2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファルク】YASAKA総合 7坂目【梁靖崑】

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/10(木) 12:50:05.75 ID:/CgxZU+P.net
力がない人だと飛ばしやすいしかけやすいけどね


案外今のラバーに比べてもシートが良いんだよな
未だに7と7ソフト使いが多いのもわかる気がする
7のシートでスポンジ強化版出ないかな

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/10(木) 14:41:55.10 ID:Pki9gyTR.net
スレタイが虚しいですね。製品名にしておけばよかったかな

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/10(木) 14:50:32.77 ID:G7gT7Y1I.net
>>835
やたら大振りなだけでスイング遅かったり、
当てる力弱いオッサンは7ソフト良いよね
ループもよく掛かるし簡単に食いこむからスピードも程々に出る
俺の事なんだけどさ

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/22(火) 04:25:33.36 ID:5GtJm/GZ.net
ファルクカーボン、ヨーロッパではもう出回ってるのかな?
国内発売を期待

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/22(火) 04:31:41.05 ID:vjdrisvV.net
ラクザ9って使ったことある人いる?
どうなん?駄作?普通に使える?

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/22(火) 04:50:01.10 ID:xAJ5Ye6s.net
>>839
ブルーファイアM1

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/22(火) 06:42:24.71 ID:4H5+XAFr.net
>>839
ミディアム硬度で弾道は直線的
どちらかというとバック向け
グリップ力が並で回転量のマックス値が低い
微妙すぎるラバー、回転もスピードも

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/22(火) 06:47:08.89 ID:4H5+XAFr.net
あと7も9も2週間くらい使うと柔らかくなって食い込みが増す
打球感が変わる、違うラバーかってくらい変わっちゃう

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/22(火) 07:52:57.72 ID:vjdrisvV.net
まじか。スピード系テンションラバー系でめっちゃスピード出るイメージやったんやが

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/22(火) 12:59:17.52 ID:6/ubvc/Q.net
アルヘルグが廃盤だしラグザ9もすぐになくなるんじゃないか

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/22(火) 13:04:34.02 ID:GargY4hS.net
ラクザ9はわりと糞ラバー候補だな

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/22(火) 13:23:04.75 ID:xAJ5Ye6s.net
悪いラバーでは無いし何なら俺フォアで使ってるけどラクザ7とXシリーズが偉大すぎる。
まあラクザ9バック面の選手がぼちぼち居るみたいだし
テナ64的ポジで生き残りそう
あとカットマンにも良い

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/22(火) 13:36:36.05 ID:5GtJm/GZ.net
ラクザ9は飛びすぎで扱えなかった
球離れも早いし、弾道もまっすぐ
法政の盛武選手と東洋の岡崎選手は両面に貼ってるみたいだけど、
よく使いこなせるなあと思うわ

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/22(火) 13:39:18.94 ID:KFQrk06l.net
日本式ペンにはありだと思うけどな。
ラクザ9。
直線的ってことはショートや角度打ちはやりやすいし、7よりも回転の影響は少なかったぞ。
まあ、ドライブ打つと後一歩沈んでほしいとかは思うけどね。

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/22(火) 14:57:08.53 ID:xAJ5Ye6s.net
64やファスタークS1その他スピード系テンションとラクザ9が根本的に違うのは
ラバーが硬くて重い所か
ラザンターV47より重いからどうしようもない。
でも何故かサーブやツッツキはキレるんだよな

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/22(火) 14:59:56.84 ID:9jLxcEoJ.net
ラクザ9はテナジー25より使用者を見ないな

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/22(火) 18:49:21.03 ID:5kaKbk8u.net
>>849
まぁスピードよりのスピン系テンションだしな、ラクザ9。
HPでも「ハイブリットエナジー」と「テンション系」とは別に、ちゃんと書いてあるし。

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/22(火) 20:35:50.20 ID:xAJ5Ye6s.net
>>851
いや‥
スピードよりのスピン系テンションの代表格として64とS1を挙げたつもりだったんだけど‥

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/22(火) 21:48:11.15 ID:iToeQ/jv.net
S1ってスピン系テンションなのか?
あのラバー打ってるとどう捉えてもスピン系のそれとは思えないんだよな

