2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子199

1 ::2023/12/16(土) 19:46:36.26 ID:KJI4hRmv.net
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子197

国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
WTT http://worldtabletennis.com/home
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/

大会スケジュール
ITTFカレンダー http://www.ittf.com/2023-event-calendar/

日本卓球協会大会日程
http://jtta.or.jp/tournament/schedule?season=2023&smonth=&tmeta1=&tmeta2=&keyword=&x=13&y=11

世界ランキング
http://worldtabletennis.com/rankings?selectedTab=WOMEN'S SINGLES&Age=SENIOR

Tリーグ http://tleague.jp/

前スレ

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子198
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1702127761/

391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 11:47:52.61 ID:ZtmjQ3Z8.net
ほほう
現役ならまだ早いと思うが、引退した金メダリストの片割れでさえ貰っていなかったのか

392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 11:59:15.30 ID:ZtmjQ3Z8.net
>>387
誰の差し金か分からんけども、美和にどんなにボコられようが敢えて児童虐待レベルの勤続疲労を課しているのは、否応なくメンタルを構築させるためなのかも
ジュニアやユース世代の強豪校でも部活に毛が生えた程度の日本に比べ、中国国家チームは大半がユース世代でドロップアウトする位に凄まじいらしいし、木下もしくは張本父母としては「獅子は我が子を千尋の谷に落とす」という心境なのかも知れん

393 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 12:06:04.59 ID:IWGHXZzR.net
木下アカデミーのプランですよ
松島だって強行スケジュールで張本に勝ったでしょ
美和と松島は木下のプランをやってきたからこそこの世界ランクと今の上がってる評価がある

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 12:18:46.72 ID:aepgHOpQ.net
イーイーはイーディに勝ったのか
イーディはニーニー婆にもまた苦戦してたしもうオワコンか

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 12:24:39.24 ID:ZtmjQ3Z8.net
確かに小学生の頃の美和は、父親が厳しい練習をさせていないと怒られたようなスパルタコーチを付けられて泣きべそかきながら練習していたし、倉嶋さんだってTVで美和のことを「必ず壁にぶつかる時が来ると思うが、それを乗り越えて欲しい」と話していたから、今回の件は当然の事と捉えているのかも知れん
実際、平野に初対戦で勝って次で完全に対策されてフルボッコされて、さらにその次では貫禄勝ちみたいになっていたし、木下としては1位にボコられた位でピーピー泣くな程度かも

396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 12:29:06.24 ID:sLOhIuoM.net
>>389
美和が誹謗中傷されているのではなく
あなたが見る目がなく
状況判断が適切にできてないことを批判されてるだけですよ
批判されてるのは美和ではなく
あくまであなたであることを自覚しましょう
まずは知らざるを知り
先人の意見にも耳を傾けましょう

397 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 12:50:16.91 ID:IWGHXZzR.net
美和の可能性があるからこそ星槎ではなく別の高校に受験することが本当に正しいことなのかは謎
松島含むアカデミーの子等周りはみんな星槎だから美和は自分だけ孤独な寂しい気持ちにならないかどうか

398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 13:00:01.04 ID:xzZkUqIv.net
勉強も大事なのはわかるけど
二兎を追う者一兎を得ずだよな
中学くらいまでなら片手間でもなんとかなるけど
高校以降は多忙な卓球選手が勉学中心で生活してる人と同レベルを保つのはどのみち不可能
どこかで割り切りが必要だ

399 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 13:43:04.42 ID:cgIJgT90.net
>>396
「前スレで孫穎莎に勝つのは時間の問題って言っていた美和オタ今頃寝込んでるかな
自分も美和に期待しているけどあまり過剰に期待するのは可哀想」
「過剰に期待するのは可哀想」とか予防線を張って本音は前段だろ 悪意以外の何物でもない
ファンが応援する選手に過剰に期待するのは当然でそれが外れたからと言って
「あなたが見る目がなく状況判断が適切にできてないことを批判されてるだけですよ」
なんて言われる筋合いは全くない
過剰に応援している人間の品性は問われるかも知れんがその選手には全く関係ない話 
そんな当たり前のことをいちいち言いなさんな
ここは5チャンネル 
誰も誹謗中傷しているわけでないし基本的にどういう応援しようとその人の勝手だろう
正しいとか正しくないとかいう判断をこの場に持ち込むあなたの神経を疑うよ
もちろんそれに文句をつけるのも勝手だがいちいち自分の考えをおしつけてくるなよ

