2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キョウヒョウ】粘着ラバー総合14【翔龍】

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/11(土) 11:19:49.22 ID:gzHKpLPn.net
プラボールで7枚合板&粘着ってイケるの?

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/11(土) 11:43:37.98 ID:dsqp3p2s.net
ジンタク見て判断する

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/11(土) 12:02:07 ID:8EtBDpsA.net
09c、カットマンの人使い心地どう?

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/11(土) 14:57:52 ID:1c9gkEbJ.net
https://ve.media.tumblr.com/tumblr_q851xnwGHR1x64pv6.mp4
                     _,. -、
                   r‐'´ _  {
                     r'‐ _/ `ヽー、
                r‐ノ  /      ヽ )
                j   /      r{
              /   /       } )
             /Y´ ̄`ヽ       (_)
            / 人      、        n
          (_//ハ、、___、      _r' )
           / {  ミ、ヽ_ノ     r'  /
          /        「      とノ
          |      {{  !
          レ' r'   ヽヽノ)
           ト、ヽ    ソ ( !
  \       |//     `っ )!
    \     | }     ミ( ( |
      \   ! |     ニ } } !    ___
       \  ヽ |     ニヽヽ 「 ̄ ̄
        \/ !     =  !,. --、
          ヽ 〉、      /     ヽ
            /ヾ、_   / ニ     }
          /   ラ彡'   〃    !

     「イクぞ…イクぞ… ひな〜〜〜〜〜〜〜〜〜

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/11(土) 16:13:46 ID:q/Tvjrip.net
>>521
カーボン+粘着がいけるんだからいけるんじゃね?
そもそもセルの時に7枚+粘着使ってる人なんていたっけ?

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/11(土) 16:19:53 ID:3XsPZe8C.net
しなり系が合うから薄いカーボンはアリだけど
7枚のしなり系てあるっけ

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/11(土) 18:16:31 ID:8rsYIpa3.net
アバロックス7枚+キョウヒョウ+スペクトル
けっこう見かけた組み合わせ

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/11(土) 23:01:08 ID:tmkuSYW4.net
>>527
王涛

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 09:03:58 ID:GNJOX9Rw.net
ワンタオの時代はもうスピードグルーばりばりの時代だったの?

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 11:29:32 ID:9JeWGkzs.net
当然
ワンタオの20年くらい前からグルーは流行ってる

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 18:46:50.66 ID:0CFm6N6Z.net
PK50とラクザZがほぼブルーグリップR1で草生えたわ
日本メーカーはもう終わりだ

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 19:01:39.92 ID:KcZdVCqU.net
ドイツ粘着が大体同じようなもんってだけでしょ

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 21:36:08.31 ID:3EzwiOX9.net
ラクザZとブルグリR1がほぼ同じって言うなら
ブルグリV1はラクザZより性能が上ってことでいいよな?

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 14:00:25 ID:qHKgjdHU.net
オメガ7中国光
シートの粘着ほとんどない
蝶のタキネス、スピンアート程度
そして硬く球離れ早いから、あんまり薄く捉えるとチップする
オメガ7ハイパーに少し粘着力持たせたものイメージするといい
ゴールデンタンゴの方が球持ちあって、いろんな場面でかけやすいしかかる
粘着テンションの中で、ミートは圧倒的なオメガ7中国光がやりやさくて速いけど、ミートのこと考えるなら粘着テンション選ばないか

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 15:30:29.55 ID:1NsjWNBE.net
影気になる

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 00:20:17 ID:A+KA6SCS.net
>>534
チップとデール?
そういやわけわからん造語使うやつって障害者らしいな

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 01:18:30 ID:T0kxbXSG.net
おじいちゃんもうええて

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 09:06:03.87 ID:NJmQUmV7.net
おじいちゃんはまじでチップがわからんのやろーな
わからんなら黙っとればええのに、まじで

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 09:15:12.63 ID:CJ6dNEw5.net
チップは多分野球のチップからだと推測されるが
学生曰く、ごぶりんずが使っているとのことだった

英語のチップは小片、心づけ、集積回路などの意味であって
滑る等の意味を持たないが
その辺りはごぶりんずの知性だから推して知るべし

常識のある日本人であれば「滑る」や「スリップ」の方が伝わる

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 09:27:48 ID:6lVnMrM4.net
でも英語実況でも打ち損ない、当たり損ない的なボールが出ると反射的にチップって言ってるよね

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 09:31:37 ID:NJmQUmV7.net
>>539
「チップする」はごぶりんずのみが使ってるわけではないわw
自分の周りでも昔から使っている

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 09:34:04 ID:bWT828Y5.net
チップするなんて日本語10年卓球やってて初めて聞いたわ

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 09:39:19 ID:4ndTReRO.net
野球のファールチップから来てそう

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 10:07:50 ID:CxWXTQwj.net
>>541
そうなのか
ちなみにどこの地域なの、関西?

私は●十年間卓球をしているが
チップと聞いたのは最近のこと

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 10:18:11 ID:ScVLdl+i.net
チップするってそんな変な言い方か?
俺も初めて聞いたけど別に意味はすぐ理解出来たぞ
自分が理解出来ないことですぐキレる老人の図にしか見えんぞ

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 10:22:51 ID:ScVLdl+i.net
https://youtu.be/QitaG1t_lDw
更に言うとWRMで申し訳ないが4年前にすでに使ってる
さらに言えばchipは落ちるって意味もあるから全然間違ってはない

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 10:24:14 ID:CxWXTQwj.net
キレてはないし
ミスした状況から意味は大体分った
ただ多くの人には「滑る」や「スリップ」の方が伝わるという話

まして老人と呼ばれるには早い

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 10:29:39 ID:CxWXTQwj.net
>>546
WRM云々は知らないけど
chipは落ちるって意味というのは
紙媒体、ネットに限らずどこの英和辞典なの?

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 10:35:06 ID:ScVLdl+i.net
>>547
自分の周りは滑るより落ちるのほうが使うけどそうなるとスリップよりチップのほうが馴染みある感じはある
逆にスリップするなんて使ったことない

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 11:04:20 ID:JRZxf5oD.net
なーんか伸びてると思ったら知らないカタカナに切れてる老害のせいか
くだらねえ

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 11:05:31 ID:xoCR+dP1.net
スリップとチップが同じ意味なん…?

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 11:22:46 ID:gKpbCw9y.net
キュキュット

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 12:19:15 ID:9sqx0CRN.net
まんたユーチューバーに影響受けたガキニキが暴れてる
チップなんてな、そんな言葉ねえんだよ!!!!バーカ!!!!

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 16:36:04 ID:ezh53LrO.net
またマンタYouTuber影響ガキニキが暴れてるのか
やれやれだぜ

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 17:05:05 ID:OxpP9gG8.net
チップってループで薄く擦って殆ど前に飛ばない時に使う言葉だと思ってた

スリップは湿った時なんかにラバーの表面で滑ってナックル気味の球が出る事だと思ってた
スリップは英語圏でも使われる言葉だから卓球用語でOKだろうな

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 00:38:04 ID:xI9NrRem.net
チョリドラの当て損ない、打ちそこないみたいなもんやろ
感覚的には分かるけどな、言っても伝わる
用語として正しいかは知らん
一々辞書引いてプレーしないし

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 02:34:43 ID:wjBRpc0w.net
>>546
ウソこけchipに落ちるなんて意味ない
一応英和アプリ見たけど載ってない
薄く捉えてチョリドラのつもりが
カス当たりになって落ちるのを
言ってんだろうがほぼ誤用だな
英語使うならslipが正しい

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 03:04:17 ID:4jHmQw/v.net
タキネスチップ

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 03:10:29 ID:1yCVHF19.net
新戦型「チッパー」

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 03:52:15.66 ID:xI9NrRem.net
>>557
分かった、お前はアプリ引きながらスリップ使っとけ
スリップでも普通に通じるだろうしね
でもアプリ片手に周りに押し付けるなよ、
お前の周りから人が居なくなるぞ

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 05:47:48 ID:zy5Nh5Jq.net
>>557
スリップはまんまラバーが滑る時に使うから
擦るドライブの当て損ないとは違うんじゃないかな

スリップはラバーの性質でチップ?は当て方の問題だろうし

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 08:02:50.58 ID:0stcHvip.net
ポテトチップス

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 08:24:51 ID:V3PeMZdf.net
ポテチトップス

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 09:35:03.47 ID:wJPjPayA.net
ニッタクのキョウヒョウNEO3ってドイツ硬度でいうと何度なの?

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 10:29:04 ID:tA9RaK4R.net
打ち損ないがチップで
床が濡れててすっ転んだ時がスリップなイメージ

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 20:47:54 ID:V/mA4PKy.net
技術不足を道具のせいにできる便利な言葉

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 23:28:28 ID:zy5Nh5Jq.net
まあ野球のはファールチップはtip(先端)でゴルフのチップショットはchip(小さい)

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/21(火) 00:21:09 ID:UI+XzmSH.net
関西ユーチューバーのせいでとんでもないことに

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/21(火) 00:32:18 ID:N2Bh5LvB.net
>>568
ごぶりんずのこと?
ラクザZのやつ見たけどラバーの性能はどうあれあの打ち方で威力は出ねえよな
もう片方のヤンマって方はガッツリぶつけてたから良い球出てたけど、
もう片方は思いっきり被せて普通に食い込ませにいってるから掛からないし軽くもなる

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/28(火) 02:58:03 ID:TK/K6wtE.net
省狂国狂が数年前に比べかなり安く販売されてきてるけど供給が間に合ってきたのか販売競争が激化して安くなってきたのか
4000円台でブルスポ買えるようになったの地味に嬉しい

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/28(火) 11:37:51 ID:atWktJxT.net
>>570
今は誰も買わないからでは

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/28(火) 11:43:58 ID:WfynCqle.net
表板硬い方が扱いやすいですかる
打ち分けしやすいかな、と思って。

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/28(火) 13:36:31.50 ID:BNiJFXO/.net
>>572
個人的には上板硬い方が弾きとしなりのバランスがいいですかる
当てこすりしやすいしミートもやりやすくなるのでいいですかる

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/28(火) 15:34:46 ID:VoGdH0m7.net
>>573
ラケットの具体例教えて

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/28(火) 18:15:15.04 ID:k7Zl8Eit.net
マリエキだな

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/28(火) 18:40:42.08 ID:TK/K6wtE.net
>>574
スティガのハードウッド系、vpsシリーズから好きなの選べ

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/28(火) 19:00:38 ID:46L3HV+5.net
卓球グッズ2020は粘着特集ですね
09cってまだ触ったことないんですけど粘着なんですか?
蝶社はタキネスでも粘着って言ってるからあまり信用できない

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/28(火) 19:18:01 ID:PPZC8O8q.net
>>577
球が一瞬だけ上がるくらいの微粘着
ただ固めのシートというのもあってサーブツッツキは粘着に近いテンションっぽい感じ
打つとテンション

言うなればとてもよく弾むスピンアート

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/28(火) 20:17:39.57 ID:Yaae7nq3.net
定期的に粘着ラバー使ってはみるけど
自分が下手糞なのを痛感させられる

