2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ303

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/12(土) 20:57:23.79 ID:Uqf3g2aV.net
国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
itTV http://tv.ittf.com
ITTFワールドツアーページ http://www.ittf.com/ittf-world-tour/
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/ 
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/
中国卓球協会 http://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級 http://cttsl.sports.cn/
韓国卓球協会 http://www.koreatta....kr/servlets/org/Main

大会スケジュール
ITTFカレンダー http://www.ittf.com/tournaments/#2018
日本卓球協会大会日程 http://www.jtta.or.jp/taikai_nittei.html

世界ランキング http://www.ittf.com/rankings/

前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ301
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1569630622/
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ302
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1570459479/

327 :きなこ餅二刀流:2019/10/23(水) 13:03:50.42 ID:lZbTokPk.net
大島、宇田はともかく吉山にまで負けるようになるとはなぁ
一次選考会で完全に脱落か
ランキングはGF終了時点で200位くらいまで落ちるし本格的に終了やね

328 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 13:23:16.80 ID:FlxpgzTE.net
1.2位決定戦
平野 VS 戸上
3.4決定戦
神 VS 宇田

ジンタク ここで勝てれば本当に成り上がりだなw

329 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 13:24:53.49 ID:FlxpgzTE.net
>>327
小学生にまで負けてるからな。
松島云々より、ただ弱かったってだけやな。

330 :きなこ餅二刀流:2019/10/23(水) 13:37:34.02 ID:lZbTokPk.net
>>328
神と宇田はこの選考会の結果に関わらず、GF終了時のランク3位〜8位以内で最終選考会行きがほぼ決まってる
だから重要なのは5位6位決定戦の勝者のほう

331 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 14:00:32.83 ID:FlxpgzTE.net
直接勝つことに意味があるんよ。
で、ジンタクの勝ち。

332 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 14:13:18 ID:XuZpuZMK.net
なんで金光出場してるの?何枠?
田中とか松山だせばいいのに。

333 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 14:16:14 ID:qSKsS74g.net
上田大島は五輪3番手候補と言われてたのに酷い結果だな

334 :きなこ餅二刀流:2019/10/23(水) 14:44:32.69 ID:lZbTokPk.net
平野、戸上、神、彩たま勢が今は強いみたいだな
GF終了時点の3位〜8位がおそらく丹羽、森薗、吉村弟、吉村兄、神、宇田の6人
この6人に今回の選考会上位の平野、戸上、5位6位決定戦の順位は知らんけどおそらく木造で9人
あと全日額優勝者の10人で最終選考会

健太や吉田雅己あたりは戦わずして既に代表落ちか

335 :きなこ餅二刀流:2019/10/23(水) 14:52:52.61 ID:lZbTokPk.net
>>334訂正
木造が吉山に負けたみたいだw
最終選考会行きは吉山

336 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 15:19:07 ID:3vL7Xe/A.net
男子の選考会はこうか。
1位:戸上 2位:平野 3位:神 4位:宇田 5位:吉山 6位:木造
7位:上田 8位:大島 9位:松島 10:金光 11:大矢 12:篠塚

1〜3位と明日から始まる全日学の優勝者がまず選ばれると。
だから大学生の木造と金光はまだ希望はある。

337 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 15:29:39 ID:3vL7Xe/A.net
>>336
そのあと2019年12月上旬に発表されるランキングで8位までがリストアップされる。
そのうち2019年12月中旬に開催されるGFが終わって、
2020年01月上旬に発表されるランキングで1・2位になるであろう選手は除外される。

今のランキングで見ると 3位:水谷 4位:吉村弟 5位:森薗 6位:吉村 となる。
そしてその後ろ、7〜10位の中に上田・宇田・神・大島が200ポイントの中に並んでる。

338 :きなこ餅二刀流:2019/10/23(水) 15:36:24.93 ID:lZbTokPk.net
>>337
上田、大島は11月のツアーも出ないからGF終了時点のランキングポイントが既に確定してる
どちらも大減点で大島は200位前後、上田は250位前後までランクが落ちるから、ランク上位6名はほぼ決まってるよ

339 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 15:38:34.09 ID:3vL7Xe/A.net
>>337
えーつまりそれぞれの最終選考会行きの条件をまとめると…

宇田:ランクで7or8位になるか、神がそこに入れば進める。
吉山:7・8位に神・宇田の両選手が入れば進める。
大島・上田:自力で7or8位に入るしかない。

こういうことか。

340 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 15:40:20 ID:3vL7Xe/A.net
>>338
"GF終了時点のランキング"を適用するのは
除外する1・2位を決める時のみじゃない?
間違ってたらスマソ

