2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ303

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/12(土) 20:57:23.79 ID:Uqf3g2aV.net
国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
itTV http://tv.ittf.com
ITTFワールドツアーページ http://www.ittf.com/ittf-world-tour/
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/ 
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/
中国卓球協会 http://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級 http://cttsl.sports.cn/
韓国卓球協会 http://www.koreatta....kr/servlets/org/Main

大会スケジュール
ITTFカレンダー http://www.ittf.com/tournaments/#2018
日本卓球協会大会日程 http://www.jtta.or.jp/taikai_nittei.html

世界ランキング http://www.ittf.com/rankings/

前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ301
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1569630622/
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ302
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1570459479/

478 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/29(火) 00:53:18.84 ID:VFbNlzGI.net
>>477
倉島は相手が弱いと、出すメンバー変えてくるから
最初の方は、世界卓球みたいに水谷温存してくると思う
弱い相手は、張本メインの丹羽真晴で行くんじゃないかな?

479 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/29(火) 02:34:30.28 ID:X8rPCzLS.net
五輪は度外視して、
張本2点固定で、水谷、丹羽をダブルスで交互に出すのが
ランキング争い的にも公平だし、実際強いと思う
ダブルスの組み合わせは、どちらも真晴でも神でもいける

テレ東は五輪と同じルールとうたってるけど、
代表が5人選べる時点で同じじゃないんだよね
五輪も、パシュートみたいに、せめて代表が4人選べれば
日本男子は戦いやすかったのに

480 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/29(火) 09:39:35 ID:Q2Ihef2Y.net
伊藤美誠 卓球ワールドカップ団体戦直前の特集 2019年10月 Mima WORLDCUP
https://m.youtube.com/watch?v=alYVhyQ3YrE&t=323s

美誠の弱点はラリーだったから
そこに気付いて多球練習でラリー強化したのは良かった
やっぱりね、中国に勝つためには欠点があったら勝てないのよ
どれも高いレベルにないと試合にならない
それに気付いてる時点で松崎は、戦術家でもあり戦略家でもある
男子のコーチでここまで考えられる人はいない
以前として、弱点放置したままプレイさせてるし

481 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/29(火) 11:12:57.55 ID:p8bcqeqF.net
>>473 >>475
同じもんだろ

482 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/29(火) 11:19:11.61 ID:p8bcqeqF.net
12カ国しか参加してないのに五輪と同じとか笑わせるよなw
最大5試合だっけ?
そんなに試せないと思うが。

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/29(火) 19:55:24.91 ID:VdY+8rDq.net
女子の話は女子スレの方でしてこいや。

484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/29(火) 20:57:27.06 ID:asSatoEl.net
張本2点固定したら贔屓って言う人もいるだろうしな
難しいわ
ポイント考えたら2点が安定なんだし

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/29(火) 21:26:30.38 ID:9OCmKmqZ.net
張本は贔屓でいいよ
丹羽か水谷を贔屓する方が揉める

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/29(火) 22:07:04.66 ID:BVgj+xGe.net
全然贔屓じゃないだろ
女子で伊藤を2点に固定するのと同じ

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/29(火) 23:37:13.43 ID:IHuEB6TE.net
張本2点固定にするとオリでは3人しかいない訳だから、
ダブルスはどうなるかね
チームワールドカップではオリのメンバーを想定した
シミュレーションもしたい訳やろ
だとしたら張本をダブルスとして使うことも試さないと
張本水谷丹羽の人選は出来んことになりはしまいかジャマイカ

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/29(火) 23:58:45 ID:PrlOx75/.net
オーストリアOPは丹羽・張本ペアでエントリーしてるし、今はこのペアリングで練習中だろ
普通に考えたらチームワールドカップもダブルスは丹羽張本で、水谷のシングル2点だろ
張本は団体でまるで安定感がないし、水谷の2点が一番安心できる
東京五輪のプレ大会なんだから、本番を想定したオーターでのぞむだろう
張本二点にしたらダブルスが丹羽・水谷になるしありえんやろ
五輪論外の神や吉村をダブルスで起用して勝ってもしゃーないし