580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/28(火) 20:54:39 ID:j2yO2+go.net
>>577
タキネスは粘着だろ
若かりし頃タキネスチョップにボールがくっついてびっくりしたぞ
タキファイアとかは知らんけど

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/28(火) 21:58:51 ID:/OQlHbG2.net
大昔(40年以上前?)のタキネスは今のとは別もので粘着性能が高かったらしい

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/29(水) 00:13:55 ID:ivRsaPBR.net
>>577
あ?粘着といったらタキネスだろ

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/29(水) 00:47:34 ID:IsT/vq7h.net
>>581
80年代にタキネス使ってたが超強粘着だったぞ
38mmセルボールだから体感では今のキョウヒョウより強い

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/29(水) 15:27:01 ID:iktVkCEd.net
現在のタキネスはコントロール系ラバーみたいなものかな
だったら粘着に分類しているのはユーザを欺いていることになる

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/29(水) 19:50:20 ID:JCT5l0bd.net
>>584
強いかどうかは別として粘着あるんだから別に欺いてないだろ

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/29(水) 21:14:21 ID:PBAFjmCX.net
程度はどうであれ、粘着があるから粘着ラバーの分類にしているというのは乱暴な話
あくまでも粘着ラバーに分類していることが、一般購入者にとって適切な案内であるかどうか、そこが重要
俺はタキネス使ったことないのでなんとも言えないのがムズイ

ラバーの分類については、高弾性というカテゴリーは止めてコントロール系に含めてしまったほうがいいと思ってる

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/29(水) 21:32:15 ID:C9mTt9Kw.net
>>586
あなたの話の方が乱暴だと思うよ
高弾性ラバーっていう言い方を否定してしまうのはこれまでの用具の進化の歴史を無視するようで違うと思う、コントロール系と高弾性はまず違う物ですし一色単にするのは思考停止過ぎる
それにタキネスはちゃんと粘着ありますから粘着ラバーでいいと思う
そこの定義をブレさせたらますます誤解を生むでしょう
今の基準で弾まないのは全部コントロール系だなんて意味分からないよ

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/29(水) 22:48:41 ID:li/cocSO.net
微粘着、粘着、強粘着って数値化されてない結局の所それぞれの感覚じゃん。で、タキネスは間違い無く粘着ラバーである

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/30(木) 02:02:07 ID:q24inXpG.net
粘着性の数値化はJISやIECでも規格化されてるけど、あれは粘着テープとかの規格だからなぁ

タック試験ならできそうだが、粘着性の強さが回転の強さとイコールにならんし

http://sliontec.maxell.co.jp/products/tape_structure/index.html

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/30(木) 05:07:37.87 ID:orzWsu0Y.net
粘着成分練り込んで作るタイプは粘着弱いわ
粘着弱いと練習してくうちに表面で引っ掛けれなくなる

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/30(木) 07:46:30.01 ID:lFfwxeE5.net
>>586
使ったこともないのに騒いでたのか
解散

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/30(木) 09:00:05.03 ID:h4d8H7NC.net
>>586
> 俺はタキネス使ったことないのでなんとも言えないのがムズイ

全米が凍り付く驚愕の展開

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/30(木) 09:12:36.96 ID:S2/q/YAl.net
キッズなんでしょ

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/30(木) 12:10:43.85 ID:JvcF9RYR.net
使ったこと無くても知識として普通知ってるだろ
旧蝶のタキネスはしっかりとボールがひっつく粘着力があった
マイナーチェンジで新蝶ロゴになったタキネス「21」はシートが硬くなり粘着力はチョップですらボールが一瞬持ち上がる程度に激減。ドライブは粘着性皆無の、まるで高弾性ラバーに変貌

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/30(木) 12:15:19.01 ID:q24inXpG.net
使った事ない、使う気も無いなら語らないで黙ってれば?

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/30(木) 12:17:14.58 ID:QQnzH+jU.net
>>594
上の他人のレスそのまま言ってるだけでワロタ
一度使うまで書き込むのやめときな

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/30(木) 12:21:14.23 ID:bWRax4Pw.net
引き下がらないんだwww

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/30(木) 20:45:42 ID:Y6DYW/0j.net
これ以上ゴミラバーの話するのやめてくれないかな

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/30(木) 20:47:22 ID:8Q2EBmKn.net
↑タキネスは素晴らしい
これからもタキネスの話をするぜ!!!
やっぱりタキネスだな

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/30(木) 20:47:37 ID:WD0HsVje.net
トリプルの新しいやつ楽しみやな

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/30(木) 21:39:48 ID:bWRax4Pw.net
トリプルのシート使うなら超期待だけどどうなん

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/30(木) 22:01:25 ID:K7VgN14P.net
コントロール系か高弾性か名称には別にこだわらないからさ、
フレクストラとスレイバーは同じカテゴリーに入れていいと思う
分けるほどの大差ないじゃん
で、今のタキネスはチョップが粘着でドライブは粘着を名乗ってはイカンという結論でいいのかな

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/30(木) 22:29:10 ID:0iPHvMPe.net
住民の粘着力すげーな。730位あるかな

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/30(木) 22:29:42 ID:JvcF9RYR.net
>>602
タキファイアドライブもVS40シリーズも粘着名乗っちゃいけんのかい

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/30(木) 22:46:09.86 ID:Pl3QfnRS.net
タキネスドライブが粘着って、何かのギャグかよ、ありえねー

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/05/01(金) 00:16:45 ID:pZdj4HTB.net
>>602
フレクストラとスレイバーじゃ全然性能違うやろマジで使ってから言いなよ、キッズ丸出し
フレクストラなんて上級者が使ったらすぐシート浮いて死ぬわ

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/05/01(金) 09:19:25 ID:ldFBILoi.net
フレクストラなんて上級者が使ったらすぐシート浮いて死ぬわ
フレクストラなんて上級者が使ったらすぐシート浮いて死ぬわ

バタフライのラバーってMASAKIで売ってる中国ラバーレベルの品質かよ!

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/05/01(金) 09:58:48 ID:Y99UaWn6.net
フレクストラかかりは良いけど弾みはまったく期待出来ないからね
ある意味特殊なラバー

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/05/04(月) 05:39:29 ID:u27KsO6T.net
キョウヒョウ8は未打底らしいけど時間が経っても弾みそんなに変わらない?
NEO3みたいな已打底だと急激に弾みが変わる時があるから気になった

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/05/06(水) 14:58:36 ID:H513rTPx.net
タマス社に入社した新人A君 「先輩、タキネスドライブって粘着じゃないっスよね?」
「ハァ、何言ってんだお前」「ラバーの分類を勘ぐるなんて10年早い」「空気読めクソガキ」
先輩社員は罵声を浴びせながら飛び蹴りを食らわせた。
それにもめげず事あるごとにこの疑問をぶつけていたA君は、ミャンマー支店に飛ばされてしまった。

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/05/06(水) 16:10:42 ID:iW/Km6J+.net
>>610
栄転じゃん

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/05/11(月) 23:49:34 ID:FqGQSGhY.net
バトル2省開封してから1ヶ月以上経って已打底抜けてるはずだけどそんなに弾み変わらないな

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/05/12(火) 00:19:02 ID:iqnyY6vn.net
已打底抜けたかどうか分かる感覚持ってる人どんくらい居るんだろ

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/05/15(金) 15:15:36.09 ID:PCLUmNuX.net
毎日練習してたらわからん
いつの間にか弾み落ちてるなあって感じ
日を開けて練習してたらわかる
全然飛ばなくなる

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/05/17(日) 18:59:20 ID:tknpKExv.net
ノスタルジックオフェンシブ
ノスタルジックオフェンシブ7
カーボネード45、145
この中でいいのある?
ちなみに両面補助剤なしのネオ3のバック重視型
ビスカリアより下回転打ちしやすいのおせーて

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/05/17(日) 19:37:46 ID:CP/xPRzF.net
カーボネード45 やな

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/05/17(日) 22:10:27 ID:4V97weqh.net
下回転打ちやすいのは45。かなり弧線になる
ビスカリアと45の中間にカーボネード90がある感じ。
粘着との相性も90は良かった

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/18(木) 22:53:37.17 ID:tN6qiRO4.net
ルーティス使ったことある人いる?
馬龍が昔使ってたから気になってるんだけどALCラケットと比較できる人いたら感覚教えてほしい

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/19(金) 08:11:33.31 ID:Khrki5h/.net
スウェーデンエキストラ、馬林エキストラオフェンシブに天極neo2はノングルー&プラボールの現代じゃスピード不足ですか?

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/21(日) 01:24:26.06 ID:WOOcPVn9.net
バタフライから新しい粘着でたね

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/21(日) 10:18:53.77 ID:hedRztTY.net
馬琳が北京オリンピックで使ってたラバーって天極2?

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/21(日) 12:14:19.08 ID:xgDEJN7p.net
ハゲ2

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/22(月) 14:26:59.67 ID:gCijDE59.net
つまり天極ってことか

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/22(月) 16:47:44.45 ID:PBQQXSI5.net
ハゲ3
ハゲー05
ハゲー64
ハゲスギル09C

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/22(月) 18:25:58.45 ID:9ux58PCN.net
ペンドラ禿げる説

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/22(月) 23:23:44.56 ID:UfO9z2AO.net
生え際のバックスピンをストップすることなど不可能

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/23(火) 14:44:49.90 ID:+g6bXTae.net
生え際じゃなくてテッペンだぞ

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/23(火) 15:59:58.94 ID:+nyoltqi.net
つまり天極ってことか

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/24(水) 17:52:54.42 ID:IrHwxiyv.net
>>626
くっそwwこんなんでw

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/24(水) 18:38:29.68 ID:XyuppI79.net
馬琳って偉大だし顔も渋いのに変にネタにされるポテンシャルがある

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/24(水) 19:20:58.06 ID:mSX0BhFH.net
ハイドサーブと遅延行為は有名だが
あへあへダークホースに負けるおじさんアンド五輪優勝のときもワンリチンにいちゃもんして勝っただけおじさんだからな
ネタがありすぎる

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/24(水) 19:52:06.13 ID:F/IGzjQ8.net
あれはスペアを用意してなかったワンリチンが悪いわ
まあもしワンリチンが勝ってたらワンハオが大満貫だっただろうな

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/24(水) 21:11:23.16 ID:mSX0BhFH.net
馬琳も団体のオサンウン戦でラバーが破けたが、スペアにグルーイングしてなくて
必死に破れたのを隠してたけどな
それがあるのに同胞に対してあの指摘だからな
ネタすぎる

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/25(木) 00:48:39.38 ID:Qbpi4bVD.net
まあオリンピックの準決勝だからな
ルール違反したわけでもないし一時の恥より永遠の金メダルだろ

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/26(金) 14:48:43.34 ID:impPQHIB.net
確かにな
負けてからラバーガーって言い訳もダサいし
個人の栄光もそうだけど甘い事をして負けたらサポーターやスポンサーやらからボロクソだろうし
まして日本と違って五輪金は国からの褒賞金や年金が凄いらしいから執念も日本の感覚と全然違うのだろう