341 :きなこ餅二刀流:2019/10/23(水) 15:49:46 ID:lZbTokPk.net
>>340
間違ってる
選考会の初日ドローの時の説明でも、GF終了時点のランキング3位〜8位って倉島がハッキリ言ってる
上田と大島は、1次選考会負けた時点で既に代表落ちが確定。可能性はゼロ
だから最終選考会のメンツは9人まではほぼ確定。あとは全日学優勝者のみ

342 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 16:06:43.20 ID:W8eHxjym.net
上田ニキって人生かけてプロになったんじゃないの?
チームワールドカップでチヤホヤされて勘違いしたのかな・・・。

343 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 16:09:19.10 ID:3vL7Xe/A.net
>>341
おいおいおいマジやんけ。
これ解釈の違いによっては問題になる可能性が微レ存?
倉嶋監督もちゃんと分かってての発言だったのか、そこが問題だ。

-------------------------------------------
ドローでの倉嶋監督の発言
「12月のワールド・ツアーグランドファイナルの終わった時点の想定した世界ランキングの3位〜8位」
https://www.youtube.com/watch?v=Bt8M9JG6Ae4&t=110s
-------------------------------------------
JTTA公式文書の記載
http://www.jtta.or.jp/Portals/0/images/player/selection/20190309_h31_wttcpus.pdf

(2) 国内最終選考会に出場資格を有する選手
2019年12月の世界ランキング日本人中1位〜8位・2019年全日本大学総合選手権大会シングルス
優勝者及び第1次選考会上位3名の合計男女各12名の内の10名(予定)。
2019年12月のITTFワールドツアーグランドファイナル終了後、2020年1月の世界ランキングで想定
される日本人1位及び2位の選手は、最終選考会を免除する。
但し、上記の選手で棄権者及び重複者が出た場合は第1次選考会4位から順次繰り上げる。
※2019年グランドファイナル終了後の世界ランキングの想定順位は強化本部で決定する。
-------------------------------------------

344 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 16:15:51.17 ID:3vL7Xe/A.net
>>343
ちなJTTAに電話で問い合わせたら以下のように。

わし
「仙台での最終選考会行きたいなおもてるんですが、
 GF後のランキングならわいのお目当ての大島上田が出れる可能性ゼロですやん?
 倉嶋監督がいいまつがった可能性はないんです??」

電話口のお姉さん
「公式の結果発表まだなのにわたしたちより
 状況把握されててお詳しいですね…(^ω^;)。
 内容は理解しました。ええっとですね…」

わし
「この場での回答は出来ないと思うので続報をお待ちしております(`・ω・´)ゞ!
 もし大島上田が出られないなら全日本の方行きますのでヨ・ロ・シ・ク!!
 発展のために尽くして下さっていつもありがとうございます(≧ω≦)。」

とまあこんな感じよ。特定しちゃいやよ。

345 :きなこ餅二刀流:2019/10/23(水) 16:18:12.21 ID:lZbTokPk.net
>>343
あーホントだね
規定だと12月のランキングとある
倉島が言うGF終了時点のランクは2020年1月のランクを先行してポイント化したもの
本来の規定と倉島の説明だと1月のズレが生じるね
12月のランクだと大島はGFのポイントがひかれない
まぁそれでも11月のポイントひかれるだけで、9番手以降までは落ちるみたいだけど
圏内にいたら問題になってたかもね

346 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 16:28:10.66 ID:TLpad2Uc.net
協会のhpの各種選考基準にはGf終了後想定一月ランキング3位から8位という表現があるね

347 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 16:32:30.29 ID:3vL7Xe/A.net
>>346
すまんな。その通りやわ。もう落としてくれ。こっちが新しくて正解。
http://www.jtta.or.jp/Portals/0/images/player/selection/20190926_h31_wttcpus.pdf

疑ってごめんよ監督。上田と大島は全日本頑張って。

348 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 17:32:02.73 ID:WaphnoSO.net
和弘欠場して木造優勝で上田の可能性もあるのかな

349 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 19:07:36.21 ID:XTZEH4aa.net
2年くらい前から既に平野生え際危なくね?って思ってたけど今回見たら完全にアウトじゃねーか
10年後には毛沢東になってしまうから今のうちにデュタステリド飲ませてやれ
今はドーピング検査的にもOKなはずだから急げ
既に手遅れだがこれ以上傷口を広げるな!