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 00:17:47.83 ID:e9mHgL5/.net
>>480
考えてないわけがない

490 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 00:21:50.98 ID:K7yFIqEJ.net
的外れおじは、どうしたら、選手や監督に対する頓珍漢なアドバイスを書くのをやめてくれるんだろうか

491 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 04:36:47.96 ID:SKhH4XaU.net
>>483
女子より弱いのが男子なんだから
むしろ、女子の良い所はどんどん吸収しろって言いたい
どうせ東京五輪は、張本水谷丹羽で決まりなんだから
来年の全日本終わった後に合宿でもして
ずっとボクシング練習でもさせろ

492 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 04:40:28.49 ID:SKhH4XaU.net
女子より男子の方が弱いんだから批判したくもなる
男子コーチに女子ほど中国人コーチ入れてるかよ

美誠の練習メニューを男子選手全員にやらせたいくらいだ
丹羽なんて確実に強くなれるし

493 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 05:15:06.20 ID:6ESvkvUh.net
確実に強くなれるなら丹羽自身が既にそう動いてると思うんですけど
それで飯食ってるんだから

494 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 08:39:07 ID:LMK9FMBb.net
アダムはユーチューバーだけで食っていけそうだな

495 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 10:46:26.34 ID:SZGWnu2M.net
張本水谷を一度も試さない理由を教えてほしい
水谷のプライド?

496 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 11:03:06.94 ID:KKl9nEbl.net
どっちかを確実に2点シングルスに回すから張本水谷はそもそも考えられないんじゃないの

497 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 11:34:51.22 ID:LVYrAJID.net
シングル2点が張本じゃないなら水谷も丹羽も大差ないと思うが

498 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 11:59:40.72 ID:j/WhPrc7.net
最近の成績ならそうかもしれんが、どうなっても丹羽2点がありえないから上の人が言ってる通りだぞ

499 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 12:14:12.41 ID:UGmvv0Yp.net
ならなんで水谷2点があり得るんだよ…

500 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 12:14:55.20 ID:o//YTo+C.net
>>495
問題はそこでしょ。
>水谷のプライド?
リオでは結果を出した大先生の性格がネックになってるだけw
丹羽とのダブルスがダメなのも、最初からやる気ゼロだから、
真面目にやらない。

501 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 12:17:21.12 ID:o//YTo+C.net
>>499
ダブルスがダメなんだからシングル2点に行っちゃう訳。
最近じゃ、大島とのダブルスですらダメじゃん。
琉球の急造ペアに負けてる。

502 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 12:17:24.16 ID:j/WhPrc7.net
>>499
いやだから水谷、張本のダブルスは意味がないって話でしょ

水谷2点は丹羽よりちょっとあるくらいでほぼない、まあそれ前提で書いてないレスもあるかもしれんが

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 12:42:00.31 ID:kDqHV9yt.net
チームワールドカップにファルクとカルデラノは出ないんだな。それじゃあ日本は中国ドイツ韓国以外には楽勝だな

504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 12:49:02.22 ID:M/7BtRJv.net
水谷はミックスのランク上げる為に2種目出続けてるが、さすがに3種目は体力的に厳しいんじゃないか

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 12:57:15.10 ID:HxatgVc8.net
五輪のスケジュールは、個人と団体は別日程だし
ミックスとシングルも、重なったとしても1日だけ2試合になるくらいだから
3種目出ても大きな負担にはならないよ
ツアーとか世界選手権で3種目だと1日4-5試合、インターバルなしとか、異常に負担の大きい状態になることがあるけれど

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:04:12.39 ID:o//YTo+C.net
>>502
永遠にループやね。
水谷/張本はない。かと言って左左のペアもない。
じゃ、丹羽を落とすのか?これもランクから言っても
4番手の出来からしても無理そう。
イヤでも張本/丹羽のダブルスで水谷2点になってしまうw

