2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子106

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 00:11:28.07 ID:WD0my32O.net
国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
itTV http://tv.ittf.com
ITTFワールドツアーページ http://www.ittf.com/ittf-world-tour/
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/ 
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/
中国卓球協会 http://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級 http://cttsl.sports.cn/

大会スケジュール
ITTFカレンダー http://www.ittf.com/tournaments/#2019

日本卓球協会大会日程 http://www.jtta.or.jp/tournament/tabid/119/Default.aspx

世界ランキング http://www.ittf.com/rankings/

前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子105
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1576911021/

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 10:13:45.08 ID:tk/T1ph7.net
>>41
カスオタのサトオタさん、今日はkenzo、ニセミズタニ、ポルカノバニキを連呼しないんですか
kenzo、ニセミズタニ、ポルカノバニキ連呼を楽しみに待ってます

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 10:18:05.78 ID:c2GSW34I.net
>>10
それは試合見てないか、オタ視点の脳内補正が働いている。
スコアは4-1でも決勝はいい試合だったよ。
早田が4-2だったから平野より上!というのは無理やり過ぎる。
まあ他にアピールする点が無さすぎるから仕方ないか。

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 11:26:41.57 ID:4hAATXEl.net
宮崎が昨日解説の中で
団体要員の3人目について話していたけれど
完全に私は関係ありませんという話し方だったのが面白かった
お前が責任者だろ

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 11:34:48.15 ID:IEaFelyV.net
>>43
福原は五輪や世卓の大一番では良く負けてる印象だが

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 11:47:08.89 ID:uoyYGo3c.net
伊藤や張本は勝って当たり前のレベルに達したからな
対戦相手を応援したくなる気持ちは分かる

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 12:28:21.64 ID:Suzd7iJV.net
昨日の平野こそラリーだけなら伊藤に負けてなかった
サーブ、台上には差があったけど

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 12:31:43.44 ID:SfnzbVCf.net
つべで後れ馳せながら観たが平野全然強かった
テレ東チャンネルのインタビュー声が小さすぎ担当者クビにしろ

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 12:40:44.40 ID:cGVI/dcu.net
>>46
それ俺も思った。完全に馬場監督に責任擦り付けてた
平野を選んでダブルスに負け、ミックスでは水谷が腰痛で
負けても、私は責任取りませんって感じだったな

早田を選んでダブルスやミックスに懸けるという気概は
卓球協会にはなさそうだ

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 12:41:51.83 ID:FbhJltNv.net
早田も変な奴らに見つけられたもんだw
早田オタの気持ち悪さは未だかつて見た事ないレベルだわ

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 12:45:46.33 ID:FbhJltNv.net
>>41
クソみたいな長文垂れ流すお前が自重しろ

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 12:55:35.72 ID:bVZK6huy.net
伊藤が日本一というのは当分変化しないから別にすると2位以下はそれぞれのレベルで成長しているから2年前のデータを出してきてもダメ
1年前でも古い
それどころか3ヶ月前でも古すぎる
そのことは伊藤がツアーに参加しなかった1ヶ月で急成長したことでも明らか
つまり過去の対戦成績はあまり当てにならない
最近の対戦が参考になるくらい
そのくらい選手達は成長している
上位陣について今言えることは
伊藤は当面は1位
平野>石川、平野>早田、平野>加藤
早田>佐藤、早田>橋本
しかし全日本の時はどうなるかは全くわからない
白紙の状態だ

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 13:07:53.67 ID:bB+9pc9A/
ネットでも節度があるのが日本人。日本は全てに神が宿る八百万の神の国だから。

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 13:20:13.05 ID:Fo7008tA.net
世卓の中国戦で、石川を控えに回して、中国に分が良い佐藤を起用す胆力が幹部にあるか?
見物だわ。
五輪は、ダブルス要員だから平野だろう。

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 13:23:09.18 ID:/atw7YP5.net
来年は五輪イヤーだから無理でしょ
2018はそれに近いことが出来たけど