636 :名無しQさんへ:2020/06/26(金) 14:48:49.10 ID:x/b3SP7m.net
朗報です。それは、Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法をご説明いたします。
Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録(登録者個人情報)を済ませましょう。
本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、
今度は、ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで撮った写真を
プロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を設定しましょう。そうされますと、
左側に並んでいる「Friends」を押しまして「People You May Know」(知り合いかも)が表示されます。
知り合いになりたい人が見つかったら、「Add Friend」を押します。相手が友達追加をしてくれたら、メールが届きます。
「友達追加ありがとう」などと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。
挨拶の交わし方ですが、届いたメールに「Write on his(her)timeline」と表示されているので押します。
Commentや画像を送りましょう。写真や動画の送り方は、画面中央部に「Photo/Video」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「Post」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや写真が見つかったら「Like」を
押したり、Commentを伝えましょう。あくまで知り合いになった後ですが、「Friend Lists」のページに行き友達の友達に
「Add Friend」を押すと、友達の輪がぐっと広がります。ルールは、知り合いでつながりあうということです。
友達選択はご自由です。嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、左側上部の自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「Friends」を押します。友達が、表示されたら、「Unfriend」を押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。世界の主人公は、貴方自身です。
一度に覚えきれないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/28(日) 02:05:38.48 ID:es2bJEQq.net
5枚に粘着は相性抜群言うけど飛ばすのにめちゃ疲れる

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/28(日) 10:17:57.78 ID:30p9sinc.net
塗れ

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/28(日) 22:45:40.69 ID:pVNj1X0i.net
ヌリヌリ

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/29(月) 07:29:01 ID:pM4bsYST.net
粘着復活させたい

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/29(月) 08:05:25.15 ID:X8MlhGbL.net
なんか練習の始めごろだと粘着強すぎて使い辛いんだけど中頃から終盤になると粘着力弱くなって使い易くなるような気がするんだけどこう言うの俺だけ?

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/29(月) 08:08:22.36 ID:NVxFKgKL.net
>>640
バーナーとかコンロで表面を軽く炙って、Juicのドイツ製ラバークリーナーを塗って、乾かないうちに保護シート貼って、1週間位置いとく

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/29(月) 08:35:59.64 ID:zwQ1Ybnq.net
>>642
補助剤より悪質な後加工やんけ
元々アンチ粒を規制するためのルールなのにそれをやっちゃだめだろ

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/29(月) 08:54:12.88 ID:iKlHOjv2.net
劣化したのを復活させるだけだよ

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/29(月) 09:43:01.80 ID:Jz5L99LU.net
いくらなんでも炙るのはアウトじゃね

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/29(月) 11:37:40.12 ID:hopIqIAx.net
昔はTSPの粘着シートのベタベタが乗り移ったんだが今もそうなんだろうか

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/29(月) 13:01:30.84 ID:VnY6z6vA.net
スピンマックス!!

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/30(火) 13:29:55.87 ID:OWUi2M7W.net
アルコール40%くらいの家庭用消毒液みたいなので拭くと粘着でも結構汚れ落ちて復活するよ

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/30(火) 22:34:40 ID:sRBVAdVX.net
今ってビスカリア?に粘着貼るのが普通なの?
お前らもか?

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/06/30(火) 23:01:07 ID:wVQbav0J.net
流行ってるね
俺は馬林カーボンだけど
ビスカリアはものすごくチキータがやりやすいグリップなのが使われる1番の理由だと思う
今は粘着関係なく使用者多いよ

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/01(水) 00:27:55.57 ID:bFQEaT2S.net
>>650
違うな
ST使ってる中国人もいる
さらに丹羽ニキンゴが昔ビスカリア使ってたが、普通にA級戦犯だった

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/01(水) 12:16:17.26 ID:CPAnzshh.net
>>651
プラボールになってからもST使ってる中国選手って誰?

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/01(水) 13:42:56.31 ID:KdibTkQZ.net
于子洋

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/01(水) 14:16:51.45 ID:3NU1m7kq.net
>>651
何も文章の意味が繋がってないぞ
違うなって>>650の何に対して言ってんの?

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/01(水) 14:31:54.64 ID:ZVlDwoj8.net
>>654
多分>>650のビスカリアがものすごくチキータやりやすいグリップという部分をビスカリアのFLのグリップがって読んだんじゃない?
それに対してST使ってるのもいるって言う部分はおかしくないと思うよ
中国人は縁起好きだからビスカリア使ってる部分もあると思うけどね

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/01(水) 14:52:14.23 ID:Q/fZABhi.net
うまとくとコレイウメもSTだぞ
コレイウメなんかプラになってからデフプレイフレアから松下STにしてる

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/01(水) 14:59:41.14 ID:67/5Dgn2.net
チキータの話してるのにカットマンを例に出し始めて草
カタカナにすればばれないと思ったのかw

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/01(水) 16:26:30.95 ID:EJmTug7j.net
松下渋谷山本時代と比べてずいぶんフレア多くなったよな
朱ニキの影響がでかいのかね

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/01(水) 19:13:55.42 ID:/zG0p/+O.net
>>656
間違ってはないけど馬特→うまとくはじわじわ来るな

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/02(木) 22:08:55.79 ID:Y6G1CVgs.net
粘着ラバーの話誰もしてない…

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/02(木) 22:13:02.95 ID:Y9qt61gw.net
最初は粘着ラバーとラケットの相性の話だったのにどうしてこうなった

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/02(木) 22:49:36.28 ID:GGz70aVg.net
5枚合板に粘着は入ると気持ちいいけどすごい難しい
弾まない分スピード出ないせいからか、つい力んでホームランとか空振り連発するわ

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/03(金) 00:11:20.01 ID:YJkj6XyP.net
アイビスとかいう空気

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/03(金) 01:37:42.68 ID:UC96zy7R.net
>>662
俺も5枚にこだわってたけど結局インナーカーボンの
薄いラケットが粘着扱いやすいことがわかった

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/03(金) 07:01:53.36 ID:WuNxp8k2.net
たしかに片面テンション貼るならマリンカーボンぐらいがやりやすい
両面粘着だとアウターがいい

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/03(金) 09:44:19.55 ID:RVTOQi7l.net
両面粘着でも馬林カーボン使いやすいぞ

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/03(金) 11:15:18.01 ID:JVD3Rz3R.net
薄いアウターでバックにスピンテンション貼るとバランス良くない?

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/03(金) 12:38:17.67 ID:01GLWrNf.net
それびすかりあ

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/03(金) 12:39:07.47 ID:01GLWrNf.net
それビスカリア+キョウヒョウ+テナジーのテンプレセット否定してない?

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/03(金) 12:40:56.23 ID:01GLWrNf.net
あれ?「訳ない?」が「悪くない?」に見えてた#
疲れてんのかな俺…

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/03(金) 13:18:18.00 ID:lsUuSGiB.net
むしろバックも粘着がインナーでバックテンションはアウターの印象だわ
馬龍とビスカリア使いしか頭に浮かばないけど

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/03(金) 20:10:37.10 ID:cTe8tvNs.net
許ウは?

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/03(金) 21:16:08.12 ID:YJkj6XyP.net
あいつの山の天気なみにころころラケット変える

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/03(金) 23:00:14.08 ID:n1URwPpB.net
5枚じゃ弾み足りない、けれど木材の感覚は頼もしい
7枚じゃ今度は重くなる、素材はどうも苦手……ワガママ言った結果スウェーデンエキストラと翔龍の黄金セットに行き着くんだよ

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/04(土) 01:46:15.35 ID:X3Ufcdow.net
馬林カーボンってバランス良すぎ
一般レベルならこれだわな

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/04(土) 01:59:21.13 ID:nvpuhCbS.net
馬林カーボンの合板構成は馬龍ラケットと同じインナーのリンバアユースアユースでかつ馬龍ラケットより板厚とカーボンが薄めで扱いやすいし一般レベルには鉄板
弾みは最近の5枚と大差ないけどカーボンが入ってる分スイートスポットが広くて安定する上に打球感も木材に近くて言うことなし

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/04(土) 02:02:20.81 ID:X3Ufcdow.net
馬林カーボンのぽこんぽこんって軽く打った時の打球音最高だよな
やみつきだわ

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/05(日) 00:22:12.00 ID:cQP3Q7sM.net
アウターと5枚合板使いまくった俺がザックリ個人的に悟ったこと

アウター
粘着らしいボールは出にくくなるけど合板に比べて弾む分、力強く打てなくても取り敢えずは返球できる
粘着らしさを犠牲に使い易さがプラスされる感じ
カット打ちはしやすい


合板
良いインパクトでドライブ打てれば粘着らしい良いボールが出るけど、カス当たりだとネットすら超えない
個人的には扱いづらく感じる
カット打ちも相当インパクト強く行かないとキツイ

他ストップとかはあまり差を感じないかも

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/05(日) 00:32:13.92 ID:BifS4k9V.net
>>678
ラバー主に何使ってた?
俺キョウヒョウ上手く使えない貧弱だったからエバンホルツや>>674のようなスウェーデンエキストラに翔龍、ジェネシス2スピンみたいな粘着テンションがデフォ

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/06(月) 17:40:55.15 ID:0JQk00Ig.net
>>679
ネオ天極U
ラバー別のにすればラケットの感触はまた違うんだろうけど

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/07(火) 10:31:08.86 ID:Rd30stTa.net
ニッタクキョウヒョウって軟らかいけどニッタクから販売されてるソウキキョウヒョウもソウキ販売のキョウヒョウより軟らかい?

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/08(水) 16:57:09.54 ID:RYKvPFnS.net
ニッタクキョウヒョウって軟らかいけどニッタクから販売されてるソウキキョウヒョウはニッタクキョウヒョウだからニッタクから販売されてるソウキキョウヒョウつまりニッタクキョウヒョウはソウキ販売のキョウヒョウつまりソウキキョウヒョウより軟らかい

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/08(水) 19:28:40.81 ID:7ixeMu8y.net
結局ディグニクス09cってどうだったのかな?買い?

