2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ227

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 00:51:36.84 ID:ZMUDrlzx.net
チームワールドカップ、日本代表は丹羽、張本、大島、上田の4人みたい
日本卓球協会のページにはまだ載ってないがITTFのチームワールドカップのページにエントリー情報が載ってる
水谷はともかくけっこう本気メンバーっぽいのに健太が外されたのが意外
これダブルスどうやって組むんだろ。張本シングル2点で丹羽大島、もしくは丹羽上田か? もしくは丹羽シングル2点で、張本大島かな
ドイツもボルオフチャがエントリーしてて珍しくチームワールドカップに本気メンバーで挑む模様

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 01:09:34.91 ID:TUwz66t/.net
この面子なら経験積ませるの込みで張本2点でダブルスは丹羽/大島かなあ

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 01:11:24.10 ID:amEl/+D9.net
>>507
これは世卓の推薦二人は大島上田・・・は流石にないよな?(特に大島)

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 01:26:24.42 ID:ZMUDrlzx.net
大島上田に関しては世界団体の推選を健太吉田にするつもりだから、この2人はこっちに出してあげようとかもあるかもな

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 05:28:54.22 ID:DPjSwry8.net
張本ユース五輪どうすんだろ

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 07:07:45.46 ID:LSWpdfo2.net
>>510
その可能性ある
なんせ残り2枠が団子過ぎて選びようなくて苦肉の策かな
できれば上田が全日本優勝で代表決めてほしいけど

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 07:18:54.76 ID:8hbkXSUv.net
また上田厨湧いてんな

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 07:20:18.55 ID:vi4wPlR+.net
見えないなにかと戦いすぎだろ

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 08:04:17.60 ID:Dfh5sh1J.net
>>507
チームワールドカップにシングル2点使いはないよ。

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 08:05:58.98 ID:TJDOuylK.net
丹羽大島ペアなんか相手へのプレゼントでしかない

517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 08:15:50.28 ID:6IS0FvfS.net
東京見据えて張本丹羽でいくんじゃないのか
安全パイならツアー優勝経験もある丹羽上田

518 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 12:30:22.51 ID:yFqJ4Txr.net
>>510
大島上田がよほど大活躍しない限りは間違いなくそうなるだろうね

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 12:34:05.07 ID:7gNQjuI4.net
もう全日本優勝しかないからね

520 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 13:22:29.04 ID:Qpde8TUz.net
>>514
この調子だとオーケストロム厨とかツボイ厨とか言いそうだよな

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 13:41:18.25 ID:TUwz66t/.net
>>516>>517
張本/丹羽を試すとなると上田か大島をシングル2点だからなあ
そっちの方が相手へのプレゼントになっちゃう
まあ結果は二の次で良いならありだけど

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 14:37:59.44 ID:Dnyh80Hh.net
大島は知らんけど上田なら2点のうち1点は取ってくれるだろ
丹羽は誰と組んでもダブルス強いしシングルスにムラがあっても張本+ダブルス+上田or丹羽で勝ちじゃないか?

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 15:00:03.67 ID:ABV3+FN9.net
>>510
>>512
>>518
健太は一番論外だから推薦では絶対選ばれないだろ
格上にも対して勝ててないし世界選手権も選考会も初戦敗退
推薦は吉田か上田か大島のいずれかだろ

524 :鈴木様 :2018/01/16(火) 15:42:12.76 ID:EKWwFaUz.net
僕よりキモくて卓球上手いやつなんておらへんで僕は天才カットマンや

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 17:32:27.31 ID:7gNQjuI4.net
健太は知らんけど、大島のシングルの事知らんけど奴いてワロタ

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 17:37:30.91 ID:o3dTvE9l.net
大島だけはないわ健太以上にない
大島が他の代表候補を上回ってるのは倉嶋からの寵愛だけ
インド相手にすら二点落としするようなやつだぞ

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 17:44:35.28 ID:Cio0rLmk.net
健太なんて選考会しか見せ場無かったのに、選考会ダメだったらあとどうしようもないじゃん

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 17:52:33.11 ID:3sxjBZ2U.net
優勝以外は見せ場にはならんぞ、国内の大会だし
吉田上田も後半の失速で微妙だし、健太吉田上田から何となくで選ぶでしょう
毎回いう奴いるけど全日本も優勝以外(優勝は無条件内定だから推薦もクソもないが)ほぼ考慮されんからね
というか近年は代表候補(内定してる丹羽も含め)水谷以外ベスト4にも上がらんからそんな状況にもならんよね

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 18:00:20.30 ID:Cio0rLmk.net
ハリーが潰していきそうだからなあ・・・

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 18:04:08.80 ID:o3dTvE9l.net
勘違いしてるの多いけど推薦は「国際大会」の結果と内容で決めるからな?(要項にもしっかり明記してある)
国内の選考会や全日本でいくらかってもなんの意味もないからな?

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 18:12:47.77 ID:ONbpkx+s.net
ジュニアの試合楽勝だったね

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 18:23:09.94 ID:eqKK6CLj.net
確かに上田吉田と健太も後半明らかに失速した
健太吉田はグランドファイナルの試合内容も良くなかったしな
大島はティモボルに善戦してダブルスも大島が引っ張ってた感あるから調子を戻してきた感あるが勝ててないから現時点で選ぶのも微妙
正直最近の対外試合が皆少なすぎるからどれくらい戦えるのかわからない
毎年のように推薦枠は2,3月のワールドツアーが終わってから4月くらいに選びたいって言ってるのに全日本終わってすぐ選ぶのはなんでなんだろうな

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 18:23:10.41 ID:8ZbWoztl.net
戸上初戦からフルゲームかよ

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 18:32:49.04 ID:ZMUDrlzx.net
>>532
どこまでがネタなのかわからんけど3月終わってから4月ってもう世界選手権のエントリー期限すらとっくにすぎてるやん

>正直最近の対外試合が皆少なすぎるからどれくらい戦えるのかわからない
日本選手が対外試合少なすぎるってどれだけ出したら気が済むんだよ・・・。
健太なんてワールドツアー10大会連続で参戦してるくらいで、出られる大会はほぼ全部出てるかんじなんだけど

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 19:18:00.76 ID:7gNQjuI4.net
まあそこは選ばれたらラッキー、思い出枠になるかどうかは、選ばれてから数回のワールドツアーで活躍できるか、
@張本が一時の爆発パターンで調子崩すか
A水谷が更に調子落とすか
B丹羽の団体と言えば・・・
にかかってくるぐらいかな

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/16(火) 21:00:13.30 ID:eqKK6CLj.net
>>534
貴重な情報ありがとう
しかし日本選手は大量に参加していても10月ぐらいから1月は日本リーグや社会人選手権などでワールドツアーに出て欲しい選手が出ない事も事実特に上田
そして中堅の選手に当たって欲しいのに当たらないもどかしさもあるから微妙な選手に対する成績が知りたいのにわからないのも選考を難しくしている要因だな

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/17(水) 04:37:42.60 ID:9Jn9Tb66.net
台湾のLIN Yun-Juに牛冠凱が負け
ゲラシメンコに于子洋が負けた

中国の男子若手は十分につけ入る隙あるな

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/17(水) 08:54:22.69 ID:xlbbijaT.net
中国は才能ポイントの振り分けを樊に使いすぎちまったんだな
日本も張本に使いすぎたせいで現中高世代はクソ微妙だろ?

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/17(水) 10:05:05.22 ID:Ekj2r9Vf.net
中国若手に付け入る隙があるのはいつものことじゃん
樊が突然変異なだけ
あの年であの安定感は王励勤にも馬琳にも王皓にも馬龍にもなかった

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/17(水) 11:34:52.04 ID:IAYeVWrr.net
中国トップクラス()らしい林高遠でさえあのザマだからな
于子洋ごときが予選で負けても当たり前すぎて何とも・・・。
付け入る隙も何もそもそもの実力がたいしたことないっていうね。ドイツOPも予選でゴミのように屠られてたし

541 :sage:2018/01/17(水) 12:06:46.19 ID:Zf9mxbDN.net
>>539
確かに馬龍も若い時はムラがあった
それでいくと林もいつかは化けるんじゃないかな?
東京オリの時には代表になれるぐらいの実力になってるはず
けっきょくビックゲームは全て中国人になるから強く思えてしまう、実際に強いんだろうけど

542 :ipv4:2018/01/17(水) 12:13:45.96 ID:IAYeVWrr.net
林高遠は男子であのカスフィジカルではなー。。
あれは実力以外の部分で選んでももらってるタイプだろ
中国も卓球人気急落でやばいし、一番人気のジーコも引退間近だからな
林ってヒョロガリブサイクだけど向こうでは人気あるみたいw

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/17(水) 12:50:40.22 ID:mMxttYHs.net
ゴジオタ大先生 ID:IAYeVWrr の笑える過去レス

「 帰化中国人張本は日本代表から外すべき! 日本人なら日本人だけの代表が見たい(ニダ) 」

 → 「 世界ジュニアから逃亡した張本は情けないわ! 正々堂々日本代表として戦うべきだった 」 = 矛盾

「 エキシビ同然のT2で王楚欽に勝っても意味ないやろ! ツアーとか国際大会で結果残せや 」

 → 「 王楚欽は実質世界一決定戦の中国運動会で3位やで! 張本には達成不可能の快挙やわ 」 = 矛盾

「 中国若手なんてツアーで予選落ちしてばっかの雑魚しかおらんやん 」

 → 「 上海カデットに加え中国若手はバケモノ級が揃ってるしな! 張本なんか本国じゃカデット代表も無理だろうしマジつれーわ 」 = 矛盾

「 王楚欽なんて15歳の時点でオフチャ破ってるくらいだからな! 帰化中国人張本なんかと比較にならんほどのバケモノだろアレ 」 = 張本はまだ14歳


ゴジオタ大先生は自分のレスを読み返して、よく考えてからレスしてほしいわー(苦笑)

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/17(水) 13:02:24.94 ID:mMxttYHs.net
◇ゴジオタ大先生(本日のID:IAYeVWrr)ランキング

【大っっ嫌いな選手】
1位 張本 2位 黄鎮廷 2位タイ 鄭栄植 2位タイ 周雨 2位タイ 梁靖崑 2位タイ 林高遠 7位 平野美宇 8位 早田 9位 伊藤美誠 10位 中国若手全員 11位 江宏傑 12位 福原 13位 平野早矢香

【だ〜い好きな選手】
1位 ゴジ 2位 村松 2位タイ 上海カデット全員 ( 張本ネガキャン時のみ ) 4位 浜本 5位 ボル 6位 健太 6位タイ 丹羽 8位 石川
9位 アルナ 10位 ディヤス 11位 方博 11位タイ 中国若手ほぼ全員 ( 張本ネガキャン時のみ ) 13位 ピッチフォード 14位 カルデラノ

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/17(水) 13:07:38.57 ID:IAYeVWrr.net
見たことある長文コピペだと思ったら虐められっ子のkenzo君か
うーん、あぼーんで

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/17(水) 14:59:25.81 ID:gMz/ewv6.net
>>542
女子の人気はゴツくない方が出るってだけだろ
日本人選手で中国で一番人気なのは丹羽らしいし

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/17(水) 16:47:14.62 ID:5IDfBTZX.net
でも女子選手で一番人気は丁寧なんだろ

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/17(水) 17:25:52.47 ID:SAPFYyjY.net
丁寧は宝塚男役的な人気だな
今の丁寧は太ってちょっとアレな感じだが

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/17(水) 18:11:21.31 ID:aLJEDpjP.net
かわいい系の人気はやっぱり陳夢か

550 :ipv4:2018/01/17(水) 18:35:02.53 ID:IAYeVWrr.net
>>549
明日眼科行け

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/17(水) 19:57:39.76 ID:21UTFh0i.net
ID:IAYeVWrr
[NGname] [NGword]

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/17(水) 21:21:58.77 ID:t+Qd8FzQ.net
シナ女なんかに興味なし

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/18(木) 01:58:02.75 ID:Vbt/TWt/.net
陳夢は石川と仲良いんだよな
遠征のときだけかもしれんがよく喋ってる

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/18(木) 06:49:01.34 ID:rlZqU3zs.net
女子の話したけりゃ女子スレ行けや

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/18(木) 09:15:46.46 ID:iXuS4go+.net
ブサの話なんで来なくていいよ

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/18(木) 23:28:15.39 ID:qFocQicC.net
ハゲといい雑魚フォードといいイングランドはもうダメだな
せっかくロンドンでワールドチームカップをやるのに残念だ

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/19(金) 18:18:36.83 ID:BfClOdNP.net
馬琳って何かあったの?

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/20(土) 23:06:46.99 ID:S+Ivx7mL.net
>>557
なんで?