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 13:40:41.43 ID:5zvzpZUs.net
>>54
平野を無理やり2位に持ち上げたいのはわかるけど、TOP12の戦績だけで平野が石川、早田より強いって言い切るのは無理がある
お互い人生をかけたノースアメリカンOP決勝の五輪代表決定戦が本当の実力差でしょう
あの場面で勝ち切れる選手こそが本物
伊藤が抜けてるのは間違いないけど、石川と平野ではまだまだ差があるよ。石川のほうが実力は断然上
今年倒した中国選手のメンツ見ても、それは誰でもわかること

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 13:53:48.38 ID:i58EbdXs.net
早田よりは強いです

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 14:02:29.19 ID:/atw7YP5.net
人生かけた選考会で負ける早田よりは平野の方が上だろうね
平野は推薦も濃厚だったのに自力で勝ち取ったわけだし

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 14:26:18.07 ID:bB+9pc9A/
インタブで本音が出たね石川さんが選ばれたのはオマケって言うとは・・
まあ正直で嘘が無いってのは日本人らしい。
最低限の礼儀は意識してるしね19歳なら立派なもんだ。

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 14:10:57.21 ID:0LEX1Fbj.net
早田より強い? 1ヵ月前のツアーでボロ負けして何が強いんだよ
今年のツアーは負け越してるだろ、選考会で勝ったと言っても早田はチョッパー2戦の直後だから参考にならん

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 14:12:07.86 ID:km7wFexr.net
>>62
そのセリフを>>58にも言ってやれ

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 14:12:48.61 ID:YQ6nGpWO.net
まあまあ、早田はパリ五輪目指して、まずは世界選手権代表を勝ち取っていくことですよ

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 14:14:05.12 ID:SfnzbVCf.net
プレッシャーで自分らしいプレイが出来なかったって言ってるじゃん
これが平野の実力だが東京でこの平野が観れるのか心配だ

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 14:15:10.76 ID:YQ6nGpWO.net
まあまあ、プレッシャーの中で自分らしいプレーできることが実力ですよ

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 14:18:33.24 ID:km7wFexr.net
>>64
それって伊藤に勝てと言っていることになるのだが早田には無理だろ

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 14:20:52.58 ID:YQ6nGpWO.net
無理かどうかは本人次第だからしらない
まーレベルアップしたら勝てるかもねー

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 14:22:35.60 ID:D152Ktug.net
平野石川が少なくとも昨日のパフォーマンスなら、銀か銅メダルはいけるはず

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 14:25:05.45 ID:0LEX1Fbj.net
それは早田だって同じだろう
チョッパー2回対戦してタイミングが崩れて調整時間が足りないとね
平野が強ければツアーで負け越しなんてしないよ

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 14:30:22.13 ID:5zvzpZUs.net
>>67
全日本の結果関係なく早田は推薦で選ばれるだろ

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 14:39:47.28 ID:D152Ktug.net
5人なら普通に伊藤石川平野佐藤早田だね

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 14:56:43.07 ID:SrWyvDim.net
伊藤石川平野佐藤加藤だろ

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 15:12:09.19 ID:bB+9pc9A/
左は石川さんさんだけでいいから加藤だろう。
早田はそう思って完璧に乗り越えるように頑張って欲しい。ランクは大切。

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 14:58:56.89 ID:D152Ktug.net
なんでみんなそんなにひなを外したがるの?

