2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子199

1 ::2023/12/16(土) 19:46:36.26 ID:KJI4hRmv.net
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子197

国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
WTT http://worldtabletennis.com/home
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/

大会スケジュール
ITTFカレンダー http://www.ittf.com/2023-event-calendar/

日本卓球協会大会日程
http://jtta.or.jp/tournament/schedule?season=2023&smonth=&tmeta1=&tmeta2=&keyword=&x=13&y=11

世界ランキング
http://worldtabletennis.com/rankings?selectedTab=WOMEN'S SINGLES&Age=SENIOR

Tリーグ http://tleague.jp/

前スレ

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子198
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1702127761/

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/25(月) 22:50:53.17 ID:k1uKK6Fr.net
>>69
そうだね
勘違いしていた
教えてくれてありがとう

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/25(月) 23:04:44.92 ID:Rwwgc4wE.net
対中国では平野より出澤が期待持てるんだよなあ

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/25(月) 23:12:11.36 ID:Rwwgc4wE.net
https://www.youtube.com/watch?v=ehwumhFNnUw

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/25(月) 23:16:35.72 ID:bWp94+is.net
>>71
平野は現ランキング1位と2位の中国選手に最近勝ってる唯一の選手なのに
何言ってるの?

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/25(月) 23:20:16.54 ID:63Kit2Pw.net
出澤は特殊な戦型で初見殺しだから
奇襲的に使えば対中国でも勝つ可能性はあるけど
中国トップは対応力もあるし
代表に決まれば対策もされるから勝つのは難しくなる
世界ジュニアのときのように
国内トップレベルに何度当たっても高い勝率を維持できるようになれば
代表になっても活躍できると思うから
まずはそうなることからでは?

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/25(月) 23:24:02.12 ID:kN6cGj8M.net
出澤が全日本で活躍して話題の的になるかどうか

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/25(月) 23:28:09.27 ID:4xMfm4be.net
横井って小さい男子選手みたいだな
カットマンとやった後ににあれくると1ゲームでは早田でも乗り遅れるわ
作戦じゃないだろうけどマレッツはうまくハマったね

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/26(火) 00:41:16.91 ID:O/CCFJKl.net
今日で今年の卓球の試合は全て終了
来年の最初の卓球の試合
国内では
1月6日Tリーグの木下アビエルと日本ペイント
国際大会は
男子はファイナルズ ドーハ大会1/3〜1/5
女子はスターコンテンダー ドーハ1/8〜1/13だな
しばらく暇だな

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/26(火) 16:51:19.23 ID:sq3H/ffT.net
>>76
自分もそう思った
それに、横井は直前にやった赤江戦でフル戦って逆転勝ちしてたことで心身が出来上がっていたね
更に、赤江、早田戦共に要所でのラッキーボールもあって運も味方だったな
国内戦に全力を向けてきたミキハウス勢にクリスマスのご褒美だったんだろう

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/27(水) 21:47:33.35 ID:19/OV1Si.net
五輪決定までいよいよ最後の大会を一つ残すところまで来た
願わくばどの選手も持っている力を出して戦ってほしいものだ
たとえば第6回選考会で平野は長﨑に負け大藤にも負けた
それまで接戦ではあるにせよ常に勝って来た相手だったのに
きっと長﨑が勝ったというよりも平野が負けたのだろう
平野は長﨑と試合する前に己に負けていた
勝ちたい、勝たなければいけないという気持ちに
その欲を捨てて無心で卓球ができるかどうか
他の選手についても同様で各選手がいい試合をしてもらいたい

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 12:41:01.35 ID:0j53ixZL.net
2019年4月7日にグッと!スポーツで放送された内容
「伊藤選手は1.7度で強打する」
伊藤選手はスマッシュを主に使う
伊藤選手はネットの上の約8センチ(球3個分)の間に打っている
伊藤選手が打つ場所からネットまでが137センチ
これより下に打てばネットにかかり上に打てば台から出る
打った球がネットギリギリを通る時とネットから8センチ上を通る時のラケットの傾きの角度の差は1.7度しかない
その1.7度というのは長さでいえばラケットの上の面では2.2ミリの差しかない
ここまでが放送された内容だがここから推測すると
伊藤選手が苦しんでいるのは卓球選手全体の技術が進歩してしまっているためこの精密さで打つ余裕がなくなり無理になっているのではないだろうか