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/20(土) 23:38:21.41 ID:cBBF/6JQ.net
グロートのスーパープレーが凄すぎる

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/20(土) 23:55:53.37 ID:WayaTgRr.net
>>537
于 子 洋 wwwww 

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/21(日) 18:44:14.92 ID:DAN9dmmW.net
男女とも選考会優勝の選手が勝っちゃたけど
世界選手権の推薦枠発表はこの後すぐだっけ

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/21(日) 18:56:47.86 ID:Lv2DyTTn.net
王楚欽君が上がってきたね

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/21(日) 19:21:55.36 ID:GNeNgYlm.net
馬龍は出れるのかな?

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/22(月) 02:14:32.47 ID:yP+yts/Q.net
>>560
え・・・?

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 12:31:29.27 ID:huZfHboV.net
対中国を考えたら、日本に帰化した張本の存在はデカいと思うし、ある意味、中国の戦力ダウンに成功したわけだが、
たまたま日本に卓球を教えに来た中国人コーチから生まれた僅か14歳の子に、
日本の代表クラスの男子選手全員が誰も歯が立たないって、正直ちょっと情けない気もするわ
せめて水谷と丹羽だけは張本が18歳くらいになるまでは張本に勝ち続けてほしかったし、
日本男子のレベルをもっと上げる必要性があると強く痛感したわ

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 13:00:37.59 ID:INI6uO1l.net
先生と丹羽が長年2トップとか異常だよ
ハリーに感謝したい

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 13:37:54.59 ID:FVLHdhgf.net
超級中継14:05からCCTV5
林高遠 対 梁靖崑

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 13:40:39.59 ID:Bs43ojyV.net
丹羽はときどき許マやオフチャロフに勝つレベルだし3番手にはちょうどいいんだけど
水谷と左左になるのが致命的やな

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 13:42:40.60 ID:0YtoKXKt.net
ただ団体の丹羽は信用出来ない

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 13:51:36.48 ID:z3IebP7u.net
五輪方式ならダブルスきっちりとってくれればok

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 13:52:22.99 ID:XscHWJ/C.net
>>568
往年のフランス代表ダブルスだぜ

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 13:57:31.29 ID:kL9LsQSj.net
>>568
五輪方式なら無問題だぜ!

371 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! sage 2018/01/23(火) 03:17:00.01 ID:CF2knMCb
>>369
リオは水谷・丹羽・吉村だったろ?
オリンピックはABCXYZ方式だから、東京五輪では水谷・張本・丹羽が出るとして、ABCとXYZの組み合わせは

第1試合 A水谷
第2試合 B張本
第3試合 C丹羽
       B張本
第4試合 A水谷
第5試合 C丹羽

第1試合 X水谷
第2試合 Y張本
第3試合 Z丹羽
       Y張本
第4試合 Z丹羽
第5試合 X水谷

張本と丹羽は絶対組めることになってるんだよ
BとC、もしくはYとZを入れ替えても問題はない
左左になることは絶対にない

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 14:15:13.17 ID:osxDqOQt.net
なんで対外一番弱い水谷をシングル2点使いとかせにゃならんのだ

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 14:27:58.04 ID:KpnnfYHL.net
張本シングルス2点使いなので丹羽は無いねwww

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 14:37:10.46 ID:p+bQ+lxP.net
張本2点使い
水谷は吉田雅や大島や岸川と組んで
全日本優勝や世界卓球でメダルを獲るほどダブルスも強い
中国やドイツ相手にシングルで3つ取るのは厳しい
そうなれば丹羽は4番手じゃないの

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 14:37:41.66 ID:osxDqOQt.net
張本シングル2点だとやばいのは丹羽じゃなくて水谷なんだけどね
信者はまだ現実を受け入れられてないのか

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 14:46:19.05 ID:osxDqOQt.net
>>575
丹羽も健太、酒井、吉村あたりと組んで全日本優勝したり世界卓球でメダルとってますやん
ダブルス優先で二番手決めるなんてありえないんだから世界ランク上位二名に入ったほうが代表だぞ。ダブルスどうこうより対外できちっと丹羽より成績出せないと水谷は代表落ち

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 14:51:56.11 ID:kL9LsQSj.net
まだまだ対外での安定感は張本丹羽より水谷のが上だと思うんだがなあ
踏んできた場数が違うぞ!
まあとりあえずランク戻さんことにはシングルス出場も危ういので今年は頑張ってほしい

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 14:54:25.16 ID:p+bQ+lxP.net
張本、水谷、丹羽で
次に吉田雅、上田、大島の場合
水谷の方が相性が良さそう

丹羽が出ると勝つかもしれないし負けるかもしれない
団体戦のテンションに向いていない

ダブルスのある団体戦なのに
森薗を使えないのがもったいないと思う

580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 14:58:18.09 ID:osxDqOQt.net
>丹羽が出ると勝つかもしれないし負けるかもしれない

こんなん他の誰でもそうやん・・・。

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 15:06:44.85 ID:kL9LsQSj.net
とりあえず目先のチームワールドカップでは丹羽張本のダブルスが見たいぜ!

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 15:26:08.75 ID:z3IebP7u.net
>>581
相性悪そう

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 15:51:04.93 ID:kL9LsQSj.net
>>582
ツアーで試そうとしてたしそこまで悲惨じゃないと思うぞ!
まあベタなところで丹羽上田だわな

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 16:27:09.86 ID:jj8W84b0.net
どう考えても対外で一番上位選手に勝ってるのは丹羽だし水谷の採用理由は対中国以外の安定感しかない
それも張本が出てきて不要となると水谷の代表落ちはありうる
ちなみに団体の勝率は水谷に次いで丹羽が一番高い

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 17:02:20.50 ID:DpiaPh++.net
>>571
タイプ的にはあってるw

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 17:23:31.63 ID:0YtoKXKt.net
>>584
逆に丹羽を選ぶ理由はないだろ
丹羽も中国上位(馬、樊)にはやる前から詰んでる対非中国なら当然水谷の方が上
団体戦での実績で勝る水谷を入れるのが妥当
安定した2番手がいないとギリシャやポーランドに負けちまうぞ

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 17:40:08.86 ID:osxDqOQt.net
>>586
>対非中国なら当然水谷の方が上

直近の試合で李サンスやゴジに負けてるような奴が非中国強いと言われてもね・・・。
中国とあたるとこまで進めてない選手だから説得力ないわ
丹羽のほうが世界選手権の成績もツアーの成績も全部上やん
教祖も信者も口だけじゃなくてそろそろ結果でそれを証明してほしい

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 17:46:50.12 ID:INI6uO1l.net
先生が対外で安定してるだとおおおおおおおおおおおおおお

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 17:48:54.74 ID:vbNNJo0g.net
>>566
丹羽はツートップですらないよね
少なくとも全日本で毎年ベスト4には入れないと

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 17:57:29.42 ID:0YtoKXKt.net
>>587
確かに昨年の成績なら丹羽の方が上
でも今は団体戦の話をしている
リオ団体で個人全敗の丹羽が、今まで五輪、世界選手権のメダルをもたらしてきた水谷に勝るとでも?

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 18:02:09.98 ID:INI6uO1l.net
ボルオフチャの好調を維持してもらって是非とも東京では銀以上獲ってほしい
丹羽吉村が五輪メダリストとかマジであり得ないよ

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 18:06:45.74 ID:osxDqOQt.net
>>590
いやだからそれもう一年半前の話でしょ
そこから低迷した水谷と、過去最高レベルで対外勝てるようになった丹羽
現在の成績に目をつむってリオ五輪、過去の実績で代表決めるなら日本は水谷、中国はジーコが永遠に代表でいいやん
現実の水谷さんは世界選手権ベスト64、最近の国際大会は李サンス、ゴジ、趙スンミンとかに負けてるただの中堅選手でっせ

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 18:57:49.25 ID:Wh7BBINI.net
ゴジの名前を出すと荒れるからヤメロ

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 19:03:31.85 ID:ZR71s9ah.net
世界選手権の推薦枠てもう決まった?

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 19:30:45.06 ID:2RTx/+OU.net
そもそもの話
左左のダブルスは絶対駄目な訳でもない
単2張本、単1水谷丹羽の単重視でいった方が勝てるわ
3人の他に急速に伸びそうな選手見当たらないし左左で練習始めてほしい

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 19:39:38.52 ID:ZR71s9ah.net
俺は意外と健太が三番手死守するんじゃないかと踏んでるよ
世界選手権一回戦負けとかやらかしは割にはコツコツ稼いだポイントで生き延びてる
大コケもせず金星も挙げずだが、こういうのが意外としぶとい

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 19:57:00.00 ID:osxDqOQt.net
>>595
左左のペアが超級で勝率1位になったこともあるし男子でもいるにはいるよな
過去にはフランスのペアとか、最近だとベルギーのサウスポーペアもいるから組めないことはない
でも水谷と丹羽は絶望的に相性悪そう

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 21:17:00.63 ID:vJSFfBVm.net
イサンスには半年で2勝一敗だからええやん、と思ったけど他の選手ふくめこれまで負けてこなかった選手に負け始めると一気に崩れたりするし今年が勝負やな
まあ今年が勝負なのは誰でもそうだが

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 22:05:05.75 ID:yc2+4PmR.net
>>594
3月までお預け

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 00:02:40.06 ID:c1YdIWxz.net
宮崎も今年の全日本は張本が優勝すると思ってたそうだね

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 00:09:22.84 ID:1cI+fR/k.net
俺もそう思っていたが?

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 01:42:25.11 ID:B2HirqT7.net
まあ卓球関係者の7〜8割は張本が勝つと思ってただろ

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 03:50:42.73 ID:SUbDXc3D.net
ヒマだから
対ドイツ勝率予想でもするか

とりあえずオーダーは
日本:水谷、張本、丹羽
ドイツ:ボル、オフチャ、バウム
に固定

張本vsボル…勝率30%
水谷vsオフチャ…勝率40%
丹羽vsバウム…勝率50%
水谷vsボル…勝率20%
張本vsオフチャ…勝率30%

として計算すると日本が勝つ確率は…29.9%!?
厳しいな…

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 04:04:31.85 ID:ELUC3cEt.net
バウムは既にナショナルチームにすらおらんよ
フランチスか、フィルス、ワルサーあたりだろ

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 06:21:30.54 ID:XiPQGuBb.net
ボルももうすぐ引退だし
ドイツには普通に勝てるだろう

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 06:27:40.37 ID:1EiTcpU6.net
中国トップに勝ってるのに引退は寂しすぎるわ

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 08:21:05.23 ID:D7UPNOOR.net
ボルは40超えても林高遠くらいは簡単にボコれそう

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 11:52:50.43 ID:M9DASoAA.net
>>605
ロンドンの時46歳のパーソンが団体でボルに勝ってるしまだまだわからん
しかもその時の団体でボルは張継科に勝ってるし特別調子を落としていたわけでもないからな

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 16:56:02.54 ID:FDcE0Vbn.net
林は対外慣れしてない+豆腐メンタルのサービス期間だから非中国の雑魚でも
なんとか勝ててるだけで地力は馬も樊も蹴散らせる化け物だからな
今年経験積ませれば左の樊が出来上がって東京も詰みよ
中国もそれわかってるから現在やらかしまくってても頑なに国際試合出しまくる

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 17:20:08.89 ID:1x66lT7v.net
林は身体鍛えてから出直してこい
トップ取りたいならあの体格じゃ話にならんわ
林を出してるのはただの客寄せだろ

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 17:41:53.16 ID:1cI+fR/k.net
はい。(´・ω・`)

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 17:43:15.14 ID:Kfofjjhw.net
出来上がったら怖いな、同じレベルなら競ったら勝てるんじゃね(中国トップならその逆だが)てなるけど、地力があるから明らかな格下にはなにもさせずに勝つだろうし

まあメンタルなんてそんなすぐ変わらんと思うけどね

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 17:52:36.57 ID:FDcE0Vbn.net
メンタル強化は王励勤も馬龍も通ってきた道だから
中国にはそういうノウハウも多分あるんだろ

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 18:47:28.67 ID:yqwkA51J.net
>>609
ハオ帥「そうだね」

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 19:36:33.43 ID:FDcE0Vbn.net
世卓で見限られて即切りされた人を持ってこられてもなあ

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 20:02:43.30 ID:DAAgaHte.net
>>615
張超の悪口はやめろ!

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 21:18:01.50 ID:3yDAuI6a.net
今年のチームW杯は中国と対戦するとこまで行けそうだし
久々3位以内には入りそうじゃね?

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 21:30:17.41 ID:biR4kfTp.net
客寄せと言っても中国じゃ普通に方博や周雨の方が人気あるんだが

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 21:36:00.56 ID:3t34wYVo.net
>>618
ぶっちゃけ顔が周雨>>方博>林高遠の順だからね
馬龍やファンジェンドンレベルだとイケメンじゃなくてもいいけど

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 22:14:58.56 ID:Bez/XZg/.net
吉村のゴミ野労はボル相手に6-0、8-4のリードをひっくり返されやがった
サーブミス、チャンスボールミス連発で全日本の大島戦から何も進歩していない
吉村死ね、二度と卓球をやるな

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 22:20:44.90 ID:Bez/XZg/.net
大量リードを捲くられて日本ファンを悲しませるようなゴミ村真晴は地獄に落ちろ
林高遠と共に死んでろ

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 23:09:10.76 ID:1cI+fR/k.net
はい。(´・ω・`)

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/24(水) 23:33:21.91 ID:BhQkqC2H.net
何で林ってそんな叩かれてるの?
日本ランクナンバーワンwの丹羽って人軽くボコったけどあれ価値ないの?
日本のエースなんでしょw
同レベルみたいな言われ方してる吉村と丹羽どっちが強いの?

