2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バタフライ総合スレPart23【オーソドックスDX】

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 23:13:59.48 ID:T1Qs8tAW.net
過去スレはログ速で各自探してください

360 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/05(金) 18:38:17.24 ID:cUC1+R/k.net
折角のスプリングスポンジXなのに擦り打ちかよ
ディグニクス05FXの早期投入を期待

361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/06(土) 14:21:00.54 ID:V3UokhGt.net
https://www.youtube.com/watch?v=dQvn6SVXtz4
遂にディグニクス05を試打できる日が来ました!!
でもテナジー05ハードと比べると、やはり威力が結構落ちるかな・・・。

スポンジが柔らかく、ボールが食い込みやすいため、
球離れが遅い分、回転は掛けやすいが、
威力ある球は打ちにくい。

362 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/06(土) 16:39:33.66 ID:J+Kf9ynh.net
手打ちやん

363 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/06(土) 19:22:14.32 ID:PHDQHtZo.net
>>362
えーほならね

364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/06(土) 21:06:50.47 ID:6cSiyzwk.net
楽しそうでいいじゃない、何かあかんの?
それによく言われる一般層ってまさにこんな感じのレベルだと思うよ

365 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/06(土) 22:45:22.63 ID:V3UokhGt.net
https://www.youtube.com/watch?v=XTXx__7MzC0
確かにボールがよく食い込むため、
簡単に回転が掛けられ、
台の中でもバックスピンできますね。

短いサーブは最強かも。

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/06(土) 23:52:53.78 ID:0d3I9V/M.net
無名素人の工夫のない試打動画なんか全然参考にならないし面白くないんだけど需要あんの?

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 00:29:44.50 ID:OVxESWsL.net
手打ちの奴が使ってもディグニクスみたいなハイエンドラバーの真価はわからんってことがわかったんじゃね

368 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 01:24:47.14 ID:IA5f9Sq9.net
言葉にしてくれんとな

369 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 01:30:25.08 ID:ReduPoSP.net
一般レベルにはいらんてことか

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 04:06:45.30 ID:57fmcxy/.net
スレイバーもブライスも最初はトッププレイヤーでも敬遠するくらい高性能だったけど
今じゃそれらは一般レベルでも選ばない性能となってしまったし一般レベルでもそのうち適応していけるんじゃね
コスパや好き嫌いで選択するかは別で

371 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 08:56:22.09 ID:OzpyUgXA.net
ビスカリアは発売からすぐさま売り切れか。
なんだかんだでやっぱ人気やったんやね。
「使いたいけど転売業者から買うのはちょっと…」
ってな潜在購入者は思いの外いたようだ。

そして値段は23,000弱に収束していきそう。
転売業者はビスカリアに関してはもう終わりかなー。
https://www.amazon.co.jp/dp/B003XLDQDQ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ALAAY0E/

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 08:59:57.19 ID:OzpyUgXA.net
張本ラケットとディグニクスはこれからやね
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PPD5JC1/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PMCWTKC/

373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 09:18:21.95 ID:CZ73O00m.net
ビスカリアが人気になったのは粘着がはやってきて相性がいいというのが理由なのかね?

374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 09:29:27.68 ID:aChDg7zf.net
張継科が使ってたから以外あるわけがない

375 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 09:32:52.55 ID:OzpyUgXA.net
そらそうよ。昔クロアチアのボロスが使ってたけど
「なんでティモスピやないねん!」て感じで見向きされてなかった。

ジーコが使ってるを見て使ってみたら
「なるほどチキータからのバック主戦のプレーに素晴らしくフィットする」
と世界中の人が気づいてしまったわけよ。

376 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 14:21:29.40 ID:979C72qB.net
てか何でビスカリアビスカリア連呼なんこのスレ
前こんな事あんまなかったよね

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 14:57:19.41 ID:lYHfgSo8.net
前って いつ頃のことよ?
ヤフオクで度々出品されてるし
バタからも正式に再販売されてるからだろ

378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 15:02:25.25 ID:OzpyUgXA.net
廃番スレも無くなって書き込むところが
ここくらいしかないってのもあるよ

379 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 15:06:58.32 ID:Zzyydn2F.net
カーボンラケットの名器ゲルゲリーも復活させてほしい

380 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 15:14:41.84 ID:979C72qB.net
何時頃?そりゃ卓球板7年ぶりに観て思った感想よビスカリア信者こんな居たっけってさ

381 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 15:55:00.50 ID:OzpyUgXA.net
ジーコがてっぺん取った最初あたりか。納得

382 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 16:02:05.04 ID:qGDju/Nq.net
トッププレイヤーの一部でブームになったし
再販のこの時期に一般人の話題に上っても別に不思議ではないだろ