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 12:51:29.70 ID:ZFNTxaMy.net
今の卓球は弧線描いて跳ね返ってくる打球じゃなくて
低く速い打球であまり跳ねない
だから美誠パンチも出来なくなり差し込まれることも多くなった
相手のコートに入る到達時間も短くなってるから回り込みもしにくい
バック苦手でフォア持ち味だった水谷も結局今も現役なら苦しめられていたはず
伊藤だけではない卓球の時代の変化さ

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 13:09:32.79 ID:bADEL37D.net
>>80
あの伊藤条太の分析はかなり眉唾だったけどな
伊藤の打つ場所が一定じゃないのに数値の根拠が不明だった
ボールの回転量によっても出すべき角度は変わるし

伊藤は昨今のボールの低さや速さの問題もあるけど
一番はボールの回転量に対処できてないように見える
用具の進化で日本選手が中国選手並みの回転量を出せるようになって
フラット打ちで簡単に抑えられなくなった
背が低いから上から抑えられないという問題も顕在化した
特にバック表で処理できるボールの限界が顕著で
バックが大きなハンデとなり
バック表でつけられる変化などのメリットをデメリットが上回るようになった

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 14:23:34.09 ID:hvPXaTeo.net
伊藤が負けてるのは中国トップや早田、平野、長アなど
基本的にしっかりドライブを掛けて来る選手だろ
逆に、同じ異質型でパンチング系の選手にはどちらかと言うと勝率はいいでしょ
早く低く打つ打球は苦手ではなく
緩急を付けられた台深くに来る球に弱点を持つのと、
バック表のミート打ちをバックへのロングサーブで封じられて
緩急付けられたラリーに持ち込まれると言うパターンでやられてるんじゃないの
伊藤の戦型における基本的な弱点を突かれてるから、
なかなか対応が難しくて苦しんでるんでしょ

確かに、用具の変化でフラット打ちが多くなっているのは同意するが、
その変化のために伊藤が勝てなくなったと結論付けるのは疑問

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 14:34:56.15 ID:Er1wDTSR.net
用具は2021までと大きくは変わらないだろう
一番変わったのはボールであり、それに対応出来ないメーカーの用具使ってる選手が不振に陥っている

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 14:35:11.32 ID:s5sR3+Ip.net
>>83
概ね同意だけど

伊藤がうまく処理できない低く速いボールというのは
フラット打ちのボールではなく
昨今の回転もスピードもあってバウンド後沈むボールのことでは?
フラット打ちのボールは回転少なく割と高く弾むから伊藤はそんなにやりにくくないね

回転かかってて弾道高く深く入るボールが一番処理しにくそうで
中国選手と日本のトップ選手に多用されてるね

伊藤はカットマンが一度攻略されると勝てなくなってしまうのと
同じような状況に陥っているので
なかなか厳しい
メンタルとかコーチとか努力でなんとかなる問題ではないのかもしれない

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 14:51:44.01 ID:zy8aPB7e.net
>>85
本人はそれで何とかなると思ってそう

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 15:06:42.90 ID:hvPXaTeo.net
回転量のある球(トップスピン)は台に跳ねた後、手元にグッと伸びて来るので沈むように感じる
でも、それはそれで慣れて来ればラケットの角度や打球タイミングの調整で何とかなると思う

しかし、緩急を付けられると調整するのが非常に難しくなるしかも台奥だと尚更
ただ、そう言った球をあの高速ラリーの中で打てる技術を持った選手は限られるので、
今でも中国トップ層や伊藤の球に慣れている日本トップレベルの選手くらいしか勝てないのが現状と思う
データを取ってないので何とも言えないが、伊藤の国際大会における中国、日本選手を除いた対戦成績は
日本人選手の中で1,2位ではなかろうか
伊藤はこの成績に満足できないからこそ悩みも深いんだろうね

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 15:19:52.77 ID:DDnVoSzu.net
今日本選手の多くが中国と日本トップにはほとんど負けなくなってるから
その点における国際大会の成績もほとんど差がなくなっている

