2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【双】日ペン両面が集まるスレ2【反転式改造】

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/12(水) 10:55:22.05 ID:psvcWiLM.net
語り合いましょう。

前スレ
日ペン両面が集まるかもしれないスレ [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1442979330/

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 12:25:35.39 ID:6jD4+iRh.net
https://world-tt.com/blog/yu/2018/10/29/

…ついに来るか?てかコメントしてる中にこのスレの住人いるだろもちろん勘だが。

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 12:45:17.86 ID:MODXYLSo.net
>>742
これ>>579の加工と似てるな

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 16:51:07.23 ID:yw10Rd3s.net
歪そうな形だけどスイートスポットとか大丈夫なのかな……?

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 19:04:49.37 ID:kUYJBuCs.net
やっぱ日ペン関連のスレは
加瀬先輩がいないと駄目だな

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/31(水) 04:12:31.46 ID:czSaInxu.net
>>742
書いてあるけど大星のラケットは重心がスーパーヘッドに寄ってる
だから恐らく練習量豊富な大学生である今しか使えないだろう

もしあんま練習できないとこに進んだなら変えざるを得ないな
愛工大の先輩の加藤 由行のように
https://world-tt.com/blog/yu/2017/11/27/

Tリーグに入れたら続けられるかもしれない

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/01(木) 07:56:48.69 ID:zqGIxg1u.net
荒木さんユニもソックスもシューズもスティガじゃん。
もしやと思ってカタログ見たら載ってたわ。
https://issuu.com/stigasports/docs/2018_stiga_japan_catalog/43
でもラバーだけはテナジーじゃないとダメなのね。

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/01(木) 08:38:01.75 ID:84DHia+u.net
>>742エラ部分よく見たらコルクシートで盛り増しされてるな

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/02(金) 01:34:21.50 ID:VhGCFNsq.net
中ペンだと王皓や許シンが親指を斜めに入れてるからな
確かにあのグリップは裏面がやりやすい

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/02(金) 02:18:40.07 ID:7z7DWTW0.net
親指深く削らないよう気はつけてるけどコルクああ落とす発想なかったわ
試してみようかな

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/02(金) 05:50:06.98 ID:VhGCFNsq.net
オフェンシブやクリッパーといいこれといい、
シェークからの反転式加工においてスティガラケは人気だな
次なる狙い目はアゼリアオフェンシブかな

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/03(土) 08:31:27.91 ID:VpketKeW.net
岡野さん
https://tt-life-supporter.amebaownd .com/pages/1889815/page_201805040926

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/03(土) 10:06:27.12 ID:cuLjArSJ.net
>シェークからの反転式加工においてスティガラケは人気だな

パスビーとかブロッカーみたいにするってこと
人気というほどいるの?見たことないんだが…

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/03(土) 19:02:33.68 ID:BSFtrPXk.net
吉田海偉みたいなロングサーブからの展開にあこがれてたけど歳とるにつれてワンハオとか
黄みたいな巻き込みからの展開が楽に感じてきた

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/04(日) 15:06:49.19 ID:QlYNtAJf.net
前半と後半が全く別の話で何が言いたいのかさっぱり分からんな

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/07(水) 09:26:38.49 ID:iMWjP0Ay.net
>>747
契約してるのにスティガは作ってくれんのか
板だけよこしてくれたらこっちで自由に改造できるだろ。

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/07(水) 10:29:44.41 ID:ckSEdv31.net
クライアントにも融通きかせないクソメーカーってことか?

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/07(水) 12:42:56.23 ID:H2cCoCMN.net
改造やってみたくなった

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/07(水) 12:45:54.46 ID:4sTteteI.net
粒裏で角ペンは珍しいな。用具なんだろ。
https://youtu.be/Xi0tN9mm4_4

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/08(木) 23:36:32.87 ID:ETT7yS8O.net
https://i.imgur.com/P1clGDE.jpg
こうすると人差し指が自由で裏面がすごくやりやすい。
ただし表面はやりにくくなる。

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/09(金) 00:29:52.02 ID:Dd1xKS0Q.net
>>760
んん?

