2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ277

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 00:41:03.61 ID:bK+58TWv.net
国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
itTV http://tv.ittf.com
ITTFワールドツアーページ http://www.ittf.com/ittf-world-tour/
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

テレビ東京卓球NEWS
http://www.tv-tokyo.....jp/tabletennis/smp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/ 
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/
中国卓球協会 http://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級 http://cttsl.sports.cn/
韓国卓球協会 http://www.koreatta....kr/servlets/org/Main

大会スケジュール
ITTFカレンダー http://www.ittf.com/tournaments/#2018
日本卓球協会大会日程 http://www.jtta.or.jp/taikai_nittei.html

世界ランキング http://www.ittf.com/rankings/


前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ276
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1539673528/

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 00:41:24.22 ID:bK+58TWv.net
あげ

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 00:42:28.59 ID:gNbOySH2.net
>>1おつ
スウェーデンOP予選はメイスがいきなりフランスの若手に負けるという大波乱

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 00:43:52.45 ID:bK+58TWv.net
メイスストレート負けか
さすがにもう復帰は厳しいんじゃないか?

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 00:51:08.65 ID:ZU1zckmg.net
メイスもアシャールごときに負けるようじゃな・・・
復帰してからというもの何一つ活躍してないな

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 00:52:28.87 ID:rGVvkUcj.net
>>1
メイスはそもそもかなり回転に依存してた卓球だからなあ
プラになったらきついわな
許ウやボルは回転重視でさらに進化したんだから驚きだわ

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 00:55:55.38 ID:ZU1zckmg.net
お、モアガード対マスタードはじまったな

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 01:04:15.80 ID:bK+58TWv.net
モアガルド遊んどるやん

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 01:05:14.68 ID:gPi58mg+.net
AIDA Satoshiとかいう謎のヌビア王女が朝鮮人に負けてるな

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 01:08:19.22 ID:36G8k+u6.net
英田は去年も出てたやん

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 01:08:24.22 ID:bK+58TWv.net
英田がなぜ出場できるのかは永遠の謎

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 01:13:02.24 ID:gNbOySH2.net
英田君と木造君はスウェーデンリーグで頑張ってるからな

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 01:19:05.06 ID:aWsVh2qm.net
>>6
許シン?

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 01:26:32.40 ID:bE57P6gg.net
5ゲーム目7-6のラリーが面白い

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 07:56:02.39 ID:XUS+LGhv.net
モアガードU21はRUIZ Romainとかいうフランス人にひっそり負けてる

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 08:03:36.95 ID:KojBb+fY.net
>>15
本当だびっくり3-1か
メイスも謎のフランス人に負けたし
フランス来てる?

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 13:04:08.22 ID:SO6SyXf0.net
2人とも雑魚なだけだろ。モアガドは一般で勝ってくれればいいや。メイスはせっかく復帰したところ悪いけど、これ以上恥を晒す前に引退したほうがいい

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 13:32:54.58 ID:gNbOySH2.net
ボルやら水谷がメイスに気を遣ってECLで接待しなけりゃ、まだいけるなんて勘違いしなかったのにな
復帰したものの浦島太郎状態で、現代卓球に全くついていけてなくてちょっとかわいそう

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 13:51:44.33 ID:dwF/8vi4.net
>>18
お前大波乱言ってたやないか

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 13:59:37.77 ID:gNbOySH2.net
>>19
冷静に考えたら波乱でもないと気付いたんや
もう昔のメイスではないし卓球も日々進化しとるさけな
後で確認したらランクもメイスのほうが100くらい下やった

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 14:38:28.84 ID:dwF/8vi4.net
卓球が進化してるんじゃなくて
メイスが劣化してるだけだろ
ドマイナー競技の卓球を美化するなよ
進化してるなら水谷とかサムソノフとかティモボルのジジイ卓球が淘汰されてるだろ
実際には水谷もボルもまだ上位に行けるし全然進化してない

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 14:43:43.39 ID:x8NakXkV.net
水谷とサムソノフは進化してないけどボルはプラボールに適応するために卓球変えたろ
だから常に世界ランクトップ5にいる
ロビング劣化した上にバック下手くそなやつと単純に歳的にきつい人をボルと同列に並べるなよ

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 14:44:36.36 ID:nNRBmVao.net
>>15
このルイズって奴、フランス人なんだ
めっちゃ良い選手
手首がめちゃくちゃ柔らかくて変なチキータして
最初見た時、ん?ってなった
しかも、普通入らないだろって角度から入れまくるから脱帽

しかし、モアガードの試合はどれも面白い
初戦の金光戦も、金光はそこまで戦力差ない
もしろ、よく善戦したと思う
ラリーでもそれなりに対抗してたし
強いて言うなら、引き出しの多さとコースで負けた感じ

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 14:51:21.34 ID:nNRBmVao.net
>>21
サムソノフは身体的衰えを予測といなしでカバー
ボルは予測と緩急、更に今の速い卓球に特訓して対応出来てるから優勝出来てる

水谷は、速い卓球に対応出来てないから世界大会でも負けが増えてきた
それに危機感感じたから、和弘や張本から吸収しようとしてる
この危機感持ってない奴もいるから困る

東京五輪は張本、水谷決まりで、水谷のダブルス要員として大島か上田、松平になるだろう
今のままじゃ丹羽はない
あと1年で変われない限り

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 15:16:07.26 ID:ppHgGqB7.net
とするとランクがポイントになるジレンマ

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 15:20:16.10 ID:gPi58mg+.net
>>23
モアガードは身体が弱いそうだし限られた練習時間の中で頭で勝てる術を身につけたんだろうな
試合で役立たない技術を長時間反復練習する日本のちびっ子たちの1/3も練習してないんでは?

