2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2020年全日本選手権(男子) Part.3

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 13:58:02.49 ID:3Q+8TDu9.net
天皇杯・皇后杯 2020年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)
http://japantabletennis.com/zennihon2020

開催期間:2020年1月13日(月)〜1月19日(日)  7日間
大会会場:丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)


前スレ
2020年全日本選手権(男子) Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1579246424/

前々スレ
2020年全日本選手権(男子)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1575258616/

448 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 17:49:10 ID:incfXRwY.net
結局、張本がレシーブをクロスにしか入れられなくなった原因ってなに?

449 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 17:50:01 ID:mFFAdLhO.net
>>447
いやいやどうもありがとう
そんな機能があることがわかっただけでも良かったわ

450 :もんモン ◆mrwPHxNuLI (神奈川県):2020/01/19(日) 17:50:13 ID:lblJ7Cfz.net
  ▲  ▲    
 (。Θ〓Θ。)  張本がもう大相撲観戦に来とるとばってん  クパァ の クワッ
  (:::::::::::::)
   しωJ

451 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 17:50:17 ID:IYH0Q8gx.net
宇田、中国人に勝って全日本優勝とか凄いやん

去年の水谷はもし張智和と対戦してたら確実に負けてただろうから、
アレはまがいものの優勝で全然価値はない。

452 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 17:50:55 ID:klx6S5DN.net
>>405
それを言うなら世界選手権後だな

453 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 17:51:36 ID:klx6S5DN.net
>>412
そんなもんあるかアホ
低身長はデメリットでしか無いわ

454 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 17:52:50 ID:LqqNo2kb.net
もともとは裏の力を使いすぎて
ミキハウスがそれに切れたからランクで決まるようになった
安倍晋三もよく使う忖度パワーの謎の選出、贈賄がそもそもの根本的な原因

455 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 17:53:02 ID:LqqNo2kb.net
>>405

456 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 17:54:05 ID:YA7ORvqk.net
世界選手権に宇田入るけど何試合くらい出させてもらえるかな
ぶっちゃけ森薗より通用しそうな気がするけど

457 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 17:54:06 ID:rmReolug.net
18くらいから伸びる伸びないの差はなんなんでしょーね、ホンマここらへんの年齢から伸び悩む選手何人も見てきた

458 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 17:54:51 ID:Pgrs4LUS.net
張本は球威が無いな。反応速度の速さ(ブロック)はは凄いが。
戸上や宇田の方が球威は確実に上。
張本より戸上や宇田の卓球の方が、ダイナミックでスポーツって感じがして面白い。

459 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 17:55:48 ID:mEQqTVzB.net
今日の張本いつもより全然動きのキレがなかったし
3セットぐらいまで防戦一方だったのはなんだったんだろうね

460 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 17:56:25 ID:6ZeGJGHs.net
五輪は海外勢に勝たなきゃ意味ないのに、
日本人同士の対戦試合を五輪代表選考に絡めて考えるアホって何なの?
バカなの?釣りなの?死ぬの?

461 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 17:56:28 ID:YA7ORvqk.net
>>457
つーか世界に出て勝ち始めると必ず対策されるからだよ
そのイタチごっこループから脱落しない奴らが生き残れるってだけ

462 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 17:56:31 ID:nk6rnjGw.net
ID:IYH0Q8gx
張本を否定したいのに認めざるを得ない人

463 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 17:56:38 ID:mEQqTVzB.net
宇田君も戸上も劣勢でもビビらないで攻め続けたのが功を奏したね
やはり向かっていく気持ちが強い方が勝てる

464 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 17:57:31 ID:0mYtX1TF.net
>>456
まぁ他のメンバーの調子にもよるが良くて1〜2試合だろうな

465 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 17:57:42 ID:mEQqTVzB.net
宇田君も戸上も吉山も中国勢に勝てるようになったら
パリ五輪候補だろうね