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/08(水) 19:35:01 ID:jydAfm1A.net
金があるならどうぞ

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/08(水) 19:53:36.34 ID:EztysWpd.net
寿命が長いからコスパはいい
という風説はあるけど、ほんまかいなてのが正直

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/08(水) 19:56:21.06 ID:a8TV1kf5.net
>>683
高い

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/08(水) 23:12:03.73 ID:pBTgwZJs.net
>>685
それこそ省狂でいいな
キョウヒョウは寿命くそ長いから国狂にしたとしてもテナジーよりは圧倒的にコスパいい

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/08(水) 23:33:31.40 ID:7ixeMu8y.net
ディグニクス09cやっぱ性能いいのかな?已打底のラバーとか好きじゃないからディグニクス使おうかな

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/09(木) 02:26:08.71 ID:GMktiJSl.net
已打底抜けたかなんて毎日練習してたら気付かんから気にしなくていい
いつの間にかそういえば弾み落ちてるなってなるだけ
毎日練習して已打底抜けることに気付くレベルならラバーの値段を気にするなんてもったいないレベルだから国狂でも9c両方試して自分の感覚に合う方使えばいい

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/09(木) 11:04:32.04 ID:qY9tAvgk.net
ぶっちゃけ弾みは全然違う
塗り塗りNeo3なんかよりも圧倒的に弾む
でも粘着感は殆どない
サーブツッツキした時に粘着っぽさを辛うじて感じる程度
チャイナラバーの粘着からすると物足りない

ラクザZはどうなんだろうか

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/09(木) 12:21:38.07 ID:Sw/nkL86.net
>>688
性能はいい。

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/09(木) 15:18:40.16 ID:eoht7u7x.net
>>688
あれを粘着と言ってしまうと粘着のないオメガZハイパーとかのほうが粘着ラバーっぽさがあるってぐらいに粘着らしはない
性能はズバ抜けてる

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/09(木) 16:01:35.92 ID:734Z5pzN.net
09弾むよな
でもサーブツッツキストップカットのときだけなんか弾まない
万能やな

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/09(木) 16:05:19.40 ID:Sw/nkL86.net
>>692
ハイパー、結構飛ぶから粘着とは明らかに違う感じ。
ツッツキも09cのがかなりエグい。

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/09(木) 16:28:48.02 ID:2p4c6g5I.net
ハイパー、05っぽかった
上にグングン上がったが、ドイツラバーっぽい厚ぼったい打球感ではなく日本製みたいな打感
55度で柔らかく感じたのはシートがぐにゃぐにゃなんだろうな
あれは個人的には無しだ
粘着っぽさ求めるならオメガチャイナ光
スピード求めるならオメガ7プロで良い

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/10(金) 06:58:16.65 ID:WznU/593.net
バック用に柔らかいキョウヒョウ欲しいんだけど普通のneoには39度未満の硬度は無いよね?
省キョウヒョウNeoから39度未満はあるんだっけ?

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/10(金) 07:41:50.67 ID:6DCLaxTh.net
粘着テンションからいいの探せば?

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/10(金) 08:22:48.84 ID:yQNbEYtU.net
そもそもキョウヒョウで省以上じゃないものを使う発想がなかった

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/10(金) 11:45:37.81 ID:xhC+hxIT.net
>>696
ブルーグリップR1使えよ

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/10(金) 15:15:17.76 ID:vqJnyGWy.net
そういえばブルーグリップC1とC2が出てくるな
60度だからオメガ7影の兄弟分と見ていいだろう

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/10(金) 15:17:56.76 ID:vqJnyGWy.net
すまんC1が60度で、C2が55度だな

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/11(土) 06:01:06 ID:0/f5/R2G.net
>>696
今普通のキョウヒョウで37度のものが紅双喜から発売されてるからそれ買えば?39度のものと同じ値段だったはず
商品を確認したければ卓球の森で見てみるといいよ
ちな回し者じゃない

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/11(土) 11:36:11 ID:h1xTxOLo.net
>>702
今初めて気付いた
省天極3ブルスポも発売してるんだな
コロナで新製品なんて出ないと思ってたけど

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/12(日) 00:39:30 ID:spMBCCkC.net
c1c2ホームページ見に行ったらほんとにあって驚いたわ。値段見たらv1r1より高かったし、結局オメガとかと近い値段になるのだろうか

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/12(日) 13:36:44.04 ID:bWQ03nh6.net
ディグを買う人らはさすがにプロコーチのレッスンも受けてるんだよな?

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/12(日) 13:48:13.50 ID:B7wo/jQ3.net
公民館と下手くそ同士でやってるぜい!

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/12(日) 15:25:04.56 ID:mhwb9pri.net
>>705
えっ?

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/13(月) 12:52:49.67 ID:Dbltg9uC.net
中国粘着使ってる人で補助剤の使用率ってどんなもんなんだろう
国NEOとか使うよりPF4に補助剤8回ぐらい塗ったほうが性能高いんだよなあ

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/14(火) 12:59:10.24 ID:a2ol3Nqv.net
天極ターボブルーは、いつ発売でしょうか?

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/15(水) 10:14:52.33 ID:ZQsdyNL1.net
バックにテンション貼ってるとアウターでパチーンと打ちたくなるからアウターラケット使ってるけどフォアの粘着らしさが少なくなるジレンマ
スピードは上がるけどさ

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/16(木) 10:30:19.81 ID:Z/R5klQz.net
なんかモールド部分変わったって聞いたけど本当なの?

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/16(木) 10:35:18.11 ID:n07S4oBH.net
>>710つまり愛ちゃんラケットが最高ということでFA?

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/26(日) 13:49:45.34 ID:RRNFfQsW.net
孔令輝が片面アリレートカーボンのラケットを使ってたけど理論的には片面だけ素材入れても両面に入れた時とほとんど性能は変わらないって王国か何かに書いてあった

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/26(日) 14:25:15.59 ID:ai/izhVp.net
アリレカ入れてない面も、もう一方のアリレカの影響受けて
めっちゃインナーのアリレカっていう感じになるのかな

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/26(日) 14:49:48.09 ID:wQk+eO9u.net
王国の記事が書かれた当時に比べて
インナーとアウターの概念が一般層にもかなり広まったからね
単純に「弾みの差が出ないから意味無い」という結論づけじゃあ誰も納得しなくなったよね

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/26(日) 14:59:46.74 ID:t1hqrq81.net
今は素材より飛ぶ5枚合板が当たり前だったりするからなあ
詳しい解説は聞きたいところだな

717 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/26(日) 15:08:41.81 ID:faODEyzQ.net
それ昔のが多かったような
テンパーとかクリアフィールドとかマズノフ、ラナート、ヒノキシェーク、SK7αなど

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/26(日) 16:23:28.99 ID:bVclznpg.net
昔はシュラガーとかプリモラッツカーボンみたいなぶっ飛び系が多かったから流石に素材の方が弾むイメージ強かったわ
7枚ならALCと同程度の弾みのラケットはあったけど5枚は弾まないものが多かったと思う

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/26(日) 16:51:02.16 ID:ak97VIxP.net
そういや孔令輝仕様のスワットカーボンあったな

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/26(日) 21:25:31.31 ID:rVI9y8b5.net
ツイッターにあげられてたやつね

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/26(日) 22:39:34.44 ID:vCjflNVv.net
誰か助けて
馬林カーボンに天極Neo2使い始めたんだけどオーバーミスがめちゃくちゃ多くてストレス溜まる
練習時の下回転打ちとかドライブの引き合いは酷くないんだけど、オール形式でやると
チャンスボールさえもぶっ飛んでいく→恐る恐る控えめに打つ→ネット超えないのループ
前にアウターラケット使ってた頃より酷くなってる気がする

今41度の硬さだけどラバー硬度落とすなりすれば少し大人しく弾んだりするんだろうか?

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/26(日) 22:58:20.90 ID:886WRy01.net
アウターの時の使用用具がわからんと何とも
テンションだったのか粘着だったのか

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/26(日) 23:03:18.65 ID:886WRy01.net
天極の前のラバーもわからんし、その時はどうだったのか

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/26(日) 23:27:11.07 ID:vCjflNVv.net
>>723
アウターの時も同じ天極
それ以前はアウターにテンション

だった

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/26(日) 23:54:18.33 ID:886WRy01.net
ラケットの球持ちが良くなって飛距離が出てる感じだと思う。
ビビってスイングスピード落とすのが一番よくないね。板の反発力でカバー出来たアウターとは違うことは意識して。
十分なスイングスピード確保しつつ、短い球、長い球、速い球、遅い球、球質の差を出せるような練習すれば慣れると思うよ。
あとは筋トレしとけ。

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/27(月) 00:11:27.30 ID:YntrqKCK.net
>>725
>ラケットの球持ちが良くなって飛距離が出てる感じだと思う。
俺も馬林カーボンは弧線が出やすいのかなとは思ってた

>ビビってスイングスピード落とすのが一番よくないね。板の反発力でカバー出来たアウターとは違うことは意識して。
そうなんだけどもネットミスかぶっ飛びの二極端になっちゃってマジ参ってる。変なクセとかついてそう

>十分なスイングスピード確保しつつ、短い球、長い球、速い球、遅い球、球質の差を出せるような練習すれば慣れると思うよ。
今まで速い(スピード重視)遅い(回転重視)は意識してやってたけど、長い短いは意識してなかったわ

>あとは筋トレしとけ。
筋トレはしてる

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/27(月) 01:21:50.85 ID:C5VsJtKn.net
アウターの時はどういうミスが多かったのか書いてくれないと馬林カーボンに変えた後のミスが何に起因してるのか分析できないよ
あとラケット名もできれば書いてほしい

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/27(月) 01:25:48.56 ID:C5VsJtKn.net
あとアウター使ってた時の天極の硬度も書いてくれ
以前39だったのにいきなり41にしたとかだと硬すぎて回転かける前に飛んでいってオーバーミスしてる可能性もある
全体的に情報が足りない
何がどう変わってからどういうミスをするようになったのか具体的に書いて欲しい

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/27(月) 04:14:02.31 ID:EnMrSIJn.net
>>713
片面だけ特殊素材だと張り合わせが難しいらしい
すぐに反ってしまうとか

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/27(月) 06:28:06.84 ID:1pXoiFsD.net
>>721
どんな用具を使っても結局最初の3ヶ月は慣れる期間になるぞ
http://shirotatsu.blog.jp/archives/57010594.html

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/27(月) 11:00:17.25 ID:J3W2z0hP.net
ぶっ飛ぶって事は単純に角度が合ってない可能性があるよね、寝かせて打てば入らない?

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/27(月) 11:35:20.48 ID:5pKNBlco.net
41度なんて使ってるみたいだし硬すぎて回転かけられずに棒球になってると思う
練習時には問題なくてオールになるとミスしまくるのはこの理由が一番可能性高い

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/27(月) 19:06:44.33 ID:YntrqKCK.net
>>728
>あとアウター使ってた時の天極の硬度も書いてくれ
>以前39だったのにいきなり41にしたとかだと硬すぎて回転かける前に飛んでいってオーバーミスしてる可能性もある

ラケットはアルネイド
40度だったり41だったり
ヤフオクとかで適当な在庫を買ってた

>全体的に情報が足りない
>何がどう変わってからどういうミスをするようになったのか具体的に書いて欲しい
ミスの内容自体は変わらんけど、ミスの頻度と確実に入るようなチャンスボールでオーバー連発しまくるようになった
と自分では感じてる

>>731
そりゃオーバーすれば頑張って寝かせてるつもりだけどなかなか丁度いい塩梅にコートに収まらない
これは完全技術不足の問題だけども

>>732
硬すぎるのかなとは思ってる

あと湿気って関係あるんかな?
夏の粘着は経験無いんだけど冬に比べると粘着なくなるせいか玉突きでもよく弾んでる

>>730
言う通りなんだがより弾まないはずのラケットに変更してるのにオーバー連発とは何で?と思ったので

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/27(月) 23:15:23.35 ID:whffmp5K.net
マリカーはアウターより回転かかるからオーバーしやすくなる
もっとぶつける感じで打っていい
被せるほど前に飛び出す速いループになって距離が出てオーバーしやすくなる

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/27(月) 23:44:57.56 ID:1pXoiFsD.net
金あるなら新しく買って前のに戻すって手もある
だけど選択肢が多いと逆に迷っちゃう人もいる
一本に決めた方が腹が据わってプレーが良くなるかもね

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/28(火) 01:01:34 ID:mw+Q9tC/.net
弾まないラケットでも上に飛ぶラケットはあるぞ
上に飛ぶけど回転がかかるから弧線を描いて台に収まる
回転掛けられないとオーバーしやすい
弾むラケットは直線的に飛ぶから回転掛けられない場合はネットにぶっ刺さる
馬林カーボンが前者、ビスカリアは後者
これは慣れだから余程馬林カーボンが気に食わないわけじゃない限りは馬林カーボン使うのを勧める
安定感は馬林カーボンの方が明らかに高い

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/28(火) 06:48:00.02 ID:kHMAdElV.net
>>734
ぶつける感じってのはテンションラバーみたいな打ち方と言うか粘着ラバーだと回転が掛からない、飛ばないとか言われてる様な打ち方?

