2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球用具総合-57-

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/25(火) 17:06:19.92 ID:I1L/dmjl.net
卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケット・ラバーの購入について質問する場合は
下記テンプレを使用してください。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-56-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1553494751/

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 19:39:22.51 ID:ganDXTOe.net
>>805
スレチだけどプラスチックって表現は良くない
あれは金型で作る合成樹脂全般を指す言葉であって、合成樹脂の中には当然ゴムも含まれる

少なくとも卓球のラバーは加熱成形で作るみたいだからプラスチック製品だよ

ゴムかどうかというのは常温で変形して急速に戻る性質を持ってる樹脂かどうか

プラスチックは作り方
ゴムは物質の性質
だからプラスチック消しゴムなんて物も存在してる

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 22:12:20.70 ID:YqlrJm8v.net
それがどうかしたか?

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 22:23:44.27 ID:gjspemTC.net
>>806
ふんふん
なるほどね

ところでポーランドの元エースでティバーからラケットも出ていた選手の名前は?

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/27(金) 22:55:05.29 ID:4tgADJLr.net
結局プラスチックの講釈たれて何を言いたいの?

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/28(土) 05:35:41.66 ID:rsmQeFAD.net
セルロイドもプラスチックの一種というか、世界最初のプラスチックなのに
低学歴卓球業界ではボールがセルロイドからプラスチックに変わったとか言ってるからな

英語圏だとcelluloid ballに対して、New plastics ballとかpoly ball(ポリ塩化ビニル)、PVC ballと表現してる

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/28(土) 07:53:13.96 ID:ynVQct/w.net
>>806
なるほどなあ……。
でも俺らからしたら、ラバーはプラスチック製品と言われても「はて?」なわけで。

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/28(土) 09:28:13.74 ID:Sd+YIIOA.net
海外通販サイト見ててもラバーはプラスチックとは書いてないけどちゃんと指摘して回ってね

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/28(土) 09:44:15.06 ID:lSPRWyM1.net
つまりラバーはプラごみってことだな

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/28(土) 10:18:46.16 ID:RBknrX26.net
ここは日本だし、好きに呼ばせてくれや
プラスチックと呼びたきゃ海外にでも行ってくれ
俺はジェネシススピン2Mを注文してしまったぞ

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/28(土) 11:02:50.68 ID:5AoT+Yyc.net
オトコなら0.00mm

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/28(土) 11:15:36.93 ID:KMpn9Gs2.net
いいけど責任とれよ?

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/28(土) 12:47:39.67 ID:eSSGEf+w.net
>>812
プラスチックというとても大きいくくりの中に
ラバーという性質の合成樹脂があるんだから、指摘する必要無いよ

あと英語圏だとあまりplasticsという言葉を使わず、resinと言ってる

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/28(土) 15:09:11.69 ID:2ox4JPog.net
fake chinese rubber plants in the fake plastic earth

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/29(日) 01:43:46.71 ID:QHvxluvr.net
理系おじさんが定義を話すスレを誰か立てろよ

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/29(日) 09:16:33.58 ID:9osS4HSV.net
ロゼナ って結局いいんか?
テナジーの下位互換、クソ、回転掛からんって言うやつと
出来ない技術はない、ロゼナがダメだと言うやつは単純に腕が無いだけって言うやつが混在してんだが結局いいんか?

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/29(日) 09:26:19.13 ID:o/j2oXuv.net
バックのインパクトが弱い人向け
回転グリップ安定感よし
強打だとやや不安定
寿命短め
以上!

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/29(日) 09:46:40.93 ID:9osS4HSV.net
フォアじゃあかんのけ?