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 15:29:05.23 ID:ik101EcC.net
ダブルスなら丹羽>水谷だしチームワールドカップの時の雰囲気も世界選手権の時に比べて圧倒的に良かったから正直五輪は丹羽で行ってもらいたいけどな
リオの時くらいの安定感が水谷にあれば話は別だけど今の水谷は特別安心感のある選手でもなんでもないから優先して出場させる理由は見当たらない
丹羽がもう少しシングルスで安定してくれれば当確なんだが

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 16:38:30.05 ID:SO6SyXf0.net
水谷が2019年末までに丹羽の世界ランクを抜くのは難しくないか?
このままの調子だと五輪代表争いは丹羽が大分有利な気がする

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 16:47:35.88 ID:EpC+2bWk.net
世界ランクだけで選手選考するのは愚策じゃないか
いつぞやの女子の福岡みたいな秘密兵器使えないし
五輪前に急成長した選手のピックアップもできない
監督の手腕とか絡む余地がなくて選手の頑張り次第
それじゃ打倒中国なんて夢のまた夢のじゃないかね

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 17:01:35.01 ID:BUQRmK+A.net
かと言ってランキング無視の選考をやったら依怙贔屓だと言われるからね
金メダルでも取れば結果オーライだろうけどそうじゃなかった日には…

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 17:41:47.07 ID:gNbOySH2.net
>>28
来年のアジアカップ&ワールドカップの出場権を丹羽にとられて
3大会開催されるT2ダイヤモンドイベントが各国2名縛りでもあろうものなら水谷はもう終わりだろうな

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 17:49:58.42 ID:36G8k+u6.net
スウェーデンオーストリアGFで稼ぐしかないな。
丹羽が今年のGF出られないと助かるねwww

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 18:07:49.20 ID:ppHgGqB7.net
丹羽が来年の6月位まで(今のままだと落ちるよね?)にランク維持するけっこう出すか次第か
でもシードちっちゃくなってなかなかトーナメント上がれんよな、16シードから抜け出すのむずいな

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 18:10:23.87 ID:SwyDr8HV.net
>>32
15位の大島と結構差があるから今年のGFはキツそうだな、丹羽
来週ボルに抜かれる可能性もあるし

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 18:13:05.57 ID:ppHgGqB7.net
割りとこの2大会が誰にとっても鍵になるかもしれんな
勝ち上がることよりも初戦負けに左右されるとおもうけど

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 20:44:37.84 ID:u+nHg/Yy.net
>>29
倉嶋の手腕は絡んじゃだめww

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 20:49:37.41 ID:u+nHg/Yy.net
>>32
スウェーデンの組み合わせだけ見ると16で許マと当たる水谷は丹羽と比べると厳しいな
丹羽は16ではK.カールソンだから水谷よりは勝ちあがる可能性が高い

まあ、予選上がり組に勝つこと前提の話になるけどな
今大会の予選上がりはレベルが高いから二人ともまず初戦で勝てるかどうかもわからんが

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 20:51:34.22 ID:u+nHg/Yy.net
木造がスウェーデンのランク295位の選手にひっそりと負けている…

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 21:19:09.45 ID:lj/upP/3.net
倉嶋と馬場監督の手腕の差は今年の世界選手権ではっきりと見えたな
いい選手がいい監督になるとは限らないとは言うがいい選手じゃなかったやつはいい監督にはなれない

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 21:28:29.33 ID:aWsVh2qm.net
馬場もうんこだろ

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 21:54:29.73 ID:nNRBmVao.net
>>26
同じコースにラリー出来ない奴は試合でも勝てない
そもそも、同じコースにコントロールするって技術の練習出来なくて試合で勝てる訳ないからな
この練習がプロになると、台の角狙ったプレイに繋がる

ここでは同じコースのラリーに意味はないって言ってた奴いるけどよ

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 21:55:07.85 ID:gNbOySH2.net
女子は決勝までまともな相手がおらんからなぁ
中堅国でもそこそこ強い男子とは比べようがない

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 22:00:28.57 ID:nNRBmVao.net
>>28
今の水谷の調子や試合風景見てると、来年の今頃はランキングのトップ10くらいには入ってくるだろう
逆に丹羽のランキングは現状維持か下がる

丹羽は水谷にランキング抜かれてから気付くだろう
このままだと、五輪代表から落とされるとね
来年春に気付けば、まだ間に合う
夏以降に気付けば、間に合わない

現状だと、松平もめちゃくちゃ調子良いし、大島も調子上げてきてる
もし日本人同士の戦いになったら、丹羽は負ける試合多くなるからポイント稼げなくなる

問題は丹羽がどこでヤバいと気付くかだな

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/30(火) 22:04:08.27 ID:nNRBmVao.net
>>38
予選の試合見ると無名の選手もそこそこ強いんだよな
中国人選手も多いから予選から這い上がるには厳しくなってる

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200