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/22(火) 22:57:49.42 ID:xAJ5Ye6s.net
ナルクロスやエクステンドは間違いなくスピード系だなーとは思うけどS1はコレジャナイ感がある

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/23(水) 00:45:40.70 ID:3bfIGn0u.net
C1ちゃうんか

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/23(水) 01:48:40.29 ID:1CexSwHL.net
P1も思い出してやれ

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/23(水) 07:36:06.79 ID:MDNICUVw.net
ナルクロスEXソフトのヘビーユーザーだった俺がS1すごく気に入ってる
だからこれスピンテンションって言われてもどうも不思議な気がするんだよね
打っててなんか懐かしいんだよ

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/23(水) 09:36:45.20 ID:BDxR/FjZ.net
スピン系テンションとスピード系テンションって明確な線引きはあるの?
回転系表ソフトとスピード系表ソフトみたいに、あやふやながらいくつかの要素で分類してるわけじゃないの?

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/28(月) 20:33:36.28 ID:nESY49cm.net
中国では粘着=回転系で非粘着は回転系、スピード系の分類はしないらしいな
中国ではテナジーもスピード系の裏ソフトだと

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/30(水) 08:15:28.33 ID:ivxNfr73.net
へぇ
ためになった

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/06(火) 00:01:17.36 ID:FRDr+lsY.net
ヴェンタスやらヘキサーやらいわゆる楽できる系のラバーをしばらく使ってたら、
ラクザ7が振れなくなった
自分で掛けた後相手コートでボールが沈まないんだよ
回転量はこっちの方が多いのに困ったわ
前使用してた時はこんな不便なかったのになぁ

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/06(火) 00:16:49.76 ID:rjQYDplT.net
剥がして捨てろ!

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/06(火) 00:31:46.89 ID:FFRRYh78.net
伊藤美誠みたいにキョウヒョウで身体の使い方覚えてから元に戻したら?

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/06(火) 00:34:58.38 ID:FRDr+lsY.net
>>863
伊藤がキョウヒョウ使ってたのってそういう理由なの?
というか粘着で身体の使い方戻るのか?

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/06(火) 03:53:21.10 ID:0f9E1SSp.net
ヘキサーとか勝手に飛ばない方じゃないか?

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/06(火) 07:11:11.04 ID:GtN+dTom.net
>>864
卓球王国のコーチのインタビューに書いてあったな

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/06(火) 07:35:44.38 ID:FRDr+lsY.net
>>865
勝手に飛ぶというか、軌道作るって言った方が正しいのかも
適当では入らないけど、ある程度角度とタイミングが正しければ、
余計なことしなくても素直に振り切るだけで入ってくれるよ

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/18(日) 03:56:55.80 ID:HyTXfXFb.net
色々浮気しては毎回馬林カーボンに戻ってくるわ
セルの時はいつもマリエキに戻ってきてた
馬林カーボンはプラ向きなのかね

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/18(日) 11:26:14.14 ID:aXnFaCTY.net
馬林カーボンはポコポコ感が無理だわ

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/18(日) 11:34:16.75 ID:CkLpDEWb.net
ドライブはしっかり打てばカキンってなるでしょ
フォア打ちとか繋ぎのドライブでカキンってなってほしいなら別のラケット使った方がいいけど

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/18(日) 11:38:00.40 ID:QefdXDhV.net
俺はカーボンの打球感嫌いじゃないけど、木材のどっちり感が好きな人は無理だろうなとは思うよ
ただ昔から打球感がどう違おうが飛んでくボールの質が高ければいいじゃんとは思ってる

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/18(日) 11:39:40.51 ID:aXnFaCTY.net
フォア打ちでポコポコ鳴るからなぁ〜
木魚叩いてるみたいな

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/19(月) 07:34:36.33 ID:/MXOVeL7.net
マリカーのポコポコ感嫌いだったけど今は普通に慣れた
それまではかなり苦痛だったけど

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/19(月) 15:33:06.17 ID:bsq4By+l.net
ジンタクのラケットがマリカーかマリエキのグリップに変わってたね
Youtubeに上がってた昔のギア打つ動画見る限りマリカーに変更かな

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/19(月) 17:31:25.94 ID:uNYNf+G7.net
中身はビスカリアか?