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 00:49:45.84 ID:oQR/SZq1.net
接戦でいつも負けてるから
しかも最終ゲーム10-6とか10-4とかから負ける
丹羽と吉村は外では丹羽の方が圧倒的に強い

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 00:58:21.81 ID:JYKpMu07.net
丹羽や水谷は林みたいな左でバック強い奴には勝てない
団体では許を出してくれるのを祈ろう

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 01:08:34.85 ID:1JhCUq0o.net
林高遠は昔のハオ帥、陳キポジのザコってかんじ。国内でだけはそこそこ強い
ドイツOPのボル戦見ても、まんま過去のサウスポートップと同じボコられ方してる
今は中国のレベルがかなり落ちたからな
本来6番手〜10番手くらいのダブルス要員ポジの林高遠君でも代表に定着できそうになってるだけ

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 01:12:28.89 ID:1JhCUq0o.net
林は今の水谷にさえ負ける奴だから張本とやったら公開処刑やろな・・・。
あのカスフィジカル、カスメンタルでは相手にならん

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 01:38:11.48 ID:nx3gXkcA.net
上2人のレベルはむしろ上がってると言っても過言ではないんだけどな
中国は2人だけ飛び抜けてて層がかなり薄くなってしまった

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 01:53:54.57 ID:rKk156sR.net
中国は次世代選手を含めた層の薄さより
劉国梁を失ったことが大きいでしょ

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 06:19:37.55 ID:wzqI5kWw.net
中国が層薄いって…

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 07:15:33.21 ID:rKk156sR.net
流れから以前と比べてということだろ
文盲か

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 09:50:06.93 ID:EDQqcYB4.net
五輪は3番手方博だろ、それか許シンの粘り勝ち
林はハオスイ、張超よりはマシだけど五輪出れないで終了よ

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 09:55:26.18 ID:NFki/LuA.net
何言っとる
今んとこ林高遠は若手で最有力だろ
方博はチームW杯にも選ばれてないぞ

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 09:58:17.96 ID:EDQqcYB4.net
>>633
ならお前は陳幸同が陳夢より五輪有力だと思ってるの?
陳夢はWC落選したけど

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 11:45:27.29 ID:1JhCUq0o.net
林が五輪代表なったら許シンが落ちるだろ
団体要員なのに、ダブルス巧者の許シンを落としてまでシングルも弱い林を入れるとは思えないな

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 11:56:13.31 ID:EDQqcYB4.net
五輪へのアピールポイントが林にはないと思う
許シンにはダブルスとミックスの強さ
方博には対外の安定感

林高遠は…同士討ちしかなかったんだったw
こんなの五輪に使えねーだろ

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 12:15:10.81 ID:yYHSJfpV.net
中国関係者がこのスレをチェックしているかもしれないから口は慎めよ

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 12:50:10.27 ID:b9SED0s7.net
中国のweibo一斉削除はスゴかったなあ
ああいう国だと知識では知ってはいるけ実際目の当たりにすると…

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 14:14:46.62 ID:sMrAeenQ.net
Fangbo削除に空目した

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 14:58:59.48 ID:AERvfs9U.net
別に馬と樊がいればどうせ中国勝つしアイドル枠で林とか入れてくるんちゃう
今の林に勝てるのはドイツ2人だけで日本ごときなら舐めプで余裕やしな

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 15:15:01.46 ID:IRUcONBc.net
林は1〜2年後化物級の強さになってると予想

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 15:16:40.54 ID:IRUcONBc.net
許とか東京の頃には肩外れて卓球出来ねえんじゃねえの
今だってやばいのに

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 15:30:12.35 ID:BC9wo/6f.net
許マやオフチャロフクラスには通用しない張本

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 16:54:46.51 ID:1JhCUq0o.net
林はあのカスフィジカルの時点で男子では終わってるからな・・・。
キモガリでメンタルも弱いって中国の卓球もお卓球部化がすすんでんのかなと心配になってくる人材
ああいうコネが強い選手じゃなくてきちんと実力のある選手が代表に選ばれてほしい

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 17:45:25.86 ID:AFWtXlaZ.net
水谷はひたすらバックハンドの練習したらええんや
そしたら完全体になれる

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 17:46:27.67 ID:trE3Ir9p.net
>>643
通用はしてるだろ
まだ勝てる段階までは行ってないだけ
オフチャの劣化が早いか張本の進化が早いかはわからんが引退前にはいずれ勝つでしょ

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 17:53:55.11 ID:1JhCUq0o.net
>>645
どれだけ練習してもバックが絶望的に下手な奴はずっと下手
例 水谷、アポロニア、アルナ

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 18:26:43.44 ID:3mDnmCpO.net
水谷がバック下手なのはたぶんグリップのせいだよなあ
変な癖つきすぎた

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 18:27:46.99 ID:3SFKoLui.net
おまえらのヒョロガリ系統への謎の嫌悪感は異常
林はメンタルカスでもプラボールに合ったボールの返球うまいんだから強くなるだろ
ヒョロガリが嫌ならモンテイロみたいな肩幅広い奴か
中国の大デブも応援するといい

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 18:43:58.46 ID:AERvfs9U.net
そんなヒョロガリにボコられる丹羽とかいう雑魚

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 19:00:54.02 ID:/bnkAD59.net
ドイツオープンとカタールオープンのエントリー見てないの?
中国はU21強化にシフトしてる
五輪は馬龍・樊振東・許シンに加えて于子洋か王楚欽辺りだよ

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 19:14:04.07 ID:AFWtXlaZ.net
ハンガリーOPの決勝見たけど王強くなってる
ワールドカップで張本との対戦見たい

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 19:15:46.95 ID:AFWtXlaZ.net
卓球したことないから分からんけど
どんだけやってもバックが巧くならないのはなんで?
癖とかセンス?

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/25(木) 19:24:09.92 ID:5hnzfndW.net
中国女子のジュニア連中は顔と名前大体覚えたけど
男はファン世代以下は全然知らん
張本よりも上手い奴居るんだろうか

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 01:09:35.82 ID:pMRYgEet.net
チューチン君

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 02:52:06.55 ID:KJ1OJUya.net
水谷は全日本初優勝してから邸コーチに出会うまで指導者不在だったらしいからな
そらバック上手くならんよ
才能で卓球やってたんや

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 07:09:26.66 ID:tb80Pv2m.net
中国ジュニア最強らしいチューチンくんでもハリーとやればボコボコにされるという・・・
ttps://youtu.be/jnXZbdb0dWA

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 12:16:58.71 ID:27rC5Pr0.net
>>657
どっちもバックハンドのレベルが高いな
全日本決勝よりレベル高くないか?

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 13:43:00.32 ID:FbutO75I.net
>>658
中国人同士の対決なんだからそりゃそうやろw

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 18:31:42.85 ID:27rC5Pr0.net
>>659
おなじT2で水谷と戦った試合と比べると
張本とのレベルの違いがよくわかる
全日本決勝の結果もやむなし
https://youtu.be/ZVBjTcYqR7s

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 18:41:07.83 ID:27rC5Pr0.net
Wang Chuqinて中国の最強ジュニア選手って言われてて16才なんだけど
FAN Zhendongと戦った試合で善戦してる
これみると14才でその天才中国ジュニアと互角以上の試合できる張本凄いな
中国トップに勝つのも時間の問題だろ?
https://youtu.be/hPgNDYwq0PM

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 18:45:25.83 ID:LQZ1av1J.net
張本は近いうちに中国トップに勝つだろうけど、問題なのは対策されてからも勝ち続けられるかどうかだろ。
勝ち越すのは無理でも5回に1回くらいは勝てるようになってほしい

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 18:48:00.63 ID:J32D7HpN.net
張本はコピー選手を簡単には作れなそう
ファンジェンドンなら張本のコピーができそうだけど

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 19:49:38.88 ID:VUiMiArt.net
張本が樊振東のコピーだろ

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 20:21:30.19 ID:iGUKzNBI.net
中国陣営は張本のこの一年の急成長は想定外なんじゃないか
恐らく幼少期の猛特訓で早くから頭角を現してきただけの日本の天才選手に有りがちな
ジュニアで成長止まるタイプだと思って特に警戒してなかっただろうし
小学生時代の張本か極端に少ない練習量であのレベルに達してたという事も知らないだろう

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 21:27:02.02 ID:Rby8/QES.net
今の長所を保ったまま強くなっていけば最高だよね
ただの早熟で終わってほしくない

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 21:55:53.42 ID:ibrHbnKN.net
王楚欽は上田にもストレートで負けるレベルだぞ
何かファンに比べて色々荒いし、こいつがファンやマロンクラスになる感じがしない

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 22:23:04.44 ID:uF8kgh32.net
中国はシニアでいきなり伸びるから
馬龍もジュニアの頃は水谷にすら負けたことあったし世界選手権ベスト4になってからも岸川にストレート負けとかしてたし何がどうなるのか全くわからん

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 22:25:50.88 ID:JWOraP8p.net
今の状態じゃわからんでしょう

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 22:29:56.75 ID:YhVMlV4Z.net
ファンが異常なだけだろ
王励勤も馬龍もメンタル弱いって言われてた頃は相当取りこぼしてたじゃん

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 22:40:24.80 ID:rDcKppA7.net
張本はあとフォアストレートと回り込みフォアクロス安定して打てるようになるといいよね

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 23:01:23.19 ID:Rby8/QES.net
ここ10年で水谷が連敗した国内選手を思いだそうとしたが
やめた

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 23:42:55.62 ID:HCwGeiqg.net
今年の甲乙リーグ外国選手の参加禁止を明文化 外籍華人(外国籍中国人)は許可 超級については後日発表
てゆうんだけどネットでは張本が外籍華人に入るのかどっちなんだとのコメントも

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 08:59:38.43 ID:vhu2TUdf.net
>>668
馬龍がジュニアの時は吉田海に負けたけど、水谷には一度も負けたことないよ

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 11:47:38.76 ID:8h/KsW6c.net
なんかで黒星ついてたはず
ダブルスかも

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 12:52:55.10 ID:FXam7/Bq.net
>>673
張本は数年前に日本国籍取得した帰化中国人なんだから外国籍中国人に入るに決まってるだろ
つまり日本でも張本だけは甲Aには参加できるってことか
中国人だっていう強みを生かしてどんどん中国のリーグに参加してほしいね

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 13:04:35.44 ID:Jt94+Tcm.net
国籍の仕組みをよく知らないんだが日本生まれでも両親が中国国籍なら子供も中国国籍になるのか?

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 13:52:41.20 ID:FXam7/Bq.net
>>677
じゃあ張本が日本国籍取得するまで無国籍だったと思ってるの?
そんなわけじゃない。張智和の時は中国国籍だよ
というかまだ中国籍もあるはずだから蓮舫とかと同じように二重国籍でしょ

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 14:25:41.86 ID:dwqHIxg/.net
中国国籍法の一部

第三条:中華人民共和国は中国国民の二重国籍保有を認めない。

第四条:両親双方または一方が中国国民であり、本人(生まれてくる子どものこと)が中国で出生した場合、中国国籍を持つ。

第五条:両親双方または一方が中国国民であり、本人が外国で出生した場合、中国国籍を持つ。ただし両親双方または一方が中国国民で、かつ外国に「定居」しており、本人が出生時に外国籍を保有した場合、中国国籍を保有しない。

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 14:38:19.38 ID:dwqHIxg/.net
ざっくり言うと国籍には出生地主義と血統主義がある
アメリカは出生地主義なのでアメリカで生まれたら誰でもアメリカ国籍を与えられる
日本や中国は血統主義なので親の国籍による

更に細かくいろいろなパターンがあるがご自分で調べてください

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 17:01:51.41 ID:15E9dhT7.net
それに日本の国籍法だと日本国籍を選択したら選択宣言とみなされて他の国籍から離脱したことになるんじゃなかったか。
だから張本が帰化した時点で、(もし張本が中国籍であったとしたなら)中国側としたら中国籍からの離脱だということになる。
それに母親はすでに中国籍ではないはず。

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 19:02:37.02 ID:HdK3CRS/.net
でも実際は離脱の手続きしない人が多くて曖昧なままな場合が多いって聞いたことあるけど

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 20:00:27.21 ID:FXam7/Bq.net
>>682の言うとおりなんだよな
だから在日帰化人の二重国籍があんなに問題になったわけで
張本もどうせそうやろ

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 21:09:32.41 ID:X1HmF5c7.net
はりーが雄叫びあげながら中国選手に勝ったとする
それは不服か?