383 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 17:18:05.40 ID:zhtxQuZU.net
>>376
7年ぶりに来て「前こんな事あんまなかったよね」は草
浦島太郎なら浦島太郎らしくしろ

384 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 18:44:00.28 ID:979C72qB.net
↑卓球版相変わらずこんな奴等で
なんにも成長してないなwと良く分かった

385 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 18:54:30.08 ID:aDSNCqCp.net
じゃあもう来なくていいよ

386 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 18:58:40.97 ID:979C72qB.net
↑オマエ中学生かよ本当にゴミ溜めだなせいぜいに頑張ってくれ

387 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 19:00:31.03 ID:OzpyUgXA.net
ディグニクス欲しいなあ

388 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 19:00:48.40 ID:m1zoRBPh.net
安価のつけ方も知らんのか
流石浦島太郎

389 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 19:10:51.33 ID:OzpyUgXA.net
つーかバタフライはストーリーの見せ方が上手いよな
テナジーにしろディグにしろ使いこなせるわけないと分かっていても使いたくなっちゃうわ

390 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 19:38:52.51 ID:OzpyUgXA.net
https://www.youtube.com/watch?v=n8v-lDwWjtA
ディグはテナジーに比べて威力は出るけど安定感はでない

391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 20:18:12.45 ID:NslvP8R7.net
浦島太郎結構いい歳してるはずなのに中学生レベルの頭で面白い
人のことバカにする前にちょっとは勉強したほうがいいのでは?

392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 20:37:11.59 ID:OVxESWsL.net
ディグニクスは本当難しそうだな
好奇心で試すには高すぎるし俺には縁遠いものになりそうだな

393 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 23:44:17.47 ID:SEFO0i6Q.net
浦島先輩は何使ってるんすか?

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/08(月) 01:13:32.14 ID:DDWMFzfb.net
ビスカリアはティモボルよりも飛ぶんだ

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/08(月) 03:39:26.92 ID:czNKzzas.net
同じだぞアホンダラ

396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/08(月) 07:38:22.07 ID:qXUoWStv.net
ディグニクス09欲しい

397 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/08(月) 09:06:53.16 ID:PfgZZG8F.net
>>395
カタログスペックはな

398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/08(月) 09:24:32.53 ID:ZeW9eauc.net
ティモボルとビスカリアは厳密には
グリップの空洞があるかないかの違いがある。
上の選手はそこまで敏感に感じ取ってるんだろう。

ちなみに以前からゆうさんは
「日本で簡単には買えない」って理由で
ビスカリアを勧めてなかった。
もちろん王国が懇意にしているバタフライへの忖度も
ありありだっただろうがな。
>>390
自由に買えるようになったいま、
これからは勧められるね(ニッコリ

ドニックのセンゾーと無印なら
グリップ埋まってて手元重心の
無印の方が良いというゆうさんだから。
https://world-tt.com/blog/yu/2013/09/25/

399 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/08(月) 13:42:43.82 ID:pkelDPnB.net
カーボンはプリモカーボン再販でええやん
ulcカーボンはもう展開ないのかな

400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/08(月) 13:44:24.29 ID:czNKzzas.net
>>397
違うソースは?
メタ分析の観点で論文レベルのソースちょうだい

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/08(月) 13:44:37.07 ID:x2DmKc1q.net
クレアンガカーボンとかプレミアすごいよな

402 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/08(月) 13:49:30.11 ID:PfgZZG8F.net
そういえばシュラガーライトってどんな評価だったっけ?

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/08(月) 13:55:26.71 ID:0kwHmQCh.net
上の選手は敏感(ブラインドテストで自分の使用ラバーを当てられない)

404 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/08(月) 14:07:18.74 ID:ZWkOHQXJ.net
ディグはいくら打球感が柔らかく感じるとはいっても、スポンジはドイツ硬度50度相当とかでしょ
そりゃそこそこスウィングできる人じゃないとなかなか大変だよ

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/08(月) 16:45:38.57 ID:ZeW9eauc.net
>>399
再販されるならいくらで来るかなー。
先輩のSTも後輩のFLも持たせて貰ったけど
どっちも角張ってたなあ

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/08(月) 17:20:00.97 ID:pgTY+Wf5.net
>>404
48位じゃね?

