日本卓球リーグと大して変わらんよ  会場はブンデスなんかは卓球観戦に丁度よい大きさの体育館みたいだな
超級はバスケ用と思われる体育館を使用している   日本リーグのように会議室とか卓球練習場なんてのはないね

多いと言われる観客も数百人程度の試合がほとんど
要するに卓球は純粋にプロスポーツとしての興行で運営されているところはない

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/30(木) 21:02:46.69 ID:4SsArrd9.net
どこかの国のリーグでショッピングモールで公式戦をやってたことあったな

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/30(木) 23:15:45.82 ID:sRjAE0AN.net
ブンデスかECLかで デュッセルドルフだったかがオペラ劇場で公式試合をしてたな-
お客の質も高く これ見たときは卓球のプロリーグもありかなと一瞬思った

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/31(金) 19:28:40.34 ID:QxzDxNlP.net
BリーグはSNSの使い方上手いね
去年の10月に始まったばかりなのに公式のフォロワーが12万もいてびっくりしたわ

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/31(金) 21:14:27.18 ID:ciL5VlMV.net
Bリーグは確実に第三のメージャースポーツに成長するだろう

その要因としては カッコ良さ 若者の支持 米国での人気 競技人口の多さ・・などなど
負の要因としては 国際成績の不振 スター選手不在 一般人の認知度の低さ・・などなど

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/31(金) 21:54:24.32 ID:Pb3fA6w3.net
さも分析しました、みたいに言っててワロタ

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/01(土) 00:09:01.56 ID:TsNe/lPG.net
川淵さん、今ハンドボールやフィールドホッケーの組織改革の手伝いしてるんだって。
卓球もやってもらったら。
松下さんが張り切ってるからいいっか。
Evaluation: Good!

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/01(土) 02:19:11.40 ID:XTOVSziN.net
JリーグとBリーグが業務提携
どんどん遠くへ行ってるな

卓球はこれらと違い世界に十分通用しているんだから、競技力を生かしてどうにかならんかねえ

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/01(土) 05:08:02.74 ID:1nk5SCxk.net
https://www.bleague.jp/special/jleague-bleague/img/king_shakehands.png

https://www.bleague.jp/special/jleague-bleague/img/baske_king.png

https://www.bleague.jp/special/jleague-bleague/img/no-1-border.png

https://www.bleague.jp/special/jleague-bleague/img/apologize.png

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/01(土) 08:43:15.33 ID:Zp7J/FLy.net
川淵には卓球協会から数年前からご意見伺ったりして愁眉を送ってるみたいだが・・・・
リオ五輪後に「プロ化は今しかない」とのリップサービスのみ・・  泥船には乗らないということだろうな

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/04(火) 09:05:36.03 ID:azZ1Bik2.net
松下シャチョさん  一桁ランク選手には5000万円出すなんて・・
孤立無援気味じゃ ヤケクソでやるしかないかも

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/04(火) 10:04:30.89 ID:CcGsJfpb.net
卓球「Tリーグ」設立会見「Jリーグのようにレジェンド呼ぶ」
http://www.hochi.co.jp/sports/ballsports/20170403-OHT1T50306.html

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/04(火) 11:57:30.94 ID:JLdjMYQG.net
中国の埋もれてる選手引き出せる場になれば日本選手としてもありがたいんだがな

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/04(火) 12:17:47.37 ID:riidK9df.net
二桁の欧州選手でもガンガン呼んでほしいで、向こうにメリット作らないとだけど
建前としては卓球してない人まで広げたいってあるだろうけど、実際は卓球経験者なり関わってる人をいかに呼べるかだろうから日本の有名な選手と実力のある(ちゃんとワールドツアーにでてる)選手が集まるのが理想

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/04(火) 12:44:19.84 ID:EzRwbYa/.net
あと、俺ら、市井の卓球オタクどもを、どう巻き込むかなんだよなあ……
リーグ運営ボランティアみたいな形で、その気にさせてほしい。
審判は各地域の人たちがやることにはなりそうだけど。

全日本卓球選手権なんて、スタッフの高年齢化が密かな問題。
大学生たちは除いて。

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/04(火) 12:47:14.47 ID:/JvtLiRd.net
平野石川あたりは意地でもプレーさせたいだろうな
ヤマト所属選手は多分契約条件にTリーグ参加を盛り込んでるだろう

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/04(火) 13:34:58.73 ID:3wgqcMSu.net
選手として、オーバーアクションのカット
解説者として、知性とユーモアがなく不快
企業代表として、最低品質の中華製プラをゴリ押し

Tリーグは良いけど、松下の顔見るだけで苛立つ

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/04(火) 21:34:27.47 ID:RKqONcHG.net
>>874
リーグ運営ボランティアって何するの?
その気にさせてほしいってどういうこと?

ボランティアしたいってこと?
何でボランティアしたいの?