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 21:17:39.44 ID:15E9dhT7.net
だから宣言によるみなし規定があるんだが。。。

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 22:07:51.78 ID:X1HmF5c7.net
チームワールドカップは丹羽に期待している
きっと全日本を見て奮起してくれてるはずだ

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 22:35:03.79 ID:FXam7/Bq.net
>>684
帰化中国人は本国のエリートにはコンプレックスあるからなぁ
張本も中国の連中とやるとびびっちゃって全く声出さない
これは吉田海偉とかと一緒やねw

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 23:00:23.88 ID:eIO5zoCY.net
団体戦の丹羽はマレーシアの例があるからなあ…

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 23:04:10.36 ID:X1HmF5c7.net
>>687
全く?キョキン戦見て言ってる?

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 23:05:28.34 ID:Bgqpwbq8.net
今日の超級で馬龍は許欣に3-0で負けてた
樊や林にも負けてるし、調子が悪いらしいけど東京オリは難しいのかな

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 23:09:01.61 ID:EuJuqJiJ.net
年齢的にも馬龍はもう五輪出ないんでは

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 23:56:22.44 ID:qoFQsuGZ.net
>>689
>>687は張本のネガキャンの為なら平気で嘘をつくいつものゴジオタ

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/27(土) 23:59:31.96 ID:FXam7/Bq.net
kenzoってまだ生きてたんだ
残念
ちょれい!!!!!!!!!!!!

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 00:03:03.66 ID:D9n/lXzX.net
中国も層がしょぼくなってきたな
サッカーに人材流れてるからだな
東京もジジイの馬龍と引退間際の許シン出てくるんじゃね?しょぼ

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 00:13:09.17 ID:nrnFcKJX.net
ハリー1強の時代が近付いてきたな

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 00:15:41.73 ID:tKLlLJMV.net
ゴジオタ=無職のネトウヨであるID:FXam7/Bqは何で自分の正体を暴かれるといつもkenzo連呼するんだろう?
張本や周雨や林高遠と言った強者を批判してそれらより弱い丹羽や健太を強者扱いしてれば別にkenzoじゃなくても誰でも批判するだろうに

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 00:25:50.89 ID:KQtHT6sR.net
>>694
どれだけいい人材を投入しても中国はサッカーくそ弱いのにな
おとなしくおたくスポーツの卓球に力入れてりゃいいのにアホな奴ら
身の程を知れと言いたい

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 00:38:23.64 ID:MElInXIJ.net
そのジジイの馬龍にまともに勝負できるやつが東京オリンピックの時点で一体世界で何人いるんだか
樊以外じゃ張本が成長するくらいしか期待できないな

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 01:02:32.51 ID:8he9Zj5P.net
卓球って戦術が大事なところがあるから、身体的な衰えを戦術でカバーできればベテラン選手だってチャンスはある
動けるジジィなら最強だな

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 07:44:16.00 ID:b6eX+IvG.net
>>697
は? 卓球もサッカーも韓国様にボコられた劣等ジャップを馬鹿にしてんのか?

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 10:44:28.31 ID:02sozkcv.net
>>697
中国がいい人材を投入してもサッカーが弱いのはノウハウがないからだと思う
日本もサッカーはスポーツエリートがやる競技だけど世界トップに劣るのは同じ理由

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 11:27:26.96 ID:yGdp5DV+.net
いやサッカーの競技性はまた別もんやろ

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 11:38:40.03 ID:KQtHT6sR.net
まともにフィジカルコンタクトがある競技はやっぱアジアはきついでしょ
フィジカル以外も中国人はサッカー下手すぎるけどw

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 12:25:50.07 ID:02sozkcv.net
日本はスポーツの分野に関しては遅れてるからね
理論より精神論が優位、古き習慣は正しいことというのがまかり通ってる
柔道のうさぎ跳びとか野球選手が筋トレはよくないとかピッチャーが長距離ランナーのように走り込むことが大事だとか

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 12:49:50.38 ID:24r9vn+G.net
サッカーマガジン4月号より
香川「日本人は良く日本と欧米のフィジカルの差を最初から諦めて
他の部分で勝負しようとする人が多いがそれは大きな間違い、筋トレはもっとするべきであって
体を大きくすることは非常に大切,僕は徹底してトレーニングをして外人に負けない強い肉体を作った。
サッカーの技術も強いフィジカルを土台にしてより大きな効果が発揮できる、ドイツやイギリスにきて フィジカルの重要性を痛いほど痛感している」

今月のスマッシュという雑誌より
錦織「欧米人と比べて骨量に差があるので付く筋肉量も限界がある
トレーナーと相談して必要以上の筋トレはしないようにしてる
日本人と外国人はスタートラインから持ってるものに差がある それを頭脳や技術でカバーしていくしかない」


卓球にはどっちの理論のほうがあってるの?

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 13:04:17.68 ID:B6nQOYxb.net
フィジカルコンタクトのあるスポーツのように筋肉の鎧を纏う必要はないよ卓球は

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 13:10:47.55 ID:TOUZen2+.net
でも日本人が中国に勝てない一番の理由は
筋力不足でしょう

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 13:19:08.40 ID:2tV7ODEy.net
技術だろ
フィジカルで圧倒的に勝ってるヨーロッパ選手が中国選手に歯が立たない理由を考えてみろよ

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 13:20:39.53 ID:ueo7CQfr.net
元親友に対して敬意のかけらもないデカ頭チビハゲ
ネタでチョレイ言ったんだってwww

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 13:20:42.38 ID:02sozkcv.net
筋力は関係ないな
張本を見ればわかるけど中国選手はちゃんと振り切って打ってるけど、日本選手はコンパクトに振ってるだけ
ボールの威力の差はそこだと思うよ

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 13:20:45.46 ID:TOUZen2+.net
筋力があってできる技術がある

712 :ipv4:2018/01/28(日) 13:28:39.85 ID:HGaF6v+/.net
筋肉にもいろんな筋肉がある 卓球は素早く動ける筋力が必要 
中国男子のマロン対ゼンドンなどフルスィングで何発も打ち合っている  水谷チョレイのも結構すごかったが中国組のほうがすごい 

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 13:29:32.94 ID:KQtHT6sR.net
全日本王者が17歳、14歳の子供な時点でフィジカルなんて無関係な競技だとわかるやろ
だから子供やおっさんでも世界トップレベルでやれるし、アジア人が世界一になれる

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 13:35:00.12 ID:IaTevy1V.net
空前の卓球ブーム到来!国内初のプロリーグ開幕!
https://youtu.be/Tmvd2jga02k

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 13:36:11.79 ID:KQtHT6sR.net
丹羽が世界ランク一桁、日本一になれるスポーツなんて絶対卓球しかない
他のスポーツならなにやっても県ベスト64も無理だし、3日も練習についていけないでしょう

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 13:41:45.61 ID:qJc2xlx1.net
>>715
丹羽はスキージャンプラージヒルとかいけそうだけどな
軽すぎて永遠に飛び続けそう

717 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 13:53:05.86 ID:Sigq2O96.net
滑ってるぞ、スキーだけに

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 14:16:32.14 ID:yGdp5DV+.net
わるいことじゃないけどね

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 14:19:40.14 ID:3H0L/aOc.net
東洋人は世界一、器用だからね
卓球やバトミントンの細かい競技は東洋人の独壇場

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 15:16:26.48 ID:C6vB1rCW.net
>>713
張本の身長はファンジェンドンよりでかいんだが

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 15:42:20.49 ID:V6HVBkdO.net
筋力や技術、戦術は身に付けられても
最後にはセンスと反射神経の差で決まるんじゃないか

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 16:08:35.93 ID:bCXXtHl0.net
>>710
前に東京アスリートっていうNHKの番組で
伊藤美誠の卓球を科学的に解析した企画やってたけど
ミマパンチとかで伊藤美誠が使ってる筋肉はボールのスピードに素早く反応できる筋肉だけを主に使ってるらしいぞ

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 16:15:56.80 ID:V6HVBkdO.net
ジャンクSPORTSにマハル出るのか

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 17:58:14.85 ID:k2+L7Dox.net
>>715
強いて言えば将棋くらいかな

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 18:05:17.57 ID:nZm0nYu2.net
https://www.youtube.com/watch?v=2ACLV4kS9sE
この試合の詳細わかる人いる?
中国3軍みたいなのにヨーロッパ上位がバッタバッタ負けていくんだけど

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 18:39:55.13 ID:SS6o3Kn4.net
コメント見てると台湾のジュニアっぽいな

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 18:47:59.41 ID:dv9E4B0S.net
東京五輪、まさか水谷か丹羽のどちらかが出れない可能性が出てくるとはな

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 18:50:28.66 ID:KQtHT6sR.net
水谷と丹羽は出るやろ
世界ランク3番手、団体要員枠を健太、大島、張本、村松あたりで争うことになりそう

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 19:36:57.57 ID:VZNDf8yO.net
去年まではそう思ってたんだけどね…

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 19:39:34.85 ID:0XXAQY0f.net
>>729
本当にそう思ってた?
自分は>>728の人が一人で言ってるだけだと思ってたわ

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 19:51:09.15 ID:VZNDf8yO.net
去年の1月くらいまでは…

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 19:55:45.75 ID:DJoe3+U1.net
代表決定まであと一年半あるからな
張本は1番身長伸びる時期だし身長が伸びたら筋力も変わるし振り切った時の飛距離も変わってくるからラケット振り切れず調子崩すことも十分考えられる
オリンピックはまだ分からん

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 19:56:27.32 ID:0XXAQY0f.net
>>731
あー去年の1月ならわかるわ
若くて才能に溢れているとはいえ
1年でここまですべてが別人レベルに成長するとは想像できなかったね
まず6月までの急成長とそこからまた半年での急成長…半端なかったなあ
また半年後くらいにはどうなってしまっているのか?

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 19:59:01.13 ID:0XXAQY0f.net
>>732
既に去年の時点で背が伸びて打点が不安定になり
力がうまく使えてないのでフォーム作りかえて調整していると言っていたね
でも一旦それは克服したようだからこれからはそこも対応できる気がする

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 20:05:59.98 ID:KQtHT6sR.net
そうはいっても今年アジアカップ代表、ワールドカップ代表になるのは健太やろ
ワールドカップで優勝すれば五輪代表がぐっと現実的になる
去年のボルオフチャのように丹羽と健太で決勝戦をやってもらいたい

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 20:09:02.68 ID:vPYwqzvz.net
なあ村松ってどこ行ったん
ツアーにも名前無いし自主参加にも名前なし
チャレンジは宇田戸上辺り出てるけどそこにも名前なし…

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 20:17:15.04 ID:k2+L7Dox.net
>>725
欧州卓球に未来はないな

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 20:28:09.65 ID:02sozkcv.net
>>737
その欧州のトップ選手にほとんどの選手が勝てない日本も未来がないな

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 20:40:18.93 ID:THNKTQiE.net
>>736
オクセンハウゼンで元気にプレーしてるぞ

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 21:02:23.91 ID:TOUZen2+.net
2018テニス全豪OP ベスト8
ジョコビッチ セルビア 188cm82kg 第1シード
ベルディヒ チェコ  195cm95kg 第3シード
フェデラー スイス  185cm80kg 第6シード
モンフィス フランス 188cm83kg 第23シード
ラオニッチ カナダ  198cm100kg 第13シード
キリオス 豪州 193cm90kg 第8シード
マレー  イギリス  190cm85kg 第2シード
チョンヒョン 韓国 188cm90kg


テニスは国際色豊かで羨ましいわ
卓球は日本人と中華しかいないし

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 21:18:40.84 ID:vPYwqzvz.net
>>740
男子はまだマシ
ドイツ、中国、日本、フランスがトップにいる
女子はマジで全員アジアンで終わってる感

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 21:46:35.09 ID:KQtHT6sR.net
>>736
ツアーじゃなくて今はプロリーグに力入れてるだけやろ。村松はブンデスで無双しとる
最近バウムに勝った動画を見たけどめっちゃ強くなってるぞ

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 21:50:30.21 ID:k2+L7Dox.net
>>740
テニスは国ぐるみで強化したりしないからね。それぞれの国で偶然生まれた天才が努力してトップ選手になる感じ。
卓球は選手というよりも国の育成システムが強い。だから強い選手が1つの国に固まる

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 21:57:38.98 ID:k2+L7Dox.net
テニス→様々な国からトップ選手が輩出されて競い合う
バドミントン→アジアの数カ国で競い合う
卓球→中国一強

卓球はまず中国一強を終わらせてバドミントンのようにしたいね。

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 22:03:01.87 ID:k2+L7Dox.net
>>738
ボルオフチャが引退したらアジアに対抗できるヨーロッパ選手はいなくなるだろうし、日本は意識する必要も無くなると思うよ

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 22:05:33.10 ID:KQtHT6sR.net
>>743
単純にメジャー競技とマイナー競技の差でしょ
テニスみたいに一大会で億を超える賞金もらえたら欧米のフィジカルエリートがもっと目の色変えてやるだろうけど・・・。
現状中国企業の支援のみで大会が成り立ってて世界は完全無視。賞金はGFやワールドカップ優勝で数百万程度(テニス4大大会の一回戦負けの賞金と同じくらい)
バドミントンですらもうちょっと賞金高いし人気あるのに卓球は絶望的に人気がない
東京五輪終わったら、五輪種目からも削除されるらしいし厳しい

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 22:06:09.19 ID:xj9VqLyF.net
もしドイツと団体やるなら丹羽とオフチャロフを当てて欲しいわ
相性がいいし、エースの張本をオフチャロフから外せばほぼ勝てるだろう

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 22:09:14.01 ID:KQtHT6sR.net
>>747
ドイツ戦はいかに丹羽をバウムにあてないかが肝心。相性が絶望的に悪い
張本をオフチャからはずしてボルバウムにあてたいところ
フィルスの処理は健太に任せとけ!!