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:06:35.26 ID:HxatgVc8.net
張本石川のミックスがいまいちだから、ミックスは水谷伊藤で行くことがほぼ既定路線じゃないかね
水谷がシングル代表になると、水谷は必然的に3種目出場になる
水谷的にもメダルの可能性がある以上は、ミックスに出たいだろうし

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:09:44.30 ID:cpBdqT91.net
>>495
丹羽の2点は一番無いからだろ
丹羽のシングルほど不安定なものはないから

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:12:08.54 ID:cpBdqT91.net
>>499
丹羽よりも安定感あるし計算出来るからってのが理由
張本は、まだ若いから水谷よりは安定感ない
強さで言ったら、張本の方が強いけどよ

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:14:40.74 ID:HxatgVc8.net
チームワールドカップで五輪を想定して試したいのも確かだろうけど、この五輪会場でやる団体戦で早期に負けるのも、五輪へ向けて盛り上げていく上でよろしくないから
今回は張本2点と左右のダブルスで、手堅く勝ちにいくのもありだと思うけど、どうだろうね
張本丹羽のダブルスはまだまだだし、最近の水谷のシングル対外もずっとよくないからなあ

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:15:14.71 ID:j/WhPrc7.net
まあ無限ループだね、今の水谷に関しては安定感も・・・だし
張本2点頼むでとしかいえない

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:16:02.42 ID:M/7BtRJv.net
>>505
張本水谷を試さない理由は何か、という話だから当然ツアーのこと
いざとなればTリーグで試せばいいかぐらいに考えてるのかも

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:16:35.68 ID:cpBdqT91.net
>>502
問題は、丹羽が弱いままってのもあるけど
根本的に丹羽は団体に弱いってイメージあるから完全に任せられるほど丹羽に信頼おけない
俺が監督でも丹羽2点は絶対やらない

丹羽2点やらせる条件として
韓国には毎回完勝して、黄鎮廷に負けないことだな
これくらい強くなってもらわないとシングルスで頼れない
3回やって1回負ける奴に日本のエースは任せられない

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:20:47.12 ID:j/WhPrc7.net
丹羽のマイナスポイントの「最近のツアー対外0勝」と「団体は更に弱体化する」がかけ合わさっちゃってるからねえ、どちらかを払拭できればいいんだけど

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:22:54.03 ID:o//YTo+C.net
>>510
あんだけ派手に宣伝してるテレ東の放送枠で
男子の準決勝がないってのはちょい悲しい。
テレ東もすうすうないと思っているんだろうか?w

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:23:26.35 ID:nZ0xTujD.net
チームW杯に神が召集されたのも団体戦特有の雰囲気作りを重視してのことだろうしなあ

517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:29:36.44 ID:cpBdqT91.net
>>506
強さ
張本>水谷>丹羽

安定感
水谷>張本>丹羽


この時点で、丹羽の2点はない
確かに世界卓球とかの大舞台では結果残してるけど、それは一発であって
通常の大会である程度結果残さないと監督としては丹羽使いにくい
しかも、団体に弱い
世界卓球の団体でさえ負けてるし

ああいう場面で「負けられない」って気持ち持てない選手は使いにくいわけよ


オリンピック団体、3位決定戦
2対2
最後の試合、丹羽の試合でメダル獲得出来るかって場面で
丹羽自身が「負けられない試合」って重く認識出来るかってことよ
考えられる引き出し全部使ってでも勝ってやるって気持ちが、まだ丹羽からは感じられん
まだどこかに負けてもいいやって気持ちが残ってる

518 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:30:31.26 ID:HxatgVc8.net
>>516
張本も神に懐いてるみたいだしな
まあでも、真晴と神は実際最近対外がそこそこよいから、それを評価されてるとは思う
対中国は破れかぶれで、あまり対策されてない神を出してみるのも面白いかもしれない