400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 13:48:58.95 ID:L+vvRXmj.net
>>368
試合の内容見てみるといい
孫のハタヤのフォアサイドへのクロスボールの深い返球はハヤタがリターンできないコースだがこれまでは後方に下がってドライブ返球してたのを意識的に早い打点でのミートに変えていた
孫の成長もあるから勝てないがハヤタ自身も変化している

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 13:51:01.89 ID:cgIJgT90.net
>>398
芸術系なら東大理Vに受かって日本一という例は身近で見てきたが体を酷使するスポーツ系では無理か
もちろん芸術系でも最低1日8時間以上の練習をこなさないと日本一は無理だけれども体力の消耗度が違うのかも
まして世界の頂点を目指すとなるとあなたの仰るようにどこかで割り切りが必要なのかも

402 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 13:56:48.26 ID:AaArIdPD.net
>>400
そう早田の戦術が凄く進化してる
誰かに解説してもらいたいんだけど、水谷はもう現代卓球に向き合えず伊藤ばかりマンセーしてるからダメそう

誰が勝っただの誰が上とか下とかじゃなくて中身を語ってくれる人がほしいなぁ

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 13:58:31.14 ID:ZPycRyP8.net
張本美和は危なっかしいんですよね。
あそこまでのボロ負けは評価がどん底に落ちました。
パリ五輪代表に入れろなんて声はこれでなくなるでしょう。
最低でも全日本で優勝しないと復権はできません。

404 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 14:23:08.94 ID:9TfiJj+Z.net
>>399
過剰な期待をひけらかすファンはその選手にとって害悪ですよ
まずその選手にとっては無用なプレッシャーがかかります
それと、気づいていないみたいだけど、その選手への過剰な期待=他の選手への見くびりだったりリスペクトにかける発言だったりするので
他選手のファンが不快に感じ、それがその選手への悪い念へもつながります
だからよいファンはできるだけ適切に状況を把握してエールを送るように努力するのです
観戦歴が浅くそれが難しければ出過ぎずにまずは学ぶ姿勢で観戦するのです

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 14:36:27.70 ID:cgIJgT90.net
>>404
美和スレにあなたと全く同じ物言いをする人がいた
「過剰な期待をひけらかすファンはその選手にとって害悪ですよ
まずその選手にとっては無用なプレッシャーがかかります」
何を言っているわけ このスレを選手が見ているわけ だれも5チャンネルなんか見てませんよ
「過剰に応援している人間の品性は問われるかも知れんがその選手には全く関係ない話」
と言っているでしょう 
その選手を貶めることになるからやめてくれとはどう考えてもならんわな 
あんたがただ不快に感じているだけのことでしょう
この話はもうやめましょう

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 14:41:17.19 ID:JCEbXl8O.net
>>405
あなたの書き込みを不快に感じていたのが私だけではないから
美和の惨敗の後にあなたを揶揄するような書き込みが多数あるのでしょ
美和は全く悪くないのに
あなたのせいで美和がネガティブな念を受けることになっているから
反省してほしいです

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 14:54:37.95 ID:s2ig8gVT.net
早田って結局中国トップには勝てないね
平野は勝ったけど

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 14:54:39.86 ID:FoCIxtrx.net
まあ中国に対策されてまるで歯が立たなくなるのは平野も伊藤も通ってきた道で張本に限ったことじゃないけどね
ただ前回の試合はデータ集め目的で本気でやらず長引かせてた可能性も考えると実力の差は遥か彼方だろう

409 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 14:58:48.47 ID:UwFpr3ZZ.net
>>407
試合の度に内容がよくなって
接戦度も上がってるからいいと思うよ
今の早田なら世界選手権や五輪でワンチャンあるかもしれないと思うことができる
みまじゅんも詩文許昕に何度も対戦して一度も勝ったことがなかったけど
最後の試合はフルゲームで期待をもたせてくれていたところからの勝利だった

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 15:02:07.06 ID:JatkdHPQ.net
ぶっちゃけ弱いと思われてる方が良い場合もあるからね

411 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 15:27:55.14 ID:LxSDWfON.net
大会ランクが低くかろうが高かろうが
日本人で世界ランク1位になった以降の
孫に勝ったのは平野一人だけなんよな
ショボい大会とか言って過小評価する
やつが居るけど実は大変な事なんだよな

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 15:29:30.85 ID:NI2i2U81.net
今大会3試合を観た感じでは早田は以前の様に台から下がってのラリ−戦でなく少し台に近ずいてラリ−戦を展開している

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 15:31:09.56 ID:JK8cWlZv.net
>>411
1回勝っただけじゃなぁ
男子の田中が戸上が一度も勝てないチューチンに勝ったのにまったく評価されてないよ?