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/20(火) 17:48:54.93 ID:lq9Rek2X.net
https://twitter.com/sunpo_life/status/1317693511890694146?s=21

これエキストラスペシャルじゃないの?
(deleted an unsolicited ad)

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/20(火) 18:12:33.04 ID:S66NbJAU.net
明治大学の試合だも馬林カーボンっぽくなってるよ

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/31(土) 14:14:15.59 ID:KdEcF5gn.net
マリカーずっと使ってるけどフォアフリックだけはどうしても音出なくて寂しいねえ
ドライブは練習してインパクト強くなったらしっかり音出るようになったけどフォアフリックだけはダメだ

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/31(土) 15:12:11.30 ID:v9fHDySk.net
アンドロの振ったら音出るマラカスみたいなラケットだと、ツッツキでも音がするで

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/29(日) 07:45:16.18 ID:8gMp/HSZ.net
よもやよもやだ

https://twitter.com/momoneko_TTC/status/1331578550588039169?s=20
(deleted an unsolicited ad)

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/29(日) 12:35:32.52 ID:NWZERyR3.net
チャイナのくせになぜかインナーzlcのアポロニアという独自路線行ってたし迷走してるな

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/30(月) 20:55:58.65 ID:vv/l+klx.net
ライガンスピンとクァンタムXプロて似てる?
それならコスパ的にライガンスピン選ぶんだけど

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/01(火) 01:12:37.01 ID:k7gQn/42.net
クァンタムはラクザ7じゃね?
しらんけど

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/01(火) 10:53:32.71 ID:UcAshi/9.net
某ごぶりんずで「これ使うならライガン」と言われてたのでわからなくなってしまった

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/01(火) 11:09:05.58 ID:Kg+CsQak.net
ごぶりんずは信用していいんじゃね
個人的にラケットとラバーのメーカーが揃ってない試打動画は信用できる
揃えてると案件とか配慮をどうしても疑ってしまう

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/01(火) 11:30:19.45 ID:6I/IFjSZ.net
揃えてると疑うのはわかるが
揃ってないから信憑性がある
ってのは方程式として成り立たねえぞ

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/01(火) 11:43:49.98 ID:Kg+CsQak.net
信憑性があるなんて一言も書いてないんだが
信用と信憑性の意味は違うからな
個人的に信用できると書いただけ
他のやつが疑うのは勝手にどうぞ

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/01(火) 12:53:50.31 ID:ZuuEXkKg.net
>>887
言いたいことはわかる
結局他人の感覚だから自分で打たなきゃダメなのかな

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/03(木) 22:29:49.54 ID:iVT0cI/G.net
ヤサカのWebサイトにある、アルネイドの説明文

「中国期待の若手選手梁靖崑も満足する高性能ラケットです」

ここ笑うところなのかな?

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/03(木) 23:18:42.91 ID:K35en5w/.net
満足はしたが、ビスカリアは更にその上を行く満足度だっただけ定期

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/03(木) 23:34:53.82 ID:yh5KEODG.net
試合では一度も使ってない定期

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/04(金) 00:50:14.84 ID:VmQPPwag.net
エキシビションでは多分使ったことある定期

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/06(日) 12:45:05.67 ID:NoHxENXy.net
ヤサカオリジナル(大粒)使ってる
方居ますか?
レビューが少なくて…

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/06(日) 14:45:53.80 ID:1qWxnOz3.net
大粒は確かに粒は大きいが高さも若干小粒より高い
そのためわずかに変化系表のように粒が倒れる感触が伝わってくることがある
俺はそういうタイプが嫌いなのでちょっと使っただけでやめてしまった

スペクトルやスピーディーPOも粒が倒れる感じはないからOKだが
スピピはたまにそれを感じるのでボツ

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/06(日) 19:00:47.61 ID:1oBSiMx2.net
>>894
ありがとうございます。
スペクトルブルーを
使ってますがもう少し
安定感が欲しいので…
ハモンドFAはどうでしょうか?
廃盤になりそうですね。