>>735
半分沼にハマってしまってる感あるかも

>>736
その理論だと回転不足ってことよね
ラバー硬度は落とそうかなと思ってるからそれで少し改善すると良いんだけど
相手にボール受けてもらった時やっぱりマリカーの方が取りにくいって感想が多かったからコイツで行きたい気持ちはある

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/28(火) 10:31:33.16 ID:PryZnDLx.net
ラバーの硬度落とすのはおすすめ
というか余程パワーに自信ない限り39でいいと思う
全然変わってくるよ
俺も昔イキって40にしたことあるけど39に変えたらかなり変わった

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/28(火) 11:49:49.61 ID:/f8jPUrf.net
>>734
ひゅっふー!

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/28(火) 16:06:13.82 ID:GE7vgFeg.net
馬琳カーボンは板厚薄めなのと合板構成の特徴か、相手のボールにおされがちでブロックとかカウンターちょい難しいよ
卓球王国のゆうさんも言ってて、自分も使ってて感じた
もちろん腕によるけど

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/28(火) 18:27:27.00 ID:SdKD4o3M.net
馬林カーボンとビスカリアの板厚は同じやぞ

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/28(火) 23:24:27.66 ID:/ul1ArQ6.net
マリカーの特殊素材はスイートスポット広げる役目だと個人的には思ってる
木材よりもちょっと球離れ速いくらいで、あまり特殊素材っぽくない

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/28(火) 23:44:08.45 ID:jiMEDJno.net
ドニックのワルカーとスティガのスウェカーも弾まんけど一緒やな

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/29(水) 00:12:16.24 ID:8fNZStrF.net
取り敢えずy卓で省天極2の40度導入してみる
今までありがとう

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/29(水) 00:27:24.45 ID:ovyKUGHg.net
馬林カーボンは、打球音がぽこんぽこん鳴るから嫌い

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/29(水) 00:27:33.26 ID:ovyKUGHg.net
弱そう

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/29(水) 06:08:26.60 ID:cmv9WLBR.net
>>744
ちなみにバックのラバーなに?

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/29(水) 14:03:05.57 ID:f8i+GDKd.net
>>745
ぶち当てればいい音鳴るぞ

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/29(水) 16:41:19.09 ID:tZHBc+/h.net
バチーン!!

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/29(水) 16:46:39.36 ID:E098NBfg.net
インナーだもんね

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/29(水) 18:17:53.04 ID:Jo78lOHL.net
DHSの50号スポンジってあんまりいい評価聞かないね
最近PF4の50号スポンジが出たけど

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/30(木) 03:25:59.30 ID:qWGEJSCZ.net
キョウヒョウ50だめだったなー
テンションと比べたら全然飛ばないしスポンジが柔らかいせいで擦ると落ちるし回転量いまいちだし

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/30(木) 10:32:59.70 ID:2iIZE1tq.net
なんだかんだでNEO3に戻ってしまう

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/30(木) 13:06:33.60 ID:Ma8pPcgN.net
カルデラノモデルのウーゴハイパーアクシリウムを試打した卓球王国のゆうが馬林カーボンのパワーアップ版、馬林カーボンアルティメットとか言っててめっちゃ気になってる
馬林カーボン使いに刺さりすぎだろ

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/30(木) 21:13:58.38 ID:nL/J5xBD.net
馬林カーボンとリーンフォースlt(旧デュラングル)って結構別物ですか

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/30(木) 22:40:34 ID:cIWSHXTH.net
うん別もん

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/31(金) 01:21:48.12 ID:UlAI1R5z.net
カルデラノラケットが馬林カーボンに近いなら粘着に合いそうだし興味あるな

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/31(金) 03:50:47.46 ID:pN6X0T0X.net
カルデラノなら値段的にはカーボネード45も候補にでてきちゃう

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/31(金) 04:13:51.96 ID:O5pkLF5b.net
XIOMの日本法人は中ペン取り扱ってくれよ

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/31(金) 07:35:39.58 ID:N1A+I8zY.net
まずはメールとはがきで陳情してみよう

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/31(金) 20:49:47.02 ID:6zhXYsYo.net
時々中国人やプロはNEO狂に塗らずに普狂に塗るって聞くけど実際NEOに塗ったほうが全然スペック高いよなあ

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/31(金) 21:07:25.64 ID:z1prZRTA.net
Neoも3と2で全然違うのに普狂ってなんだよ
初代?2?3?pro?硬度は?

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/31(金) 22:57:57.90 ID:4eqx/poQ.net
こまけーことはドーデモいいんだよ
PF4にリグロイン重ね塗りすれば最凶なんだよ

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/07/31(金) 23:26:40.88 ID:u/g7qyMZ.net
上にマリカーは弧線が大きくてオーバーするって書いてあるけど、マリエキと比べるとどっちが弧線高くなる?

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/01(土) 04:11:30.31 ID:abChF24a.net
マリエキのほうが直線的で技巧派前陣ペン向き
マリカは安定志向のシェイク向き

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/01(土) 17:47:19 ID:e6hpVnA8.net
ペンでショート使う人は難しいよねえ

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/06(木) 09:03:18.40 ID:QCVHMqFh.net
いだていのラバーを貼り直す時ってラバーの方にも接着材塗った方がいいの?

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/09(日) 16:07:07.78 ID:WtD3tfQW.net
馬林ハードカーボンに粘着ってどうなん?
玉離れが早いのが売りみたいだけどビスカリアに粘着使うのは流行ってるならいけそうな気がするんだけど
そもそもこのスレに使ってる人いない?

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/09(日) 22:41:15.88 ID:RDxfKvbP.net
言うて板薄インナーだぞ

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/09(日) 23:07:45.82 ID:T00f6PJJ.net
相性はいいんだろうけど重いのがネックなんじゃないかな

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 00:28:46.20 ID:wRZ32fii.net
やっぱりバックが得意ならビスカリア、フォアが得意ならキョウヒョウ龍だよ
トップ選手の目利きは間違いない
俺らより断然優れた感覚、多くの試打、実践を経て選ばれた用具なんだから

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 01:00:19 ID:R+frX4S4.net
馬龍は今はもうフォア全然振れなくてバックの方がフォアより上手い状態だけど今でもキョウヒョウ龍だな
得意かどうかよりおそらくバック粘着とキョウヒョウ龍、バックテンションだとビスカリアが相性いいんだと思う
樊はビスカリアでバックキョウヒョウ試してたけど失敗してたし

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 01:21:40 ID:gcgKReCD.net
ルーティスの時はバック何だったっけ

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 01:45:25 ID:b1ZEB8Yf.net
>>771
でもそれスイングスピードが別次元の人の感想ですよね

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 04:27:20.98 ID:1dQ+Gfq1.net
普通にテンションじゃなかった?

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 07:01:49.55 ID:bDMM9wV+.net
>>773
テナジー64

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 08:05:44.90 ID:qz38zgnR.net
馬林カーボン、マリエキは馬琳の実績あってかこのスレでもよく名前出てくるし、マリスペは神が翔龍込みで使ってる実績ある
馬林ソフトカーボンはこのスレとは毛色違うからか出てこないが一応馬琳使用実績有り&一応ファルク使用中ってことになってる

馬林ハードカーボンは本当に名前が出てこないのが謎だし使ってる人がいるのかも謎

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 08:41:53.01 ID:0UvfPRzB.net
カーボン入りの馬林シリーズはスイートスポット広くて、逆に球質が揃いすぎることがある。
粘着の癖が緩和されると捉える人も居るし、ナチュラルな癖玉が出にくくなると捉える人も居る。
合うか合わないかはその人次第。

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 09:30:48 ID:kUG/AmsN.net
>>768
馬琳ハードカーボン中国式に中国製の安い粘着使っている
その前は、馬琳カーボン中国式使ってたけど、気持ちハードカーボンの方が球持ち良いような印象
下手くそなので参考になら無いかも知れない

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 10:22:10.14 ID:bDMM9wV+.net
>>778
癖球が出るかどうかは回転量の問題だからスイートスポットの広さは関係ないぞ
むしろ馬林カーボンは回転掛けやすいから癖球出やすい

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 10:32:39.04 ID:f4lWUj0c.net
>>771
べにふたごのラケット面がでかくて
一般人裏裏じゃ無理ンゴ

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 13:15:48.92 ID:m6LO1SjH.net
>>772
ラケットとラバーに相性なんて無いぞガイジ

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 13:45:00.29 ID:yePLnHOX.net
>>782
あるよ

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 13:55:06.93 ID:qmO8OS7m.net
>>783
意思を持ってて「このラバーヤダ!」ってラケットが喋るのかよ

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 14:13:09.41 ID:c2t/gTSJ.net
唯一あるなら表面が黒かったり両面印刷されてるラケットに
一枚ラバーで、片側にクーガやキョウヒョウブルー使うと、一枚が赤になり、透けて反則になるから
ルール的に相性が悪いことになる
他は相性なんてあるわけない
キチガイの戯言としか思えないですわ

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 14:25:27 ID:b1ZEB8Yf.net
相性って性能を活かす組み合わせって話だろ
ないわけないじゃん

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 14:35:40.24 ID:YRX2dnzo.net
>>786
同じラケット使っても
「このラケットよく飛ぶから飛ばないラバーでバランス取ろう」ってプレイヤーと
「このラケットよく飛ぶから飛ぶラバーで持ち味活かそう」ってプレイヤーと両方居るでしょうが

ラケットとラバーの相性じゃなくて
ラケット&ラバーと使い手の相性だっての

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 15:31:22.81 ID:HiC4Mwm6.net
単板に粘着は相性悪いとはよく聞くがそれは?