466 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 17:57:59 ID:mFFAdLhO.net
>>447
今ネットで調べてみたら
うちの古いレコーダーにもその機能あったわ
イベントリレー機能って言うんだな
それを番組予約するとき設定すれば良かったみたい
いろいろ勉強になったわ
ありがとう

467 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 17:58:13 ID:6dQFpANw.net
>>179
>>180
長崎にレイプされたんだよ

468 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:00:00 ID:uYn9xXqk.net
スピードとパワーだなこれからの流れは

469 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:00:10 ID:pDY+OpQW.net
宇田の優勝は全中国で周雨が優勝した時みたいな、なんか違う感がする

470 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:00:44 ID:mEQqTVzB.net
この間徳光のバスの番組で
宇田君の出身卓球クラブが紹介されていたけれど嬉しいだろうね

471 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:00:54 ID:vTfRmKne.net
>>453
いや高校生とか大学生くらいの選手にとって低身長で前に張り付いてる松島はめちゃくちゃやりにくく感じるぞ
卓球やったことあるか?

472 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:01:14 ID:Q0pLC4t8.net
>>462
そりゃ卓球に関しては中国の好き嫌いに関わらず
中国選手の実力は認めざるを得ないだろう。アホなの?

473 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:02:30 ID:xWnq98qG.net
五輪出る三人はともかく
吉村、森園、大島その他大学生あたりは立場厳しいね

474 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:03:32 ID:klx6S5DN.net
>>471
それはガキ相手という精神面でのやりづらさであって低身長ゆえのやりづらさではない
特に松島なんか打点の早さがすごさなのに、低身長だから打点が違ってやりづらいとかアホか
まさか低身長のほうが打点早く打てるとか思ってないだろうな

475 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:04:29 ID:z9ydtCe6.net
ジュニア見た感じ吉山君には期待してる
曽根との打ち合い制した松島君に全然得意な卓球させなかったし頭が良さそう

476 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:04:30 ID:yLwwJpfe.net
在日中国人からすれば、同胞の張本選手が負けて日本人が優勝してしまったわけだから、
そりゃあさぞかし悔しいだろうね

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:07:13 ID:mEQqTVzB.net
宇田君インタビュー苦手そうだけれど
サンデースポーツ大丈夫かなぁ

478 :もんモン ◆mrwPHxNuLI (神奈川県):2020/01/19(日) 18:07:42 ID:lblJ7Cfz.net
  ▲  ▲    
 (。Θ〓Θ。)  今回はハリーの無気力気なプレイに失望したばい の クワッ
  (:::::::::::::)
   しωJ

479 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:08:05 ID:4DYrmOe6.net
宇田初優勝を飾った
海偉が際立つ

480 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:08:06 ID:mEQqTVzB.net
宇田君の方が張本より年上ってわからないひとがいるみたいだな 

481 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:08:19 ID:S6gdTeyA.net
>>461
マツケンの終わり方見たらとてもそうは思えないけどな
日本ではシニアでの育成方法が確立されてないだけだろう
馬龍は20後半になって完成したし許シンなんか30超えてむしろ進化し始めたからな

482 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:08:34 ID:nk6rnjGw.net
早田さんがアシストしてくれるはず

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:09:26 ID:UuVZxCty.net
まあ>>412は明らかにアホだよな、仮に3メートルの大男がいたとして2メートル50センチの打点から飛んでくんのかって話し
決まったネットの高さあって飛んでくる球に大した高低ないならおのずと打点は大体の高さは決まってるはず

484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:11:26 ID:z9ydtCe6.net
許シンとか見るとフィジカルの差はでかそう
荘も息が長いしな、吉田海偉もまだまだ現役だし

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:11:48 ID:vTfRmKne.net
>>474
下がったら身長低い方が不利なんだから後ろで打つっていう選択肢がそもそもない松島はやりにくいだろ
君は卓球したことあるのかな?