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 22:09:28.51 ID:k2+L7Dox.net
>>746
女子があんな状況じゃ外されてもしょうがないね。五輪は帰化選手に制限がないから余計酷くなる

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 22:15:45.63 ID:KQtHT6sR.net
>>749
五輪女子団体一回戦 中国D、二回戦 中国C 準決勝 中国B
国が違えど延々中国人としか対戦してない異常な競技だから五輪から外されるほうが自然
野球が普及してないって外されるなら、中国人が国籍を変えてやってるだけの卓球なんて真っ先に外されるべき

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 22:16:50.74 ID:oDTmHP8y.net
>>748
バウムとかそもそも代表入れるの?

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 22:41:23.71 ID:tHnt4RHE.net
それじゃあ陸上100mもなくさないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 23:00:52.86 ID:134Lvc+C.net
>>747
別に相性が言い訳ではないだろ
ただ毎度毎度オフチャが大量リードを捲られてくれるメンタル弱い選手だから丹羽も絶望しないで試合を続けられるからやり易いだけでしょ
試合展開では丹羽が勝っているが試合内容では完全にオフチャが勝っている

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 23:02:55.49 ID:bwDNa48O.net
健太は出ないんじゃないの?

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 23:03:09.96 ID:/mXmK0Ab.net
やり易い=相性が良い、ではないのだろうか???

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 23:07:50.83 ID:134Lvc+C.net
>>748
ギャグで言っているんだろうけど、デュダがいる以上、バウムが選ばれることはないよ
それに今のバウムなんて森薗とかにも負けるぐらい弱いから丹羽でも勝てるだろ
後、健太は今回の全日本での水谷戦での酷さやGFでの許シン戦の酷さからして試合に出るどころか代表にすら選ばれないだろ

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 23:07:52.63 ID:vPYwqzvz.net
>>754
チームW杯は出ない
世界選手権は推薦で選ばれるでしょう

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 23:11:38.67 ID:134Lvc+C.net
>>757
健太は3月のプロツアー等の試合で活躍しないと、もう絶対選ばれないよ
海外の実績で選ぶんなら世界ランク30位以内を4人倒している吉田と上田になるだろう

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 23:14:17.47 ID:vPYwqzvz.net
>>758
協和発酵キリンから同時に2人も世卓代表ってそんなんアリ??

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 23:19:02.39 ID:vPYwqzvz.net
あと、全日本での様子なんて世界戦代表には全く関係ないと思う
優勝以外は

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 23:30:39.20 ID:134Lvc+C.net
>>760
でも健太は世界でも勝ててないよ
30位以内の選手倒したのも二人だけだし、その相手二人とも格下相手に取りこぼすルベッソンと及川でも2連勝できるグロートでどちらも本来の強さは30以内に入らないレベルの選手だし

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 23:35:19.13 ID:D9n/lXzX.net
水谷も年だし中国も雑魚ばっかりだから
いずれ日中韓台北あたりで争うようになるだろうな

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/28(日) 23:41:53.23 ID:WwZtTSYO.net
ランク10位様の健太は選ばれるでしょ

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 00:44:16.74 ID:ll7Nldug.net
>>761
>>758では海外の実績とか言ってフェガールやらグロートで勝ち星稼いでる上田を評価してるのに
健太がグロートやルベッソンに勝ったのを評価しないのは何故なんですか?
その弱いルベッソンにすら上田は負けてるのでは。。

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 00:52:30.51 ID:fGVhS8LY.net
ちなみにハリーはボルに勝った後T2で普通にリベンジされてるからな

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 01:04:52.03 ID:aYDi84Cv.net
T2なら水谷もハリーと互角だったし

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 01:10:53.51 ID:lwIoNQm9.net
>>765
T2なんてエキシビションみたいなもんだから対戦成績としては何ら参考にならないって
ゴジオタ大先生が言っておられましたが

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 01:16:46.25 ID:DliM6Bh1.net
T2は相撲で言えば巡業やね
強豪ほど調整の場っすな

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 01:24:44.23 ID:ll7Nldug.net
水谷とかスッチですら上位にいける優しいリーグ、T2
2人とも国際大会ではボコボコにされるのが切ない

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 01:46:55.90 ID:3Xkl2Xks.net
平野美宇が中国選手に勝ったから中国が海外選手の排斥を始めたという論理で行くと
オフチャロフが今年スーパーリーグに参加しなかったのも実は中国に断られたからってことだよね

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 09:45:10.89 ID:4TZfY8WT.net
>>765
普通にリベンジの意味がわからん
ツアー優勝戦のリベンジがT2で出来たと言えない

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 09:47:33.93 ID:4TZfY8WT.net
>>770
急に外国選手を排除し始めたのって
やはり日本選手が脅威になってきたせいなんでしょ?
ドイツ選手はとばっちりだな

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 12:29:51.66 ID:2Zr7bkCa.net
今年のアジアカップ代表っていつ決まるの?
中国からは誰が出るのかな

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 14:40:19.92 ID:0C1noI1U.net
超級からの外国人締め出しと中国人ツアー派遣祭りって相反する方針だよな
中国人ツアーに派遣しまくったら少なからず外国に慣れなれるし技術も漏れるじゃん

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 14:46:22.00 ID:zPCU+H7N.net
試合だけやるのと一緒にずっと練習するのじゃ全然違うやろ

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 16:31:59.37 ID:bxHSyk72.net
なんかこのながれ久しぶりに見たけど、マジレスしてる奴はわざとだよな?

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 18:47:26.67 ID:ll7Nldug.net
超級は経営難で破綻寸前だから中国国内の選手食わすだけで精一杯なんでしょ
今年はプレーオフ廃止で全18節に縮小
来年はホームアウェー制度も廃止、当然プレーオフもなしの全9節で実施だと(泣)
中国で卓球は何故こんなにも人気がないんやろ。超級は毎回ガラガラ・・・。
日本はTリーグも創設されるし人気出てきてるのにあちらは悲惨だ

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 18:51:33.64 ID:4TZfY8WT.net
そうなの?
前にテレビで紹介者されたときは
中国トップ選手は超スターですごい人気だって話だったけど?

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 19:01:53.19 ID:ll7Nldug.net
>>778
中国だとサッカーバスケが圧倒的人気
卓球は今じゃバドミントンより人気ない
CCTV5でも卓球の放送はどんどん減らされバドミントンに時間を奪われてる

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 19:45:02.83 ID:TynW+SLI.net
>>777
本当に日本のリーグに中国のトップ選手が参戦する時代が来るかもな。そうすれば日本も少しは近づけるだろう

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 20:05:32.87 ID:KjvlDhtj.net
キンペーがサッカー大好きらしいから

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 20:43:38.17 ID:lwIoNQm9.net
>>777
>>779
このレス、コピペかってくらいほぼ同じ文面で50回くらい見てるな
恐らく同じ奴が書いてるんだろう

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 21:16:10.95 ID:OdJyNoXT.net
>>782
張本アンチのいつもの奴だよ

784 :ipv4:2018/01/29(月) 21:17:28.84 ID:ll7Nldug.net
>>780
超級が悲惨な状況だけにアジアのプロリーグはTリーグがメインになっていくだろう
あとはインドとT2かな
T2主催してる中国人ははT2に何億もかけてるなら超級の救済もしてあげればいいのに
今年もメインスポンサーゼロwwどこの企業も広告効果ゼロの超級には一切関心なしっ!!

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 21:44:54.37 ID:lwIoNQm9.net
この人→>>784 中国情報にやけに詳しくて笑える
超級のスポンサーがどうとか普通気にならないのに
中国ディスってる様で実は熱狂的な中国オタなのかも

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 21:48:19.37 ID:5ng7d1xw.net
いつものひとやん

787 :ipv4:2018/01/29(月) 22:31:29.34 ID:ll7Nldug.net
卓球優勝賞金安すぎ
テニスウインブルドン優勝賞金3億円

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 06:10:39.67 ID:rT31r+wr.net
いくら賞金が高くても欠場してたらもらえないけどね

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 06:52:50.60 ID:qYgO6/t9.net
当たり前のことをドヤ顔で・・・
賞金高けりゃ簡単に欠場もしないだろ

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 08:42:32.77 ID:DfpjNMM1.net
・・・

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 11:30:46.60 ID:0hJbKc82.net
ジャパントップ12のリスト出たね・・・

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 14:34:30.95 ID:cbGwI+bG.net
>>791
村松や上田が選ばれて丹羽が選ばれないってのは考えにくいから本人が拒否ったか?

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 14:53:17.43 ID:yVsDkoJ9.net
2/22〜2/25 2018 ITTFチームワールドカップ
3/6〜3/11 ITTFワールドツアープラチナ・カタールオープン
3/20〜3/25 ITTFワールドツアープラチナ・ドイツオープン

日程詰まってるし丹羽は体力に自信ないって本人言うくらいだから辞退だろうな
その代わりだと思われる村松には張本撃破を期待したい
ぶっちゃけ日本代表クラスで最後の砦だろ

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 15:43:42.56 ID:Cbs8BTd3.net
今の張本はカット打ちなんか全然余裕

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 15:47:54.51 ID:YGz/nCqe.net
村松が我慢できずに攻撃したらカウンターが待ってるから苦しくてもカットに専念できれな撃破できるはず

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 16:06:25.37 ID:1worE5/7.net
短い下回転から全部しばかれそう

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 16:10:34.46 ID:bCM/PTMo.net
>>793
2点起用であろうハリーとみまが出るのに、丹羽石川、平野サボりですかいな

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 16:16:15.67 ID:T12yi4BF.net
ハリーまで欠場じゃお客さんガッカリするからね
こういうところでも優等生だね

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 17:09:44.21 ID:AmyF21Cy.net
世界選手権の代表メンバー発表っていつなん?
例年だと全日本の翌日だった気がするんだけど

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 17:10:34.95 ID:rc1q1R5z.net
トップ12なんか出たくないだろうけど全日本チャンピオンが出ないわけにはいかないんだろうな
平野、石川、丹羽サボりとか最悪
村松が張本をボコボコにして優勝する予感

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 17:10:53.61 ID:vz524C3U.net
気がするだけ

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 17:47:21.09 ID:esMlcLzj.net
>>800
予感っていうか
それアンタ(ゴジオタ)の願望じゃん

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 18:33:41.31 ID:yVsDkoJ9.net
>>799
もう決まってるけど発表しないだけだろうな
代表選手は特別に強化するから1、2ヶ月前に突然決まるなんてことは無い

804 :ipv4:2018/01/30(火) 18:38:48.35 ID:rc1q1R5z.net
トップ12なんか観客も多い割に優勝100万円はショボい・・  10倍はほしい所だな 

協会もアマチュア体質を脱してプロ化に方向転換すべきだな〜  海のものとも山のモノともつかんTリーグなんかに振り回されてる場合じゃないんだけどな〜

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 18:40:37.51 ID:Iwm9nFAh.net
998名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/01/29(月) 00:34:46.08ID:JuCkGj3S
>>994
>チョレイは単なる掛け声かもしれないが中国発祥で中国人が主に使ってる
>それを中国語でも日本語でもないと等価にならべるのはどうか
>なにか隠そうとしてますね。

こういう捏造を平気でする馬鹿が現れるから言っとくぞ
チョレイは中国発祥ではない
チョレイの発祥は中国ではなくスウェーデンで、スウェーデンが台頭してくれる1985年以前は
中国人はチョレイなんて掛け声は使ってない
1981年の世界選手権決勝の中国人対決を見てみろ↓
https://www.youtube.com/watch?v=DFGAJyid7H8

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 18:41:11.98 ID:Iwm9nFAh.net
ほれ1986年でも中国の当時チャンピオンはチョレイなんて一言も言ってないぞ↓
https://www.youtube.com/watch?v=UnkKoSTAZrE
1993年の世界戦戦決勝でも中国選手はチョレイなんて一言も発してない↓
https://www.youtube.com/watch?v=W6OIoY4CdS8

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 18:50:18.14 ID:Kjf+3GoI.net
ジャパントップ12出場選手決定してからチケット発売だろう?酷い!