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:32:03.10 ID:HxatgVc8.net
>>517
団体戦とはいえ、対外シングルの安定感が水谷>張本とは、最近の水谷の状態からは言えないと思うよ

520 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:33:36.38 ID:mlTGyvjs.net
>>516
真晴、神が盛り上げ役なのはそうだけど
一番は、丹羽が不安定だから
その代わりとして用意してそう
団体の丹羽は怖いもん

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:33:48.51 ID:o//YTo+C.net
>>513 >>514
団体に弱い丹羽。これが総てだよな。
現時点での選考レースのポイント争いは水谷がリードしてるけれど、
去年の世界卓球団体のポイント差がでかい。
750も差がある。
今年はどっちもどっちなんだけれどこの差がなければ丹羽の方が上。
これにT2の400が加わるし、GFもあるから逆転は厳しい。

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:36:50.04 ID:HxatgVc8.net
>>512
ツアーだったら、一度にではなく、ミックスとダブルスのどちらかにエントリーすればよいから、試そうと思えば試せるとは思うよ
やはり倉嶋さんが、その組み合わせの可能性を考えてないんだと思う

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:39:43.48 ID:55xT57Cc.net
Tリーグ見ててもそうだけど
丹羽は自分以外の試合でベンチから外れて殆ど応援しないからな
ああいうの見てると、エース任せられない
自分の試合前なら準備でわかるけど
試合終わった直後でもストレッチしてるのかわからないけど、すぐいなくなってしばらく帰ってこない
最低でも5分くらいでストレッチ終わらせてベンチに戻り、試合応援する気持ちないと無理
選手みんな一緒になって団体戦戦ってるんだって気持ちが大事なんだよ

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:40:05.64 ID:o//YTo+C.net
こんなこと言うと丹羽オタがわいてきそうだけれどw
シングル枠に入れなかった場合、団体に丹羽を選べるのか?
って問題になってきそう。
期待出来ない団体枠にw

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:44:09.46 ID:Nwom3PaH.net
団体で水谷が戦ってるときにリップ塗りだす奴もいるからな
日本は団体不向きな奴おおいよな

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:45:58.85 ID:55xT57Cc.net
韓国はヨンシクが兵役のせいか力落ちてるから水谷でも勝てる
香港にも水谷2点で勝てるだろう
イングランドにも勝てる
問題はドイツ、スウェーデンか
ボルには3人とも勝てない
今の水谷ならオフチャには勝てる
張本もなんとかオフチャに勝って
あと1勝って所か
ドイツのダブルスは強いから無理だろう

今回のワールドカップ団体でスウェーデンに当たってくれると協会としてもオリンピックの指標になるだろう

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:50:52.08 ID:55xT57Cc.net
>>524
水谷2位ならハッキリ言って大島選んだ方がいい
水谷2点と張本2点じゃ張本2点を選びたい
だから、そこそこ強い水谷大島ペア選んだ方がいい

でも、ランキングから言って大島選ぶってのがないから厳しい
今回のワールドカップ団体で丹羽じゃ勝てないようだと、丹羽以外が選ばれる可能性は高くなる

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:54:16.58 ID:QTPmbyGN.net
>>526
たまたま1回ヨンシクに勝っただけでずいぶんと強気だな
イングランドも張本以外期待できないし怪しいだろう
張本丹羽のダブルスにしてダブルスに賭けるより勝ちがほぼ確実に見える張本を2点使った方がよっぽどいい

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 13:58:47.81 ID:+aQlouDy.net
大島の五輪出場を願ってるけど、残念ながら100%ないわなw

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 14:21:34.05 ID:L835Y1eb.net
張本は団体よくない水谷の二点の方が安心って意見ちょこちょこ見るけど賛同できないな
張本が団体得意じゃなくても今の水谷のシングルよりずっといいよ
他が不甲斐なくて丹羽が絶対入るからもう無理だけど張本二点の構成組めるのが一番理想だった