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/09(金) 08:20:01.53 ID:GEB34sma.net
丸形が少ないのね。

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/09(金) 12:31:50.50 ID:uLuL6o/K.net
>>760
画像の上端だけ表示された時にグロ画像かと思っちゃった

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/09(金) 14:48:04.86 ID:7txXnhxa.net
ヤサカのダブルフェイス反転式を松下仕様にして使ってる人いたけど、このラケット使いやすいのかな。

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/09(金) 16:45:20.49 ID:ffeh3HoX.net
>>760
自慢の足を活かしてオールバックという新しいスタイルを確立

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/10(土) 03:50:34.99 ID:A6Fcvvd9.net
>>759
角丸だろ

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/10(土) 06:53:39.70 ID:OEJ5TgXL.net
バタフライのリパーム(丸形)裏面打法仕様だったから使用中

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/10(土) 12:18:38.59 ID:DRnvg9Wp.net
この独特の形…パラドックス-Rに違いない(`・ω・´)!!
https://youtu.be/o45gtlLIUkQ

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/10(土) 19:07:46.92 ID:LiQJ2Ot7.net
加瀬先輩が言うなら間違いないな

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/11(日) 16:12:46.92 ID:XFOqIRsV.net
>>760
メイス思い出した

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/14(水) 15:12:15.92 ID:TsBWWNVT.net
俺の前出くんも結構人差し指削ってるね
裏面やる人の特徴だね

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/14(水) 18:01:41.69 ID:gM8VuIZY.net
パラドックスポコポコしすぎ
本当にALC入ってんのかって思うほど

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/14(水) 19:09:42.08 ID:EooDjbKP.net
俺のパラドックスもポコポコだな、ハズレ引いたか。まあ60gとかのラケットだし仕方ないね。

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/19(月) 21:20:15.41 ID:6XVBCrdl.net
軽ラケはどうしても弾みがネックになるよな

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/20(火) 08:30:19.62 ID:C7lQEqtz.net
裏面サービス意外と効くし楽しいな
バリエーションにもなるし暇があれば練習しとこう

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/25(日) 16:45:38.58 ID:N/4J+E1u.net
>>760
このミズノのフィルムグロテスクだな

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/28(水) 14:11:41.30 ID:Yy4KK8GG.net
裏面やるには人差し指浮かせるのが大事だな。精進しよう。

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/28(水) 14:43:41.35 ID:ylWbHF3G.net
両面貼れる日ペンなんてきりもみ商法の狙い目だろうに。
やはりJTTAAが参入障壁か?

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/29(木) 18:27:49.03 ID:xWyxx2hT.net
まず、頼んでもないのに裏面黒塗りはヤメろ
片面仕様は檜単板ペンだけでいい
合板ペンは板薄くしろ
裏面のコルクもいらん

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/30(金) 07:27:21.34 ID:Z92znNdL.net
スイッチングコストがかさむからな

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/30(金) 12:13:51.39 ID:qwLqS9It.net
>>779
だよなンゴ
メーカーの頭は唐澤貴洋だわ
黒塗りしたきゃ自分でやれや化石老害ンゴ死ね

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/02(日) 01:09:35.36 ID:7+GNopgF.net
そもそも裏面を黒か赤で塗らないといけないのがペン虐めでしかない。
別に白木のままでいいと思うし、なんならそのまま打っても良いと思うんだがな。

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/02(日) 07:42:35.93 ID:Pb2AEGr3.net
https://twitter.com/NzmjZtX8dtFhedG/status/1068647553430781953
(deleted an unsolicited ad)

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/02(日) 21:23:57.72 ID:LG0W1G3q.net
↑ウイルス注意

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/03(月) 11:52:11.54 ID:1+RGFHn2.net
チキータいいなこれ。よく効く。
あとは試合で使う勇気だけ…。

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 13:38:07.20 ID:bONWCFne.net
>>776
実物は意外といいぞ。使ってみて損はない

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 09:47:35.39 ID:EtvlAqpC.net
MFの5枚合板はよ出してー。板厚は6mmで。

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 17:08:56.55 ID:z3SMldpt.net
伝説のラケット
https://i.imgur.com/R3T4pFI.jpg
https://i.imgur.com/P5qWRZ2.jpg
https://i.imgur.com/eFdsD3z.jpg

昔のチウ・ダン(Qiu Dang)
https://i.imgur.com/6IKVz5U.jpg
https://i.imgur.com/cxuHXAe.jpg
https://i.imgur.com/c4N4lVV.jpg
https://i.imgur.com/jX3CMD5.jpg
https://i.imgur.com/bngjaCz.jpg

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 18:26:42.38 ID:CerSusOz.net
フレイタスグリップじゃなくてフレイタスブレードだったらどれだけ良かったことか

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 18:39:00.64 ID:wl5X9QUk.net
この特注ほんと面白い

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/06(木) 08:44:29.06 ID:cFHzm6OY.net
裏面打法やりたくて中ペンにしてみたけど、グリップがしっくりこなくて裏面は勿論フォアまで入り辛くなったから日ペン両面にしたら、裏面やりやすくてビックリした 
やはり慣れてるグリップが一番だね

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/06(木) 12:47:18.78 ID:CfNJG05P.net
ラケットなに??