414 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 15:39:02.31 ID:FoCIxtrx.net
1回勝てばいいからそれを五輪や世界選手権でやればいいだけ
プロ野球でも優勝チームが最下位チームにシーズン全勝ってことは無い

415 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 15:42:54.35 ID:LxSDWfON.net
>>413
他の連中はその1回すら無いんだが
競って数少ないチャンスが訪れた時に
それをモノにする力が平野にはあった
と言うこと

416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 15:49:26.09 ID:2+b+0ykT.net
平野はインシャに勝ったのは凄いがそれ以上に格下のチョンジヒや
伊藤美和長崎大藤横井2木原に負けてるからなぁ、次インシャに勝ったら評価されると思う。

417 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 15:57:20.66 ID:NI2i2U81.net
評価されるのは大舞台で中国選手に勝ってメダリストになる事やな

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 15:57:48.43 ID:2+b+0ykT.net
思い出した、昨年はコンテンダーリマでパバドにも負けてた。

419 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 16:15:28.62 ID:FKLIaTDY.net
平野が穎沙に勝った試合は試合内容も素晴らしかった
その頃の平野は無敵に思えた
いいときと悪いときの差が激しいのが惜しいところだよなあ

420 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 16:20:37.11 ID:qEs4/VHf.net
>>418
それは途中棄権した試合では?

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 16:21:25.00 ID:FRBBwkXF.net
早田また負けたのか
しょーもな
張芋は論外だな
なんだよラブゲームてw

422 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 17:20:55.93 ID:ljGfYjc1.net
孫穎莎さに対して今1番肉薄しているのは早田
だからパリで孫穎莎さに勝てる可能性はある
平野は実力はあるのかもしれないがその実力を発揮できるのが時々なのでパリでそのタイミングになるかどうかが誰もわからない

423 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 17:31:08.60 ID:ggSfrReN.net
銭ちゃんベスト4おめでとう!
でも、あんまりランク上げるとTリーグ来てくれなくなるから気持ちは複雑...

424 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 17:43:02.06 ID:LxSDWfON.net
平野の卓球は人間の反応速度の限界
に近いところで戦うスタイルなので
頗る体調が良くてキレキレの時でないと
なかなか爆発しないのが辛いところ
良い時は誰も手がつけられなくなるが
それを維持するのは生身の人間には
至難の技だからな

425 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 17:45:22.87 ID:8khEJ01M.net
>>381
会見で美和が
「試合終盤に、出してないサーブ出そうとするとミスしたり出しにくくなるから、あえて使うようにしてる」とか言ってたと思うから
あまり出し慣れてないYGは緊張する場面だとミスしやすくなるのかもね

YGは、ある程度、身長が必要らしいから早田や美和くらいが出来るギリギリなんじゃないかな?
俺も早田は、もっとYG使った方が良いと思ってる
受けたことないサーブは角度が出しにくいし

426 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 17:53:21.14 ID:LxSDWfON.net
YG出すのに身長が必要てのが今一ピン
とこないな
ただ二重モーションで横に切るだけだし
YG自体それほど相手にとって分かりにくいサーブとは思えない
巻き込みとかトマホークの横or下の方が
よっぽど分かりにくいと思うけどな

427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 18:21:15.05 ID:/STHjK95.net
>>426
身長が無いと脇の下にスペースを作れないんだよ
上手い人は横にも下にも下にもジャイロにも切れる
各々のフォームや球質の癖とかあるから取り慣れてないと厄介
特に身長の低い人が多い女子は受ける機会も少ないしね

428 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 18:32:40.09 ID:TyzfIzDu.net
YGを卓球の伝家の宝刀みたいに思ってるやつら多すぎやろ
チキータとYGを解説で得意気に話すM崎のせいか?

