2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球用具総合-57-

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/25(火) 17:06:19.92 ID:I1L/dmjl.net
卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケット・ラバーの購入について質問する場合は
下記テンプレを使用してください。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-56-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1553494751/

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 09:13:25.95 ID:Tpnn1tCl.net
スワットにヴェガアジアかヴェガプロ貼れよ

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 09:21:34.13 ID:wjSrcGx2.net
>>719
すまんな。10本くらいローテーションで回してて固定すらないんや。とりあえず使ってるのはカルテットAFCに両面テナジー80。
練習の途中でコロコロ用具変えるくらい沼。

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 09:26:39.12 ID:wjSrcGx2.net
迷走しすぎて練習せずに用具ばっかり買ってる。。

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 09:37:41.98 ID:lMzatiCh.net
買い物依存症だな。ここで聞いても解決しないぞ。
10本持ってて選べない奴がここで聞いたいくつかの候補の中から選べるわけがない。

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 09:40:04.98 ID:Oe/JYr9L.net
薄め、硬め、弾み抑えめの特殊素材ラケ
両面キョウヒョウネオ3
これでok
ていうかネオ3使いこなせるようになったらテンションラバーはなんでもいけるようになる

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 10:07:14.71 ID:wjSrcGx2.net
ZLCやらALCやら7枚やら5枚やら全て一通り使ったんだが固定できない。どうしたらいいんやぁ。

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 10:24:17.80 ID:zrFe7qm0.net
用具より技術が重要な事に気付くべき。
2000円のラバー貼りラケット使ってもあなた
より強い人いくらでもいるぞ。

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 10:44:39.27 ID:U4G1PI/u.net
SWATとライガンで全ての技術は出来る
後は好みの問題だよね、わかっちゃいるんだけど

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 10:57:05.48 ID:wjSrcGx2.net
柔らかい5枚合板とかめっちゃ柔らかい7枚の方が身の丈にあってるって事は分かってるんだけど、特殊素材入りのラケット使ってた経験から弾み足りねーなってなっちゃうだよ。結局オーバーするだけなんだけど。
固定しないと上手くならないのは分かってるんだけどね。。

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 10:59:35.30 ID:zNEqF+LV.net
>>726
結局は技術だよね…50代マスターズ県代表のペンドラマークV特厚のオッサンに未だに勝てないからなぁ〜

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 11:02:06.30 ID:ivPuZgcY.net
グリップ形状は大事だけど卓球は何よりサーブレシーブが全てだから弾みはどうでもいいな

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 11:29:56.51 ID:N8nrjArg.net
「適当に振っても入る用具」
これが松下浩二の答え
まさに至言

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 12:18:23.25 ID:pNt+AAS+.net
>>728
迷走状態をありのままに受け入れ、一種類に固定しなければ…という考えは捨てる。
ラケットは練習場所に3〜4本持ち込んで、その時の感じでいいと思ったのを使う。

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 14:35:18.82 ID:n+qybd+l.net
参考までに今持ってるラケットの組み合わせ全部載っけてみ?
グリップ形状・ラバーの厚さ・色まで正確に。

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 14:45:38.50 ID:Tic0aCoT.net
>>731
面白い見解だが
松下がばら撒いた中国製のクソプラボールのせいで
抵当に振っても入る用具どころか
ちゃんと振っても入る用具すら厳しくなったな

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 14:51:07.12 ID:5nbDLYLb.net
>>734


736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 17:26:00.68 ID:2YTbM+uY.net
>>721
10本くらい持ってる中で唯一挙げたそのラケットが答えだ
それで固定しろ

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 17:38:47.29 ID:V6wV5FXW.net
>>718
馬林カーボンに両面スレイバーかマークV

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 19:37:22.42 ID:XK+h/agL.net
>>733
クリッパーウッド、フレア
クリッパーウッド、フレア
クリッパーウッド、フレア
クリッパーウッド、ストレート
クリッパーウッド、ストレート
クリッパーウッド、レジェンド
クリッパーウッド、アナトミック
クリッパーウッドWRB、フレア
クリッパーウッドWRB、アナトミック
クリッパーウッドCC、フレア
クリッパーウッドCC、ストレート
クリッパーウッドWRB CR、フレア
クリッパーウッド75周年モデル、フレア

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 19:50:49.51 ID:8aZ0PZeA.net
おまえはもっと己が道を進め

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 19:54:42.82 ID:j23af/zA.net
>>738
スウェーデン駐在大使に推薦します!!