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/06(木) 21:05:14.90 ID:cFHzm6OY.net
丸型だよ
表ソフト速攻

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/07(金) 12:47:45.89 ID:WM71qoW9.net
黒塗りするんにしても例えばマリエキやノスタルジック、
ブラックバルサみたいにラバー貼りやすいような仕様でやってくれりゃええのに

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/10(月) 13:37:15.36 ID:s074yCTk.net
バーミンガムとかさ、ああいうツルツルに黒塗りされたラケットってやっぱラバーすぐはがれるん?
両面は中国式と反転しか経験なくて

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/11(火) 19:32:21.76 ID:jPEfdrIa.net
>>795

つ 紙やすり

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/11(火) 19:46:33.34 ID:o1GDnU5g.net
http://xn--4gq15ldsheocf87g9uc.com/

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/12(水) 05:16:48.38 ID:pc9qvh2G.net
俺の大星はTリーグ厳しそうだなあ
イケメンということから言えば木下だが層が厚いのでやめよう
TTさいたまだとウォンチュンティンと立ち位置かぶるからNG
琉球は丹羽と台湾の主力がいて割り込むの厳しいし避けよう
よっしゃ岡山で決まりやな!

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/12(水) 14:17:30.15 ID:+XupHgU1.net
>>796
やっぱそのまま貼るのは厳しいか?

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/12(水) 18:19:45.81 ID:D9eefN6R.net
https://hiroshi-nekodaisuki.com/2018/11/27/hiroshi-and-blue-bird/

このページの最初と最後の日ペンは間違いなくTACSHOW RF-R。
今で言うところのレボフュージョンMF-Rだな。
https://youtu.be/bH1mkxnv7-c
https://taku-tsu.jp/SHOP/NE-6408.html

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/12(水) 20:26:30.13 ID:vo54Cpab.net
>>799
貼れますよ

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/13(木) 12:18:31.07 ID:8ZSCOesJ.net
確かに貼れるか貼れないかで言えば貼れるな
問題は剥がした後どうなるかだが…

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/13(木) 21:26:01.55 ID:Jt+X4KLy.net
>>802
普通ですよ
ラバー貼る為に半円コルクを剥がして貼りましたが黒塗りの所も問題無いです

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/13(木) 21:45:21.81 ID:KPIFNAM/.net
>>803
そのラケットなに

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/13(木) 22:26:15.08 ID:lw8pbdmV.net
俺もずっと使ってるラケットの裏面コルク剥がしてラバー貼ってるけど全然問題ないよ

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/13(木) 22:59:08.90 ID:DUKY8ZBj.net
>>804
レピアです

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/14(金) 00:40:29.78 ID:B6OF+FTq.net
レピアなついな

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/14(金) 01:20:04.63 ID:Ig4nvzp0.net
>>803
バーミンガムの話なんだがな
バーミンガムは裏面コルクなしで黒塗り
黒塗りの面にそのままラバーを貼って
剥がすときにどうなるかってことよ

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/14(金) 01:35:35.96 ID:3mJOJDoK.net
ラバーを剥がすのかコルクを剥がすのか塗装を剥がすのか。
俺も文脈読めてなかったわ。両面スペクトルで決まりやな!

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/14(金) 08:03:34.37 ID:AW6t0zKz.net
>>808
ツルッと剥がれるよ
粘着も残らない

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/14(金) 23:33:33.40 ID:bSAsVE8m.net
バーミンガムでもいけるよ。レッツトライ

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/15(土) 03:27:11.43 ID:K9paRB6i.net
オッケー、バーミンガムでやってみる

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/15(土) 17:19:28.32 ID:bcJreZVA.net
>>812
打球感どれくらい変わったか報告宜しく

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/15(土) 18:50:50.66 ID:ClxjO05A.net
ペンで使ってないのかあ
https://youtu.be/Hi-mwkFqWB0

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/17(月) 11:35:37.40 ID:i+PnfwnI.net
>>806
ぶっ飛びじゃんえげつないな

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/26(水) 11:25:25.43 ID:FCjk1QPi.net
シナジー檜3枚23が70g台だと…!?
板厚の8mmさえクリア出来れば軽い
ぶっ飛び求めてた人にはめちゃくちゃ朗報だなあ!

http://darker.yokohama/shopdetail/000000000032/ct12/page1/order/
http://darker.yokohama/shopdetail/000000000012/ct12/page1/order/

>完成品でないものは、裏面半円裏コルク、裏面水平コルクのどちらでもできますので、
>お買い求めの際には備考欄にどちかをお書きください。
>半円裏コルクの完成品は約11g、水平コルクは約6g重くなります。
話が分かっとるやんけ。これこそワイらが求めてたサービスや!!