一方で早田や平野や木原が中国トップ3に善戦したり勝ったり
美和も善戦してるのに
最近は全く勝ち目が見えない戦いをし
以前はほとんど負けなかったチームメートにも
よく負けるようになったのだから
満足できないのは当然

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 16:42:17.80 ID:WQWc1kD1.net
伊藤を高く評価するときによく言われるのが中国以外には勝つというもの
しかし最近の伊藤はランキングが高いため最近は中国以外の強い選手とあまり当たらないから今でも強いのかそれとも非中国の強い選手には勝てなくなっているのかがら判断できない状況
そろそろ他の国の選手も伊藤対策はやり始めているように思う

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 16:51:02.71 ID:ExzRCJQF.net
そもそも男子とは違い日本以外の非中国には日本女子より実力上の選手はまったくいないから参考外だわ
ユビンですら長崎大藤にポロポロ負けるんだぞ

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 17:18:47.78 ID:ndRBq+58.net
伊藤はポイント高い大会で初戦絶対
否中国の雑魚にしか当たらずそこそこ
ポイント稼ぐから今後もランキングはあまり下がらない
たとえ日本人の若手に全然勝てなくなってもこの常態は続いてしまう
これが世界ランキングの現実
まあ8シード落ちしたから今後どうなる
かだな

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 17:24:05.93 ID:ndRBq+58.net
伊藤のドロー運の異常な良さて
かつての石川パイセンを思いおこす
現象だよな やっぱ中国がわざとやって
るようにしか思えない

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 19:36:35.50 ID:iSHdl+0K.net
中国が絶対勝てる選手のランキングを下げないようにして
代表に選ばれやすくするということ?
それはちょっと感じるところがあるんだよね
中国を脅やかす強い選手同士で潰しあいさせるドローもよく見られる
そうだとすると
今後も単純に世界ランキングで代表を決めるようなやり方は
避けなければならないね
今の選考方法は色々問題が多すぎるから
変えなければいけないとは思うけど

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 19:40:33.92 ID:GpcBuj/W.net
選びたい選手は国内で勝てる選手ではなくて海外の選手に勝てる選手
となると国内選考会ではなくて外国選手との対戦成績は重視したいところ

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 19:45:15.49 ID:eEfF/ori.net
>>94
出澤とカットマンの評価も上がりそう


なお早期同士討ちにされるもよう

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 19:51:13.39 ID:7Zi1ime7.net
上がる訳ないだろ。
国際大会に出てないんだから。
ユースの実績なんか出すなよ。
それ言ったら美和やオジ妹は4冠だぞ。

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 19:58:04.86 ID:c/ZM4ZcH.net
ランキングのポイントを昔の方式に戻すと今よりも実力が反映されやすいかも
今は何回戦まで進んだら自動的にポイントが決まっているが
昔は対戦相手によって変わっていた

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 19:59:47.34 ID:QVRsj4B1.net
それも一長一短でレイティングだといきなり金星挙げたらすごい順位が付いたりするから

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 20:01:56.74 ID:G+hIU+QB.net
美和や小塩妹はユースU15だけど以前で言うとカデットで
カデットなんか注目される方がおかしい
特に美和の場合は中国選手が参加してない大会の4冠
ただしユースU19で美和が活躍したのは評価が高い

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 20:03:18.70 ID:7Zi1ime7.net
中国トップに勝ったらそれくらい美味しくてもいいと思うがね。

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 20:06:38.69 ID:Lj0UwW6q.net
偶々フォンに勝って世界の中畑と揶揄されていたな!🤣

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 20:21:08.39 ID:GeDYpeD1.net
中国トップクラスに勝っても大会規模によるわな 4年前に早田がショボイ大会で劉詩文に勝ったがレベルの高い大会では簡単にリベンジされた 主要大会で連勝して価値が上がる

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 20:33:22.48 ID:JHKXLbL5.net
どの大会で勝ったかよりも誰に勝ったかの方が重要度はあるだろう

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 20:56:58.94 ID:GeDYpeD1.net
国の威信がかかった大会とショボイ大会では同率には出来んな 五輪や世界選手権では殆ど勝つ事は皆無だ

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 21:53:16.87 ID:D+d+r9Ev.net
規模が大事と言いながら早田の世界選手権銅メダルは軽い扱いな気がするなー