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 14:22:00.13 ID:M/7BtRJv.net
>>522
ダブルスのランクは上位8大会のポイントではなく、出れば出るだけポイントが加算されていく
から(特にプラチナは)休むと不利になる

来年上半期のレギュラーツアーは、2月ハンガリー、5月香港、6月韓国の3つ

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 14:27:15.35 ID:hOCjh7Oj.net
たしかに安定感とかいう謎の基準だと水谷が上にくるらしいけど強さは
不調張本>水谷>丹羽
だからな
張本差し置いて水谷2点はあり得ん
張本丹羽ダブルスがドイツ韓国のダブルスに確実に勝てるほど強いなら張本をダブルスに回してもいいけどな
現実は張本2点の方がよっぽど勝算がある

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 14:27:19.10 ID:nZ0xTujD.net
そもそも大島は健在なのか
情報不足すぎて分からん

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 14:47:51.81 ID:1aP9aOmk.net
みんな丹羽をナメすぎ

◇2019丹羽孝希
勝利試合
4‐2 吉村真晴 (JPN)
3‐1 李尚洙 (KOR)
3‐1 S. GNANASEKARAN (IND)
4‐1 黄鎮廷 (HKG)
4‐2 張本智和 (JPN)
4‐1 M. AGUIRRE (PAR)
4‐0 P. DRINKHALL (ENG)
4‐1 J. DYJAS (POL)
4‐2 T. PUCAR (CRO)
4‐0 吉村和弘 (JPN)
4‐1 S. GNANASEKARAN (IND)
4‐2 神巧也(JPN)
4‐1 松平健太 (JPN)

敗戦試合
3‐4 P. FRANZISKA (GER)
0‐3 荘智淵 (TPE)
0‐4 馬龍 (CHN)
3‐4 梁靖崑 (CHN)
0‐4 馬龍 (CHN)
2‐4 水谷隼 (JPN)
2‐4 吉村和弘 (JPN)
1‐4 趙勝敏 (KOR)
3‐4 林 Yun-Ju (TPE)
2‐4 M. FALCK (SWE)
0‐4 M. FREITAS (POR)
1‐4 M. FREITAS (POR)
2‐4 K. ZHANG (USA)
2‐4 S. GAUZY (FRA)
3‐4 鄭栄植 (KOR)

13勝 15敗 (対外 8勝 13敗) 大会数 14

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 14:48:42.75 ID:WwQiIevx.net
張本は一旦ラケットとラバーを
好調だったころに戻した方がいいんじゃないのか

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 15:01:28.70 ID:sb+1PUjN.net
>>534
世界選手権後の対外が1勝9敗(勝率10%)だっけ
しかも中国人以外に負けすぎだろこれ
よく丹羽オタはドロー運のせいにしてるがどうみても自爆

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 15:02:26.93 ID:MLvr2mvc.net
>>534
現世界ランク20位以内に対して28戦して3勝25敗
30位以内に対してだとグナナセラカンが入るから5勝23敗か
勝った13戦のうち対日本人で5勝
絶望的だな・・・
劉国梁と宮崎の差か

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 15:14:19 ID:WwQiIevx.net
>>537の訂正 初めの2行は
28戦して現世界ランク20位以内に対しては3勝
30位以内に対してだとグナナセラカンが入るから5勝

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 15:23:58.49 ID:z1ht6fT+.net
普通に本番当たりそうなフレイタス、ファルク、ブランチスカ、ゴーズ、ジャンカイとかに負けてるのが辛いな
カナックが針元に勝ったらふつうにアメリカにまけて初戦敗退するぞ

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 16:30:13.90 ID:l8PVzFzC.net
水谷も大差ないどころか若干酷い対外成績じゃなかったか?
ほんとにどうすんの状態だな

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 17:11:33.82 ID:pOYQHKug.net
伸びてると思ったらまた的外れ長文おじが語ってるのか
平日昼間から絶好調やな
早くこいつを全日本の監督にしてくれよ