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 20:08:09.28 ID:5nbDLYLb.net
>>738
チーム内でのあだ名はクリッパー

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 20:19:00.01 ID:zQCO9Ljg.net
くり坊だな

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 22:04:04.71 ID:NNVHrm+L.net
>>738
あだ名はウッズだな!

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 22:20:55.17 ID:o1gQOd5n.net
>>738
くりっ!ぱっ!うっ!

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 22:48:04.97 ID:MMFend2K.net
正直俺たちが「じゃあこれを使え」って言っても言うこと聞かないだろうし
一生悩んでろとしか

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 00:00:04.89 ID:tB4QpuUl.net
こういう奴はヴェンタスとかライガン、コルベルやスワットみたいな
ミドルレンジの使い易い用具紹介してもあーだこーだ言って使わない
そして各メーカーのハイエンドばかり買い集めてそれを組みあわせて10本作って沼とか言うのよ

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 00:07:15.54 ID:UPfJPhar.net
パンピーレベルで弾みが足りなくて負ける試合なんて無いよね
県ベスト32ぐらいまでいけばともかく、それ以下は弾みよりしっかり収まる安定感が大事
マークV使えとは言わんがVEGA厚で十分すぎる

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 00:20:03.07 ID:e504TXeF.net
スワットにヴェガヨーロッパとバックフレクストラのワイ、納得しまくる

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 00:34:44.03 ID:gMN7MZTX.net
5枚合板でプラだと弾みが足りなくなってきててカーボンは飛びすぎるしと思うから7枚合板で安定感をだそうそして誰も使ってないようなアイデンティティを求めてミートもドライブも出来るオフチャロフセンゾーv1とか王道のフォルティウスあとパーソンパワープレイがオススメ

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 00:35:09.77 ID:gMN7MZTX.net
ラバーはヴェガとかロゼナとかヴェンタスシリーズ貼っておけば完璧

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 00:58:18.76 ID:UY/LmWTq.net
金はあるっぽいから
インナーzlc両面05
でええやろ

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 01:12:31.77 ID:GaLEhmTG.net
もちろんディグの方だよな

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 02:35:34.46 ID:uoPnFk7h.net
>>747
そう思ってヴェンタスベーシック買ったら完全に失敗だった
前のラバーとの落差の問題かもしれんけど

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 03:07:41.97 ID:GaLEhmTG.net
マークVの万能性はAmazonでもすっかり知れ渡ったな
原点に立ち返ってみるってのも良いもんだ

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 09:41:18.89 ID:Z0EMlz6e.net
黙ってGTT40使っとけばいいんだよ

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 11:04:53.59 ID:Y9YL6hHJ.net
個人的にはバックにGTTはかなりいい選択だと思ってる
ユーザーレベルをあまり選ばない

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 11:45:19.11 ID:YizdG46v.net
GTT特厚欲しい

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 12:59:24.44 ID:tUDRl9QZ.net
GFT40特厚で万事解決

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 13:42:51.41 ID:I25B93JN.net
GTT50がほしい

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 14:25:51.99 ID:MlKYmA5e.net
GTT60が欲しい

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 14:29:18.49 ID:uoPnFk7h.net
GT380が欲しい

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 15:27:15.44 ID:wF06HM8z.net
あえて今こそ水谷隼 SUPER ZLC買ってラウンジ行くべき!

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 15:44:32.64 ID:JCyycv9O.net
GTT評判いいけどマジで使ってる人見ねーな
俺は身の丈にあったラバーだと思うから両面貼ってるけど、ラケット交換で何このらばー?って聞かれることもしばしば

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 16:02:05.15 ID:ufCK5hkX.net
ヨーロッパ売上ランク1位レベルのアクーダSでも「なにそれ?」状態だからな
ところでアクーダS1とファスタークG1ってそっくりだな

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 16:10:25.47 ID:Z0EMlz6e.net
>>763
アンドロ製品扱ってるショップが少なすぎるからだと思うよ。
ネット通販で頼んでも、ほとんどの場合は入荷待ち。

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 16:21:14.30 ID:I25B93JN.net
ヨーロッパ売上ランキングとかどこで見れるの?