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/09(水) 09:30:26.45 ID:D4Cb9WzA.net
ハモンドfaは使いやすいよ
ノーマルスペクトルの弾みとグリップをちょい強化したもの
ノーマルスペクトルよりグリップする分ナックル性能はちょい落ちる

上の人も言ってるけどオリジナルは小粒のほうがいいよ
倒れる感じはしないから
性能は表と粒の中間
イメージするなら粒高を粒を短くして粒をカチカチにしたもの
基本的に全部ナックルになる
ショートサーブに対してのレシーブは断トツでやりやすい
手でボール扱ってる感じ
ロングサーブでもツーバンで返せる
スペクトルより技巧派向け

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/09(水) 12:09:59.48 ID:AzIOAsJx.net
スペクトルの半分の値段だしな

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/09(水) 12:56:05.40 ID:746MJnB5.net
Tバージョンはまだあるのか?
あるならTバージョンをすすめる

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/09(水) 21:35:58.76 ID:LNue5lS8.net
ヤサカの表といえばスピネイト
地元の少ない異質使いの中にもこれを知ってるやつが少なすぎて悲しい

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/10(木) 12:49:55.56 ID:VNH06rbK.net
>>896
マニアックな回答ありがとうございます。
小粒だとスピードとか威力はどうでしょうか?
コントロールは良さそうですね。
回転は裏面の裏ソフトでやるので諦めます。

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/17(木) 20:22:39.46 ID:CzX6Xvkw.net
祝!アルネイドインナーが限定から一般ラインナップに格上げ!!
これは中ペンも来るね。間違いない。


https://www.yasakajp.com/items/alnade-inner/
https://world-tt.com/renew/archives/1922
https://youtu.be/SNmLB8gErRk

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/17(木) 20:27:10.96 ID:bXzD7Lv2.net
別名ジンクンインナー
良かったなジンクン

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/12/20(日) 07:18:41.32 ID:JMgEUj/X.net
ジンクンの名前使ってたら廃盤になってただろうな
取り敢えず中ペングリップ出たら起こして

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/02(土) 20:11:16.47 ID:bCvsGPoq.net
ヤサカってもっと前から粘着開発してたら、馬琳がラケット・ラバー全部ヤサカで固めてたかもしれないのに

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/02(土) 20:27:04.01 ID:ViT/vXF8.net
フォアDHSバックタマスは今でも定番なのに無理に決まってる定期

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/02(土) 20:33:05.22 ID:bCvsGPoq.net
ヤサカは無理かもしれないけど、タマスだったらジーコや孔令輝が使ってくれるラバー開発できただろうに

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/02(土) 20:35:36.27 ID:XycnGpgx.net
孔令輝はタキファイアSPを使ってくれただろ
張怡寧に至ってはタキファイアCとスレイバーEL、ノングルーではテナジー05と64で世界選手権優勝の純バタフライユーザーだぞ

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/02(土) 20:39:34.07 ID:bCvsGPoq.net
孔令輝ってフォアにテカテカ中国粘着使ってたんじゃないの?
テカりすぎてアウトになるから、わざわざフォア赤に変えたと聞いたけど

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/02(土) 21:11:37.61 ID:UUtkKNO8.net
馬琳って本当にラクザ7ソフト使ってたのかな

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/02(土) 21:17:00.79 ID:OWyH3lqX.net
孔令輝は999、馬琳はブライスの時代しか知らん

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/02(土) 21:38:31.26 ID:q05G61B/.net
孔令輝はフォア999バックタキファイアSPだな

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/02(土) 22:02:34.34 ID:OWyH3lqX.net
え、タキファイアバックだったん
フォアだと思ってた

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/02(土) 22:26:47.25 ID:bCvsGPoq.net
孔令輝フォア999
https://www.fotop.net/rxng/cntt/239
孔令輝バックBryce
https://www.fotop.net/rxng/cntt/240
で、ラケットは特注の片面アリレカ
https://www.fotop.net/rxng/cntt/241

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/02(土) 22:33:37.26 ID:10h+AtWs.net
>>913
それ2003年とかだろ
シドニーの時はラケット孔令輝フォア999バックタキファイアSPだぞ