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 17:12:06.20 ID:j/WhPrc7.net
水谷はやらかし3戦のどれか一個でも勝ってたら評価ちがってたわなあ(勝った時点で次の試合にも可能性あったわけだし)

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 19:09:19.85 ID:1mTVQKM7.net
>>531
>ダブルスのランクは上位8大会のポイントではなく、出れば出るだけポイントが加算されていく

知らっと嘘はいけない
ダブルスもベスト8大会のポイントだよ

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 19:19:15.06 ID:7agMObuc.net
>>539
フレイタスとファルクは張本も水谷も負けるリスクあるから変わらん
張本はフレイタスに2回連続で負けてる

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 19:23:10.47 ID:Ha11wSx3.net
張本はリベンジしたじゃん
張本は一度リベンジした相手にはそうそう負けないからそこは信頼できる

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 19:32:24.07 ID:uklU7idM.net
張本disしても丹羽の戦績は変わりないんやで

世界卓球ファルク戦の2-3セットは張本史上No.1ってぐらい手も足も出なかったから強烈に印象残ってるわ
何故かそのあと盛り返してたけど

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 19:49:45.14 ID:dfpnUTGZ.net
>>544
張本直近はフレイタスに連勝じゃなかった?
負けたのってその前でしょ

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 20:47:37.99 ID:Nwom3PaH.net
ベラルーシオープン宇田U21初戦落ちかよ・・・
中国とは言え無名選手だぞ、于子洋や徐海東に勝ててなんで無名に負けるんだよ

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/30(水) 20:48:40.72 ID:aHfY8CCD.net
https://m.youtube.com/watch?v=UoifDK9OM3I

最後に水谷とボルが練習してるけど
ボルのスイング見ると凄いね
肘から上だけでスイングしてる
バックスイングが全くない

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 01:11:07.45 ID:KyvmNvGP.net
U21で初戦落ちか、今年の世界ジュニアは宇田が優勝かと思ってたけど厳しそうだな
世卓2020の1次選考会1位通過で勢いに乗ってる戸上が優勝しそうかなー?

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 01:13:42.23 ID:ELkYMcKd.net
>>480
この特集は、伊藤が4月の世界選手権で孫に負け、
その後、ラリーを強化して、孫に勝つところまでだけど、
その1週間後にすぐ同じ孫に負けてるよね
孫は、劉国梁のアドバイスで、伊藤に対する戦略を準備したと言ってる
孫は伊藤に対して、どういう対策を実行した?
伊藤がまた孫に勝つにはどうしたらいいと思う?

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 01:15:49.48 ID:ygTU4U9e.net
戸上と宇田は、切磋琢磨して、二人とも大きく育ってほしい

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 01:36:54.47 ID:+0wKMgXC.net
>>551
ナレーションの鈴木省吾さん声がかすれているね
のど飴をあげたい

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 01:40:36.87 ID:Fo3ck4wn.net
>>552
この二人が順調に成長すれば右と左だから
丁度良いよな。ダブルス組めるもん。
なんにしても右の有望なのが育ってくれないと、
パリでもダブルス問題が出ちまう。
張本もパリでは絶対的エースで2点使いだろうからな。

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 01:45:08.87 ID:+0wKMgXC.net
張本はその頃は卓球をやめて東大生になっているかもしれないので
若い人を育てていかないとね

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 01:46:54.62 ID:Fo3ck4wn.net
>>550
無名の中国舐めたらあかんでw

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 01:48:28.70 ID:Fo3ck4wn.net
>>555
いつもの変態くんかい?
むなしい希望ばかりで悲しくないかい?w

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 03:46:41.01 ID:O/xWVW3q.net
そうやってかまってもらえれば嬉しいのでは

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 04:40:53.68 ID:44520aHT.net
もう水谷は諦めろ

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 10:42:58.31 ID:Cr6Cpj8c.net
あきらめるにしても下がダメだからなぁ。
現実東京はあきらめるしかないw