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 16:28:35.92 ID:ZryT+9ws.net
たとえば「剛力快速」なんてメーカーの宣伝文句に「木材系(ノンカーボン)のラケットと相性が良く」と書いてあるんだが…

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 16:57:34.54 ID:FLWWsqmP.net
「合う、合わない」と断言していたらそれは問題だと思うが「相性が良い、あまり良くない」っていう曖昧な書き方ならアリじゃないか
何なら「特性を際立たせる」「性能のバランスを取る」とか書けば波風立たなくて良い

ちなみにどうでもいいが俺は剛力快速をアウターラケに貼って最高の相性だと思って使ってる

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 17:00:55.63 ID:FLWWsqmP.net
ま結局メーカーの都合で良い感じに広まってくれた魔法の言葉ってだけだよ「相性」なんて
都市伝説レベルに思っとけば良いんじゃない。信じるか信じないかはあなた次第

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 17:03:32.12 ID:3fSo/TrU.net
ニッタクはカタログ見るに昔から相性好きだからな

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 17:23:09.75 ID:FLWWsqmP.net
逆に相性の良し悪しを気にする奴っていったい何なんだ?
特に他人に質問する奴。
「ぼく自己分析ができてませーん」って言ってるのと同じじゃん?
よくそんな恥ずかしい事を堂々と聞けるなって。

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 19:58:31.15 ID:e88rS1EL.net
ビスカリアに中国ラバーはいわゆる「相性」が悪い組み合わせだったはず
時と場合によっても変化するのが相性
思い込みも含んでる。

強いて言えばその時に多くの人が好むであろう組み合わせを
相性が良い組み合わせと使ってるっぽい。

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 20:17:21.70 ID:f4lWUj0c.net
パンピーは本当に好んでビスカリアやキョウヒョウ龍に粘着を貼ってるのかね
疑問だわ

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 20:18:21.11 ID:ySphqG91.net
まずは相性の良い、悪いとは何なのか定義しないとお話にならないのでは?

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 20:24:37.75 ID:gcgKReCD.net
「相性なんてない!」って言い張る連中って相性は絶対的なものだと思い込んでる節があるよな
だから話が噛み合わない

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 20:35:35.77 ID:+eSAClZg.net
相性ではないが、モリムにブライスハイスピードとかはミスマッチかなとは思う

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 21:07:19.79 ID:VABV8DOD.net
>>797
絶対的なもんじゃないなら相性なんて言葉で表現するなよ
俺の思う相性悪いは誰がどんな風に使ってもダメな組み合わせで
相性良いは誰がどんな風に使っても満足する組み合わせ。
そうじゃなきゃあまりに無責任な定義だわ

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 21:13:22.70 ID:gcgKReCD.net
>>799
君の言う「相性」なんてもんは存在しないことがわかってるのに
なんで自分の思い込みなんだってことが受け入れられないの?

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 21:16:03.18 ID:iQ4jNUBK.net
一見相性悪そうな組合わせは自分も打ちにくいけど、相手もやりにくくなりやすい気がする
厚くて硬くて弾くラケットにスペクトルスピードみたいな硬めで球離れが早いラバーとか

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 21:27:51.15 ID:ttkud6Li.net
相性(合性、あいしょう)とは、二人ないし複数の人間が各々持つ性質や性格が合うかどうかのことである。転じて、機械部品などの物に対しても、組み合わせが良い・悪いという場合に相性という言い方をする場合がある。んやで

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 21:43:05 ID:vl+qyysj.net
昔はアリレートカーボンに粘着なんてあり得ないって風潮だった
馬龍が使っててもそういう扱いだった
張継科が優勝したら一気に増えた
優勝って響きだけで真似るミーハーがほとんど

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 21:53:49.27 ID:f4lWUj0c.net
ツイッターでキョウヒョウ龍とか披露してるやつって100パー雑魚だよな

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/10(月) 23:06:19.42 ID:WecFS4bv.net
実際ビスカリアとキョウヒョウの相性はいいよね
キョウヒョウ龍は使ってみたいけどいかんせんネットでしか買えないのがなぁ
ビスカリアで満足してるからまいいか

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/11(火) 03:02:10.70 ID:wkb8p7vx.net
>>799
頭おかしいな
誰がそんなこと決めたんだよww

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/11(火) 11:58:57 ID:8LtNUGwl.net
最近ALCやZLCに粘着合わせる人よく見かけるけどよく扱えるなと思う
木材ラケット特有のしなりがないと暴れるくない?
スピン掛かりきらずにオーバーか球が早く離れすぎてネットミスの割合が結構増える印象なんだけど

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/11(火) 12:05:05.87 ID:vELWl+5q.net
大昔の中国人とか、メチャクチャ硬くて重いPF4のラケットに粘着を組合わせてたから大丈夫じゃね?

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/11(火) 19:08:28.72 ID:KnLqJfO1.net
ラケットとの相性より裏面ラバーでフォア打感違いの方が気にならないかい?

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/11(火) 21:00:21.90 ID:89+gump2.net
ペンだからでは?

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/11(火) 21:56:31.35 ID:/xj+XFbl.net
>>798
モリム懐かしすぎて泣いた。数年ぶりに見にきて良かった。

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/11(火) 22:45:08.49 ID:+zhTxRVo.net
>>798
モリムにブライスとハモンドXを貼ってた同級生思い出したわ

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/12(水) 00:04:03.81 ID:b1AtC+ca.net
シュラガーにカールp1貼ってた奴もいたな
弱かったなあ〜

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/12(水) 00:26:17.90 ID:GpHy1Xj2.net
吉田海偉に中国ラバーとブライス貼ってラケットに振り回されていたデブの彼は元気だろうか

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/12(水) 02:32:14.83 ID:YO/zw/UJ.net
卓球ってデブは大成しないのかな
あんまいないよね

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/12(水) 02:44:44.91 ID:IMFnLqso.net
練習してたらデブになれないんじゃね?

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/12(水) 05:14:51.48 ID:UGuRR4o8.net
岸川さんは?

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/12(水) 05:37:18.06 ID:TodBEnmy.net
馬琳とかどうだったっけ

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/12(水) 05:51:01 ID:b1AtC+ca.net
一時期のワンハオとか彦麿だったじゃん

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/12(水) 07:42:56.49 ID:V98Y3pJ9.net
王涛

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/12(水) 08:37:29.20 ID:7xwyMzU5.net
王皓は太ってから一気に強くなったぞ
2008年と2009年比べてみ

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/12(水) 09:00:43.04 ID:b1AtC+ca.net
引退して痩せたよな

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/12(水) 09:04:30.56 ID:5ubyfFRa.net
あんな前後左右ダッシュする競技で太るって、ローマの貴族並みの大食漢だろ。
しかもあいつらとは違って出さないしww

それにしても〇本は見るに堪えない太り方だわ。

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/12(水) 19:41:22.81 ID:rRRZHJtH.net
太ったオッサンにしか見えない偉関が日本チャンプだったな

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/12(水) 20:04:45.61 ID:4Xu1uK8U.net
卓球界も氷河期世代ってタレント少ないよな

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/12(水) 20:12:13.53 ID:NGjmnTQr.net
王皓、北京終わってからなんの薬飲んだのやら
一年ぐらいで異常に強くなってたが

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/12(水) 20:24:53.81 ID:bLRN6ZPk.net
2009年の王皓の強さは異常だったな
2008年に比べて身体がドッシリして打つ球の安定感が半端なかった
世界チャンピオンになってモチベーションが落ちたのか2010年にはぽっちゃり気味になってたが・・・
ただ2011年には太めのまま筋肉戻して実力復活してたし太くても強いやつはいる

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/13(木) 00:49:08.75 ID:5GYhq78e.net
肥皓言われてたの懐かしい
映像ではそこまでわからんけどあの頃の中国選手で一番球威あったらしいな

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/13(木) 00:50:26.63 ID:v9P2Ae6f.net
裏面の申し子みたいに言われてたけどワンハオのフォア凄かったもんな

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/13(木) 01:40:41.30 ID:AzCxynkx.net
2009年の全国中国運動会では馬龍とフォアの殴り合いでも互角に渡り合ってたな

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/13(木) 07:39:22.49 ID:kkO1oLbP.net
今見てるとそりゃあ優勝するよなってレベル感

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/13(木) 13:00:00.44 ID:jJq21Aw8.net
>>813
先輩でシュラガーにハモンドFAとコバルト(一枚)の奴がいた
全面角度打ち

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/13(木) 15:32:43.56 ID:v9P2Ae6f.net
>>832
それは逆に強そう
絶対当たりたくねえ

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/14(金) 03:53:38.29 ID:QfzgQgK/.net
>>827
ジーコに分が悪かっただけで当時はほぼ無敵
パイセンの馬林とキリンが抜けたと思いきや勝てない後輩が出てきちゃった悲運

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/14(金) 04:23:58.13 ID:WG+NJP1+.net
キリンで誰だかわかってしまう

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/14(金) 04:57:31.01 ID:x2HEnATR.net
???「おいワンハオ、五輪の銀メダル3個と金メダル1個交換してやろうか」

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/14(金) 23:25:13 ID:WG+NJP1+.net
銀のエンゼルかな

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/17(月) 15:35:58.70 ID:NJ2+uk1k.net
フレンドシップのバトルMAXが気になる

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/20(木) 08:09:11.77 ID:9k65RNQR.net
中国選手が使ってるとすごいラバーに見えるから不思議

755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/08/18(火) 23:05:55.87ID:LwX5h16w
へーちゃんのフォアがヤサカ粘着に
https://i.imgur.com/met2JCn.jpg

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/20(木) 09:33:59.44 ID:f8tT5RUU.net
これなんて書いてあるの?
柔龍?

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/20(木) 11:38:56.13 ID:WIme7IF2.net
>>840
これらしいよ

763: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2020/08/19(水) 02:12:58 ID:MY79woc5

よしゃ早速クソラバー剥いでへーちゃん仕様作成や!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2232533.jpg

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1566830324/763

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/20(木) 12:34:54.23 ID:9k65RNQR.net
この画像は拾い物なのかなあ

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/20(木) 13:23:26.12 ID:TO28iKDo.net
飛龍は実際のところほとんど粘着じゃなくてテンションだよ
キョウヒョウに似てるなんて動画で言っている某コーチもいるけど

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/20(木) 13:37:42.00 ID:5KSaQ52r.net
フライングドラゴンじゃなくてホバリングドラゴンなの?

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/20(木) 13:43:37.96 ID:9k65RNQR.net
そらそうよ
https://youtu.be/hKClSgBgsnI?t=7

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/22(土) 10:53:59.47 ID:IvPRU9BE.net
フライングドラゴンは翔龍になっちゃってるしな

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/22(土) 10:54:24.58 ID:IvPRU9BE.net
ライジングドラゴンだった・・・

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/22(土) 13:54:59.97 ID:pT+SDDcz.net
俺の露龍(ストリーキングドラゴン)は硬度100

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/22(土) 15:41:52.03 ID:iEywxVIb.net
>>848
マークV皮付きは黙ってなさい

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/22(土) 19:58:44.82 ID:8hNewetN.net
最近見かけた若い中国人のキョウヒョウがみんなブルスポじゃなくてオレンジスポンジだったんだけどどういうメリットがあるの?

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/23(日) 08:03:49.35 ID:nNZR8mjc.net
NEO系はオレンジ
ブルスポ=最高峰って流れはいつからだっけ
高齢期仕様の999がブルスポでそこから流行りだした記憶があるが曖昧なんだよな
昔から濃い青のスポンジの中国ラバーはあったけど鮮やかな青は999から?