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/02(土) 22:42:22.30 ID:Ui20z1FB.net
>>907
張怡寧って元々は対外国人用のコピー選手なんだっけ?
だからチャイラバ使ってないと聞いたことあるような
ないような

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/02(土) 22:47:43.49 ID:10h+AtWs.net
>>915
小山ちれのコピーだな
ただ小山ちれが引退した後もバタフライ固定だったから中国ラバーを使わなかった理由がコピーだからかはわからん

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/03(日) 08:53:28.21 ID:KEyZ89H0.net
コピー選手をわざわざ作るってのは最近ではないだろうな
多数の中から似た選手を主力選手の練習相手に”選ぶ”のじゃなかとですたい

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/04(月) 01:04:18.12 ID:1d18GwDP.net
アルネイドのPAカーボンってポリアリレートの略?それともポリアラミドの略?

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/04(月) 18:24:02.54 ID:qeQ1t2c1.net
>>918
たくつうの記事にはポリアリレートと書いてあるな

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/04(月) 19:55:04.94 ID:pc3o/QGq.net
>>918
ポリ「アミド」
別名ナイロン

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/08(金) 11:36:49.55 ID:V2K+wVDC.net
もし2009年あたりに翔龍が出てきてたら馬琳が使ってくれたりしたんだろうか

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/08(金) 17:13:35.92 ID:dkQ7ZFk1.net
翔龍の前身はニューイアラだよな
あのクソダサパッケージのせいで売れなかったんだろうけど

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/08(金) 17:34:03.15 ID:DYTD5oyM.net
あー使ってたな

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/08(金) 18:26:20.25 ID:QyBcyHRq.net
>>921
中身パリオやろ
使うわけない定期

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/08(金) 18:45:39.81 ID:S7+VgE3E.net
藍鯨使ってた時期ならあり得そう

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/09(土) 03:43:35.29 ID:9Uaa8vV4.net
>>922
ZAPでしょパリオ製だし
ニューイアラはサンフレックスだった筈だから前身とは言えないと思う。Do UPとかWEIの系譜

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/09(土) 06:38:22.03 ID:8gFpqW5v.net
>>926
嘘乙
サンフレックスは韓国メーカーだからメイドインチャイナは有り得ない。
ZAPなんてラバー出てたか??て思ったら海外ヤサカの製品じゃねーか用具オタクじゃないと知らんよ

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/09(土) 07:32:51.93 ID:WSLm9oF5.net
きも

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/09(土) 17:52:46.46 ID:l6EhOtAh.net
>>925
https://youtu.be/ktmxD5J93DU

この頃は馬林含めてほとんどの中国選手が藍鯨使ってたよ

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/21(木) 15:11:20.03 ID:S9scqCzl.net
その頃に翔龍が出てたら使ってくれてたかもしれないって話でしょ

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/21(木) 16:45:30.66 ID:aJ2zxrKl.net
使うわけがない

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/21(木) 17:01:37.74 ID:Ytqn2QUy.net
藍鯨レベルのラバーすら使ってたのに?

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/01/26(火) 21:27:31.10 ID:LiC0Q6vu.net
藍鯨懐かしい
キョウヒョウネオ3より使いやすかった

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/07(日) 12:39:13.99 ID:+kd7j1es.net
ラクザZハードって木材5枚合版のバックやとイマイチな感じ?
馬龍みたいに両面キョウヒョウにするか
バックにこれするかで悩んでる
一応、ベンチ120以上できる筋力はある

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/07(日) 18:27:23.52 ID:aMonaPGb.net
まず頭鍛えようか
マックスのスイングスピード早くても意味ない

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/08(月) 03:18:00.91 ID:zP9aroGK.net
とモヤシが申しております

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/09(火) 13:10:52.44 ID:LrR6fmON.net
5chはエアプのあつまりだから実際に使うしかない

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/10(水) 07:53:38.06 ID:wexochPz.net
おいおい核心をつくなのよ〜
それはナイショの約束だぞー

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/10(水) 19:23:41.34 ID:5K4Yo7nV.net
マリンソフトカーボン使いやすい
弾み過ぎず弾まな過ぎ良い感じにコントロール出来るししっかり身体を使って打てば威力も出るし回転も掛かる

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/03/04(木) 19:02:14.51 ID:+O6PH3DQ.net
グリップレンズがもう少しマシだったらもっと良かったな(笑)

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/03/04(木) 21:37:29.64 ID:w82JvmGV.net
>>940
あぁ、あのSCとかHCとかね、中学生が考えたとしか言えない超駄作、寒すぎ

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/03/05(金) 02:20:21.60 ID:0WazvNip.net
ゼバレートってインナーフォースzlcに似てるらしいけど実際の所どうなの?