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 15:06:18.54 ID:C/81fjnE.net
加藤は漏れてダーク加藤になり帰化するだろう
というか既に選考会負けてなってるか

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 15:09:19.54 ID:SfnzbVCf.net
今帰化しても2032年のオリンピックからじゃなかったか

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 15:09:58.16 ID:/atw7YP5.net
4人目の佐藤までは固いだろう
5人目が加藤か早田か若手枠かは分からんな

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 15:13:30.41 ID:I8anq9pI.net
まあまあ、もう不毛の討論はやめましょう。
むきになって言い争うほど、石川や平野や早田に実力の差がないことくらいわかって言っているんでしょ。
石川のフォアハンド、平野の高速バックハンド、早田のパワードライブ、いずれも超一流でとても魅力的です。
だけど、それだけでは、お互いに安定的に勝つことはできないし、ましてや中国選手にはかないません。
しかも、技術的なことだけではなく、肉体的および精神的な要素も大きく関係してきます。
だからこそ、直接対決で勝ったり負けたりするわけで、誰が誰に勝ったから強いとか言っても何ら説得力はありません。
伊藤が負けないのは、試合における局面局面で、どうやれば相手を上回れるかを瞬時に判断する能力に長け、
判断して得られた答えを、即座に実践できる多くの技術を持っているから。
さらに、精神的に崩れることもほとんどなくなってきているからですね。
つまり、多くの人が言っているように、頭が良くて、引き出しが多く、度胸がある、ということでしょうね。
上の3選手に、それらがすべて備わっていますか?

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 15:19:53.83 ID:Ms7JgzPk.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)不毛?

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 15:25:48.53 ID:C/81fjnE.net
ドリンクホール

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 15:45:51.65 ID:9zGRH76u.net
全農からひとり、日生からひとり
次期全農からひとり、三方良し!

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 15:47:41.43 ID:2e3AjmOL.net
>>75
本人はともかく早田オタが嫌われてるから

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 15:50:49.62 ID:+zUmWeJ+.net
世界選手権はランク上位3人以外は誰が選ばれても出場機会はないと
思う、中国みたいに5人を廻さないから、結局は3人で廻すだけだから
2人はポイントも得られず応援団では屈辱になるかも知れん

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 15:51:38.87 ID:TVVG0302.net
>>75
重複したときの選考基準が
今年の主要国際大会での実績と、高い潜在能力
だからであって、早田を外したいわけじゃない。

加藤:世界卓球ベスト8,T2マレーシア4位,ワールドツアー予選通過8回
早田:WT予選通過7回
木原:同7回
長崎:同3回

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 15:55:21.38 ID:Ms0CA/s9.net
>>85
つまり最近やたらと話題になっている長浮ヘクソだと言いたいわけか

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 16:00:56.84 ID:TVVG0302.net
>>86
まぐれでツユリンに2連勝することは出来ないと思ってます。
実績重視なら加藤だが
潜在能力を重視したら木原か長崎どちらかだろうと思っただけ。

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 16:08:32 ID:YQ6nGpWO.net
セカジュ優勝は大きいぞ

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 16:10:44 ID:/atw7YP5.net
どうせベンチだけど銀メダルは固いという割と美味しいポジション

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 16:15:42 ID:YQ6nGpWO.net
グループリーグなら相手次第で、ダブルスを二人替えて伊藤2点ってのはありうる

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 16:16:47 ID:/atw7YP5.net
世界選手権はシングルス5本ですが

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 16:18:29 ID:c2GSW34I.net
>>85
こうしてみるとなんで加藤を差し置いて早田が話題の中心になり
あたかも四番手みたいな雰囲気になってるのか謎よな。

五輪団体要員としては右の平野、左の早田が比較対象になるのはまだ分かるが
ダブルスがない世界卓球団体では佐藤、加藤より上に来る理由がない。

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 16:18:56 ID:EqjMBOvI.net
伊藤ー平野戦をビデオで見ていたら、やっぱこの2人、他の人達と違う
、真似ができない水準の、異常な能力を持っていると感じた。
伊藤みどり、浅田真央、紀平梨花レベルの2人と比べると、他は見劣りするよな。

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 16:27:48.89 ID:J2fUMp/m.net
ビデオで見るときごちなくみえるけれど
平野のドライブは生で見ると男子並みの威力だな

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 16:28:42.26 ID:/atw7YP5.net
伊藤が強すぎるだけで平野も十分強いよ