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 11:12:50.35 ID:73M1JXSS.net
水谷だってシモでやらかしてしもたし

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 13:10:44.78 ID:Cr6Cpj8c.net
イメージ回復なのかイベント出てるなw

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 13:13:29.24 ID:Cr6Cpj8c.net
>>534
まずもうないだろうと思ってたvsチャン・カイだけど、
アメリカの代表になってるし、カナダに行くから
まさかのリベンジの機会があるかもしれないのかw

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 18:26:46.04 ID:RvVVJARa.net
丹羽張本のダブルス、当面の目標はヨンシクイサンスペア撃破だな

このペア倒せれば、オリンピックもなんとかメダルに手が届く
あと問題なのはドイツ

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 20:20:10.60 ID:EjKdJcVJ.net
男子で五輪メダルのチャンスは張本のシングルスだけ
団体はもうどうやっても無理
ちゃんとベスト8程度までは進出して最低限の体裁を保てるのかも心配だ

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 20:46:23.74 ID:LgnuJ/De.net
東京で開催されるって決まってじゅうぶんな時間があったにも関わらず、丹羽水谷を脅かす選手が張本だけだった時点で失敗だからね。
もう諦めていいでしょ。
もう無駄に税金使わずTリーグだけで頑張ってていいと思う。

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 20:53:52.50 ID:ezlmWO4T.net
Tリーグはただの興行だからな
やっぱり一般人が注目する五輪で結果出したいところ

男子団体はパリに期待する
折角東京でやるから、メダル狙いたかったけどな
ダブルスが強くて各国3番手には勝てる右が一人入れば、今の選手たちでも狙えないことはないんだけど
右のそこそこの選手が今年ことごとくダメだったのがなあ
残念

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 20:56:45.16 ID:wFXfI3uj.net
東京は丹羽がエースとして頑張ってくれるのかと思っていた
張本は年齢的にここまでになってくれているとは思っていなかった
最近いまいちでも当時の想像以上の成長だよ

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 21:00:30.50 ID:aXhU89CD.net
>>568
張本もお前みたなクズには言われたくなかっただろうよ

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 21:06:35.33 ID:wFXfI3uj.net
>>569
言葉の選択が悪かったかもしれない
不快にさせたなら申し訳ない
いまいちって言うのは対策されていて去年よりやりにくそうだと感じるので
全然アンチじゃないし張本普通に応援している

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 21:11:42.58 ID:ezlmWO4T.net
張本は、去年の今頃までの成績に比べて、今年の成績の方がむしろいいんだけどね
結構思い込みでいまいち扱いする人が多くてかわいそう
張本の年齢を考えたら、ほとんど奇跡みたいなことをしているというのに

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 21:32:52.28 ID:KShqXv2F.net
目つきが悪い松島くんルーマニア人に負けたぞ

目つきが悪いのは太ってるからなんだろうけど

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 21:58:36.71 ID:Wa4pgk22.net
相手はヨーロッパのカデット王者だからな
普段からJCで欧亜問わずカデット選手にしょっちゅう負けてる松島じゃ厳しい相手だったな

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 23:00:39.30 ID:hBYQeKT8.net
張本もあの女子みたいな前陣張り付き卓球では厳しいだろうね
フィジカル能力も運動能力も低いからあれしかできないんだろうけど
中国にも完全に対策された感あるし、男子版の平野美宇みたいな印象があるわ

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 23:07:30.92 ID:Wa4pgk22.net
いくら卓球が技術の占める割合が大きいスポーツからって
トップ選手なんて技術面は極めたような連中ばっかりなんだからフィジカルの差は大きいわな

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 23:10:12.23 ID:eBk0tcrX.net
>>574
前陣が悪いわけではないだろ
以前中国はペンの表で前人速攻で
中陣でドライブを打っていた日本をバタバタと倒して行ったから

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/10/31(木) 23:10:50.40 ID:eBk0tcrX.net
前人速攻→前陣速攻

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200