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/29(日) 10:12:38.99 ID:2f2Wkd8B.net
結局自分に合うかどうかなんて使ってみないとわかんないだろ

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/29(日) 11:20:37.80 ID:+XHyCTXS.net
至言やな。それでも他人のレビューはありがたいが

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/29(日) 11:27:37.52 ID:mATS8nI3.net
クローゼット用の湿気取りとラケットを袋に入れて1日放置してたら5グラム軽くなって笑った
明らかに弾み方良くなったし定期的にやったほうがいいなこれ

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/29(日) 11:31:35.82 ID:+XHyCTXS.net
カーボンラケじゃなければレンチンもいいぞ
なお湿気があって弾まない方が好きという人も。ソースは俺

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/29(日) 11:38:15.05 ID:mATS8nI3.net
レンチンは危ないしラバー貼ってると無理だからなぁ

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/29(日) 11:39:38.05 ID:oDCjMMTz.net
湿気吸わせて軟かくするために煮るとか

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/29(日) 14:01:54.52 ID:0/nA/RRp.net
金属のエンブレム付いててもレンジ大丈夫なの?

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/29(日) 14:21:25.33 ID:6Nffh88t.net
1回わざと水に漬けてる人がいたな
カットマンの人だった

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/29(日) 14:30:43.10 ID:KgfDkPpY.net
>>829
スパークするぜ

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/30(月) 14:52:24.53 ID:h+FMkEqa.net
増税前にラバー買い込まないと!!!

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/02(水) 11:33:17.13 ID:S49TO3wz.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h422615430

これなんてラケットか分かる人おる?
ラバーにPEGASUSって書いてあるんだけど聞いたことないんよね

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/02(水) 18:29:34.45 ID:eDYM3xjk.net
Good bye

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/02(水) 22:15:29.76 ID:XfN5DzSv.net
14) BUTTERFLY
034 Aibiss

40) JOOLA
036 Dynaryz ACC In
037 Dynaryz AGR In

54) NITTAKU
045 Sonic AR Out Action Out
046 Spintial In Frankfurt In
047 Sieger PK 50 In
048 Blastac [B] In
049 Inception In
050 Blastac II [B] In

117) VICTAS
019 V > 11 In
020 V > 03 In

XIOM
063 Vega X In

83) YASAKA
029 Thunder Dragon In
030 Hovering Dragon In
031 Psych Dragon In
032 Bold Dragon In
033 Rakza Z In

とりあえず新しいのはこんなものかな
https://ittf.cdnomega.com/eu/2019/09/LARC-2019-01.10.pdf

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/02(水) 22:28:21.32 ID:MESrbmtV.net
タマスのはアイビス?て読むのかな?inだから裏か

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/02(水) 23:05:59.60 ID:ljXQctyi.net
ヤサカドラゴン増えすぎワロタ

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/02(水) 23:24:01.82 ID:QkmhPv7a.net
ラバー貼りラケット専用のだったら肩透かしだな

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/03(木) 07:57:25.22 ID:dU19GmC2.net
>>837
翔龍からの粘着シリーズかも

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/03(木) 09:57:41.41 ID:xoAnXPI6.net
>>835
>034 Aibiss

この名前のラケット(ペン)あったよなあ……と思ったら、あった。

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/03(木) 10:02:48.02 ID:PcSdiLTn.net
サンダードラゴンはネーミングださすぎるw
ヤサカっぽいけど、

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/03(木) 10:15:50.24 ID:xoAnXPI6.net
Dignics 09Cって、いつ頃から記載あるんだっけ? 長いよね?

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/03(木) 13:15:51.81 ID:qgbJSx/H.net
割と最近のイメージ

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/03(木) 21:34:07.60 ID:1j0geTMP.net
> 83) YASAKA
> 029 Thunder Dragon In
雷龍?
> 030 Hovering Dragon In
飛龍?
> 031 Psych Dragon In
わからん
> 032 Bold Dragon In
太龍?胆龍?

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/03(木) 22:15:19.01 ID:pjc6QUDO.net
翔龍がヒットしたからって、そんなに姉妹品出したらユーザー混乱するだろw

リーンフォースとかの姉妹品いっぱい出したときも同じこと思ったが

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/03(木) 22:31:21.19 ID:PcSdiLTn.net
全部商品化されるわけじゃないしね
でもどういう方向になるんだろ
輝龍より柔らかいのが出るとは思えないし、翔龍との中間?
あるいはジンタクみたいなトップ向けにさらに硬くするのかな

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/03(木) 23:22:34.54 ID:ae7wc9CJ.net
>>844
飛龍?雷龍?→翔龍と輝龍の改良型?
剛龍?→翔龍ハード?
3番目はわからん

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 09:04:19.93 ID:bJ+3SRsN.net
3番めはサイコな龍だから、狂龍、、、 どこかのラバーと間違えそう

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 10:21:42.33 ID:mWYD5sHu.net
>>848
それじゃあ製造元と名前被りじゃないか!