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/23(日) 19:27:33.73 ID:Z2thtB+r.net
王楠仕様のフレンドシップもブルスポだったな

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/23(日) 21:17:18.51 ID:C1+Xvgg9.net
ブルスポ信仰みたいなもんだよ

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/24(月) 07:07:45.59 ID:UXPoNFI7.net
色目は関係ないやろ
練る時に何色の染料入れるかだけの違い

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/24(月) 07:40:07 ID:cXgzlfZ6.net
シートは赤の染料と黒の顔料(カーボンブラック)だから差はありそう
実際、赤は少し弾む気がするし、黒は回転がかかる気がする

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/24(月) 08:19:02.98 ID:/Jlh/2c3.net
赤黒の弾みの差についての議論は友人と殴り合い寸前になったから、いい思い出がない

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/24(月) 08:48:33.79 ID:QYcvVLzh.net
キョウヒョウの赤いシートにブルスポは透けてしまい、結果黒っぽく見えるからブルスポは黒のみと聞いたことがある

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/24(月) 08:55:59.21 ID:0YMuifKa.net
いまさら

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/24(月) 08:56:46.49 ID:teW4TE6r.net
一枚ラバー使いとしては色問題は深刻なんだぜ

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/24(月) 09:52:33.12 ID:4p2MZK7E.net
ブルーススポンジの方がオレンジスポンジより補助剤が染み込みやすいとか同じ硬度でもボールが食い込みやすいとか聞くけどそれならブルスポでいいよな
わざわざオレンジスポンジ使う理由はなんだろ

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/24(月) 13:46:00.16 ID:xgKWGDDg.net
つうかオレンジスポンジのまま性能だけ変えりゃ良いのにと思う

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/24(月) 14:04:24.71 ID:QYcvVLzh.net
https://www.butterfly.co.jp/story/front_runner/vol3_03.html

色で性能は変わらんらしいが、昔テレビでやってたクソ適当な番組の検証を間に受け
性能に優劣があると思ってる層がいる模様

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/24(月) 14:05:40.94 ID:69XXFZon.net
個体差を色の違いと勘違いす?ニキ多すぎる

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/27(木) 11:20:34.37 ID:CeEXkTwF.net
キョウヒョウ個体差えぐすぎだろ
ニッタクが販売してるソウキキョウヒョウ3枚買ったけど1枚はぷにょんぷにょんでびっくりした。

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/27(木) 12:59:31.72 ID:nB8tTuuH.net
だからメイドインチャイナ買いたくないねん
Germanyですますねん

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/27(木) 13:29:34 ID:k4AqejF4.net
ニッタクのキョウヒョウってスポンジは日本製だろ

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/27(木) 15:26:11.45 ID:vH5y3DgL.net
日本製もあるし中国製もある

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/27(木) 18:08:58.75 ID:uatDe9Nw.net
>>866
ソウキキョウヒョウってちゃんと書いてあるやん

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/27(木) 18:20:45.01 ID:52kChkzJ.net
中国版の普狂でいいな1500円くらいで買えるし

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/28(金) 17:33:16.32 ID:PqHT9CET.net
そう、中国スポンジのやつ
しかもその軟らかい1枚だけスポンジに布目入ってなかったんだよね
ニッタクロゴも入ってるし検品もしてるだろうから偽物はないはずなんだけど

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/28(金) 17:40:15.34 ID:SZgyTxyp.net
パンで言う、ど真ん中が当たったな
柔らかくて美味しいで

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/28(金) 22:53:16.61 ID:ks9NKCxN.net
40度と38度混ざった説

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/28(金) 22:58:05.61 ID:kiw3G9vx.net
とりあえずスティガ木材
カーボネード45も気になってる

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/29(土) 05:21:54.41 ID:Y3BX9CLI.net
翔龍のこと、油塗った天極っていう人がいるけど、
じゃあ天極neo3と翔龍は何が違うの?

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/29(土) 19:57:10.60 ID:Np2kp6Lw.net
NEOは非テンションに工場で塗ったラバー

翔龍は元がテンションだから大きく違う

弾みはまあ近いとも言えなくはないけど翔龍のが上かな
NEOじゃなくて自前で塗りまくると翔龍に近くなるのか?

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/30(日) 23:42:10.52 ID:lqsRdoV1.net
今の時代に敢えて未打底キョウヒョウとか使うのってアリなんだろうか?てか使ってる人いる?

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/31(月) 15:17:01.31 ID:JVxlOER1.net
ターボブルーが未打底かどうか知らないけど、音が気持ちいいから使ってるよ

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/31(月) 16:25:20.77 ID:St7WZayG.net
>>876
前に未打底の省狂ブルー使ってた。ループはめっちゃ回転かかるけど弾まなさすぎて使えなかったわ。アウターとかに貼るならワンチャン

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/31(月) 19:22:06.18 ID:aQ34yQ54.net
已打底抜けた省狂と未打底の省狂は性能違うの?
同じ期間使ったとして

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/31(月) 20:50:04.40 ID:+PYSwZ1w.net
天極Neoと省天極ブルー両方使ったことあるけど正直違いがよく分からんかった
これならいっそ普通天極でも良いのかなと思い始めた
安いし

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/08/31(月) 23:19:31.46 ID:St7WZayG.net
省天極ブルーって6000円ぐらいしなかった?天極NEOより高くね?

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/01(火) 00:15:38.21 ID:swxvQn4A.net
>>881
高いんだけど天極Neoってなかなか売ってるところなくね?
そこに硬度と厚さと色拘るとさらに見つからないという
ちな2ね

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/01(火) 01:07:16.37 ID:rTy76isx.net
アリエクスプレスやらで買うのが抵抗なければ2000円くらいで売ってるぞ
硬度は39と40厚さは2.15と2.2から選べる

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/01(火) 01:07:29.63 ID:PG0NPThx.net
>>882
普通の天極NEO2だよね?未打底の省天極2が売ってる店なら売ってると思うけど。こことか

https://www.tt-mori.com/shopdetail/000000000930/dhs/page2/recommend/

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/02(水) 08:10:12.10 ID:/IeWHyTN.net
>>883
アリエクスプレス使ってみたいけど使い方よくわからんのがな

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/03(木) 13:18:26 ID:p4Cb9PVs.net
ニッタクがテンキョクNEO2発売してくれたらいいのにな
ニッタクキョウヒョウNEO2めっちゃよかった

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/04(金) 23:05:25 ID:3EnUsyJf.net
チョリドラならキョウヒョウ
キョウヒョウと言えばチョリドラ

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/04(金) 23:08:37 ID:B8Ax2sFs.net
チョリソーといえばドイツ
ドイツと言えばビール

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/05(土) 01:48:45.74 ID:d9hYLfnd.net
ビールと言えばせのびーる

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/10(木) 15:55:21 ID:/CgxZU+P.net
長くNEO3使ってたけどそろそろ飽きた
と言うより卓球やる頻度が減って間があきすぎてたいして使わないうちに弾まなくなる
8かプロ3に変えてみようかと思うけど比較できる猛者はいますか?

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/10(木) 16:00:01 ID:V27sWWJW.net
安いから8かな2000円くらいだし

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/14(月) 00:42:46.68 ID:bGovN++a.net
バックにネオ2はラリーになるとピーキーになるからネオ3に変えたらめちゃ調子いいわ
結局両面ネオ3でよかったんやな
まあ修行になったから良しとするわ
サンキュー&グッバイ ネオ2

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/14(月) 01:35:40.62 ID:0XqIv82Z.net
馬龍はよくバックにNEO2使ってられるよな
補助剤塗っても難しいわ
ファンジェンドンですら試してテンションに戻してたし

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/15(火) 00:12:46.57 ID:uvhXlt2w.net
裏面のニッタクNEO2に補助剤塗ったら最強だった
ブロックは軽くこするだけでガン伸びしたり跳ねたり沈んだりするしループの回転量は多いし
軟らかいから当てただけだと落ちるとかかからないとかもないし
プロ用のキョウヒョウはこれよりすごいのかと思うと…

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/15(火) 00:20:32.28 ID:Sj81oLMl.net
めんどくせーから塗らねえ

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/15(火) 01:11:24.17 ID:9jquWU9O.net
たしかにバックネオ2はループと伸ばしブロックいいよね
ツッツキもめっちゃ切れるし
相手が離れたら前に落とすブロックもできる
ただバックでガンガン攻める人にはスピード不足なんだよね
ほんとそれだけが欠点

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/19(土) 12:22:35.71 ID:G+Cyx9Qg.net
K1Jから、ターボブルーに変えたら台上や強打は良いんですが、ループやレシーブでのチョリの回転量が減ってしまいます。
打ち方?当て方?ラバーの硬度?
原因は何なんでしょうか?同じような経験がある方教えてくださいm(__)m

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/19(土) 12:29:50.86 ID:G+Cyx9Qg.net
打球感、音、カウンター、癖などターボブルーを使いたい要素は多いんですが、試合で多用するチョリの質が解決できないなら、大人しくK1Jでいこうかと‥

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/19(土) 13:18:03.49 ID:Tc+KnZ5a.net
好きにするがええよ
ストレスが無い様にね

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/19(土) 16:19:42.46 ID:fXGNHsG4.net
チョリの回転量だけが気になるんならシートの硬さが原因じゃないかな。
K1Jとキョウヒョウの中間のシート硬度だとブルーグリップV1がオヌヌメ

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/19(土) 16:45:01.38 ID:x6OecOIK.net
単純に重くてスイング遅くなってるとかいうオチはやめてね

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/19(土) 19:26:49.03 ID:EYXtG6Wz.net
ミートもだけど掠らせるドライブもセンスがあるからな

38mmから40mmになった時、ドライブ空振りしまくってかなり苦労した

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/19(土) 23:04:52.36 ID:G+Cyx9Qg.net
>>900
ありがとうございます。選択肢に入れてみます!
重さはバックを軽くしてもとと変わらない重量にはしてたんですが‥

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/20(日) 21:32:25.78 ID:jklz+Zhx.net
補助剤をブルスポとオレンジスポンジに塗ったら圧倒的にオレンジスポンジの方が膨張したんだけどブルスポが補助剤の吸収率高いっていうのは都市伝説なのか?

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/20(日) 23:15:31.57 ID:XBwleF7c.net
粘着使いからすると、ラクザZとかZexHとかってどうなん?
粘着分類できるん?

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/21(月) 08:44:56.91 ID:3NuuDUHW.net
テンション系

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/29(火) 23:15:12.16 ID:zJ+w7OnN.net
Neo3から09cに変えたらドライブをしっかり振らなくてもガンガン入るようになったけど
サーブはやっぱNeo3だな
09cは強粘着の強く振った時でもベタっとくっ付いて短く出す感じが無い
強く振ったらどうしても飛び出てしまう

09cの粘着がもうちょい強ければなぁ・・・

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/30(水) 00:27:48.10 ID:f2ArJfOS.net
つTSPの粘着シート

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/30(水) 05:07:58.38 ID:wmAUte81.net
後加工になるぞ

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/30(水) 09:30:13.63 ID:VMmIZ8Wv.net
それで後加工ならラバクリも後加工になるよな
後加工とかいう文面さっさとルールから消した方がいいと思う

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/30(水) 10:56:19.08 ID:4q/HKyr7.net
ドニックのラバーウォーマーとかな

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/30(水) 11:27:37.49 ID:wmAUte81.net
ラバーウォーマーは発売元が後加工に触れないと、連盟にしっかり確認とってたで
残念でした

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/30(水) 11:56:19.02 ID:4q/HKyr7.net
…?