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 23:07:43.45 ID:rXjW3t3C.net
イーディが日本人に弱いイメージがつきすぎてる

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 23:18:56.51 ID:ztYpgcUt.net
>>106
木原にはストレート負けした
今年だけで日本選手に4回負けてるからね

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/30(土) 00:00:06.59 ID:G9MTufhy.net
木原に負けたときは高山病にかかかっていたとかで
中国ではあまり問題視されてないみたい

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/30(土) 00:17:36.26 ID:TsyKxhS8.net
標高高いあそこで開催するのやめたらいいのに今後もずっとあるらしいからな…

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/30(土) 09:20:22.12 ID:5JukwhKi.net
標高が高いと体に大きな影響があるから今後開催するのはやめたらいいのにね
あと湿度が高いところが苦手な選手もいるからあまり湿度の高いところでは避けてほしいがそれは無理か
それと選手が虫を手ではらっている場面を見かけることがあるが虫対策をもっとするか虫が多い場所を避けるかしてほしいものだ

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/30(土) 11:35:31.71 ID:MFyaWH3b.net
>>109
蘭州ってこの前の地震の震源地のそばなんだよ
もし復旧が遅れれば開催地変更あるかもね

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/30(土) 13:09:50.95 ID:DdWH7/WK.net
https://m.weibo.cn/status/4984396953682451?jumpfrom=weibocom

年末、張本兄妹は踊っているなう

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/30(土) 13:18:04.03 ID:Mi4cJzA3.net
美和はアニキの応援にドーハに先乗りするんかな?w

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/30(土) 13:21:57.74 ID:c6ErAvEj.net
男子は年明けてすぐにファイナルがあるんだったな

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/30(土) 14:26:47.38 ID:mT6AGQNk.net
>>113
協会「先乗り費用は出しませんからね!家族で準備してね!」

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/30(土) 14:27:35.65 ID:cq4zChIn.net
東京五輪の時はこの時期にはすでにシングルスが決定していて新年になって1週間後には団体要員もミックスも決定していた
それに対して今回は1月末までわからないのでその後の期間でダブルスの実践経験を積まないといけない
どの組み合わせになってもほとんどペア経験がない人たちの組み合わせになるのが少し心配

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/30(土) 14:30:16.78 ID:Mi4cJzA3.net
タコがw
厄災爺のお陰で張本が長年掛けて築き上げたもんがめちゃくちゃじゃねぇか。
慌てて男子を協会派遣したって遅いんだよ。

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/30(土) 14:35:22.31 ID:VtclVqTM.net
平野と伊藤もどっちかがシングルス決まったら幸せ~!じゃなくて
そこからペア合わせや世界ランク上げが待ってるからな…
正式に決まっても苦しい日々が始まるぞ

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/30(土) 14:43:52.57 ID:A8XgJPTP.net
>>117
男子はドーハで1/13まで行われるスターコンテンダーの後で1/14〜1/20にドーハで行われるコンテンダーに張本と戸上が参加するようだけど1/22から全日本だけど大丈夫か
スーパーシードは初日がズレるがそれでも疲れとか時差ボケとかあるだろ

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/30(土) 14:56:38.15 ID:Mi4cJzA3.net
もう全日本なんか構ってられないのが現状。
男子のランクが激落ちしたせいで国ランクが5位になっちまった。
ハッキリ言ってメダルどころの騒ぎじゃない。

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/30(土) 14:58:18.28 ID:Mi4cJzA3.net
そりゃ女子はいいよ。
ぶっちゃけ誰が出てもメダルは堅いし、ランク2位から
落ちることはないからな。

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/30(土) 15:11:01.65 ID:VtclVqTM.net
男子は全日本や国内大会の地位下げていいと思う
女子は非中国が弱い限り対中国や国内での争いになってしまうからしゃーなしだけど

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/31(日) 19:21:45.00 ID:fui6hMJZ.net
いよいよ今年も今日で終わり
今年の日本女子卓球界の出来事で1番大きかったことはなんだろうか
全体的には日本女子選手達のレベルが上昇したことか
中国との差が以前に比べずいぶんと縮まったこと
そして中国トップ3に勝つ選手が複数出てきたこと
その中で世界卓球で早田が銅メダルを獲得したことはその象徴とも言える出来事だった