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 10:26:51.74 ID:mWYD5sHu.net
Psych(サイケ)
ちょっと調べてたら精神とか魂って意味を持つんね。
そうなると魂龍とか霊龍とか?
神龍じゃまたパリオと被るうえに、JUICのシェンロンまで巻き込んでしまう

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 12:06:05.47 ID:lPMOECmi.net
漢字のラバーどうも使う気が起きない
無理に翻訳しないで英語でいいのに

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 12:26:05.63 ID:oyD6wFHU.net
粘着テンションならもうしばらく翔龍で食っていけるだろ、
他メーカーの対抗馬もこいつにはまだ及ばない
ジェネシスが頑張ってるけどこいつはまた別のニーズを確保した感じ

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 14:26:42.87 ID:IVa3op+L.net
>>851
狂彪「いかんのか?」

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 14:29:32.79 ID:/p1uLsZs.net
ニッタクラケットだけど、道場六三郎監修の剛力ってなんで日本女子選手に人気あるん?
性能表見ても3000円くらいのラケットと同じくらいの数値だし、
値段が高いから大切にして長く使うって意味わからん。
安いほうがいいやん。

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 14:38:40.37 ID:IVa3op+L.net
PF4ってラケットが昔紅双喜(ニッタク)にあってそれをモチーフにしてるらしい
固くて跳ねない材質だから異質向きなんじゃないかね

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 14:46:43.56 ID:7vpkC0he.net
料理の鉄人なっつ。自分で買って一年使えば身に染みてわかるさ

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 14:56:36.12 ID:/p1uLsZs.net
使っていい方にわかるんか?
異質で使ってる人多いけど森薗さんも使ってるからドライブマンでもいけるんやろ。

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 15:55:00.41 ID:QHdT0Ru0.net
bald dragon(禿龍)に空目した

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 16:25:04.62 ID:sMo6WBJ9.net
剛力の性能として重要なのは"重さ"。

・板厚が薄い
・弾まない

という性能は他のラケットでも見られる。
けどここに"重い"ってのを加えると剛力しかなくなってしまう。

板厚が薄ければ軽くなるし、軽い方が弾まないしな。

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 17:27:42.84 ID:D1BsDYf7.net
海外勢は全く使ってないから日本発の宗教だろうな
売れたら監督にキックバックが入るようなカラクリではないかな

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 17:31:10.96 ID:9oPxHIGp.net
3万のラケットとか高杉君

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 17:36:44.01 ID:KCdhDphn.net
>>859
薄くて弾むことには、何かメリットがあるの?
回転量があるとか?

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 17:40:41.33 ID:nhY9xjKj.net
他社が似たようなもん出してないってことは需要ないってことだよ

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 17:41:28.89 ID:oyD6wFHU.net
俺の近所に剛力+剛力快速で場外ホームランしてるキッズおるぞ

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 17:43:21.46 ID:8ZzK3x7k.net
あれこれ理由付けて相場の何倍もするボッタ価格の物をあえて買う気はしないな

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 18:01:43.22 ID:ALfLvSFP.net
高い方が大切に扱うから高価にしてるって言っちゃうのがなんかね。
特別感出そうとしてるんだけど値段だけだね。

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 18:03:34.71 ID:EuaTDwve.net
買わない宣言をいちいちせんでええよ
剛力男子ユーザーより

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 18:04:33.88 ID:D1BsDYf7.net
薄くて弾まないラケットなんてたくさんあるんだから
それにウェイトテープやグリップに重りをつければいいだけだしな・・・

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 18:11:32.01 ID:sMo6WBJ9.net
これ使ってみると分かるけど相当難しいラケットなんだよ。
でも使いこなせばそれはそれはもう素晴らしい球質の攻撃が出来る。
4,5回打ち込まないと得点出来なかったのが1,2回で済むようになる。

