2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子107

199 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/07(火) 01:08:44.63 ID:BqJvArUC.net
もしかしてITTFのルールで各国の東京五輪代表メンバーは今年の1月初旬に発表しないといけないのかと思ったけど、
やっぱり大会直前でもいいんじゃねーか。さっき報ステで「中国は東京五輪の直前まで代表争いが続きます」みたいなこと言ってたし。
こんなに早く代表を決めてしまった日本卓球協会は本当にアホだな。
これで中国は大会本番までの約7ヶ月の間に伊藤・石川・平野の3人に絞って、じっくり対策を練れるけど(ダブルスも石川・平野で確定的)、
逆に日本は大会直前までどの中国選手が選ばれるか分からないから、大まかにしか対策を練ることができなくて不利。
しかも、このスレで散々指摘されてるように石川・平野という対中国に対しては2人で3敗が確定的な最悪のメンバーが選ばれてしまった。
日本も中国みたいに大会直前まで代表争いをさせた方が良かったのに。
そうすれば伊藤・木原・長崎という現時点で対中国戦において最も3勝できる可能性が高いと言われる3人を選ぶこともできたのに。
大会直前なら木原・長崎のシングルスのランキングももっと上がって、日本が団体のシード権2位を獲得する可能性も十分あっただろうに。
あるいは、伊藤・早田組&佐藤2点なら、少なくとも石川・平野を選ぶよりかは中国から3勝できる可能性は高かっただろうし。
今の佐藤なら対中国相手にシングルス2試合で1勝できる可能性も多少はあるだろうし。

それに、どんなスポーツでもそうだが、新シーズンに入ったら、突然不調に陥るケースも少なくない。
もし今シーズン、石川か平野のどっちかが、あるいは両方が絶不調にでも陥ったらどうすんの?
もしそうなったら、こんなに早く代表メンバーを決めてしまったことを絶対後悔するだろうし、
ダブルスは強いがシングルスではまだ微妙と言われる木原と長崎だって、この7ヶ月の間にシングルスでも大きく成長するかもしれんわけだし。
そう考えると、マジで日本卓球協会は最悪の選択をしてしまったとしか言いようがない。
ぶっちゃけ石川・平野なんて中国に完全に対策されてしまって、もはや伸びしろゼロだろ。
これで東京五輪団体戦の楽しみがゼロになってしまったわ。どんなに頑張っても日本の銀メダル以下が確定してしまったし。

総レス数 1044
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200