429 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 18:43:10.19 ID:QUf4bBKp.net
YGサーブと巻き込みサーブって回転は同じなのか

430 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 18:48:23.16 ID:6VKSgot8.net
結局中国が本気出すと勝てないね・・・

431 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 18:52:40.99 ID:bSXpDmCB.net
早田はお辞儀して試合後は握手するから好感持てるよな。

432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 19:02:05.77 ID:O74H2Qht.net
惜しくも世界1位撃破を逃した早田だが、この奮闘ぶりには中国メディアも評価。『捜狐』は孫穎莎の試合後のコメントを紹介し、「試合に勝つことができて幸運だった。いくつかのラッキーボールもあった」と早田の奮闘ぶりを称した。
また、『新浪体育』は「孫穎莎も早田ひなのパフォーマンスを評価し、試合後の握手の際にラケットで早田の腕を叩いた」と激闘後のワンシーンをピックアップし、「彼女は確かに粘り強く、評価に値する」と称している。
絶対女王に君臨する孫穎莎も認めた早田の実力。日本のエースに上り詰めた23歳が確かな成長の跡を見せている。

433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 19:02:49.18 ID:lPrDbst7.net
なんと言っても孫穎莎さが自分から握手しに行くのは早田だけ

434 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 19:07:18.72 ID:aR6ZEx5w.net
まあ他競技と違って試合後の握手にリスペクトがほぼ見られない卓球という競技に於いては
早田インシャ戦だけはスポーツマンシップがあるな

435 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 19:10:24.71 ID:aR6ZEx5w.net
あとは張本妹くらいか
結局人間性がまとも(普通)か卓球界独特の屑人間性かで
試合後の所作に大きな違いが出てしまう

436 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 19:11:20.66 ID:R4M3jABN.net
認めてるってのもあるけど、早田のことは単純に人間として好きなんだろインシャ

あ、百合って意味じゃねーぞー

437 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 19:11:37.83 ID:aepgHOpQ.net
>>433
シャーシャーは百合で早田に惚れてるからね

438 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 19:12:01.70 ID:aepgHOpQ.net
>>436
百合だよ?

439 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 19:13:22.28 ID:YcXyskRg.net
試合後のハイタッチか握手か知らないがあの習慣はいつ頃から始まったのだろうか
相手のコーチや審判にも全員握手して回るのは結構珍しいというか卓球ぐらいだろ

440 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 19:15:52.05 ID:aepgHOpQ.net
早田は試合中や試合後に不機嫌になったりしないとこが偉いと思う
表情に出さないだけなのかもしれないけど、相手や見てる人が不快に感じることはなさげ
もろ不貞腐れたりする選手いるよね

441 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 19:16:41.61 ID:aR6ZEx5w.net
相手コーチにまでというのは卓球だけだが
試合後に相手・主審と握手するのはバレーテニスバドミントンなどネット球技じゃ当たり前
テニスバドミントンだとしないとイエローカード出る

442 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 19:31:08.24 ID:/xEHpfA4.net
>>440
早田「強ければ良いというのは違うと思う」
これが早田の合言葉ですから

443 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 19:58:07.42 ID:UrR9+3Vm.net
いくら試合内容がよくても勝てないってのがポイントだろうにねえ
五輪ではよくてシングルス銅なら伊藤と同じやん

444 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 20:01:14.60 ID:nXcFIisi.net
>>433
昨日は試合後にインシャと美和が握手をして、それで終わりかと思ったら
インシャが美和に寄り添って背中を軽く叩いていたよ
ラブゲームにした詫びかもしれないが、打ちひしがれた美和を励ましているようにも見えた

445 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 20:02:27.93 ID:4g4HDU+D.net
インシャ3-1マンユ
決勝はインシャvsチンムになるのかなぁ

446 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 20:26:46.21 ID:BmjD+VHe.net
銭天一は王芸迪にスト勝ちして勝ち上がってるのか

447 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 20:45:40.33 ID:rW5JrZuv.net
>>443
今の早田なら金の可能性はある
孫穎莎さに勝てないにしても銀の可能性もある

448 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 20:49:31.40 ID:Q97ilx5Q.net
早田
木原
張本
横井
長崎
橋本
伊藤
大藤
平野

449 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 21:05:24.12 ID:NI2i2U81.net
日本選手が一番やっかいなのは5年間誰も勝てないマンユやからな 特に左キラ−で知られ対左の勝率97%超えだ 陳夢の方がまだ可能性はある

450 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 21:06:41.22 ID:LxSDWfON.net
例のごとくキショイ早田アゲが続いてる
けど結局勝てないんじゃん
孫が早田に愛想良く見えるのは結局
お得意様だから 負ける心配が無いから
現実を見ようね
孫は平野に負けた後タオルを叩きつけて
悔しがっていた

451 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 21:10:17.20 ID:LxSDWfON.net
>>448
それ何の順番のつもり?
まさか強さの順番とか寝ぼけたこと
言わないよねw