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/03/28(日) 20:04:22.50 ID:RxsGnljQ.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

https://twitter.com/momoneko_TTC/status/1375802354205827073
(deleted an unsolicited ad)

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/05/04(火) 20:12:07.44 ID:42W+u4ts.net
ファントム値上げしたのか。蝶社より高いってあり得ん、ヤサカのくせに

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/05/11(火) 19:38:20.00 ID:3vv7Ng81.net
ファントムは名品だがなかなか使用者がいないからな供給が減れば価格は上がるものだ

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/05/11(火) 19:58:26.45 ID:l4qp+9CY.net
>>945
需要の意味と供給の意味わかってる??

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/05/12(水) 12:45:08.06 ID:bKWZloYs.net
供給が少なくなればそりゃ値段を上げるわな

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/05/14(金) 09:49:45.90 ID:pAGtxsRR.net
粒高はフェイントロングかカールかグラスでファントムとか大昔に一度見ただけだな・・・

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/05/17(月) 15:13:08.69 ID:GACmOMuZ.net
ファントムに限らずヤサカユーザーが全般的に減ってきてるよな

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/05/18(火) 15:06:13.92 ID:vLMXx8CS.net
皆黙ってスレイバーかマークVだった時代とはもう違う

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/05/25(火) 15:31:42.91 ID:vmvJ44Zj.net
昔、無能で何も考えなしでマークVやラクザ使ってた連中が
無能が故に、w○○やティ○ーやアン○ロやらに分散してるからな
苦しいでしょうね

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/05/26(水) 17:18:57.81 ID:1nRhVVT9.net
今やバタフライ以外の国産ラバーはドイツラバーの方が性能高いから

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/05/26(水) 17:20:36.78 ID:/StJs65F.net
もはやバタフライ以外の国産ラバーって何があったっけ状態だわ

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/05/26(水) 23:10:55.74 ID:fslkNZqv.net
ヴァルモ、アルヘルグとかいう2大レジェンド国産クソラバー

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/05/27(木) 07:41:02.14 ID:fKC3IKwj.net
ミズノのQシリーズはテナジー以上ディグ未満かなと勝手に思ってる
重い臭い以外の欠点はないかな

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/05/27(木) 10:45:01.06 ID:fbsWev3u.net
重いだけで十分欠点だろ
思いなら他の安いドイツ製買うわ

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/05/27(木) 16:33:00.39 ID:fKC3IKwj.net
>>956
国産ラバーの話じゃねぇのかよ・・・

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/05/27(木) 17:28:50.53 ID:bnRe7+kJ.net
>>955
なかなか見かけないよな

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/06/25(金) 14:43:27.50 ID:Rfooy340.net
ラクザZ
Z=到達点、終了の意味だけど次回作からはラクザの名前を捨てるのかな

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/06/25(金) 17:37:49.49 ID:3CNOHKCE.net
ラクザアルファ!

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/06/25(金) 17:38:15.59 ID:Q7Dvx6GX.net
ぜーっと

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/06/25(金) 17:40:21.90 ID:KelW83pe.net
スーパーラクザ
ウルトララクザ

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/06/25(金) 17:55:43.89 ID:QnyWajhr.net
https://livedoor.blogimg.jp/mizunekoya/imgs/8/7/87753312.jpg

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/06/27(日) 23:10:30.01 ID:XK31w0Os.net
ラクザZZ
νラクザ

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/06/28(月) 18:19:09.99 ID:Bsw0fHJe.net
Zのギリシャ文字

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/01(木) 02:50:49.51 ID:MM1dqGds.net
ファルクの卓球は見ていて気持ちが良いね!!