808 :ipv4:2018/01/30(火) 18:52:00.91 ID:rc1q1R5z.net
ヒマだから
対韓国勝率予想でもするか

とりあえずオーダーは
日本:水谷、張本、丹羽
ドイツ:李サンス、ヨンシク、趙スンミン
に固定

張本vsヨンシク…勝率30%
水谷vs李サンス…勝率40%
丹羽vs超スンミン…勝率50%
水谷vsヨンシク…勝率20%
張本vs李サンス…勝率30%

として計算すると日本が勝つ確率は…29.9%!?
厳しいな…

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 18:55:03.85 ID:w6Sp4H76.net
>>807
酷くない
出場者の予想はできてたろ
勝手に休むかすみうと丹羽が悪い
まぁ、丹羽は推薦されてたのかもわからんが

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 18:56:35.58 ID:w6Sp4H76.net
今でた選手一覧も予定だからな
これから棄権で交代する選手が出る可能性もある

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 19:15:09.05 ID:yVsDkoJ9.net
去年マツケンはケガか体調不良だかで途中退場だからな
まあトップ12くらいは気楽にいけよ

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 19:16:23.99 ID:w6Sp4H76.net
>>808
世卓かよ
選手すら発表されてないのに…
どうせならチームカップの予想しようぜ

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 19:20:52.94 ID:bCM/PTMo.net
ハリーがヨンシクに負ける??
流石ハリーアンチのゴジオタだわw

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 19:22:25.60 ID:TDBy8jrk.net
>>799
三月らしいっすよ、今年は

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 19:33:23.69 ID:S8m1PO+q.net
>>740
これ逆に言えばアジアはほぼ締め出し状態だよな

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 19:39:39.31 ID:Ejp787OR.net
>>806
1993年の決勝といえばガシアンは張本に近い声の出し方だったよな

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 20:13:59.79 ID:ZtuJZiRq.net
>>804
以前より入場料上がってスポンサーまでついてるのに賞金変わってないってことは協会がガメてるってことか

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 21:23:22.33 ID:UNomsvIH.net
今日の超級で梁靖崑に馬龍が負けてたけど、ピークは過ぎてるし、ワールドカップもチャンスありか

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 21:28:56.12 ID:yVsDkoJ9.net
たとえ馬龍がコケたとしても他に樊振東林高遠許マがいるんですが

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 21:56:46.92 ID:xd49l2tP.net
>>815
でも卓球みたいにひとつの国が表彰台を独占することはない

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 22:07:57.26 ID:ZtuJZiRq.net
4大大会のベスト4を4強が寡占してきた歴史を鑑みると、個人レベルでは卓球以上に偏ってる

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 23:41:38.35 ID:vPXyrmqX.net
>>818
超級の馬龍は全くあてにならないぞ
全中国運動会の前も団体で樊にストレート負けして個人で優勝してた

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 23:44:53.44 ID:jhTNiGRq.net
国内ではあっさり負けて国際大会ではちゃっかり優勝するのが馬龍

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/30(火) 23:48:28.04 ID:gEyJ11Ud.net
個人はワールドツアーも含めて去年樊に全勝だっけ?
どっかで負けた?

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/31(水) 00:02:51.46 ID:qMb/GxBQ.net
中国オープンで負けた

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/31(水) 00:17:06.86 ID:m5MX0xuq.net
中国オープンってボイコットじゃないっけ
去年中国オープン2回あったの?

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/31(水) 00:24:32.25 ID:qMb/GxBQ.net
何が2回やねん
一昨年に決まっとるやろ

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/31(水) 01:09:47.79 ID:S1srDx9r.net
去年って書いてるんだが
ガイジかよ

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/31(水) 01:45:38.86 ID:C3FxOTCj.net
>>819
ネタなんだろうけどそのメンツに林高遠入れたら違和感すげえな
常にコケてる奴入れたらいかんでしょ

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/31(水) 01:53:06.32 ID:w6xU+Uqm.net
>>829
どう考えても林よりは方博だよな
ドイツの2人も軽く捻るもん

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/31(水) 07:36:08.34 ID:9owqt278.net
チームカップの対日本の話じゃないの?
方博出てないよ

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/31(水) 08:21:21.13 ID:6btBa1SI.net
簡単な話の流れ分からないのはいつもの中国人かな
最近は方博がお気に入り

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/31(水) 08:51:40.79 ID:46KUKpDo.net
>>831
それ、いつものゴジオタだからスルーでいいと思うよ

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/31(水) 09:37:20.99 ID:mhTYAB2s.net
>>828
>>824
書いてないぞ

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/31(水) 12:36:16.32 ID:xovdeivu.net
もうわけわからん

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/31(水) 13:53:18.84 ID:NT7vMMgW.net
卓球板に限った話じゃないけど
卓球の話をしたい<レスバトルで相手を叩きのめして優越感に浸りたいな人間が多すぎる・・・

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/31(水) 14:18:38.16 ID:aE7F6iP5.net
卓球板に関して言えば同じ人(10人いるかいないか)が同じ事繰り返しやってるだけですからね

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/01(木) 00:52:28.87 ID:FB/Uu0dI.net
チームワールドカップ楽しみだー

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/01(木) 01:03:43.08 ID:lbKXw2f4.net
大会の時期以外のこの板は惨状と言っていいからな

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/01(木) 01:05:11.28 ID:7y9YCfAF.net
とりあえず今週はジュニアファイナルとヨーロッパ杯だな

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/01(木) 01:37:22.29 ID:yhdQhO0k.net
>>837
10人もいないでしょ。近年大会ない時はキチ隔離所としてのみ機能してるかんじだ
ゴジオタ認定するキチガイが毎日常駐してるみたいだけどゴジの話してるレスは全く見ない謎。この人は病気かなにかなの?

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/01(木) 07:43:19.50 ID:PjBPJn42.net
張本アンチが1番のキチガイだろ
日本から数々の最年少記録を打ち立てる天才が現れて
やっと中国を倒せるかも、日本の未来は明るいってワクワクしてるところに
「日本はすごくない!あれは中国の手柄!!」って言ってくるんだから
本当に日本人なのか疑いたくなる

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/01(木) 10:47:27.31 ID:tBTXfTZb.net
張本は日本人で異論はないけど張本の卓球は中国の力だと思ってるわ
指導者の父親が完全に中国の卓球選手だし
結局日本と中国の差は指導力の差だというのがよくわかった

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/01(木) 12:02:25.69 ID:fwaiXOkX.net
フィジカルも大事じゃない?
同じアジア人でも中国人と日本人じゃ骨格が違う気がする
14億もいれば各分野で秀でた人はいるよね

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/01(木) 22:05:33.33 ID:Kg+vW/eN.net
張本森薗とかいう世界一うるさいペアが誕生したな

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/01(木) 22:07:51.81 ID:eypOCfyo.net
4月6日〜アジアカップ出場者

1.林高遠
2.樊振東
3.丹羽孝希
4.黄鎮廷
5.松平健太

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/01(木) 22:22:57.27 ID:5ZmI77QR.net
少数精鋭の大舞台にマツケンが出るのってかなり久しぶり?初めて?

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/01(木) 22:25:27.43 ID:nH2NcWBE.net
張本のネガキャンの為なら平気で嘘をつく張本アンチが正にこの人→ >>841です
自分の気に入らない書き込み主や自分に都合の悪い相手に対し、他人を装い蔑めるのが特徴

レス内容や言い回しに自らが頻繁に使用していたワードを入れてくる為、判別は容易
(今回なら「キチ隔離所」 「病気?」などの合わせ技)

張本の他、黄鎮廷、周雨、林高遠、梁靖崑、美宇のアンチとしても知られる
ゴジオタ認定以降ゴジの話題から逃げている辺り、要は図星だったという訳か

「ダメだ!こんなとこに居たら頭おかしくなる!さらば!」からの別IDで即復帰…はまだですか?

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 01:57:10.88 ID:ha7I5yLU.net
アジアカップワールドカップ代表ははやはりマツケンでしたか
フランスディズニーランド開催の日本代表としてふさわしいのはやはり丹羽、健太のイケメン2TOPしかありえんわな
日本女子のように男子も「日本人」に頑張ってほしい。卓球のために国籍コロコロの帰化中国人はポイーで

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 04:52:52.45 ID:Q2tkQeMG.net
また今日も張本ヲタが発狂しとるなw
日本人すべてが張本好き・張本を応援してる!
日本人で張本嫌いは誰もいない、嫌いな奴は非国民! ってことにしとかないと気が済まない馬鹿
どんなスポーツ選手にだってそれぞれファンもいればアンチもいる

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 05:06:15.69 ID:3DrELZil.net
>>843
補助剤使ってない2009年も中国は優勝したし表ソフトの時代からずっと中国は世界一
  ↓
補助剤や粘着ラバー使ってるから中国は強いは嘘
  ↓
戦術や技術やフィジカルのなさを補助剤とか用具の話にすり替えてる先生はウソつき
  ↓
ちゃんと技術、戦術、フィジカルを磨けば中国にも勝てる
  ↓
嘘ついて用具に頼ってきた先生と、文武両道で地道に練習トレーニングに励んだ張本
どっちが強いかは御覧の通り

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 06:49:05.90 ID:EuUa09VN.net
>>849
単純にATTUの規定でランクが高い順に二人が選ばれただけ
日本側が変えようと思えば変えられる

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 07:31:28.74 ID:+zfpx6eu.net
張本にもついにヲタができたのか
きもいな

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 07:43:42.49 ID:3aC8Xm+1.net
>>849-850
ゴジオタは自分が言われてイラついた他人の言い回しを未だに平気でパクる癖があるよな
やはり何でもパクる隣国人にそっくりだわ

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 08:06:04.23 ID:p1EY9x+k.net
日本代表で1番結果を残してるやつを応援せん方が日本人としてどうかしてるわ
まあ、数々の最年少記録偉大な記録を打ち立てる張本を頑なに日本人認定したがらないってことはあの国の人なんだろうけどw

張本を応援してる俺らは日本サイコーって幸せになれるのに可哀想なヤツら

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 08:10:45.75 ID:s0yEkiMq.net
今まで水谷やら丹羽やら健太やらで中国にボコボコにされて鬱憤が溜まってたからな
ここらでいっちょハリー大先生にスカッとさせてもらいましょ

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 08:17:21.86 ID:p1EY9x+k.net
>>856
とりあえず月末のチームW杯だな
馬龍や樊は流石にまだ無理だろうと思いつつも
これまでさんざんいい意味で予想を裏切ってきた張本だから期待しちゃうわ

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 11:53:46.74 ID:wb/Oo5qw.net
馬も樊も、張本だったら本気を出してくれるんじゃないかな
試合には負けてしまうかもだけど、負け方の内容だな
ボロ負けだけは辞めてほしい

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 12:58:13.48 ID:Nlui9v79.net
選手の容姿まで叩くこの板で張本だけ擁護か気持ち悪い

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 13:00:12.26 ID:LYJI4ibH.net
やっぱりフォア攻めだろうな

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 13:24:13.58 ID:GsIvd02c.net
>>859
張本は結果を残してるからな
今ボロクソに言われてる選手も結果を残してた頃は同じようにアンチがボロクソに言われてた

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 13:28:05.94 ID:XStqKkvg.net
張本はフォアドライブは微妙だがフォアフリックとフォアブロックはめちゃくちゃレベル高いから安易にフォア攻めは危険じゃないか?

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 13:29:41.45 ID:LYJI4ibH.net
いやフォアの質はめちゃくちゃ高いけど、フットワークがやや未発達って感じかな。
まあそのうち解消されるだろうけど

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 13:39:22.03 ID:GsIvd02c.net
世界卓球のころはまだフォア弱かったけど
今はもう日本トップクラスよな

威力という点ではまだ延び白があるけど
どの打点からでも(これが地味に凄い)質の高いドライブをしっかりコースをついて決めてくる
"凄い"フォアというより"点がとれる"フォアを持ってる

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 14:03:13.70 ID:/wD46/bz.net
逆にどう攻略すりゃいいんかねあれは

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 14:08:28.20 ID:p+V4lkXR.net
許マやオフチャロフの試合から学ぶしかない

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 17:09:03.62 ID:LYJI4ibH.net
フォアドライブのボールの速さ自体は当然シニアには及ばないんだけど。
見ててどこに打ってくるか分からないんだよな。
水谷が完全に逆取られてる場面がいっぱいあるもんな。

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 17:22:40.95 ID:m5fSGpxl.net
ラリーで押せない場合は、水谷が攻めてたた時みたく完全にコース決めて撃ち抜くしかないか
対中国みたく何でも返してくる相手の攻略方につなげれるといいね

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 19:41:03.63 ID:p1EY9x+k.net
そういやカタールOPの日本男子WLじゃないのが張本丹羽水谷健太大島真晴だったな
世界卓球前のプラチナ大会で代表をWLに入れるとも思えないしこれは推薦は健太大島で決まりか?