350 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 19:09:17.05 ID:3vz35AjX.net
上田はワールドカップ以降がなあ……
協和居た頃の方がゴジと五分五分だったりして対外も安定してた気がする
それでも良くも悪くもザ・中堅って感じだったと思うけど

351 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 19:10:31.84 ID:XTZEH4aa.net
上田はプロになって弱くなったな
大島もオワコン
ここら辺りはさっさと坂本に弟子入りして引退後の準備しとけ

352 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 19:14:03.36 ID:vNAIejps.net
上田や大島見てるとかつての低レベルな日本人たちを思い出す
湯澤、新井、気泡、倉島、坂本
みーんな世界ではイマイチだったわ

353 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 19:16:17.10 ID:XTZEH4aa.net
令和の三田村宗明、それが大島・上田

354 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 19:27:08.64 ID:3vz35AjX.net
大島は大学で信じられないくらい伸びたし、一時は世界クラスで戦えてたからその辺とは同列で語れないんじゃね
東山にも地元の中学からの普通の入学だったし良い意味で異質な経歴だよ

ただ結婚した辺りから落ちてった気がする
気がするだけかも知れないけど

355 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 19:33:46.50 ID:/kc8iorv.net
令和の鬼頭、それが森薗政崇

356 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 19:38:47.30 ID:4JwZfHTu.net
ジャパンTOP12欠席したらいかんのかね
グランドファイナルに出た選手は免除してもいいと思うが

357 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 19:49:39.08 ID:W8eHxjym.net
大島みたいな経歴の選手が世界で戦えると若い選手に夢を与えますね〜って前に宮崎が解説してる時に言ってたけど残念でならない。

358 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 19:54:11.93 ID:4JwZfHTu.net
1年前のブルガリアOPかなんかで許キンとバチバチにやり合ってたのにな大島
カルデラノにも勝ってたし
いきなり坊主になるしよくわからんな

359 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 20:02:39.60 ID:vG+NFrg9.net
波乱万丈過ぎるわ

360 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 20:10:22.37 ID:lZbTokPk.net
上田さんは全てが平均点てかんじで何の個性も面白味もない選手
大島は卓球スタイルは暗黒系だけど、日本人にしてはまともなフォアドライブとフィジカルを持ってるから上Dよりはまし
今は故障&若干のブランクで調子落としてるだけで、上田ほどは弱くないと思う

361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 20:13:12.95 ID:W8eHxjym.net
上田のバックハンド見てると。あー昔のスタイルから進化できなかったんだなってのがよくわかるよね。
かといってフォアが強烈なのかっていうとそんなことない。
戦術にたけたプレーヤーなのかな?

362 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 20:20:27.34 ID:9DQRMUhy.net
許キンだって2年くらい前は3番手選手としてもうダメかとか言われてたろ
30まじかになって今の活躍を想像できた奴は少ないやろ
どんな人間だって2,3年のスランプはある
大島ももう少し長い目で見てやっても良いんじゃないか
日本人は何事もせっかち過ぎる

363 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 20:22:23.82 ID:RjaPeNRK.net
水谷はブサイクにしたメイスで、
はっきり言ってアペレグレンやJセイブみたいなかなり古臭いスタイルだけど、
サービスレシーブ上手くて銅メダルだしな
上田もサービスレシーブがうまいのだろう

364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 20:30:38.39 ID:4JwZfHTu.net
何で坊主になったの?髪命みたいにめっちゃ気にしてた人が

365 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 20:32:26.45 ID:W8eHxjym.net
俺は大島好きだわ。今年の途中までは水谷が日本人ランク2位になれば東京五輪もありえると思ってたからなぁ。
頑張ってほしいわ〜

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 21:10:48 ID:CS5puYQY.net
プロになって弱くなるのはなんでなんだろうな
単純に練習時間増やすより短い練習時間の方が必死にやれるとかそういう理由なのだろうか

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 21:47:07.44 ID:OLNGQdL6.net
>>354
大島は3〜4年前の中国オープンで準決勝に進出しそこで馬龍を3‐3の7‐3まで追い込んだ試合

あの辺かピークだったな
ツアーとECLでオフチャに連勝したりしてたし

368 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 21:54:35.36 ID:XA1vsFpJ.net
大島はあんまりにもピーク時との差がありすぎて、早稲田時代にステロイドにでも手を出して、
その後、抜いたんじゃないかって思わせるレベルだな
ステロイド使うと動体視力が格段に上がるし