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:12:25 ID:CNgnpqAN.net
>>481
許シンが30歳になったのは今月…。

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:13:15 ID:klx6S5DN.net
>>485
アホすぎてレスする気にもならんが、下がったら不利な低身長がメリット?
もはや何言ってるのか理解不能だわ

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:13:43 ID:S6gdTeyA.net
>>486
スマソ
完全に世代で考えてたわ

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:13:52 ID:p9MuZ+0k.net
勝って寝転がるやつのパイオニアは誰?

490 :もんモン ◆mrwPHxNuLI (神奈川県):2020/01/19(日) 18:14:51 ID:lblJ7Cfz.net
  ▲  ▲    
 (。Θ〓Θ。)  ジョンマッケンロー  クパァ の クワッ
  (:::::::::::::)
   しωJ

491 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:15:26 ID:CNgnpqAN.net
>>488
オリンピックに期待しとく。

492 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:18:45 ID:vTfRmKne.net
>>487
高校生大学生くらいの選手は下がるやつが多い中で前で張り付かれたらやりにくいだろ
あとミート打ちは身長低い方がやりやすいし

で君は卓球経験あるの?
無視しないで答えてくれる?

493 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:19:20 ID:wCveEJoV.net
張本だけメダル外してるな
なにこいつふて腐れんのきも

494 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:22:35 ID:z9ydtCe6.net
樊が出てきたときは、数年で馬龍抜くのかななんて思ったけど全然そんなことなかった、馬龍は凄い

495 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:23:35 ID:klx6S5DN.net
誰かこのアホ相手してやって>>492
馬鹿すぎてもうレスする気にならない

496 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:23:42 ID:7eqnPQzW.net
ハリーが全日本初優勝した時はこれから何連覇するのかとワクワクしてたんだけどなあ…

497 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:23:45 ID:mFFAdLhO.net
>>493
どこに出てるの?

498 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:24:41 ID:vTfRmKne.net
>>495
答えられないのかな?
卓球もしたことないのバレバレだね

499 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:25:19 ID:V9YqoFTX.net
宇田 170cm65kg

ひょろすぎ
海外じゃ通用しないわ

500 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:26:42 ID:BmVpnnKt.net
某youtuberのブログに書いてたけど

?身長が低いメリット
1、低い球のミートが打ちやすい(ボールを平行か下から見るような感じになるのでチャンスボールと思いやすく、思い切って叩きやすい)
2、低い球のスマッシュが打ちやすい(ボールを平行か下から見るような感じになるのでチャンスボールと思いやすく、思い切って叩きやすい)
3、前陣での切り返しが早い
4、足を使って動きやすい
5、キレを重視した卓球を覚えると強くなりやすい
6、打ってるときに体が勝手に沈む感じになるので、連打が打ちやすい
7、前で早いピッチを出しやすい(打点を詰めやすいから)
8、ミドルに強い

ってあるから低身長のメリットもあるんじゃないの?
低身長=デメリットしかないって決めつけてるのはよくわからん

501 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:27:35 ID:z9ydtCe6.net
正直言って、高1の張本が受ける卓球する立場になってるのは良くないよな、準決勝決勝のスタイルは寂しいよ
本当は張本の壁になる選手が必要なのに

502 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:27:47 ID:6iw/dvoa.net
結局宇田のバカ当たりマッチなん?
もう一度やれっていっても無理なぐらいの

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:28:14 ID:fQfjSDuD.net
>>496
V10は破られることはなさそうやな
今思えば全日本の水谷の試合巧者ぶりは凄かった

504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:28:15 ID:hzt/nXpi.net
ウダは長崎に押し倒されるのも納得じゃ

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:28:57 ID:gYbyI8AX.net
良い発言だ


宇田選手「優勝は自信に 今後は世界で活躍したい」

卓球の全日本選手権、男子シングルスの決勝で初優勝の宇田幸矢選手は、優勝を決めた瞬間について「最初はうまく状況が分からず、うそみたいな感じだなと思った」と笑顔で話しました。