452 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 21:14:45.82 ID:LxSDWfON.net
>>429
モーションの通り回転は真逆

453 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 21:16:48.65 ID:LxSDWfON.net
ゴメン間違い
巻き込みもYGも基本回転の方向的には
同じ

454 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 21:17:39.97 ID:ZMGuqo/k.net
>>450
君の平野さんは五輪決まったあと苦しいランク上げ強化期間が待ってますよー

455 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 21:26:50.27 ID:NI2i2U81.net
>>450
平野も中国にとってお得意様だけどな 中国ポイントも付加されないコンテンダ−レベル大会にトップ選手が出るのは調整以外何物でもない
2019年に劉詩文に早田が勝ったがこれも調整出場で半年後は世界選手権優勝だよ 自慢するなら主要大会で勝って言ってくれ

456 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 21:31:31.57 ID:LxSDWfON.net
>>455
そのコンテンダーレベルでも
早田は勝ててないじゃん

457 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 21:39:27.75 ID:6chjpTTz.net
>>451
たぶん生まれた時の場所の緯度の小さい順

458 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 21:56:19.52 ID:BmjD+VHe.net
>>416
木原の負けは昔すぎない?それを言ったら早田だって格下の劉瑋珊スターシニーバトラーとかに負けてるけど

459 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 22:00:11.22 ID:LxSDWfON.net
いくら否定しようにも平野は孫に
土を着けた唯一の日本人この現実は
消えない

460 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 22:05:16.81 ID:F+ZjMkoT.net
伊藤って孫穎莎に勝ったことがあっただろ
なんかの準決勝で
決勝もあと少しで陳夢に勝って優勝しそうなところまで行ったが勝てなかった
あの時が伊藤が陳夢との差が少なくて1番近づいた時だったのかもしれない

461 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 22:19:42.22 ID:xeQJxW0u.net
平野ヲタID:LxSDWfONが早田サゲに必死すぎてキモ過ぎる
安定感が無いそよ風レベルの平野なんて国内5番手にも入らないから

462 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 22:30:32.70 ID:dHLwd37n.net
>>461
平野は安定感がなくて国内5番手に入らないというのはどうだろうか
安定感がないならパリ五輪で現在2位にいないと思うのだが
特に平野を持ち上げようとは思ってないがご番手に入らないというのも根拠がなくて正しくなさそう

463 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 22:52:34.11 ID:CqEscQ3K.net
早田に金の可能性があるってさー
せめて一勝くらいしてればねえ
陳夢とマンユにも勝ててないのにさー

464 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 23:01:30.22 ID:BmjD+VHe.net
次週の卓球ジャパン石川佳純の初登場回を再び!的な内容っぽいけど流石にネタ切れが過ぎるだろ

465 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 23:06:56.73 ID:ojSUDO+2.net
平野が一番じゃないと気がすまない人ってなんかやばい
そのうちやらかしそうだわな

466 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 23:16:15.70 ID:3ixdEp5+.net
-------------


お前らは、俺が試合を見たい!見たい!叫んでも、市長の仕方を決して教えなかったな!!

...ところで、「美和、美和」連呼がすごいな...完全にオメーラは俺の洗脳に支配されたな!!

467 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 23:52:13.57 ID:aepgHOpQ.net
銭ちゃんおっぱいぷるんぷるん

https://youtu.be/RzxEnDIktg8?si=MaP1fsfZExFYs9DL&t=1692

468 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/13(土) 23:52:46.87 ID:aepgHOpQ.net
>>442
そうなんだね

469 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 00:01:14.64 ID:XrGncvT5.net
>>466
オマエこっちくんなよ
オマエが立てた新スレ201の方をひとりで保守っとけw

470 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 00:56:04.53 ID:HuBzNiGw.net
>>463
>せめて一勝くらいしてればねえ
もう東京オリの混合金メダルの事を忘れたのかw

471 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 00:58:13.23 ID:FjY6a5VB.net
>>470
中国に五輪で勝ちたいなら
それまでは勝たない方がむしろいいのかもな
対戦重ねて勝てる感覚だけ掴んでおく

472 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 02:18:52.20 ID:GDGG6olM.net
>>464
来週だったら全日本卓球注目選手とかやれば良いのにテレ東だから伊藤特集になるのか?