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/30(水) 12:14:13.04 ID:xVaXM+RQ.net
スピンマックスとかいうなんで許されていたのかわからない極悪アイテム

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/30(水) 12:53:22.07 ID:jCgssiRj.net
ラバーウォーマーもやってることは後加工なんだよなあ
連盟の気分1つで後加工かどうか決まるルールが終わってる

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/30(水) 13:04:38.09 ID:TyAP1Ybi.net
キョウヒョウのケアの仕方どうしてる?
息吹きかけて手で拭うまではわかるんだけどラケットケースに入れてる時にどうしたらいいのかわからん
保護シート貼るのか貼らないのか
貼るなら何がおすすめか教えてくれ

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/30(水) 13:34:10.07 ID:oqvn4i8c.net
インターバルだと粘着に限らず息吹きかけてしっかり湿らせてから
ズボンの裾?で拭き取って乾かしてる
終わったらクリーナーとスポンジで拭いて乾かし、ニッタクの粘着シート貼ってる

手で払うと皮脂が付くと思うんだが、馬龍先生も手で払ってんだよなぁ

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/30(水) 15:25:20.02 ID:b6hYMuo7.net
プロ選手はラバーの交換サイクルめちゃくちゃ早いから参考にならない

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/30(水) 16:51:23.75 ID:2NDOM2yd.net
保管方法はあてにならないけど練習中はあれでいいんだという参考にはなる

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/30(水) 16:57:58.55 ID:wmAUte81.net
馬龍が汚れるたびにクリーナーとスポンジ持ってきて吹いてたらギャグだろ

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/30(水) 16:59:05.25 ID:4q/HKyr7.net
ジンタクがフィルム付けてて好感持てた

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/30(水) 17:01:37.91 ID:2NDOM2yd.net
息吹きかけて手で拭くのはまあわかるけどタオルでポンポンしてるのを見た時は驚いた

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/30(水) 19:48:16.76 ID:b6hYMuo7.net
ブルーグリップC1 C2
オメガ7チャイナと似たような感じなのかな
https://youtu.be/r8AyvGmnMV4

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/09/30(水) 19:56:41.39 ID:yYz8nSUt.net
打ったけど全然違ったよ

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/01(木) 01:25:08.75 ID:05cHSR+R.net
V1→C1、 R1→C2ってのはわかったけど
V1とC2比べたらどうなんやろ
俺V1ユーザーだけどカチカチは無理だしー

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/01(木) 09:48:29.95 ID:bxrBb/KV.net
>>925
それは思ったわ
シートが柔らかいのでV1と違って
感覚的にはラクザZエキストラハードみたいな感じなのかね?
なんにせよ60度のC1をいきなり買うのは無謀くせーわ

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/06(火) 00:34:33.62 ID:6qUOTTPu.net
省狂に塗ろうと思うんだが2.1mmと2.15mmどっち買えばいい?
跳ねすぎても扱えないから1回しか塗らない予定

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/07(水) 22:03:29.50 ID:t3asP8Y1.net
fortune shopか極卓屋以外で省狂売ってるサイトあったら教えてくれ

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/08(木) 05:31:15.95 ID:WRc/ZS0+.net
>>914
良い時代だったよな( -_-)

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/09(金) 00:20:32.43 ID:Qj39k8El.net
バトルオススメおじさんへ
今k1jとかゴルタンとか使ってるんだけどバトルシリーズ使ってみたいと思ってるんだけどどれ使えばいいんでしょうか?
マサキで買おうと思ってます

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/09(金) 06:32:42.40 ID:WatnxVj7.net
マサキで買うならブルー

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/09(金) 12:16:57.69 ID:1WwWwyGl.net
おじさんありがとう
素直にブルー買うわ

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/09(金) 15:14:57.43 ID:lGShU44u.net
バトル2おじが俺以外にいたとは
柔らかめが好きなら普通のバトル2プロ
硬めが好きなら金版
中間くらいならブルーよ

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/09(金) 16:14:37.13 ID:DB3yzqNZ.net
なるほど
とりあえず中間のブルーにしとくわ
遡った感じ性能も中間っぽいし気に入れば他のも試すわ

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/10(土) 01:29:49.34 ID:J3l2N1RP.net
マサキさんとこだと省もブルーもゴールドも価格同じだから
定価が1番高いブルー選んどけば間違いないね

ブルーグリップC1 C2期待できそう
https://youtu.be/Dt_qwZ48Xt8

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/10(土) 12:23:25.12 ID:GtD7F/gN.net
バトおじよ
バトルMAX試した?バトル2シリーズと比べてどう変わったのか知りたい

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/10(土) 16:15:28.85 ID:pfV2xKap.net
>>936
マックスはまだ試してない
というかコロナになってから俺卓球ほとんどできてないわ泣

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/10(土) 17:54:13.19 ID:GtD7F/gN.net
>>937
卓球やろうぜ
俺の住んでるとこだと殆どの人が復帰してるぞ
中にはそのままフェードアウトしてった奴もいるけど

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/11(日) 01:52:59.86 ID:rgWRrel2.net
バトル2PROは玉持ちがいいラケットと合わせると基地外みたいな回転量のドライブ打てるのがいい

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/12(月) 19:43:27.91 ID:ZvCkeiVG.net
アマゾンでファンジェンドンモデルの国狂売ってたけど誰か試打してほしい
一枚2万w

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/12(月) 19:54:00.45 ID:+9g08d9U.net
使ったらファンジェンドンになれるなら買う

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/12(月) 20:09:28.81 ID:ZvCkeiVG.net
ファンジェンドンは硬度41.5度のスポンジ使ってるらしい
ユーチューバー買ってくれないかな

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/12(月) 20:19:01.42 ID:Hu8LoyhF.net
金持ちの娯楽用ラバーなんかに興味ねえわ
身の丈にあったキョウヒョウ使えよ

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/12(月) 20:27:50.81 ID:1ZO/uPEM.net
身の丈にあったキョウヒョウ俺も使いてえ
バック37度でも硬いから36度作ってくれないかな

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/12(月) 20:50:50.79 ID:e34NTWtZ.net
キョウヒョウ3-50「‥」

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/12(月) 21:00:21.61 ID:ZvCkeiVG.net
>>943
俺は安い2千円のキョウヒョウだが

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/12(月) 22:03:23.01 ID:1ZO/uPEM.net
>>945
あれはキョウヒョウの名前だけついた別の何か
キョウヒョウ要素が1つもない

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/13(火) 14:34:58.75 ID:U62SgprJ.net
キョウヒョウ8で行こう

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/13(火) 19:12:12.41 ID:cvDZVgqc.net
ぷにぷにのキョウヒョウとか回転系テンションでいいってなる

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/14(水) 17:37:24.45 ID:lNsJzZCa.net
バトルブルー使ってみたけど不思議だね

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/15(木) 21:53:26.96 ID:SJwIgEy9.net
国狂neo って普狂neo に比べてどれくらい弾むか分かる方います?

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/15(木) 23:50:57.01 ID:uml0RNyr.net
>>951
言葉で表現できるわけないだろ

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/16(金) 00:13:14.62 ID:QAoOoR61.net
>>952
それを言えって言ってんだよボケカスが!!!!!!

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/16(金) 00:18:53.76 ID:jAcOBCPi.net
(^^)あのー
ID変わってるかな

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/16(金) 01:34:33.17 ID:yMwUD9kf.net
>>951
これくらい

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/16(金) 01:42:54.47 ID:LgwI0Axp.net
質問のレベルが低すぎる

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/16(金) 21:45:01.57 ID:lWWyAVSP.net
>>951
買って試してみりゃいいじゃない

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/16(金) 23:03:47.03 ID:jAcOBCPi.net
実はもう買いました
ただ貼るラケットが埋まってるので...

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 03:54:03.83 ID:Z+Qv4n/C.net
なんやコイツ...

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 06:25:21.75 ID:rpRjyT+n.net
ラケットも買えばいいじゃん
メインラケット2本ないとラバー試したい時に不便だよ

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 12:35:34.35 ID:yAtRjq5x.net
ティモボル早速買いました

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 12:42:38.23 ID:ANAXPD6N.net
めしだうめ

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 12:43:14.62 ID:ANAXPD6N.net
めしだうめ

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 12:43:47.96 ID:ANAXPD6N.net
めしだうめ

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 12:44:22.11 ID:ANAXPD6N.net
めしだうめ

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 12:45:59.82 ID:ANAXPD6N.net
めしだうめ

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:00:12.51 ID:jrRw5nJ3.net
めしだうめのガイジが連投してるんだろうなあって思ったらそうだった

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:08:30.89 ID:ANAXPD6N.net
めしだうめ

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:09:04.85 ID:ANAXPD6N.net
めしだうめ

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:09:45.68 ID:ANAXPD6N.net
めしだうめ

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:10:22.89 ID:ANAXPD6N.net
めしだうめ

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:11:07.56 ID:ANAXPD6N.net
めしだうめ

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:11:40.78 ID:ANAXPD6N.net
めしだうめ

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:12:13.17 ID:ANAXPD6N.net
めしだうめ

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:14:34.08 ID:Mnifz+IV.net
めしだうめ

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:14:57.52 ID:Mnifz+IV.net
めしだうめ

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:15:09.91 ID:Mnifz+IV.net
めしだうめ

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:23:01.02 ID:jrRw5nJ3.net
おーガイジ君顔真っ赤でまた連投始めたね
障害者の書き込み茶化すの好きだからまたいつでも来てくれよな!

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:27:34.84 ID:NrEJR1Dp.net
めしだうめ

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:27:48.33 ID:NrEJR1Dp.net
めしだうめ

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:27:59.70 ID:NrEJR1Dp.net
めしだうめ

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:30:24.62 ID:NrEJR1Dp.net
めしだうめ

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:31:29.56 ID:NrEJR1Dp.net
めしだうめ

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:34:36.24 ID:NrEJR1Dp.net
めしだうめ

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:42:57.55 ID:9btlhsKK.net
表ソフトスレにすげえ量のラバー解説貼ってた人
粘着ラバー版も作ってくれないかなあチラッチラッ

986 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:55:10.86 ID:NXxuJbzH.net
めしだうめ

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:56:41.52 ID:NXxuJbzH.net
めしだうめ

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:57:29.59 ID:NXxuJbzH.net
めしだうめ

989 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:58:37.13 ID:NXxuJbzH.net
めしだうめ

990 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:58:49.67 ID:NXxuJbzH.net
めしだうめ

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 13:59:59.78 ID:NXxuJbzH.net
めしだうめ

992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 14:00:45.16 ID:NXxuJbzH.net
めしだうめ

993 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 14:01:33.11 ID:UdLp6kyz.net
めしだうめ

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 14:01:45.16 ID:UdLp6kyz.net
めえしだあううめめ

995 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 14:02:00.71 ID:UdLp6kyz.net
めうだしめ

996 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 14:02:16.41 ID:UdLp6kyz.net
meshidaume

997 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 14:02:57.88 ID:UdLp6kyz.net
饭田梅

998 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 14:03:32.13 ID:UdLp6kyz.net
Meshidaume

999 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 14:04:03.87 ID:UdLp6kyz.net
Иида Уме

1000 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/10/17(土) 14:04:09.59 ID:UdLp6kyz.net
めしだうめ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200