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 16:47:21.31 ID:pjM6bS+o.net
まず日本に卓球メーカー多いからな
タマス、ニッタク、TSP、ヤサカ、JUIC、ミズノ、アーム
あと怪しいコクタクとか

和製ラバーだって知らんの多いし

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 17:01:59.55 ID:OaHTqyr8.net
どこもかしこもESNドイツラバーで
そのうちラケットも木材じゃなくなるし
ものづくりが優れていた頃の過去の遺産になりそうだな

バタフライ以外は

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 17:05:15.37 ID:Z0EMlz6e.net
JUICって、ずーっとヨーロッパメーカーだと思ってた俺……

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 17:06:06.43 ID:MlKYmA5e.net
今はwrmもどきのjuic

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 17:43:31.51 ID:TgrUgHjA.net
今更だけどソフィアは王国ゆうにツイ垢ブロック食らって発狂してたんだな
知らなかった

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 17:44:18.21 ID:uoPnFk7h.net
>>769
おしゃれなイメージでもあるのか?埼玉なのに

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 18:10:03.46 ID:A3MWxxhQ.net
JUICは商社だよ

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 22:25:45.18 ID:Z0EMlz6e.net
>>771
ゆうさんの方がブロックしたの? なんだべ?

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 22:48:19.17 ID:MBdHDXex.net
>>774
ソフィアが鍵垢になったからツイッターでは見られないけど、Yahoo!のリアルタイム検索でツイートが見られる
「@ttgacky」で検索して9月19日分に出てくるぞ

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 23:00:54.82 ID:7Lonnf04.net
例の奇星を酷評された件で評価を撤回させようとツイッターを通してウザ絡み

ゆうがソフィアをブロック

「奇星をネガキャンされた!」「卓球王国という一メディアが個人のツイッターアカウントをブロックするとは何事だ!」と発狂

それまで付き合いのあった相互フォロワーにもボッコスカに非難されてソフィアは事実上ツイッター界隈から引退


ツイート見てるとこんな感じか

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 23:32:04.12 ID:211KBGVL.net
このガッキーもまたいやらしく刺さる書き方してるよな
こりゃプライド高いガラスハートだと立ち直れないだろ

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 23:33:26.45 ID:luZqETXm.net
そりゃ卓球王国のゆうさん と ちょっとラケット自作してますソフィアさん天秤にかけたらゆうさんやわな。

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 23:49:14.53 ID:211KBGVL.net
まぁ、私情を抜いて卓球界への単なる貢献度だけで言うなら
業界を代表する雑誌の用具担当(セールスマン)と一個人のラケット職人、
しかも顧客情報垂れ流しのおまけ付きと来たら残念ながら分かりきった話だよな

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/26(木) 23:51:21.00 ID:MlKYmA5e.net
ゆうもゆうでWRMを敵視しすぎだけどな

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 02:24:55.10 ID:wB3B7ZXP.net
>>769
え、日本なんだ
知らんかった

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 03:50:58.00 ID:QhYbCdWA.net
水星とGTTで奇人変人扱いされた思い出
田舎だからねえ

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 10:21:20.58 ID:ujV+IKxC.net
以前実業団選手が翔龍とジェネシス2スピンMがほぼ同じって言ってたけど、
これってホント?

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 11:48:02.58 ID:I2p/Z77T.net
スポンジ硬度違うんじゃないの

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 11:57:04.23 ID:+sladHMG.net
そういうのいっぱいあるもんな
ファクティブとヴェガとか
エクステンドgpとプラクソンとか

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 12:07:21.12 ID:5aD0EdcA.net
ドイツ製も中国製もラバー製造工場の数なんてたかが知れてるしな

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 12:18:03.21 ID:wy2/cFFt.net
質問、C-1と同じ位の弾みで回転量だけ上がったみたいなラバーご存知?教えてください。
昨日V15スティフにしたら飛び過ぎて嫌になりました。
ちなみに輝龍なんかはやっぱり別物ですか?
中学女子で県ベスト4で優勝経験もあります。

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 12:37:11.52 ID:ujV+IKxC.net
>>784
出てくる玉が全く同じと言ってたな
だから翔龍ソフトみたいなものですと結論付けてたよ
本当にそうなら気になる

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 12:37:16.02 ID:7Dg/fMj+.net
テナジー05FXだな。

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 12:40:55.34 ID:y9M0tbL5.net
>>787
ラクザxソフト
オメガ5ヨーロ
ニッタクのラバーって他メーカーよりスポンジ薄いから厚さ落としたほうがいいかもしれん

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 14:00:23.06 ID:ganDXTOe.net
日本もタマスともう一社しかラバー工場ないんだっけ

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 14:15:16.92 ID:+sladHMG.net
>>791
https://daikirubber.jp/

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 14:55:56.09 ID:ganDXTOe.net
>>792
そうそう、ここがタマス以外で作ってるメーカー

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 15:08:16.52 ID:gjspemTC.net
そう考えるとバタフライって凄い資金力だな

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 15:09:42.83 ID:hSWvGE5C.net
住友ゴムもラバー作ってるところに入るのでは?