473 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 02:21:44.77 ID:GDGG6olM.net
>>471
なるほどねーって思ったけどそういうのって1度でも勝ったことないと勝ち切る感覚わからないんじゃないの

474 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 02:28:28.59 ID:7XUXXJ5K.net
>>473
でもみまじゅんはそれで勝ったからなー
特に水谷は実際それを意識してやったと言ってたし

475 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 02:31:49.33 ID:sc+39OKa.net
>>474
まぁそういうのも結果論だからなぁ
はりひなに普通に負けてたしメダル取れなかったらこのペアは間違いだった!とクソ叩かれてたかもしれない

476 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 03:51:14.61 ID:Ww4iMORG.net
まあ結果論というか再現性は無いよな

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 04:22:28.17 ID:KoSKBTQ/.net
伊藤は劉詩雯に強かったイメージしかない。

478 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 04:52:33.71 ID:hgr8R4Ap.net
>>472
なら伊藤でいいじゃん
全日本で注目するのって
伊藤と平野しかいねーじゃん

479 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 07:16:51.58 ID:0VdP2eZe.net
東京の金の再現を望むなら伊藤をシングルス枠に推せば?
奇跡を起こした張本人なんだからさ
陳夢にすら一勝もできない早田が金?
ふつうに頭がおかしい

480 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 07:22:17.12 ID:0VdP2eZe.net
平野が孫に勝ったことはデカい大会ではないからと評価しない早田オタが五輪という大舞台では早田が金をとる妄想する病気の病名を考えようかな

481 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 07:32:39.55 ID:PxoJBOM7.net
>>479
伊藤も陳夢には1度も勝ったことがないのにどうして伊藤ならいいの
矛盾したことを言ってる

482 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 07:47:40.94 ID:GiM1LMUW.net
>>479
3年前の話をされてもね
まあ本来なら東京から3年も経てば、リザーブに甘んじた屈辱から国内トップに昇りつめた早田みたいに
今頃伊藤も相当進化して世界ランクは常にトップ3でパリ選考では無双…になっていた筈なんだけど
いざ蓋を開けてみるとプレースタイルの限界を露呈して中国どころか日本でも伊藤対策が浸透してしまって
中国には全く歯が立たなくなり
さらには国内無双どころか格下の美和や横井にまで足をすくわれる有様
それでも本人は自分のやり方に固執してしまってコーチも付けず我流の練習に明け暮れる日々で進化どころか相対的に退化してしまっている
もはや腐っても鯛とも言えなくなってしまった元王者に期待してもねえ…
こないだのファイナルでも早田がフルゲームまで持ち込んで善戦した陳夢にあっけなくボコられて伊藤激推しのK氏ですら呆れていたじゃん

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 08:18:26.76 ID:Ww4iMORG.net
まあまあそう喧嘩するなよ
中国トップから見たら皆んなどんぐりの背比べなんだから
日本代表に県ベスト8か16のどっちかまぐれで勝てるか喧嘩するみたいな不毛さだ

484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 08:40:40.27 ID:PxoJBOM7.net
早田って当然日本代表で五輪に出られるわけだが
もしかすると中国にいたとしても五輪に出られるのでは
左だからダブルス要員として重宝がられそう
(帰化とかそんなのではなくて実力的な基準で)

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 08:46:39.55 ID:mBEhEvm8.net
世間はマイナーな国際大会コンテンダーで平野がインシャに勝って優勝した事より
各国が本気の世界選手権でイーデイが平野をボコボコにしたが、次の対戦相手の早田に負けて
早田が銅メダルを獲得して中国選手に58年ぶりに勝利した方がインパクトが大きいからなぁ

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 08:48:24.74 ID:GiM1LMUW.net
>>484
銭ちゃんよりも現時点での実力は上だからシングルでは厳しくてもダブルス要員としてはあり得るかもね

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 09:00:55.48 ID:GDGG6olM.net
>>486
銭ちゃん上手くなってない?

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 09:02:37.73 ID:X9r5NRKE.net
>>484
トップスリーがガチガチで1度も勝って
ない早田が入るわけないだろ
不毛な妄想を垂れ流してんじゃねえよ

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 09:05:21.42 ID:Ww4iMORG.net
世間はマイナーな競技で起きてるそよ風より大谷の1000億円契約のことしか気にしてないから大丈夫よ

490 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 09:07:33.05 ID:X9r5NRKE.net
>>482
それでも新年の書き込みで
伊藤がパリで輝くとかズレ願望を
呟いてたけどなK氏w

491 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/14(日) 09:32:39.00 ID:UW2UBGwt.net
>>488
ここのところずっとランキング2位を維持している王芸迪に2連勝しているんだが

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200