369 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 21:57:23.71 ID:ZuZB0MOy.net
一時期だけの活躍なんてよくあるやん
そうじゃない方が希というか

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/23(水) 22:56:27.09 ID:giQH1nqB.net
一時期と言えば塩野は早かったな
あっという間にグイグイ来てあっという間に退場してった印象
まだ旬だったと思われる東京大会で、ハンガリーの3番手退治だけの出番だったのは本当に勿体無い

371 :きなこ餅二刀流:2019/10/23(水) 23:32:53.60 ID:lZbTokPk.net
>>370
塩野は世界でやってやろうっていうやる気あったのが2014年前後の一瞬だけだったからね
一回活躍してツアー転戦しまくりになると、家を空けて家族と離れる時間多くてつらい
自分には向いてないって言ってた
まぁ典型的な社会人プレーヤー、サラリーマンプレイヤーでプロ卓球選手には向いてなかったてこと
キャリア末期にブンデスからオファーもあったけど、同じ理由で断ったそうだ

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 01:16:05.78 ID:eesx8Gmm.net
塩野なつかしいな
2013年にジャパンOPとチェコOPで優勝したんだっけ

373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 01:16:28.16 ID:+ZMz4k9/.net
森薗が大けがだとよ。
次の試合までに直すって行ってるが大丈夫なのか?

https://twitter.com/MasaMezase/status/1186916003055194112
(deleted an unsolicited ad)

374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 01:26:16.17 ID:oEJghSPS.net
やはりパラグアイ1回戦負けは正しい判断だった

375 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 01:34:23.44 ID:8oo+2lDZ.net
森薗がよくやる失点時の
あーもうやだ!(足バーン

でやったらしいな

376 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 01:48:21.26 ID:+ZMz4k9/.net
岡山はどうすんだろうねぇ。
唯一勝てそうなダブルスで森薗がダメ。
そんな簡単に回復するもんなのかねぇ。
上田もダメっぽいし、ダントツの最下位か?

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 04:51:19.04 ID:q7AakS5z.net
>>375
石川佳純さんも良くするから注意しといてやれw

378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 06:36:13.56 ID:/23b3+Lj.net
トップ3に次ぐ選手がみんな独りでに下がっていくなあ

379 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 07:52:44.38 ID:EKpAFyCL.net
平野と神も20代中盤になってから伸びたよなぁ

380 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 08:41:47.23 ID:yr1FNNEm.net
平野は伸びたと思うけど神って伸びてる?
もともとサーブはうまいからそれが通用してるだけにしか見えないんだけど。
あの戦い方だとまぁここまでかなっていうのも見えてまったく期待できない。
Tリーグまでなら見てて楽しいプレーなのは理解できる。

381 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 09:56:25.24 ID:IPrJUnqb.net
わかる
よく頑張ったな惜しかったってずっと言われてそれ以上は上に行けない人

382 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 12:15:23.69 ID:h3dF8+ho.net
Tリーグで台湾の林に勝っただろ
チームワールド杯にも選ばれてるし、えぐい伸び方してると思うけど
次のベラルーシOP、優勝は堅いと思う

383 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 12:42:36.35 ID:eesx8Gmm.net
神のサーブっておもいっきり腕でボール隠してない?

384 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 12:42:36.63 ID:FHIGdrv1.net
全日本優勝: 水谷 丹羽 吉村兄 張本
全日本準優勝: 神 大島 張 町 吉村弟
やっぱり大きな差があるような

385 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 13:19:12.75 ID:PBezwQmG.net
>>383
隠してるよ
だから厳密に取る審判からはよくフォルトくらってる

386 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 13:19:59.36 ID:UqeC/hsn.net
今年の全日本は水谷出ないし誰が優勝するだろうな。何となく張本は優勝できない気がする

387 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 13:20:21.71 ID:UqeC/hsn.net
今年じゃなくて来年だった

388 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(Thu) 17:09:22 ID:B2GFwrBs.net
もしも水谷がいなかったら、ここ数年の全日本の決勝カードが
おぞましいことになってそう

389 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 18:33:20.69 ID:LdIR+4xE.net
来年の全日本は無難にハリーが優勝でしょ

390 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 18:42:48.97 ID:yr1FNNEm.net
張本はまだ若いしTリーグなんかで遊んでないで五輪終わったら外で修行してきてほしいよな。

391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 19:55:23.30 ID:5A8XxKi+.net
超級は受け入れてくれないしドイツとかじゃあんまりレベル変わらないのでは

392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 20:03:29.77 ID:vK24zfly.net
>>391
超級は普通の日本人は無理かもしれんけど、華僑なら受け入れてもらえるから帰化中国人の張本は参加できるのでは?