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/04(火) 23:11:14.20 ID:080/Dy1O.net
Bリーグのチケット係とか会場の設営はボランティアで手伝ってる人も多いね

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/05(水) 10:19:30.07 ID:sXIW5Ayr.net
卓球の場合は全国大会などの運営お手伝いはちゃんと日当が出る
インターハイの高校生補助員はボランティアだけどね

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/05(水) 11:37:32.06 ID:H0kLagg4.net
全日本の運営とかほぼみんなボランティア

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/05(水) 11:40:48.86 ID:1bDJ/dc2.net
>>880
薄謝はでるよ。すげー薄いけど。一週間いて、ラバー1枚くらいかな。ふふ……。

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/05(水) 11:41:18.22 ID:1bDJ/dc2.net
>>880
あ、ごめん。「ほぼ」を見落としてた。そだね。学生さんがいなかったら運営無理だね。

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/05(水) 12:33:35.51 ID:hS6M1hCy.net
うちの大学のOBが市の協会の理事長らしいけど、カデットの試合進行のバイトに行けば一日8000円もらえるよ。

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/05(水) 14:12:14.57 ID:ONQ0KHLA.net
どうでもいいけどTリーグの審判員は 間違ってもジーサンバーサンは使わないように

卓球のワールドツアーの審判員はほ〜んと不格好    テニスじゃ絶対使われない

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/05(水) 15:29:10.40 ID:Y0uyGEZu.net
日本リーグの地方大会に地元卓球協会から審判が出てるけれど、ジャッジは間違えるわ、審判のモタつきで運営が遅れるわ、
まあ散々だった。自分が観に行った2日間でも、それで試合の流れが変わったのを2試合見た。Tリーグは大丈夫なんだろうな?

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/05(水) 16:22:59.76 ID:rRtgatqA.net
>>885
相互審判にすればいいんじゃないかな。
目のついていかないジーバーよりは絶対いい。

スレチだが、審判やってる偉そうな連中に一言。
ルール規定の所作とか専門用語とかどうでもいいから
ネットとエッジとダブルスのサービスアウトだけは
しっかり判定しろ。それができないならやめてくれ。

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/05(水) 17:04:35.73 ID:uyzYUdar.net
ダブルスのサーブなんて横から見てて見えるのか?

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/05(水) 20:55:48.50 ID:hhp9nW95.net
>>831
3000人も集客できたら軽く年俸2000万以上いくとおもうよ

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/05(水) 21:00:42.51 ID:lM8m7+O1.net
台が小さいから大きな会場で見ても何をやってるかわかりづらいし、角度によっては全然面白くなさそう
迫力あるアングルで撮影したのを解説入れてライブビューイングの方が見てみたいけど、それならテレビ中継で充分な気もする

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/05(水) 21:50:53.05 ID:rpP8+E9M.net
テレビだと広告を映す必要あるんだよね
DVDなどで販売されているものにはそのような制限がない
のでダイナミックなアングルにできる

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/06(木) 04:50:45.54 ID:vkaJK9sh.net
成功するかどうかもわからないのに
5000万円出す前提で話をすすめると足元を見られる
交渉する前段階に於いて契約金が5000万円からになる
1000万円で出てくれる選手も欲が出る
継続するための予算が厳しくなる
卓球選手は高額所得者とアピールしたいのか分からんが
卓球馬鹿の所業だな

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/06(木) 07:59:47.99 ID:ZEbHgnG9.net
>>884
審判の話ではないがテニスも海外では有り得ないけど日本開催の何とかレディースって女子の大会では
日本人のとろいおばさん(と言っても30前後)連中が最近までボールガールを担当してた
ボールを拾いに行くのも捌くのも定位置に戻るのもとにかく動きが遅くて
海外選手が自分のリズムで2ndサーブが打てずクレームの数が相当酷かった
Tリーグは絶対ジジババ使ってくるよ

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/06(木) 08:36:05.68 ID:FSsrjrQA.net
Tリーグ成功させるとしたら 無料NET中継を充実させることだろうな

会場への集客より はるかに多くの観戦者を 低コストで得ることができる  広告収入も期待できる

よりわかりやすい解説で新しいファンをも獲得できる  (松下は絶対シャシャリでるな)

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/06(木) 08:56:51.21 ID:FSsrjrQA.net
現行日本リーグの無策がなげかわしい  ホテルでの決勝戦は昔の猿マネだけで 企画力の貧困さが相まってか 16000円 300枚の入場券は完売に至っていない
(昔の時は 30000円 800枚 完売 )

卓球はグランドホッケーと並び 数ある日本リーグの中で最もショボい種目だ   こんなリーグを「うまくいっている」などと発言するSATOU専務理事
喝をいれるためにも Tリーグの立ち上げは意義深いものだ・・・多分数年でポシャルと思うが・・

総レス数 1004
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200