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/08(月) 19:30:25.62 ID:ZeW9eauc.net
https://www.youtube.com/watch?v=DgeNZTundS4
次の動画が楽しみだ

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/08(月) 19:37:55.95 ID:ZeW9eauc.net
https://www.youtube.com/watch?v=k7wG0kaCVCQ
公開はもう少し後

409 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/08(月) 19:55:14.19 ID:PV9JG4HM.net
なんやこいつ

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 01:31:40.17 ID:67aeb9ec.net
ビスカリア軽く使ったことあるけどあのグリップのザラザラがダメだったわ
痛くてしょうがない
コルベルみたいな材質のグリップにしてほしかった
それこそ樊振東が使ってるビスカリアブレードのインフィニティグリップみたいなやつがあったら使ってたかもしれない

411 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 07:09:01.72 ID:ECmekcib.net
>>410
家具の仕上げに使う目の細かいヤスリで磨けばよかろうもん

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 11:20:25.19 ID:xk0mNQj4.net
シェークは恵まれてるから別の買えば事足りるんだろうな
どっちが良いとかじゃなく

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 11:29:52.89 ID:ngNG4Hee.net
ペンは加工ありきだからな
理想のグリップなんて自分で作ればいい
ただ板の少なさはどうしようもない

414 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 12:00:07.48 ID:MZA0mLYV.net
それこそシェークをペンにすればよい

415 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 12:41:24.59 ID:xk0mNQj4.net
ジェンドンもバックはディグニクスか。
これが最新のスタンダードになったんだな。
マロンちゃんや許シンはどうするのかねー。
https://twitter.com/morizonodaisuki/status/1115116343911522304
(deleted an unsolicited ad)

416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 18:37:27.18 ID:XzmCyspq.net
>>412
ペンに比べれば恵まれてるけど別ので代用きくとは思わないなあ
例えばティモスピとティモボルALCはグリップの空洞以外一緒とされてるけど実際に持ってみるとティモボルALCはグリップが角ばってて違和感がある
ビスカリアと張継科ALCも同じって言われるけどレンズの関係か実際に形が違うのか持ち心地は違うよ

417 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 19:05:30.27 ID:1G9KKh02.net
どんだけ贅沢言うん

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 19:15:05.98 ID:8Sa6UfLa.net
グリップは一番大事まであると思うが
そうじゃなかったらボルがビスカリアのグリップを付け替えて使ったり、張継科がトップ選手使用者がほぼ皆無だった物好き御用達ラケットのビスカリアをわざわざ選んだりしないよ
マツケンも最近の動画でグリップの拘り詳しく語ってたやん

419 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 19:16:30.60 ID:YPQxq52a.net
特注で作ればイイじゃん
高いとかワガママ言うなよ

420 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 19:25:10.95 ID:xk0mNQj4.net
ペンハンドのみんなは削りを創ることの
苦しさと楽しさを知っている

シェークホルダーはそもそも
「え、シェークも削っていいのか!?」
と最初の段階で考えない人が多いからな。

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 19:27:50.19 ID:XOJ5+1jo.net
なんか日ペンが一番楽な気がしてきたわ

422 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 19:38:29.07 ID:8rtiHDbK.net
ラバー1枚なら安いしな

423 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 20:49:05.56 ID:10Zr/bJ5.net
なんだシェークホルダーって

424 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 21:29:30.59 ID:dRznRPBu.net
>>423
卓球知らない奴がシェークのラケットをペンの持ち方で打つやつかな

425 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 21:36:25.44 ID:XOJ5+1jo.net
じゃあ卓球知らない奴が木ベラで裏面打法するのをペンハンドにしよう

426 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 21:36:31.80 ID:dbf8M/nP.net
>>419
バタフライが特注やらなくなったの知らんのか

427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 21:43:35.27 ID:xk0mNQj4.net
せやから手詰まりと

428 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 21:54:02.40 ID:dbf8M/nP.net
シェークでグリップ削りはしないなあ
エラはラケットによっては削る
ちなみにグリップの表面削りまくって細くしたらグリップの色ってどうなるの?
例えば張継科ALCをゴリゴリ削っても表面の青が内側まで全部染まってるのかただの木の色になるのか気になる

429 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 22:06:42.61 ID:xk0mNQj4.net
全部染まってるぞ
そして削るのは愛なんやで

430 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 22:13:50.49 ID:dbf8M/nP.net
そうなんか
それならもう使わなさそうなラケットで試すのはありやな

431 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/10(水) 07:38:44.40 ID:Dq5lnRj9.net
当日ティモスピが流行ってたけど、選手の名前が入ったラケットが嫌ってのと、あまり使われてないラケットを使いたいという理由でビスカリアを使い続けていたけど、意識高い系が使うラケットみたいなポジションになって悲しい

グリップが苦手って人が多いけど、自分はあのグリップじゃないと違和感があってだめだ

432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/10(水) 09:34:24.46 ID:DKf81Yx/.net
ジーコ自身かなりグリップにはこだわる選手らしいから、あのグリップが合うって人には合うんだろう

433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/10(水) 11:47:33.70 ID:gVCXSARO.net
>>431
黒蝶ロゴなら気にしなくていいでしょ
グリップの木目が以前のならティモスピがあった頃から使ってるって言えばいい

434 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/10(水) 12:09:28.65 ID:DKf81Yx/.net
気にすんなよわかる人にだけわかってもらえばええねん

435 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/10(水) 12:25:02.41 ID:lCTV2MwP.net
ジーコジーコ…もしもし?