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 21:51:03.14 ID:FkmuQ5mF.net
なんで大島吉村じゃなくて上田吉田がWLなんだよ

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 21:55:56.85 ID:MivjeoQl.net
普通に現在のランキング順でしょ

6丹羽
10健太
11張本
14水谷
18大島
21吉村

23吉田
27上田

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 22:30:39.09 ID:p1EY9x+k.net
つーかジーコ結婚したのか
これは披露宴で正式に引退表明のパターンだな

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 23:02:54.28 ID:FkmuQ5mF.net
>>871
吉村結構ランキング高いけど、去年活躍してたか?
予選落ちか初戦敗退してるイメージしかないんだが

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 23:24:42.91 ID:y1IdKxQv.net
吉村も大島も大した成績残してないよ
ただツアー出てる回数が上田吉田より多いだけ

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 23:25:49.77 ID:p1EY9x+k.net
>>873
一昨年の世界卓球団体で荒稼ぎしたのとプラチナopでSFと2回戦と予選からの1回戦負けとかで
ぶっちゃけプラチナ大会の配点が高すぎて去年ほとんど出てた日本選手はそれだけでクソ有利
今年は中国含めどの国も積極的にツアー出るだろうからもう少し実感に則したランキングになりそうだけど

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 23:50:18.45 ID:FkmuQ5mF.net
ていうかカタールOPのエントリー上限が男女合わせて170人って少なすぎないか。それに伴って日本も大量派遣が出来なくなってるからランキングだけで世界大会の代表を決めるのはやめた方がいいね

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/02(金) 23:50:59.97 ID:ervvIHbG.net
よし、国内選考会だな

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 00:02:46.68 ID:LRkx5rNP.net
ttps://twitter.com/wab6I3nGUjNpvbs/status/955350111567069184

ttps://twitter.com/wab6I3nGUjNpvbs/status/959389386432421888

デマを流すアカウント
気を付けて

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 00:32:36.41 ID:45dPC9Ia.net
ランキング上位128位は国籍関係なく優先的に出場権与えたらええ

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 01:06:24.56 ID:QND+TF0Q.net
吉田を代表に選出しなかったらいよいよ選考基準なんてなかったんだなとわかる
「国際大会」での活躍が条件なんだからどう足掻いても吉田は入ってくるだろ

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 08:19:28.81 ID:LRkx5rNP.net
>>878
ここに貼られた途端削除してて笑える
デマを流すアカウント https://twitter.com/wab6I3nGUjNpvbs?s=09

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 08:30:25.26 ID:n4ExPcJ9.net
>>881
なんてデマ流してたの?

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 08:38:32.51 ID:LRkx5rNP.net
>>882
王皓逮捕と張継科結婚

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 08:44:35.45 ID:Dm2YG1ik.net
>>881
このアカウントは水谷の偽アカウントを作り自作自演のアンチをしていた
偽アカウントはすぐ削除か凍結されたみたいだが
張本オタみたいだからもしかしてここの?

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 11:46:11.53 ID:paGiTG+O.net
日本バレー界の馬龍が離婚

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 12:51:59.03 ID:jEP9YYnJ.net
ゴジとシバエフを対戦させたらアカン

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 13:30:54.79 ID:SpMYy6Oz.net
アジアカップに張本は出ないのか
あのメンバーなら決勝で樊と試合ができそうなのに
チームワールドカップでも張本以外がコケたら中国と試合できるかどうか
張本は今の実力を中国人で試したいだろうね

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 14:07:16.35 ID:paGiTG+O.net
>>886
次は殴り合いになりそう

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 18:49:09.70 ID:nZkEYdsQ.net
ゴジ-シバエフはフルゲームに

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 18:51:20.67 ID:Fxz3Y5vW.net
>>887
通常ツアーに馬龍も樊振東も出てるのでいくらでも対戦どうぞ
変なところでコケなければ必ず対戦できるぞ

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 18:57:23.64 ID:nZkEYdsQ.net
またしてもシバエフの勝ち
ゴジはワールド杯でれるかはルベッソンとのホスト枠争いだな

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 18:59:28.37 ID:jSGgQWFU.net
シバエフは強いときはめちゃくちゃ強いよな
去年のW杯でもアサールと荘ボコってオフチャに勝ちかけてたし

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 19:00:55.21 ID:doLXZxxn.net
シバエフはたまに爆発して楽しむタイプやな

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 19:01:38.11 ID:nZkEYdsQ.net
>>892
メンタルというか気性がもうちょいマシならトップ10に1回くらい入ってもおかしくなかったと思うわw

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 19:08:15.72 ID:Fxz3Y5vW.net
>>891
ゴジ出れないなんてことあるのだろうか
トップ10ランカーじゃん

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 19:14:23.61 ID:nZkEYdsQ.net
>>895
ワールドカップの出場選手は世界ランキングじゃなくて各大陸杯の結果で決まるの
つまりアジア杯でない張本や水谷は今年のワールド杯は出れないのが決定してる
(張本はそもそもユース五輪がかぶってるからでれなかったっぽいけど)

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 19:22:31.67 ID:Fxz3Y5vW.net
>>896
そうだったか
ディズニーランドW杯ポスターのセンターなんだから絶対出場してほしいな

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 19:58:20.08 ID:doLXZxxn.net
コウレイまだやっててワロタ

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 19:59:53.47 ID:WAX2VmYZ.net
>>895
出れないはありえないよ
開催国のエースのゴジはホスト国枠かワイルドカードで絶対出れる

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 20:18:47.02 ID:nZkEYdsQ.net
コウレイ下手くそながらカット打ち頑張ってたけど最後はガス欠起こしてたな

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 22:06:28.67 ID:jEP9YYnJ.net
コウレイは帰化選手としては最高だな。強すぎず弱すぎず、ヨーロッパ選手と接戦を演じて最後は負ける。こういう帰化ならあってもいいと思う

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 22:52:38.87 ID:doLXZxxn.net
カールソ対決ならんか、まだわからんけど

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 23:02:37.25 ID:nZkEYdsQ.net
カールソン対決ならず
サムソノフもまだまだやるなあ

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 23:26:48.18 ID:nZkEYdsQ.net
T2の劉フェイ戦でも思ったけどスッチカット打ちかなりマシになったよなあ

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 23:31:18.01 ID:doLXZxxn.net
フェガール二年間ずっと下降してるイメージ
爆発後落ち着くならまだしも下がり続けるのは辛いな

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/03(土) 23:59:34.28 ID:WAX2VmYZ.net
フレイタスおらんの残念。また故障かい
選手は故障しないことが何気に一番大事やな

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 09:34:41.78 ID:LtHLVrJw.net
新星がいるわけでもないからオフチャロフの優勝で文句ないが、ボルとの決勝はさすがに頻度高すぎるからサムソノフ上がってこんかな

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 11:01:53.16 ID:OZAJEwyy.net
フェガールは完全に伸び悩みというか
サーブも前より変だし体幹がよくないのかラリーになるとバランス崩して打ちすぎ

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 11:33:37.40 ID:8rEnXGy0.net
男子はこのところずっとお馴染みのオフチャ-ボルの決勝だな
女子はスッチがついに覚醒した感ある

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 12:58:08.11 ID:LhXI3Pp4.net
グロート最近調子良いな。ヨーロッパの若手の中ではゴジの次に期待できる

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 15:28:13.74 ID:kH90SZR/.net
ヨーロッパトップの情報得たくて久しぶりに来たのだけど男子と女子でスレ別れたの?

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 17:59:25.85 ID:TRv2ywMm.net
>>910
なお、最近のブンデスで及川にストレート負けした模様

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 18:09:17.67 ID:ti5++VNW.net
グロートは全然若手じゃないだろ

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 18:14:56.33 ID:OZAJEwyy.net
グロート「健太なら任せろ!」

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 18:27:16.61 ID:Xn715C3a.net
>>912
そしてその最近のブンデスで及川に負けたグロートにボルは負けた模様

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 18:35:02.01 ID:LhXI3Pp4.net
>>913
個人的にはヨーロッパは25歳、アジアは22歳までは若手だと思ってる。
ちなみに日本女子は高校生までが若手

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 19:12:11.46 ID:ZsDoHWDO.net
世界ランキング見たらグロートはもう37歳か
遅咲きの選手ってだけで全然若手ではないな

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 19:14:14.96 ID:hGbvDcYH.net
俺ももう38歳だは

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 19:21:19.69 ID:Gv9n6ir7.net
スッチ3試合連続ストレートで決勝進出か
マジでT2優勝以来覚醒してるな

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 19:34:02.66 ID:Gv9n6ir7.net
>>917
マジレスするとグロートは今年27だぞ
フランジスカやシルチェク世代

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 19:34:51.72 ID:Gv9n6ir7.net
ちがうわ26だわ
健太や上田の一個下

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 19:58:16.52 ID:8rEnXGy0.net
ジュニア時代はフランジスカが抜けててシルチェクが対抗馬
グロットは3番手って感じだったのにシニアになってガラッと変わったな

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 20:08:31.67 ID:OZAJEwyy.net
グロートは鼻さえブタッ鼻じゃなければイケメンなのにな

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 20:11:11.07 ID:8rEnXGy0.net
ゴリラ系のグロットと耽美系のフランジスカのダブルスでヨーロッパ卓球界のお姉さま方はメロメロよ

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 20:16:18.46 ID:/iUXaEPx.net
今やフランジスカのほうがゴリラじゃねーの
巨大過ぎだろ

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 20:16:44.51 ID:ZsDoHWDO.net
同国のレジェンドだから憧れてるんだろうけどやっぱちょいちょいメイスっぽいな、グロート

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 20:23:06.91 ID:8rEnXGy0.net
微妙な強さの帰化中国人一人いるしメイスがガチで復帰したらデンマークは東京五輪団体出れるかもな

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 20:50:24.06 ID:gl9VUtON.net
TV番組で関係者が日本の未来は明るいなんて言ってるけどこれって言わされてるだけだよね?
本音ではそんなことは思ってないはず
水谷の本では今後期待できる選手は張本しかいないと言ってるし
女子も中国に太刀打ちできる選手はほぼいない状態なんだから

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 20:51:20.39 ID:8rEnXGy0.net
ボル対サムソノフという21世紀ヨーロッパのの名物

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 20:52:31.54 ID:t4zq/q3L.net
なにバラエティ番組にマジになってるん

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 20:54:26.44 ID:8rEnXGy0.net
>>928
団体戦で中国に勝てるチャンスという意味では男子はあながち間違いじゃないかも
そこそこのが三人いるよりくそ強い奴が一人いる方が対中国では奇跡を起こしやすい

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 20:55:12.82 ID:TRv2ywMm.net
今のメイスが出ても4強がボルオフチャメイスサムになってただろうな
ヨーロッパの若手はいつまで立っても駄目駄目だ

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 20:56:13.25 ID:Gv9n6ir7.net
全盛期スウェーデンのようにクソ強いのが二人いたら最高なんだけどね

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 20:58:09.43 ID:8rEnXGy0.net
>>932
ジュニアでもプレテアが伸び悩んでるしなあ
モアガルドとシドレンコが最後の希望かもしれん

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 20:58:29.45 ID:t4zq/q3L.net
世界チャンプが2人だもんな。
いまの中国の布陣とそこまで変わらない。

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 21:03:16.69 ID:ZsDoHWDO.net
シドレンコとかまだ言ってる人いたのか
最近見かけなくなったと思ってたのにまだ希望を持ってるとは

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 21:05:54.79 ID:ENpE411m.net
全盛期スウェーデンは1,2番手は2年連続で決勝で戦い3番手ですら世界チャンピオンに勝つような実力だったからなあ
奇跡としか言いようがない

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 21:06:19.66 ID:8rEnXGy0.net
>>936
まあ、見てろ
あれは間違いなく20歳前後でトップ20に入ってくる

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 21:15:07.31 ID:Gv9n6ir7.net
言っちゃあ何だがゴジですら20代前半でトップ10に入れたからなあ

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 21:16:47.56 ID:ZsDoHWDO.net
シドレンコは論外だけどモアガードはいい選手になるやろね
ハンガリーOPでもすでにシニアの中堅を連破してグロートとも互角にやれとった
あれはガチの天才系。シドレンコはただでかいだけで卓球の才能はない
あいつはトップ20どころか、いつまで経っても世界ジュニアでアジア勢に勝つことすら無理なタイプ

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 21:17:22.45 ID:6rnD5KKe.net
サムソノフ、コイツフォアの攻撃下手すぎるだろ
何本チャンスボールミスしてんだよ

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 21:19:59.08 ID:6rnD5KKe.net
てかボルもボルでなんで息切れしているフォアミスりまくりの奴に2セットも取られてんだよ
ストレートで勝てる試合だったろ

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 21:20:47.54 ID:/iUXaEPx.net
アラフォー対決

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 21:36:01.41 ID:6rnD5KKe.net
ボルなんとか勝ったか
だがこんなフォアミスりまくりのデブよりオフチャやグロートの方がぜんぜん強かったな
グロートが相手だったらボル負けてたかもな、こりゃまたオフチャが優勝かな

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 21:38:33.95 ID:8rEnXGy0.net
W杯、ドイツOP、T2につづいてこの数か月で4回目のボルオフチャ決勝
今のところオフチャの2勝1敗