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 16:28:43.59 ID:5zvzpZUs.net
こんなこと言いたくないけど平野の卓球には全く可能性を感じないな
早田、長崎、木原。伊藤に続くのはこの3人だという意見が中国でも多い
かわいそうだけど平野は完全に終わった選手でぽんこつ扱いされてるのが悲しい
なんでこんなことになってしまったんだろうな

やっぱり頭が悪くて、戦術力、思考力が低いって言われてるのが原因なのかね?
まぁ伊藤や早田と比べるとフットワークも雲泥の差のように見えるし、本人の努力不足も否めないか

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 16:31:53.63 ID:/atw7YP5.net
あんたが言ってるだけ
自作自演はほどほどに

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 16:33:33.52 ID:zaFRhZpK.net
>>93
ひら〜のは ふぉあへの飛びつきはダメダメとおもってたが この試合では結構必死こいて打ち返せてた  もう少しアンヨもついていけるようになれば一段あげられると思う 

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 16:43:47.63 ID:zaFRhZpK.net
>>96
>伊藤や早田と比べるとフットワークも雲泥の差

早田のFWは ダブルス向きで シングルスの時は出足&戻り足がコンマ何秒か遅れる感じに見える
マンユ並みの動きがほしい 

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 16:49:58.78 ID:J2fUMp/m.net
昨日の平野は伊藤と互角に打ち合っていたラリーもあったが
最終的には要所要所で点を取られて負けた
ゲームを支配する全体の流れをつかむ戦術は必要

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:00:03.57 ID:I7apaJJr.net
加藤美優 準決勝後インタビュー|世界卓球2020 日本代表最終選考会
https://m.youtube.com/watch?v=5nvoniynwMc

これ聞こえる?
スマホだと、辛うじて何か言ってるなってわかるレベル
仕方ないからテレビにYouTube映して音量高くして見るとやっと何か言ってるのわかるレベル
テレ東のジャパントップ12のインタビュー動画は、みんな音量低すぎて何言ってるかわかんない

テレ東はインタビュー動画を一度消して
音量アップして再アップして欲しい

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:07:06.97 ID:YQ6nGpWO.net
>>91
ああ!!

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:07:33.67 ID:I7apaJJr.net
>>39
去年までは博打に近かったけど
今年になってからバックハンドの完成度高くなってるから
博打では無くなった
安定感が増したんだろう

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:08:03.00 ID:YQ6nGpWO.net
ということは3番手で出てくるな
佐藤とかきっちり勝てるだろうから2点シングルスにしても問題無い

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:09:40.91 ID:Q2IX3gdT.net
>>100
>ゲームを支配する全体の流れをつかむ戦術は必要

昨日はミマの出すフォア前のサービスに対して 平野はなすすべがなかったことが敗因では? 最初の段階で解説の鬼が「あそこが今後のキーとなりますね」といった通り アホかと思う位(そこへ出されると)失点を重ねた 

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:10:06.45 ID:lAIeFaCV.net
五輪は伊藤・石川・平野で確定、リザーブは佐藤or加藤、
若手の期待の星は長アと木原。
協会からも完全に見捨てられた早田に残された道は、海外亡命しかない
オーストリアでユイ・ハマモトとダブルス組んで母国への逆襲を夢見るのもまた一興。
帰化するならなるべく若いほうがいいですよw

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:10:35.61 ID:I7apaJJr.net
>>51
女子は、もうみまかすみうで決まってる
ひなが結果残せてない時点で
この3人で決まり

長崎木原もダブルス結果残してるけど
肝心のシングルスがクソ弱いから候補にすら入らない

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:13:57.43 ID:QEfNwRd0.net
>>54
3ヵ月前のデータ古すぎるってのは言いすぎ
爆発的に成長してるのは伊藤のみ
あと言えるのは長崎木原くらいか
他は、どんぐり背比べみたいなもん
1年以内のデータなら参考になる