でも慣れて使いこなすまでに相当な努力と時間が必要。
そのために高くしてあるってのがひとつある。

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 18:16:17.24 ID:sMo6WBJ9.net
>>869
「33,000円もしたんだから…小遣い全部はたいたんだから…
 親に大金出してもらったんだから…ボーナスつぎ込んだんだから…」

買うときに負ったこの"痛み"は
「(少々)使いにくいというぐらいであの金をムダに出来るか!!」
という反骨心につながる。

買う時すでに相当な覚悟を持って手に入れるわけだから
その時点でそのあと1年の練習に身が入ることが決定している。

この姿勢で強くならないわけがない。

この値段で折れやすいとかだったら流石に擁護はできんが、
それは名前の示す通り10年や20年使い通せる頑丈なラケット。

さあ、あなたもレッツ剛力。

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 18:48:47.16 ID:SxQI+u9j.net
そういえば武井壮が卓球ジャパンでラケット選ぶときに、重いのがしっくりくるとかいって、剛力が気に入ってたみたいだけど、結局剛力にしたのかな?

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 19:10:05.27 ID:jcHElnC3.net
特注作ってなかったっけ

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 19:34:05.18 ID:SxQI+u9j.net
>>872
特注のベースが剛力なのかどうか

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 20:47:23.29 ID:90IJR2Jk.net
高いの買ったら悪いはずがないってバイアスかかってるんじゃないの

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 20:54:04.13 ID:KGZK8hyO.net
王国のVJ07の動画酷いな
ラクザXソフトとかほかのテンションラバーにはラティカや愛プロみたいに弾み程々のものを選んでおきながら、
これだけは飛ばないこと見越して張継科使ってる
しかもそれでなおドライブ引っ掛けてるし

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 22:14:46.15 ID:7h6AOq2I.net
YouTubeでよく見るラバーのレビューって基本ラケットを無視してるけどラケットとの相性は無視していいレベルなの?

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 22:21:43.09 ID:KCdhDphn.net
>>876
まあ……駄目だね。
「ラケットは○○使ってます」を言わないレビューはあてにならん

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 22:33:11.86 ID:KGZK8hyO.net
だからといって卓球ナビがアテになるかといえばそういう訳でもないのが難しい

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 22:46:22.94 ID:U2X1gIvQ.net
ラケットは軽くて弾むのが良いから剛力は
3000円でも買わん。

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/04(金) 22:58:46.18 ID:mWYD5sHu.net
>>877
っていうかラバーレビュー投稿するならラケット統一すべき

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/05(土) 02:57:01.54 ID:5P3pDbGt.net
何のラケットなら皆納得すんのよ
スワットか?

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/05(土) 08:28:00.91 ID:In5OFcAf.net
>>881
VJ07やるならどう考えてもスワットだろうな
同じメーカーだし、そもそも動画内でゆうが新入生応援セットの立ち位置のラバーって述べてる
部活1年生が張継科とスワットどっち買うかっていえばすぐ分かるだろ

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/05(土) 08:37:21.26 ID:ERwGnnTB.net
ラバーのレビューするならそれとよく合わせて使われるであろうラケットに貼ったほうがええわな

テナジーならティモボルALCとかVJ07ならスワットとか同メーカーでそれに見合うようなラケットでやったほうが参考にはしやすいわ

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/05(土) 08:53:18.09 ID:Ub/tYjIr.net
>>875
アホだな
弾みをラケットで補ったら試打レビューの意味がない
せめて合板ならともかくアウターて笑
マークVにビスカリア合わせて試打しても誰の参考にもならないのと同じ

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/05(土) 09:02:04.34 ID:0xX1AJMX.net
>>884
その組み合わせなら全員グルー使ってただろうな

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/05(土) 09:48:59.14 ID:Ub/tYjIr.net
ゆうは本誌だけで書いてるぶんにはともかく、ネットに積極的に顔出してどんどんボロが出るね

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/05(土) 09:58:05.53 ID:xr6IjM8f.net
>>883
つまり異なるメーカーのラバーを直接比較させてはくれないという事だな