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 21:59:20.24 ID:OZAJEwyy.net
モアガードは強いけどギリシャの選手にマジ切れしてるこの試合見てると弱点がよーくわかるわ
ブロックやフォアハンドのうちわけにもこれからは変化をつけるべきだと思う
パワーもまだまだだしサーブの種類も多い様で少ない気がするから、もうちょいバリエーションを多彩にできればな
https://www.youtube.com/watch?v=Jxf8LHMnaBk

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 22:02:15.34 ID:t4zq/q3L.net
まあまだ子供だしな

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 22:14:29.55 ID:ZsDoHWDO.net
世界卓球2014 男子決勝トーナメント準決勝「日本 VS ドイツ」
https://www.youtube.com/watch?v=ZkH0-9dek_M&feature=youtube_gdata_player

ここに、水谷とオフチャの試合あるけど
モアガードは、この水谷くらいオフチャのサーブ封じ込めるくらいの攻撃出来るようになれば
ある程度は樊振東を苦しめること出来る

あとは、樊振東のチキータ対策とサーブの種類増やすことだな
今更YGサーブでもないけど、同じようなサーブは、どうしても長期戦になると慣れやすくなるから
出来るだけ多くのサーブマスターした方がいい
特にロングサーブとかもね

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 22:14:35.96 ID:OZAJEwyy.net
明らかに相性が悪い相手にも打点を早くしてクロスで速い球で打ち合っていても
待たれるだけだからな
モアちゃんも自分が揺さぶられるのには弱い

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 22:19:44.14 ID:Gv9n6ir7.net
>>948
樊ってモアガルドよりも5つも上だろ?
アジア同士ならまだしもヨーロッパ選手が本格化するのなんて20代半ばから
その頃には樊はもう引退間近だろ

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 22:22:14.26 ID:ZsDoHWDO.net
モアガード、あと1年すれば馬龍に勝てるぞ
やることは、ブチ切れサーブの練習とどんな球でも3球目攻撃出来るようにすること
あとは樊振東チキータをマスター
フォアは、どんな球もフリック出来るようにすること

よくを言えば構えた時、体1つ分右側のボールを強打出来るバックハンド
(13歳の時してたようなバックハンド)

馬龍攻略は、わかってると思うけどオフチャと同じ

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 22:23:58.63 ID:8rEnXGy0.net
>>951
>馬龍攻略は、わかってると思うけどオフチャと同じ
オフチャ馬龍に勝ったことないやろ

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 22:25:31.93 ID:t4zq/q3L.net
ネタやから放置でええやろ

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 22:25:51.12 ID:8rEnXGy0.net
>世界ランキング見たらグロートはもう37歳か
>遅咲きの選手ってだけで全然若手ではないな
>ID:ZsDoHWDO(1/6)
なんかおかしいと思ったらID:ZsDoHWDOはただのほら吹きか
NGだな

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 22:28:19.56 ID:ZsDoHWDO.net
>>954
グロート37歳は合ってるぞ
ソース http://www.tibhar.jp/wr.htm

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 22:31:08.62 ID:NEqMGsVZ.net
女子の次スレはまだかなぁ〜っと

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 22:31:43.94 ID:8rEnXGy0.net
>>955
あってないぞ
上でも言ってる人がいるけどフランジスカと同じ今年26歳
ジュニア時代から有名だったもの
ttp://www.ettu.org/en/players-ranking/top-players/
Jonathan GROTH
European/World Ranking:10 / 29Date of Birth: 9 Nov 1992

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 22:33:11.33 ID:HrLHApE3.net
JSF、塩見優勝

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 22:33:25.27 ID:Gv9n6ir7.net
グロート37歳ってネタかと思ったらガチで言ってたのかよw

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 22:34:23.34 ID:8rEnXGy0.net
>>958
JuniorCircuitFinalだからJCFじゃね?

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 22:40:55.09 ID:Gv9n6ir7.net
JoshiSinglesFinalだよきっと

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 22:41:25.42 ID:ZsDoHWDO.net
俺思うに、グロートもしばらくメイスとダブルス組んでたら、そのうちもうちょっと強くなると思う
別にフランジスカと組んでた時もグロートは足引っ張ってたわけじゃないし

グロートがもっと上のレベルに行くには、自分のレベル上げるやり方をマスターしないといけない
今のままだと、相手へのプレッシャーにならないんだよ

それと気持ちが全面に出るようになれば、勝てた時の嬉しさが100倍になって帰ってくる
毎回、健太戦や李サンス戦くらいの楽しさが味わえるんだよ
この楽しさを味わいたいから、もっともっと強くなろうって気持ちも芽生えてくる
嬉しさが100倍になって帰ってきた時には、卓球の実力も10倍くらいになっって、見てる人の楽しさも20倍になってるんだよ
そういう気持ちの強さをグロートには身につけてもらいたいんだよ

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 22:46:49.12 ID:Gk34hDEo.net
グロートの表記ミスはけっこう有名じゃね

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 23:00:12.27 ID:8rEnXGy0.net
JCF男子決勝はインド対インド(アメリカ)か

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 23:11:06.75 ID:OThqLVA/.net
インドの子は面白い、トップページの子かな

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 23:22:21.25 ID:NEqMGsVZ.net
インド一回行ってみろよ
怖いぞ〜
俺はひどい目に遭ったよ

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 23:29:47.61 ID:ZsDoHWDO.net
最近このインドの選手は、以前のガツガツしてた頃に戻りつつあるから良い傾向だけど
以前みたいな強いバックハンドはまだ少ない
特に中陣で強いバックハンド振れないと、ヨーロッパ系はバックばかり攻めてくるので
最近は、これで負けるパターンが多い

あとはフットワークの強化かな
最近はマシになってきたけど、それでも以前のようなフットワークはまだ出来てない
特に、バックに回り込んでフォアでストレートに返した場合、自分のフォアに返って来ることが多く
それを返球出来ず失点してることが多々あるし

あとはサーブの種類増やすことかな?
モアガードもそうだけど、二十歳過ぎるとセンスだけじゃ勝てなくなってくる
そこで1つでもサーブの種類増やしておけば、最後の最後でそれが使える
カルデラノなんかインドの子のサーブの倍くらいあると思うし

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 23:40:11.15 ID:TRv2ywMm.net
インド人同士の試合結構見ごたえあるな
人口や経済の伸びしろ的にもインドには期待せざるを得ない

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 23:42:49.32 ID:ZsDoHWDO.net
グロート対オフチャは以前より通用してるけど、あと一歩って感じかな
どうしても、あと2点取りたい時の為の新サーブからの3球目攻撃や、取って置きのレシーブを用意しておくといいかも

最初のセットのストレートへのチキータは、かなり有効
これをセットポイントまで取って置き、ストレートへのチキータが返ってくるパターンも考えて対策しとけば気持ちも楽になると思う

フットワークは良いので継続して練習し、もっとフリックや台上ドライブのフォアでの攻撃パターン増やした方がいいかも

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 23:44:16.28 ID:8rEnXGy0.net
アメリカ男子は低迷して数十年たつけどジュニアはジャーとかアルゲティ兄弟とか面白そうなのが多いな

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/04(日) 23:47:59.46 ID:ZsDoHWDO.net
ジャーはうまくなってるわ
以前はクロスに返球すること多かったけど、以前よりもストレートに返すこと多くなってる
これは意識してないと出来ないし、アメリカの選手なのにコースの重要性を認識出来るのは凄い
アジアの選手なんかはクロスばかりだから対応しやすい
モアガードは、そこに気付き始めたからストレート攻撃にシフトしつつある

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 00:30:15.41 ID:3ttZFdkY.net
グロートってフォアの打点遅くね

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 01:08:21.35 ID:rf6WTPcQ.net
台の下から撃つの好きだよね

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 01:13:57.60 ID:dC/v/GoK.net
スッチおめ
T2優勝がフロックじゃないの証明したな

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 01:16:10.14 ID:JJGJN5K+.net
スッチえらい人気あるんだな
若くてかわいいチャンピオン誕生はいいことだ

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 01:18:42.80 ID:u6pib9yD.net
スッチは今年飛躍の年になりそうだな
ランキングも20位以内に入ってもおかしくない

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 01:45:09.51 ID:JJGJN5K+.net
オフチャの時代も終わりで今年はボルの年になりそうだな
世代交代だ

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 01:49:45.55 ID:1E3vwDjw.net
オフチャロフなんか集中力切れてないか?イライラしてるというか
ドイツ国旗降ってる子が無邪気で可愛い

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 01:51:57.96 ID:JJGJN5K+.net
ボルもうなに振っても、どんな体勢でも入るやん
どうなってんだよ

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 02:02:22.09 ID:qPFe+DAf.net
あれ…?
この優勝+FZDのカタールオープン失効を加味すると、
ボルが暫定世界一位…?

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 02:33:35.62 ID:JJGJN5K+.net
>>980
新ランクの計算だいぶ簡単になったけどまだお前さんでは無理か
どう計算しても暫定1位は普通にオフチャロフだろ

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 02:54:00.21 ID:qPFe+DAf.net
ごめん、計算がどうってより「暫定」って言葉の使い方がおかしかった
トップ16の結果を踏まえて3月のポイントを計算すると、

オフチャ:16545-3600(前回のトップ16とインドOPの失効)+1620(今回のトップ16)=14565
ファン:16320-2025(カタールOPの失効)+1350(中国OP)=15645
ボル様:15165-1260(前回のトップ16失効)+1800(今回のトップ16)=15705

で僅差でファン躱してボル様トップにならない?
それともこの計算もなんかおかしい?

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 08:37:41.44 ID:dC/v/GoK.net
>>982
ヒント:ランキングは上位"8大会"分のポイントで決まる

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 11:04:40.32 ID:QMmcAzM+.net
>>928
水谷と張本が大当たりしたら、中国に勝てるかもしれないけど、
普通通りならドイツにギリ負けそうだよな

ドイツもボルが本当に勝てなくなったら終わりだけど

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 11:10:21.08 ID:qPFe+DAf.net
>>983
オフチャロフのことを言ってるのであれば、
カタールOPとスイスOPは来月失効、ヨーロッパの団体のは「大陸大会は一つまで」ルールで加算されないからこれであってるはず

986 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 11:16:07.42 ID:GtmFwrji.net
?982
樊のポイントに加算されるのは中国オープンじゃないだろ 

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 11:22:06.23 ID:qPFe+DAf.net
>>986
アジアカップ準優勝の1620のほうがポイントとしては大きいけど、
アジア選手権優勝の1800がもう入ってるから加算できない
大陸別の大会は一つまでしか組み込まれないから

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 14:19:50.98 ID:lEwwfO/+.net
>>984
いや水谷は対中国はどれだけ調子良くても無理だろう
過去何敗してると思ってる?
最高に調子良かったリオでも馬龍から2ゲーム取るのが限界だった
それでも取れた2ゲーム以外はボコボコだった
まあ張本の爆発で2点取り+丹羽が許ウに勝つみたいなことが起これば可能性はあるかもな
全ては張本次第

989 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 14:25:36.02 ID:tcixoZXT.net
気持ち悪い粘着の奴いてワロタ
女には絶対やるなよ
完全にストーカー規制法引っ掛かって逮捕されるぞ
それくらい、お前はヤバい

990 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 14:35:28.43 ID:DDzEKMhS.net
>>982
チームW杯次第だけどボルが一位になりそうなんか
36歳で一位になれば最年長記録か?

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 16:55:00.30 ID:hZTjar42.net
中国はジェンドン以外カスだから
そこ以外の3つ勝てるから確率的に50%ぐらいで勝てるだろ
今の許シンなんて吉田海偉レベルだろ
クソザコだよ

992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 17:04:02.84 ID:DDzEKMhS.net
日本男子は馬龍どころか方博にすら勝てないのにどこからその自信がわいてくるのだ・・・

993 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 17:13:21.42 ID:Q6rEqxMQ.net
去年許ウに勝ったのって丹羽以外にいたか?
張本も今のところ全敗
馬龍にも樊にも歯が立たない
方博すら誰も倒せてない
樊以外の3つって馬龍と方博or許ウから3つ?
どういう思考回路したら今の日本男子がそこから3つ取れる可能性が50%もあると思えるんだ?

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 17:21:27.65 ID:Yk7hIqMp.net
ネタにきまってるやん

995 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 17:34:16.40 ID:dC/v/GoK.net
ネタというのは何かしら面白いところがあって初めて成立するものだ

996 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 17:50:21.59 ID:tcixoZXT.net
>>995
ネタにもならないネタを顔真っ赤にして貼りまくってるってのが現実だろ
周りの人間には全く面白くないし

997 :張本応援団:2018/02/05(月) 21:13:26.12 ID:qf9Yp3vT.net
>>993
ネトウヨのヘイト書き込み

998 :張本応援団:2018/02/05(月) 21:14:27.07 ID:qf9Yp3vT.net
>>984
は?

999 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 21:17:07.48 ID:JJGJN5K+.net
チョレーギ!!!

1000 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/05(月) 21:18:09.97 ID:JJGJN5K+.net
>>1000なら、張本中国に強制送還

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200