石川が陳夢に勝ったとか
早田が詩文に勝ったとか言ってるけど
次やったら確実に負けるぞ
中国は同じこと相手に連続で負けるほど甘くない

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:16:14.94 ID:/atw7YP5.net
>>101
音量マックスで聴けるけどCMに切り替わった時に死ぬ

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:16:41.47 ID:QEfNwRd0.net
>>56
あるわけない
馬場は王道のオーダーしかしない
だからワールドカップ団体で佐藤をいちども使わない
その前の世界卓球でも控えを使ってない

女子に限って言うなら
馬場監督時代の団体メンバーは入るだけ無駄
どうせ使ってくれないし

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:18:07.25 ID:QEfNwRd0.net
>>72
>>73
伊藤石川平野以外選ばれても試合に出して貰えないから
入っても無駄

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:22:21.73 ID:QEfNwRd0.net
>>92
注目されたかったら優勝しろってことよ
4番目5番手の人間が
「私より弱いくせに注目されてズルい」なんて言って注目するマスコミいるかよ

本当に悔しいなら、ツアー優勝してからにしろ
ツアー優勝出来ないなんて思ってるから代表落ちもするんだよ

伊藤石川平野をフルボッコするくらい強くなったら
中国人にさえ勝てるようになるし
そうしたら石川や平野よりランキング上がるからフランスには代表入りするだろう

雑魚の癖に騒いでるから批判される
ゴチャゴチャ言う前に3人より強くなれよと

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:23:29.42 ID:J2fUMp/m.net
長アと木原はまだ経験不足
大舞台に出すにはアブなっかしい
石川と平野は外せない

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:24:30.90 ID:QEfNwRd0.net
>>96
馬鹿な中国人コーチなんか付けてる奴が悪い
素人でもフォアミドル狙われてることわかってるのに
何のアドバイスも出来ない奴だし

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:25:55.13 ID:ZiOAMWnW.net
>>108
てかその後の対決では早田は詩文に2-4、石川は陳夢に0-3で負けてるし

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:27:58.10 ID:J2fUMp/m.net
加藤でもいいけれど大負けしない代わりに
爆発力がないからなぁ

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:28:21.84 ID:ZiOAMWnW.net
>>112
まあなんだかんだで早田は平野と石川には勝ってるし木原も平野には勝ってるし長崎も石川になら勝てるかもしれない可能性はあるからな
加藤は平野にも石川にも勝てないし伊藤にはT2では勝っているけど、あんなのT2ルールのおかげだからな

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:33:44.65 ID:g6DtUWHX.net
そうだね
いくら早田がTリーグで石川に勝とうと価値はないねえ

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:39:36.23 ID:rP32EoSx.net
加藤はしゃがみ込みサーブで何点か取れているので
他の選手もやってみたらいいのにと思うが
どうしてやらないのだろうか
サーブ後の動作が遅くなるというのはわかるがサービスエースを取れるなら問題ない
日本選手はみんなで練習して丁寧戦で使ってみよう
中国の選手はしゃがみ込みサーブの第一人者の丁寧に対してしゃがみこみサーブをしてないから
丁寧からすると不慣れだし対策してないから得点できるかもしれない

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:41:58.29 ID:YTFo0Y8y.net
>>118
そりゃそうだろ
1セットマッチのビクトリーなら誰が誰に勝てても不思議じゃない
それなら石川だって丁寧に3連勝ぐらいはできる
早田が石川から1セット以下のセットしか奪われず早田がとった3セットが全部9点以下で押さえているならTリーグルールとか関係なく早田の勝ちなんだろうけど

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:44:29.41 ID:qA9PU4vx.net
>>106
早田は次も無理だろう
五輪は帰化して3年で出れるらしいから
早めに決断した方がいい

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:45:59.01 ID:nN2+SaRc.net
加藤も1歳下に伊藤平野早田がいてプレッシャーはかなりあるだろう
長崎と木原も伸びてきて代表に入れないのは分かってしまうから

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:47:57.37 ID:FbhJltNv.net
早田は早急にコーチの変更とキモオタの目を他選手に移らせる事が今後の鍵となろう