張本智和選手を相手に第5ゲームに先にマッチポイントを握りながら、その後追いつかれ、フルゲームとなった試合展開について「苦しい場面がありもうダメかなと思ったが、勝つためには最後まで攻めなければと思い攻め続けることができた」と振り返りました。

そして、今後に向けて「この優勝は自分にとって大きくて自信になるもので、大事にしたいと思う。これからは世界ランキングを上げて、世界を舞台に活躍したい」と力強く話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200119/k10012251111000.html

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:29:29 ID:0mYtX1TF.net
例の騒動で荒らされたがまさかホントに超えるとは
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1466508026/

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:29:39 ID:N3qM/dWj.net
受ける卓球って別に全日本ぐらいだべ

あと同世代とのWT
オフチャとかカルデラノに受けの卓球してたらヤバイなってなるけど

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:30:06 ID:nWE0o0dE.net
>>502
張本とは同チームで練習してるからコース取り完璧に把握してて、球質も合ってるから次やってももいい試合すると思うぞ
ただ今日のプレーをやり慣れてない海外勢相手にできるとは思えない

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:30:14 ID:BmVpnnKt.net
宇田の調子もあるだろうけど普段練習してるからかお互いの手の内がわかってるんだろう
だからまだ宇田が世界で勝てるかって言ったらわからんね

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:31:27 ID:KXPqMnhf.net
>>502
そんなことはない
どちらかというと張本の受け身マッチ
ワールドツアーで格下に負ける時の張本が出たというだけ

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:31:53 ID:EvtJshTm.net
吉山はフィジカル強いから期待できる

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:32:13 ID:mEQqTVzB.net
何か5連覇してた水谷が吉村に負けた時もこんな感じだったような
とにかく攻め続けられていたよな

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:32:20 ID:BmVpnnKt.net
実際吉田対宇田は全然ラリーにならずに宇田も苦しそうな感じだったしな

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:32:31 ID:Vsg9hdjk.net
>>495
なんか昨日の五輪がどうとかの話題で
ボコボコにされながら、自分が有利だと書き込みしてた人に似てるから
相手しない方が良いかと

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:33:01 ID:mFFAdLhO.net
宇田のバカあたりって側面もあると思うけどな
孫聞と似たような感じ

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:33:10 ID:z9ydtCe6.net
>>511
中国選手みたいな骨格してるよね、オレも期待してる

517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:33:36 ID:klx6S5DN.net
>>500
すべて反論してもいいがおそらくお前はID:vTfRmKneだろうから無視するわ

518 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:34:03 ID:CNgnpqAN.net
張本は後半、繋いでばかりだったなあ。
普段はもっと攻撃的だと思う。

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:34:08 ID:klx6S5DN.net
>>514
なるほど
アホな上にIDも変えるし無視だな

520 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:36:16 ID:uaQX4Ner.net
宇田って誰?って一般人に聞かれたらどう答えりゃいいんだよ
エリアカ生同士で不純異性交友して謹慎した選手って知識しかないぞ(´・ω・`)

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:36:21 ID:mFFAdLhO.net
>>518
福原愛は大人なプレーって褒めてたじゃん

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:36:33 ID:vTfRmKne.net
>>517
あれあれあれwww
反論できないの???www

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:37:26 ID:nWE0o0dE.net
張本て同世代相手だと外人でも日本人相手でもたいして強くないな
だいぶ実力離れた気がするけど、ジュニアの大会で競ってた奴とは今やっても未だに互角

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:38:49 ID:KXPqMnhf.net
向かっていく時の張本は強いが向かってこられる時の張本はあまり強くない
だいぶマシにはなったけど

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:39:00 ID:vTfRmKne.net
全て反論できるけど無視するってwww
なんのアピールだよww

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:39:17 ID:klx6S5DN.net
>>518
基本カウンタースタイルだから思い切りが無いとあんな試合になってしまうな
フォアもバックも威力で戸上宇田に負けてたし課題は多いわ
後の先じゃなく攻めきれるようにすべきだろうな