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/26(水) 17:07:08.15 ID:S847sdPy.net
>>817
水平コルクの増加分を考えれば今あるラインナップの
ラケットの総重量は72g〜81gか。まあまあやね。

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/31(月) 00:02:01.79 ID:811B+j8O.net
これは見事なラケットだな。
https://twitter.com/SiamJapan/status/1079015629737287680
(deleted an unsolicited ad)

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/31(月) 00:37:16.47 ID:bPKcu7EY.net
>>818
さすが加瀬先輩の情報と言わせてもらおう
薄い板、裏面白木、コルクなし
日本のメーカーも日ペンユーザーが求めるものは何かを考えて欲しいね

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/31(月) 13:15:55.30 ID:s/UUIRhz.net
※819
裏面白木は今のルールでは公式大会には基本的に出れんぞ。

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/31(月) 13:41:13.63 ID:811B+j8O.net
それで失格もかわいそうってなるからへーきへーき

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/31(月) 16:41:11.68 ID:gpsEBYJH.net
>>820
日ペン両面スレで何を言ってるの?
あとアンカーの付け方知らないの?

加瀬先輩も加瀬先輩だよ
何のために貴重な情報を提供してくれたのよ?

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/02(水) 21:40:49.85 ID:nLcwn4vj.net
そういやマリエキを日本式にして使ってた人は
後ろに貼りも塗りもしてなかったな。
あれ合法なのかな?

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/02(水) 21:53:36.00 ID:SAnejers.net
面倒くせえから1枚ラバー貼るわ
たまに反転して遊ぼっと

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/02(水) 23:42:17.94 ID:+zlf8IHQ.net
マリスペならもとからクロンボだから塗らなくていいぞ

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 02:12:43.96 ID:VfscRZCY.net
>>823
誤爆だよな
そういやってどこから繋がってるんだよw
つか誰なんだよ?その人w

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 11:35:38.61 ID:Eth3iTag.net
ふと思い出したときに、そういえばって頭に付けるのはままあること

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 14:57:09.41 ID:QuJav2ac.net
>>827
加瀬先輩かな?
見ず知らずの色々な人が閲覧できる匿名掲示板だからね
そもそも何でわざわざこのスレに書き込んだのかワカラン
片面スレでも良かったんじゃね?
このスレで一度でも出た話題だっけ?
多分あんたはそういう人なんだろう
唐突過ぎても回りの人がいちいち指摘しないだけよ

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 15:00:32.96 ID:BXoegJQL.net
加瀬先輩て一体なんなんだ…

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 15:11:27.26 ID:G6JFosc8.net
群狼ニキ今日も情熱迸っとるねえ

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 15:12:00.71 ID:QuJav2ac.net
加瀬先輩は日ペン関連スレやコクタク、ダーカー、アームなどのメーカースレを中心に
様々なスレッドで情報を提供してくれる
卓球板は彼が支えてくれていると言っても過言じゃない
カセグリップの愛好家で凄腕のラケット改造職人だったりもする

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 15:23:05.72 ID:djuPMAe5.net
その人はたぶん、
ネットで有名なあのマニアな人なんだろうな

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 15:31:57.11 ID:Eth3iTag.net
>>829
俺も疑問なんだが、スレの様子を見た感じでは宗教の教祖様っぽい
>>828とかみたいな信者が唐突に名前を出すみたい

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 15:45:02.21 ID:mUq8kKn9.net
>>832
候補が浮かびすぎて絞れない

835 :831:2019/01/03(木) 18:58:40.51 ID:VfscRZCY.net
>>833
加瀬先輩は俺が勝手にそう呼んでるだけなんだけど

>スレの様子を見た感じでは宗教の教祖様っぽい

どこを読んでそう思ったか1つ2つ抜いてもらえる?

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/04(金) 00:42:55.81 ID:hBA9k21s.net
勝手に名前付けて、名前を連呼しちゃうところとか宗教じみてるわな

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/04(金) 01:16:10.67 ID:wH7gqW5e.net
加瀬先輩って結局なんなのよそれ

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/04(金) 01:25:51.83 ID:GqOravwI.net
>>836
>>835みたくその自覚もしてないってのがまんまそれだなあ

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/04(金) 02:07:12.27 ID:l1Wn2wWu.net
>>836-838
久しぶりに見たよ
日を跨いでの複数ID自演
この時点で837と838単発じゃんw

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/04(金) 09:50:26.94 ID:u9FCr6zO.net
子供が一人加瀬先輩連呼してキャッキャ言ってるだけ?

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/04(金) 09:50:48.18 ID:x0CC72WJ.net
結局ネットなんてそんなもんだろ

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/04(金) 11:11:33.87 ID:hBA9k21s.net
>>839
3レスとも金曜日で日は跨いでないわけだが・・・
宗教に入れ込みすぎると白も黒に見えるんだろうか?

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200