https://youtu.be/QOveMA8uGUE

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/01(木) 09:16:43.26 ID:Qr6l6IKY.net
長身で表ってのも珍しいな

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/02(金) 00:12:00.08 ID:oWwJwNUy.net
ファルク見てると、昔憧れた騰義を思い出す。
かっこよかったなー。

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/05(月) 06:12:04.47 ID:Y0LJwOzy.net
ファルク、英田、神、手塚崚馬、高橋慶太

個性的な選手多くて面白い

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/05(月) 21:44:41.19 ID:LPY5cljg.net
さっきから全く話題にすらならないけどスウェーデンEKカーボンってどんな感じ?

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/06(火) 14:37:19.56 ID:lr4Ay8lH.net
のり助さん使ってみたけど良いなこれ

ファインジップやフリーチャックはダマになっちゃうことあったけどこれはなりそうもない

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/06(火) 19:04:38.12 ID:yrYdtV5Y.net
>>970 
話題にならない時点で察しろ

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/06(火) 20:42:55.44 ID:yrYdtV5Y.net
>>970軽打だと球離れ早いくせに強打するとポッコポコで弾まないし回転かからんし重くてザラザラグリップのゴミラケットだよ

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/12(月) 16:32:58.76 ID:n1JYNFtX.net
マークV→ライガンとするより
前者をすっ飛ばした方が良いのかな??

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/12(月) 16:56:17.90 ID:FQifVAvX.net
初心者?その二つだとそこまで価格も違わないし、
弾みは厚さで調節すればいきなりライガンでもいい気がする。

ただ、ライガンの方が端のちぎれ早い(多い?)ので
気になる人は張り替え早くなるかもね。

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/12(月) 17:24:15.63 ID:f6B+Fgs4.net
ライガンはシート弱いね

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/13(火) 00:12:19.70 ID:2phmz8zl.net
ヤサカのラバーは端がボロボロになるイメージがある

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/13(火) 00:56:52.37 ID:sp1j87sc.net
だからこそ

https://www.yasakajp.com/items/cushionguardtape2/

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/14(水) 12:07:27.03 ID:9P6hGOpl.net
やーさかやさかやーさか

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/14(水) 12:08:05.96 ID:9P6hGOpl.net
八ツ墓村

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/14(水) 12:09:03.57 ID:9P6hGOpl.net
YASAKA

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/14(水) 12:10:23.16 ID:9P6hGOpl.net
大谷翔平

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/14(水) 12:11:24.01 ID:9P6hGOpl.net
ゴーンヌ

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/14(水) 12:11:55.12 ID:9P6hGOpl.net
何処まで行ける

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/14(水) 12:47:18.03 ID:9P6hGOpl.net
心なんだ

986 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/14(水) 12:48:13.05 ID:9P6hGOpl.net
stone cold

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/14(水) 12:49:03.00 ID:9P6hGOpl.net
solti ya

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/14(水) 12:50:14.39 ID:9P6hGOpl.net
imisowari ador

989 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/14(水) 12:50:53.54 ID:9P6hGOpl.net
idiya

990 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/14(水) 12:52:14.97 ID:9P6hGOpl.net
soria to sore diya

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/14(水) 12:53:16.95 ID:9P6hGOpl.net
katiya turiamariador

992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/15(木) 15:52:14.47 ID:/PpDuOkb.net
めしだうめ

993 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/15(木) 15:52:27.86 ID:/PpDuOkb.net
メシダウメ

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/15(木) 15:52:40.84 ID:/PpDuOkb.net
飯田梅

995 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/15(木) 15:52:58.75 ID:/PpDuOkb.net
mesidaume

996 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/15(木) 15:53:15.40 ID:/PpDuOkb.net
召し打埋め

997 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/15(木) 15:53:38.79 ID:kXNmGzqZ.net
めしだうめ

998 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/15(木) 15:53:50.12 ID:kXNmGzqZ.net
めえしいだあううめえ

999 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/15(木) 15:54:02.57 ID:kXNmGzqZ.net
飯田梅

1000 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/07/15(木) 15:54:11.87 ID:kXNmGzqZ.net
めしだうめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200