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 15:40:20.47 ID:+RD054E2.net
中国ゴム
加藤ゴム
ウメハラ
アームストロング
住友ゴム
ミズノ
タマス
大起ゴム

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 15:54:56.98 ID:gjspemTC.net
>>796
プロゲーマー混じってて草

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 16:14:56.46 ID:Du0HvrDF.net
ゴムといえばオカモト

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 16:33:44.36 ID:hSWvGE5C.net
オカモトと共同開発して0.01mmのラバーを作ろう(ルール違反)

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 16:34:25.29 ID:RKvbmgEc.net
ゴクウスラバー作ってもらおうぜ

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 16:37:02.54 ID:gWyosYW1.net
アーム社行ったとき、ラバー部材の切り屑みたいなのが大量に積まれてた
少なくとも貼り合わせはやってるみたい
溶かしたゴムを鋳型に流して作ってるのかな?

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 17:23:01.70 ID:ganDXTOe.net
>>796
こんなにあるのか
知らなかったわ

って、今調べたらミズノは自社生産じゃなくて住友理工に委託してるな
ミズノはラボでの開発でラバーについてはファブレスっぽい

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 17:49:12.80 ID:+RD054E2.net
住友理工の中にミズノの工場を作ったって聞いた。

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 17:52:16.41 ID:eYpvhn43.net
>>787
リズムp

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 19:16:54.51 ID:abEBlDxj.net
>>801
ゴム製品というとみんなチョコレートのように溶かして冷やし固めて作るみたいなイメージを持つんだけどそれはプラスチック製品のつくりかた。
ゴム製品の多くは練ったゴムをビスケットのように焼成して作る物

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 19:39:22.51 ID:ganDXTOe.net
>>805
スレチだけどプラスチックって表現は良くない
あれは金型で作る合成樹脂全般を指す言葉であって、合成樹脂の中には当然ゴムも含まれる

少なくとも卓球のラバーは加熱成形で作るみたいだからプラスチック製品だよ

ゴムかどうかというのは常温で変形して急速に戻る性質を持ってる樹脂かどうか

プラスチックは作り方
ゴムは物質の性質
だからプラスチック消しゴムなんて物も存在してる

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 22:12:20.70 ID:YqlrJm8v.net
それがどうかしたか?

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 22:23:44.27 ID:gjspemTC.net
>>806
ふんふん
なるほどね

ところでポーランドの元エースでティバーからラケットも出ていた選手の名前は?

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 22:55:05.29 ID:4tgADJLr.net
結局プラスチックの講釈たれて何を言いたいの?

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/28(土) 05:35:41.66 ID:rsmQeFAD.net
セルロイドもプラスチックの一種というか、世界最初のプラスチックなのに
低学歴卓球業界ではボールがセルロイドからプラスチックに変わったとか言ってるからな

英語圏だとcelluloid ballに対して、New plastics ballとかpoly ball(ポリ塩化ビニル)、PVC ballと表現してる

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/28(土) 07:53:13.96 ID:ynVQct/w.net
>>806
なるほどなあ……。
でも俺らからしたら、ラバーはプラスチック製品と言われても「はて?」なわけで。

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/28(土) 09:28:13.74 ID:Sd+YIIOA.net
海外通販サイト見ててもラバーはプラスチックとは書いてないけどちゃんと指摘して回ってね

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/28(土) 09:44:15.06 ID:lSPRWyM1.net
つまりラバーはプラごみってことだな

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/28(土) 10:18:46.16 ID:RBknrX26.net
ここは日本だし、好きに呼ばせてくれや
プラスチックと呼びたきゃ海外にでも行ってくれ
俺はジェネシススピン2Mを注文してしまったぞ

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/28(土) 11:02:50.68 ID:5AoT+Yyc.net
オトコなら0.00mm

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/28(土) 11:15:36.93 ID:KMpn9Gs2.net
いいけど責任とれよ?

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/28(土) 12:47:39.67 ID:eSSGEf+w.net
>>812
プラスチックというとても大きいくくりの中に
ラバーという性質の合成樹脂があるんだから、指摘する必要無いよ

あと英語圏だとあまりplasticsという言葉を使わず、resinと言ってる

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/28(土) 15:09:11.69 ID:2ox4JPog.net
fake chinese rubber plants in the fake plastic earth

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/29(日) 01:43:46.71 ID:QHvxluvr.net
理系おじさんが定義を話すスレを誰か立てろよ

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200