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:39:32 ID:0yogi3q0.net
昨日中国人が出る大会で二人出る大会と五人出る大会でシンプルに論破されてボコボコなのに、何故逃げるとか言ってた奴いたな。
確率の話してるのに、なぜか二人の方が
難易度高いと頑張ってたなw

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:39:54 ID:hzt/nXpi.net
孫聞は有益なアドバイスを残してくれたが
宇田くんもアドバイスしてあげてね

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:42:55 ID:z9ydtCe6.net
カウンターできないで繋ぐ感じになるとあんま良くないな
試合内容はもっとボコボコだけどピッチフォードにこてんぱんにされるときもこんな感じ

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:45:04 ID:ETQlZRBr.net
張本のバックからフォアに振られた時にたまにやる繋ぎのぎこちなさそうなフォアあるけどあれはあれでいいん?

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:48:38 ID:NnMbmz34.net
まだ昨日の試合も見てないのあるんだよな

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:49:27 ID:vTfRmKne.net
ツイッターでも張本叩いてるやつ多いなあ
うるさいとかふてくされてるとか
感情剥き出しの方が俺は好きだけどあんま好かれないのかね

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:49:56 ID:mFFAdLhO.net
張本は前陣に張り付いてるから
強い球が返ってくると
切り替えが間に合わなくてぎこちなくなる
それをなくすにはもっと台から距離を取るしかない

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:50:18 ID:mEQqTVzB.net
宇田君がビビらないで劣勢でも攻め続けられたのがよかった

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:51:27 ID:mEQqTVzB.net
張本は中陣に下げられたらロビングやボレーでしのげないからな
ボルとかみたいなしのぎのバックハンドできればいいんだが

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 18:52:08 ID:mEQqTVzB.net
丹羽も今回は久々に気合入ってる気がしたが
やっぱ速攻には弱いのね

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 19:02:34.23 ID:klx6S5DN.net
>>533
そういう問題じゃなくてカウンターするべきところブロックで安全に入れに行ったことにつきる
宇田戸上より威力無いのに下がったら余計ジリ貧だわ

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 19:03:07.48 ID:0mYtX1TF.net
これはキツい
https://i.imgur.com/OhROXcQ.jpg

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 19:03:55.98 ID:rPzprS+W.net
張本こんなところで負けるとか期待はずれすぎる

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 19:04:08.37 ID:klx6S5DN.net
>>535
そんなしのぎをしたところで中国には通用しない
張本はこのスタイルを貫くべき
バックは特にバックドライブで攻めきることが無いのでバックドライブはもっと練習すべき

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 19:04:19.82 ID:N3qM/dWj.net
愛ちゃんに解説で批判された張本親父
あんな忖度なしで突っ込む人いないでしょ

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 19:05:56.63 ID:tfWQKmX/.net
張本はもう少し宇田のフォア側へチキータすべきだった
バック側ばかりで待たれて打たれまくっていた
親父さんはその辺アドバイスなかったのかな
宇田のサーブがよくてできなかったとかあるかもしれんが

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 19:06:08.73 ID:nWE0o0dE.net
>>538
つか戸上の肌はどうなってるんだw
ブラマヨ吉田レベルなんか

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 19:08:06.54 ID:F5zWgUKW.net
>>538
宇田の顔w
宇田が気ー使うやろうが

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 19:12:13.25 ID:LqqNo2kb.net
>>543
胃腸が荒れまくり
鶴竜がどう太ってたのかマジで気になるところや

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 19:19:55.23 ID:mFFAdLhO.net
宇田も戸上もこのパフォーマンスがこの先も続けられるなら中国トップにも勝てるだろうけど
そんなプレーがずっと続けるられるほど卓球は甘くないよな

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/01/19(日) 19:20:28.35 ID:uYn9xXqk.net
ニワカだがハリー父親が世界レベルの指導出来てないんじゃないか
この勝負弱さは

総レス数 806
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200