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:51:24.41 ID:YTFo0Y8y.net
>>85
2人ともランクもポイントも差がないから全日本で早田がベスト4、加藤がベスト8なら加藤が最後の1人に選ばれるだろうな
ただし早田が順調にベスト4までいったのに対し加藤がベスト16で橋本に負けるようなら早田が最後の1人に選ばれそうだな

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:53:05.11 ID:rP32EoSx.net
>>120
>1セットマッチのビクトリーなら
>それなら石川だって丁寧に3連勝ぐらいはできる

3連勝できる
つまり五輪で石川が丁寧に当たったらストレートで勝てるということですね

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 17:54:14.92 ID:/atw7YP5.net
揉めるなら木原で良いよ

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 18:00:15.76 ID:1QqGL18Q.net
>>124
ニワカ君かな? つか全日本の世卓枠は優勝者のみだよ。

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 18:00:17.77 ID:OQo9WZ8A.net
加藤はフィジカル面が劣っているだけで、日本では一番卓球の才能を感じるけどなぁ

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 18:11:38.81 ID:EqjMBOvI.net
ヤフーのコメントが、国民の声のようだ。
美宇に期待する声、圧倒的多数。石川への期待0。その他は虫さん。

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 18:17:06.04 ID:5zvzpZUs.net
加藤も福原石川時代なら五輪に出れただろうしもう少し注目されただろうに、生まれた時代が悪かったな
平野早矢香よりは断然強いし才能もあるのに、五輪も全日本優勝も一生無理そうだ
伊藤と同世代の選手は早めの帰化も全然ありだな。決断できた浜本は長い目で見たらやはり賢い

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 18:23:50.12 ID:C/81fjnE.net
2062年ごろ浜本おばさんが注目されそうやな
惜しむべきはオセアニアなら2070年ぐらいまで出れたということだ 
ヨーロッパだと60歳超えるとさすがに無理

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 18:36:23 ID:0yXEdFeU.net
>>101
いつもインタビューの声が小さくて聞きづらいよな
外部マイクを使って音声をしっかり録って欲しいわ

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 18:47:50 ID:jDWLpSra.net
加藤ってジャブだけなら世界チャンピオンで、右ストレートが打てないボクサーみたいだわね

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 18:53:40.28 ID:wtw0jedh.net
>>133
力石徹に出会った時の矢吹ジョーだな

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 19:07:30.92 ID:bB+9pc9A/
帰化ってアホか、治安と医療制度だけ見ても日本国籍を捨てるデメリットは計り知れない。

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 19:14:56 ID:I7apaJJr.net
https://i.imgur.com/9hM5JxI.png

今年3月のジャパントップ12では
石川が美誠に勝って優勝してんだね
今では信じられん

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 19:17:08 ID:hh++RPjz.net
>>136
全日本直後のトップ12は、男女ともに、全日本優勝者はほとんど優勝していない
精魂尽きてるんだと思う

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 19:26:31.99 ID:cHQIa72x.net
>>99
ワンマンユは羽生結弦をブスにさせたような顔だよね?

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 19:28:32.27 ID:zTbQZxj/.net
>>96
>かわいそうだけど平野は完全に終わった選手でぽんこつ扱いされてるのが悲しい

こいついつも平野に同情してるようなふりをして粘着してる気違いだからわかりやすい
文の長さも毎度同じ
死ねばいいのに

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 19:49:29.87 ID:d3DfPoFR.net
やっぱりスカートがええよ 美白カス脚

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 20:12:08.58 ID:SfnzbVCf.net
スコートな

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 20:24:13.45 ID:5DPTv7YI.net
>>137
伊藤は三冠王だったしな
来年は誰か伊藤と五分に戦えるヤツおらんと団体はキツイな

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/12/23(月) 21:31:09.43 ID:cHQIa72x.net
>>123
キモオタじゃないよ?キモヲタだよ?

総レス数 1019
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200