393 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(Thu) 20:21:24 ID:yr1FNNEm.net
いろんなスタイルの選手と戦うことも勉強だと思うな。
今の日本選手ってみんな同じなじようだもの。
それだといつまで経っても「初めて戦う選手だったので厳しかったです」ってツアーでもランク低い選手に取りこぼしそう。

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(Thu) 20:46:21 ID:eesx8Gmm.net
>>385
ですよね
昨日の宇田との3位決定戦見て思いました
国内じゃ審判緩いしやりたい放題なのかな

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(Thu) 20:55:56 ID:ppVIeSPr.net
>>392
少なくとも以前の報道では無理そうだった
四川省で合宿する予定か何かもキャンセルになってたし

396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 23:35:54.42 ID:Juih9zlE.net
liliの人があげてた巻き込みサーブの動画がえげつないほどボディハイドなんだけどなんであれを堂々とあげられるの?
ここで名前出るようなトップ選手も隠してる自覚がないのかある程度まで隠してもフォルト取られないって知ってるのかね

397 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/24(木) 23:53:56.07 ID:1HjldWAs.net
WRMも巻き込みサーブの動画だいたい斜めトスボディハイドだよ
なんでどいつもこいつも巻き込みはセーフみたいに思ってるんだろうね

398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 00:26:41.59 ID:x49x4dU0.net
>>396
最新動画のこと言ってる?
だとしたら全然ハイドじゃなかったが

399 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 01:11:52 ID:EhKuPyqL.net
隠しすためにそうしてるから
無自覚なやつなんて一人もいない
強豪校だとハイドで出せって教えられるし

400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 01:28:51.93 ID:6hmEa8y4.net
>>354
その強くなりたいという意識が持続しないから今の位置にとどまってる

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 01:34:40.55 ID:6hmEa8y4.net
>>380
神は昔からラリーに強いからね
最近、結果残してるのはサーブの影響が強いんじゃないかな?

あとは、人の懐に入るのがうまいから
倉嶋とかに気に入られて採用されてるってのがあると思う

402 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 01:36:49.42 ID:gLG9jixr.net
テレ東との関係構築は見事だな

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 01:48:18.47 ID:EhKuPyqL.net
>>400
引き寄せの法則は、引き寄せない法則だと既に証明されてるぞ

404 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 01:51:57.38 ID:6hmEa8y4.net
>>403
何を言ってるのかわからない
五輪前の単年度だけ頑張っても結果は残せない
その頑張りをずっと継続しない限りね

全日本で張本に勝って満足なんかしてるからこうなる

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 04:29:54.04 ID:lQXXNtKZ.net
別に満足して気を抜いたわけでもないだろ
知らないくせに偉そうなこと言って失礼だ

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 09:54:01.94 ID:HqZESaXz.net
和弘も期待してた人も多かったろうに香港オープンだけだったな
本人が一番悔しいんだろうけど。

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 13:07:00 ID:E5wGHZQw.net
香港オープンだって中国に勝って優勝したわけじゃなく韓国の二軍に勝っただけだしな

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 13:18:54 ID:ubIyGPLH.net
オーストリアopかなにかで林高遠に勝ったのはすごかったけど本当にそれだけだったな

409 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 14:16:52.87 ID:WKCjPXNS.net
でもそれが出来るのは他に張本くらいだからな

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 14:57:10.74 ID:jCopNxQR.net
「張本キラー和弘」

調べたらしょーもなくて張本可哀想ってなる

411 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 15:08:43.69 ID:RAEkhT/E.net
○○キラーってのは他はダメでも不思議と
××には勝つってやつだからな。
それも誇大に喧伝されるとw

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 15:19:49.65 ID:EhKuPyqL.net
○○キラーでガチで凄かったのはエロワのワンリチンキラーだけ

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 15:21:09.24 ID:ivDu02e7.net
あと和製○○も素直に褒められないよね

414 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 17:08:05.02 ID:iHarwYdY.net
シャンウジンの張継科キラーも大したもんだろ
てかスマホでちゃんじーかって打ったら予測変換にちゃんと漢字出て来るんだな