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 12:37:16.98 ID:7EUDpRuz.net
明日Tリーグのベンチ入り選手の発表があった
今年初めての女子の試合

木下アビエル神奈川
平野美宇
長﨑美柚
木原美悠
張本美和
牧野美玲
櫻井花

日本ペイントマレッツ
佐藤瞳
芝田沙季
橋本帆乃香
大藤沙月
横井咲桜
青木咲智

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 12:46:49.51 ID:TYTSdjnv.net
Tリーグスレ使いましょう

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 12:53:30.15 ID:7EUDpRuz.net
あのスレって松山スレになってるから

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 12:58:14.63 ID:DiabKmPS.net
松山にヤリ捨てされた女が彼女の女子選手に嫉妬するスレになってて怖い((( ;゚Д゚)))

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 18:01:28.50 ID:vhVzmV6g.net
Tリーグは7日、8日と新潟県の三条市で試合があるが大丈夫なのだろうか

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 18:05:42.73 ID:zUr7Kign.net
石川じゃないんだから大丈夫だろ。
客が来るとは思えんが。

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 11:24:59.00 ID:H00Vk85f.net
木下アビエルと日本ペイントの組み合わせ出た

木原・長﨑vs芝田・大藤
平野美宇vs横井咲桜
張本美和vs橋本帆乃香
木原美悠vs大藤沙月

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 11:31:05.08 ID:H00Vk85f.net
たいていは平野は2番で来るから大藤の方が避けたのだろうな
大藤は平野に連勝するための何か秘策を準備しているとしたらこの時期に対戦したくない気持ちはわかる

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 11:39:01.55 ID:g0umnfM3.net
佐藤はどうしたんだ?
美和戦でカットマンとしてトラウマになったのか?

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 11:41:33.56 ID:MS3WD8jJ.net
12月23日の誕生日に体調不良って言ってたなぁ
長引いてるんだろうか?

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 11:45:33.56 ID:ll9MSwA6.net
前回横井が平野に勝ってるのに
なぜニッペが避けた話になるんだろう
木下はその時とまったく同じオーダー
ニッペは張本木原に負けた大藤佐藤を橋本大藤に変更

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 11:55:09.80 ID:H00Vk85f.net
>>134
なるほど
ということは両チーム最善を尽くしての対戦か
今年最初の試合にふさわしいな

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 12:08:23.70 ID:H00Vk85f.net
明日の試合のベンチ入りメンバー出た

日本ペイントマレッツ
佐藤瞳
芝田沙季
橋本帆乃香
大藤沙月
横井咲桜
青木咲智

日本生命レッドエルフ
森さくら
笹尾明日香
赤江夏星
ハン シキ
ソン メイヨウ
ソン イジェン

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 12:13:00.64 ID:MS3WD8jJ.net
【定期】伊藤さん逃げる

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 12:20:29.73 ID:g0umnfM3.net
軽い疑問なんだけれど、美和が木原とも長?アともダブルス組んで
ランク上位になった場合にファイナルズって両方出られるん?
それとも木下が事前に調整するんかな?

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 12:22:51.82 ID:g0umnfM3.net
伊藤は世界卓球釜山を辞退してくらないかなぁ。
マジで。
本当に邪魔なんだけれど絶対辞退しないんだろうなw

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 12:47:43.33 ID:ko00UaWC.net
木下のVMは木原が出ることが多いが
今日はすでにダブルスとシングルスの2試合に出ている
ということはVMになったら平野が出るのか
それとも評価が日増しに高くなってる張本が出るのか

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 12:51:36.69 ID:ko00UaWC.net
>>138
ファイナルズに限らずダブルスで2つ出ることはできない

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 13:06:40.88 ID:g0umnfM3.net
?
そっか。もったいないようなw

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 13:13:00.69 ID:ll9MSwA6.net
ファイナルズはランキングにより自動エントリーだけど
長崎/張本、木原/張本、平野/長崎の順だとしたら
長崎/張本が出ると1組しか出れないけど
長崎/張本が出なければ2組出場できる
こういうの選べるのかな

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 13:46:12.49 ID:aD8njgLg.net
平野はサッサリと1ゲーム落としたな