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/05(土) 11:12:55.53 ID:M1aGr9mk.net
仮にも卓球雑誌最大手の用具担当を名乗るなら最低限の配慮はしてもらいたいもんだ
それまでインナーZLCかインナーZLFで試打してきたのに急にラティカ使って「ラクザxソフト弾まねぇな」とか、入門用・初心者用とか言っときながらアウターALC使っていいところ探そうともしない半笑い試打もどき
これで買いたいと思う奴なんているのかよ
ごぶりんずのレビューですらラケットは統一してるしいいところ探す努力してるのに恥ずかしくならないのだろうか

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/05(土) 14:43:38.96 ID:Ub/tYjIr.net
>>888
前にツイッターで指摘されてたけど、ゆうって試打前に結論が決まってんのよ
カタログスペックだけ見て性能を判断しちゃってるから、先入観が酷すぎて盲目レビューになる

ちゃんと試打した後に評価しようとするなら、初心者向けラバーにアウターなんて絶対に合わせないよ
正確なレビューができるわけない

そのへんに数多存在する下手くそ用具マニアとしてなら悪くないが、王国の用具担当としては失格だよなあ
転職して欲しい

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/05(土) 20:29:23.76 ID:RtFz+uU1.net
反転式ペンの裏面に貼るんだけど、一番軽い粒高or半粒って何だと思う?

表面に粘着を使っててかなり重いから、なるべく軽い構成にしたい
裏面は反転して粘着との変化、裏面スマッシュに使うから弾みは要らない
ただ一枚ラバーは指当ててるところが剥がれるので極薄や極々薄で

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/05(土) 21:21:43.64 ID:+CpetgwD.net
>>890
タイムレスだな
とりあえず騙されたと思って貼ってみろよ

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/05(土) 22:41:05.68 ID:xr6IjM8f.net
>>890
ピンプルスライド

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/05(土) 22:42:39.89 ID:PVND90uD.net
アームストロングから出てるツイスターの超軽超極薄だろうな

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/06(日) 03:06:23.19 ID:9ZAJf5Js.net
ゆうはスパヴェンの感想で「特徴のない普通のラバー」みたいなこと言ってたから正直センスない
あれ同価格帯なら頭一つ抜けてるのに
あと謎のヴェガ推し

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/06(日) 06:37:34.49 ID:9RXry829.net
タイムレスは廃盤じゃない?
ピンプルスライドは軽そうね
ツイスターはそこまで軽くない模様

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/06(日) 11:01:32.20 ID:N4XBzN5P.net
十年近く裏面はコバルト安定だけど中指に粒の跡がついてゴルフボールみたいになる

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/06(日) 14:20:59.52 ID:c5+W92VO.net
全て同じラケットで全ラバーを比較しないとラバーの性能の比較にはならんな
ただラケットとの相性があるからやっかいではあるが

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/06(日) 14:28:55.36 ID:AoS2qltf.net
>>894
むしろヴェガシリーズの方が、今となっては特徴を見出すのが難しい。

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/06(日) 15:30:43.91 ID:dpQiQ4pz.net
>>897
大丈夫。ラケットとラバーの相性なんて眉唾物だから

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/06(日) 17:05:43.65 ID:rGYKtfIy.net
そもそも初心者はレビュー見て買うんだろうか?
見たところで何言ってるかわかんないです状態だろ

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/06(日) 17:38:54.45 ID:jb0CGIcq.net
お勧めかそうでないか位は分かるだろw

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/06(日) 19:45:30.57 ID:AoS2qltf.net
>>900
初心者ほど「使いやすい」って言葉にだまされるんだよ

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/06(日) 21:39:15.48 ID:BRr81sqL.net
そもそも使いやすいってほど嫌らしい言葉もないよな
親切に聞こえて実に曖昧で無責任

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/06(日) 22:49:35.59 ID:XeWTCjFU.net
入りやすいってのも危険な表現
弾まないから入るのか、回転かけやすいから入るのか

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/06(日) 23:04:34.55 ID:9RXry829.net
ブライスハイスピードやキョウヒョウみたいなスピードorスピン全振りの極端なのじゃ無ければ
何でもいいような気がするな

高いラバーを無責任に勧める訳にも行かないから、性能そこそこで安いラバーをお勧めするのがお互いに無難
それをコントロール系と表現してるだけだと思う

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200