436 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/11(木) 17:14:33.16 ID:jrCK0Ev7.net
ジーカ引退近いしジーカalc買っとくか

437 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/11(木) 17:17:33.37 ID:1R5V17Rj.net
>>435
黒電話のダイヤルを回す音かよw
今気づいたわ・・・

438 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/11(木) 17:35:40.65 ID:bquVLtIJ.net
黒電話使ったことないなあ
使い方この前知ったから一度触ってみたい

439 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/11(木) 20:36:22.09 ID:qQJxdDtI.net
小学生が指5本ガキっと立ててダイヤル部分鷲づかみにしてたわwww

440 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/12(金) 11:27:34.77 ID:2WB7Pahb.net
>>439
グワシかな

441 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/12(金) 14:45:52.08 ID:RB7dPoyJ.net
グワシエアプか?違うぞ

442 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/12(金) 15:41:12.85 ID:rDmXMxNZ.net
グワシガチ勢登場

443 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/13(土) 00:19:56.88 ID:RzQgxUuL.net
ビスカリアに中ペンあるのか!すごいな!
念のため書いとくけどタクシームじゃないぞ!
https://twitter.com/sensegroup_2/status/1116157577635565569
(deleted an unsolicited ad)

444 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/13(土) 01:44:28.09 ID:KwpJeNlR.net
中ペンならジーコだろうがティモボルだろうが別にいいな

445 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/13(土) 20:51:31.32 ID:uFcJC9ea.net
シェークモデルの中ペン版限定販売は以前からやってたろ

446 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/13(土) 21:08:37.13 ID:a0BusuXr.net
ビスカリアライトの中ペンもあったな
http://www.jasupo.com/image/choice/racket/22730.jpg

447 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 00:09:03.31 ID:D+Rw8Xm8.net
岸川がディグニクスは間違いなくテナジーより
良いラバーと言ってたな。
テナジー使ってるトップ選手は軒並ディグニクスに移行するんだろな。

448 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 00:53:49.38 ID:WVbodZ+6.net
バタフライ契約選手が新たな看板商品を悪く言うはず無いだろw
もう少し頭使えよw

449 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 09:27:39.47 ID:+Xl6jRUL.net
岸川モデルのラケット出るかと思っていたのに…

450 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 09:35:54.01 ID:+ZOoATLZ.net
>>448
中央大の伊丹は現状ではディグニクス05よりテナジー05の方が安心感があると言ってたしなw
吉田海偉さんは相変わらず64だし

451 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 12:20:12.93 ID:z2dOFVSg.net
実際に使ってみて、受けてみた感想としては、今のところは、岸川の言う通りという感じだ
使い勝手はテナジーとそんなに変わらないのに、回転スピード威力が増す
回転がかかりやすい分安定感も増しているように自分は感じる

452 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 12:22:27.13 ID:WeO71ALD.net
出る前からテナジーの方が良いって思う人も多いとは思っていた
テナジーですらつかみすぎでやりにくいって人もいるくらいだしなぁ
弾みを良くしたりすると弾道が変わるからそれを嫌がる人もいるだろう

453 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 12:35:57.81 ID:RAET8Qzi.net
???「用具は合わせるものやで」
https://ameblo.jp/mizutani-jun-blog/entry-11859636847.html

454 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 12:37:46.48 ID:B7+thUfu.net
05なんて付いてるもんだからアップグレード版だと思いがちだけど全然別物だよね

455 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 12:47:03.78 ID:RAET8Qzi.net
>>447
講習会で中高生の前でああも言われたら
買いに走るやつ出てくるよなー
ロゼナで許しといてやれよと
https://www.youtube.com/watch?v=8zYL4BZphcU

456 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 12:50:12.22 ID:+ZOoATLZ.net
で、中高生には扱えないとw
メルカリ行きだな

457 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 13:02:41.52 ID:RAET8Qzi.net
やっすんがディグを試打
https://www.youtube.com/watch?v=tsjCGUw4qCk

458 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 13:13:20.75 ID:wG8Y6nvZ.net
きっしょいYouTuberと詐欺団体のレビューなんて役に立つんか

459 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 13:15:30.45 ID:A7JOOu7q.net
ボルと台湾林はバックはディグニクスに変えたけどフォアは05ハードのままだな
一概にディグニクスの方がいいってわけではないんだろう
ただファンジェンドンもディグニクスに変えたみたいだしバックはディグニクス一強になっていきそうだ

460 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 13:21:42.37 ID:RAET8Qzi.net
じゃあ俺も裏面ディグにするか

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200