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 13:56:43.73 ID:aD8njgLg.net
平野は2ゲーム目も取られたな

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 14:06:50.28 ID:aD8njgLg.net
平野ストレート負け

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 14:19:43.89 ID:aD8njgLg.net
橋本と張本はたぶん全日本で対戦するからお互いやりにくいかも

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 14:24:55.25 ID:aD8njgLg.net
張本はカットマン相手の試合が上手だな

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 14:40:10.90 ID:aD8njgLg.net
橋本の工夫が生きた2ゲーム目だった

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 14:49:27.82 ID:aD8njgLg.net
3ゲーム目は橋本のペースだったな

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 15:00:25.38 ID:aD8njgLg.net
橋本と張本はついに最終ゲームか

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 15:10:53.10 ID:aD8njgLg.net
最後は勝負強さの差が出た

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 16:03:15.63 ID:+rpjF4Va.net
平野は誰に負けた?

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 16:12:36.63 ID:ygrkU/Bg.net
>>153
平野は横井に負けた
けっこう簡単に負けた

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 16:26:40.47 ID:J3XJn8sF.net
>>152
やるなら木原も実況してやれよ

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 18:24:27.20 ID:Fo7VHk8Q.net
実況もされない木原草

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 19:33:50.47 ID:dRNhjhaU.net
格下にも簡単に苦戦したり負けたりするから、どいつもこいつも安定感がない。
早田もな。

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 19:35:26.80 ID:8HlIpsJo.net
>>139
団体戦中国戦以外は出たいだろうね
全日本の結果次第でしょうシングルスダメなら
そのまま休養かな
そしてマスコミにまた選考方法に対する批判記事書いてもらう
あでも選ばれても私はこんなに大変だったのーって記事書いてもらうか

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 19:58:42.61 ID:79h/SkHb.net
>>157
といいつつ
いつも同じ結果になったらツマランと文句言う人もいるよね
あんたのこととはいわないw

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 20:59:57.06 ID:636p9Gcq.net
同士討ちなら中国も格下に負けまくるけどな

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 21:24:45.56 ID:plS5yYJT.net
>>154
サンキュ

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/07(日) 08:32:43.05 ID:P62Mg9mp.net
>>155
すまん
あの後で出かけたから
他意はない

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/07(日) 14:03:37.86 ID:ldBy19ts.net
8日(月)の試合のベンチ入り選手

京都カグヤライズ
牧野里菜
出雲美空
枝廣愛
工藤夢

木下アビエル神奈川
平野美宇
木原美悠
ホー ジュオジア
張本美和
櫻井花

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/07(日) 14:06:01.22 ID:ldBy19ts.net
8日(月)の試合のベンチ入り選手

九州アスティーダ
田口瑛美子
出澤杏佳
野村萌
栗山優菜
山室早矢

日本ペイントマレッツ
佐藤瞳
芝田沙季
橋本帆乃香
大藤沙月
横井咲桜
青木咲智

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/07(日) 14:51:16.81 ID:ldBy19ts.net
今日の日本ペイントマレッツと日本生命レッドエルフ

芝田沙季/大藤沙月 - ソン メイヨウ/ソン イジェン
大藤沙月 - ハン シキ
横井咲桜 - 赤江 夏星
橋本帆乃香 - ソン メイヨウ

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/07(日) 15:04:20.92 ID:+I2g7pDl.net
今までは別にTリーグに中国人選手が参戦することは反対じゃなかったんだけど
日生みていたら中国人ベンチに入れたら絶対ドッカの試合では出さないといけないのかっておもうほど出してるから嫌になってきた
今日の試合なんか佐藤と橋本のカットマンがいるんだから中国のどっちか下げて笹尾入れた方が絶対よかっただろ

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/07(日) 15:06:42.68 ID:ldBy19ts.net
出場試合数は契約の時に決めているのかも

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/07(日) 17:11:44.79 ID:fLyK/Y73.net
大藤は相手が強いとはいえ
昨日今日で4敗はつらいね

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/07(日) 19:13:58.03 ID:ntP9A3bs.net
>>168
新年始まって突然の連敗は嫌なもんだろうな
次の土日はいい結果になるかな

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200