415 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 18:32:37.91 ID:a1mfxZln.net
吉村兄弟と大島は好きだからまだまだ頑張ってほしい。もちろんTリーグじゃなく世界で。。。

416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 19:11:45.62 ID:WBwxSbgO.net
選考会本戦での活躍に期待だな

417 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 20:24:47 ID:4sTrCfOX.net
同士討ちの活躍期待してもしゃーないけど、それしかないっていうのが・・・

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 21:02:21.37 ID:AzaLaW8g.net
>>406
若いからムラがあるのは仕方ない
平野美宇もアジア選手権で優勝したら気が抜けて
その後はアジア選手権みたいなプレイが出来なくなってた
まぁこれも10代や二十歳くらいまでは我慢しよう

基本的に実力が拮抗してたら、勝ちたいと強く思ってるかどうかで結果は大きく変わってくる
水谷は連覇するぞって思いながら全日本に挑んでたから、ずっと優勝してるわけだし
逆に丹羽は、一回優勝してるし、ギャラも安いから負けてもいいやと思ってるから結果を残せてない

和弘だって、北海道で開催したジャパンOPにそれまで負けてた丹羽に勝ってる
それは、結婚発表するからとか、妻の為にもとか、色々な想いが詰まってるから勝利への執着心から丹羽から勝利をもぎ取ってる

結果的に、相手よりもどれだけ勝ちたい気持ちが強いかってことが勝敗に直結する
仮にそこで負けたとしても、負けた悔しさから、次は絶対勝つって気持ちが今までよりも更にキツい練習の原動力になる

張本が強い理由もここにある
日本人選手の中で勝ちたいと一番思ってるから結果が付いてきてる
次が水谷か
丹羽は現状維持が基本で、ポイント高い大会だけ本気出すスタイル

女子だと伊藤美誠が一番勝ちたいと思ってる選手
張本と美誠はハッキリ言うと、ランキング1位を目指してるってことよ

ランキング1位目指してる奴と現状維持の奴では、2年後、3年後じゃ比べられないくらい力の差が生まれる

419 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 21:03:40.32 ID:AzaLaW8g.net
>>415
大島が世界で勝てない理由を自分やコーチが分かってないから無理だろ

420 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 21:25:04.57 ID:ibQbR1sv.net
>>418
願えば願うほど叶うってやつだな
引き寄せの法則とも呼ばれている
やはり思いが強ければ強いほど良いな
お前さんはすごい
なんでもお見通しだ



引き寄せの法則は科学で否定されてるけど

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 21:34:08.62 ID:qN1dWXAb.net
>>418
倉島じゃなくてマジであんたに全日本の監督やってほしいわ
毎回毎回、言ってることが的確すぎる
長いわりにはただの精神論で中身もなくてすごく読みやすい

422 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 21:37:10.36 ID:8JZKpdIT.net
60過ぎたジジイなんだろうけど妄想と精神論だけでここまで熱くなれる情熱が羨ましいわ

423 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/25(金) 21:44:49.32 ID:/aLBZhwh.net
>>418
精神論が一切なく
全て技術のことを書いていて
なおかつ的確でブラボー
次期中国代表の監督はあんたや
リュウグオリャンを軽く超えられる

424 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/26(土) 01:29:32.21 ID:s4YrIS6G.net
>>421
強くなりたいって精神がなかったら
いくら優秀なコーチ付けても強くならない
イヤイヤ練習やってる奴は強くなんかならないし

425 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/26(土) 01:35:38.34 ID:qe+KPpkx.net
中国みたいに
「次、日本人に負けたら試合出さないぞ!」くらい煽ってやれば
そりゃ必死に練習するだろ

丹羽にも、次一回戦負けたら東京オリンピック出さないぞ!って煽れば
奴だって必死に練習する
代表落ちほど、丹羽にとって悔しいことはないし
こういう選手の内面をよく知った上で選手を鼓舞しろよと

今は張本いたからいいけど
張本いなかったら、東京五輪なんて本当にボロ負けしてたと思う
倉島は丹羽育成を完全に失敗してる

丹羽の目標は現状維持で東京五輪に出ることしか考えてない
だから、弱い

426 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/26(土) 01:40:28 ID:qFIZ8pPJ.net
次負けたら出さないってやってたら誰も出られなくなる
下手したら張本も

427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/26(土) 02:39:49.23 ID:xQ87GHFW.net
中世ヨーロッパも「次にサボったらポアするぞ」って路線で最終的には革命されたなあ

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200