2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アンチ卓球YoutuberYoutuberについて 3

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/27(水) 13:32:48.49 ID:DM7mrZ9s.net
でたらめな解説で他人を批判しまくっているアン卓をきっちり咎めていきましょう

前スレ
アンチ卓球YoutuberYoutuberについて 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1688970053/

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/04/26(金) 09:23:26.36 ID:fMj93N5j.net
>>527
あれは酷かった。口汚くののしるとはこういう言い方かというのをアンタクから学んだ

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/04/26(金) 11:28:52.64 ID:JxsAoWS8.net
著作権とアンタク理論の有効性は別問題なんだけどな
有効性が立証されたかのようにミスリードしてきそう

530 :sage:2024/04/26(金) 13:49:38.34 ID:HKwjTE4s.net
ミスリードしてきそうって思考停止で動画みてんのか?

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/04/26(金) 16:18:21.91 ID:JxsAoWS8.net
>>530
「初期の頃は」とかいう奴いっぱい居るやんw
釘刺しとかないと新入生キッズが流されてしまうかもしれん

あとsageはメールアドレス欄に書くものやで

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/04/26(金) 17:04:34.15 ID:kIbedbhi.net
sageすまんな

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/04/26(金) 21:07:40.17 ID:x3dC9vZQ.net
餡宅とVRの11でネット対決したいわ(^O^)

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/04/29(月) 02:08:37.56 ID:UMTUIlXG.net
age↑

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/04/29(月) 15:47:39.82 ID:D+QXLo8w.net
殺すな、熊の生活圏に入るなだけじゃなくて
具体的な方法について勉強して卓球辞めて熊のために活動したら良いと思う
動物関連のポストの方がYouTubeより伸びてるし動物関連の活動の方が向いてそう
https://twitter.com/antakuyoutuber/status/1784716921604395029?t=Oouq94q-gy4Zi17ZabMIkA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/04/30(火) 04:23:21.55 ID:RuO1QV/J.net
なんだかんだ言って、ワールドラバーは卓球界を盛り上げて普及に役立ってはきてるんだよなー。技術的に間違った事を言ったとしても、それ燃料にして次の日練習で試したりするからな、子供達は。
アンタクはご立派は理論を提唱しているのに何故登録者数が伸びてないのかその優秀な頭で考えた方がいい。

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/04/30(火) 06:48:01.17 ID:IjCXubGa.net
WRMの動画も間違ってるんだから、それはそれで受け入れて、再アップして字幕で「あくまで本人のイメージです」みたいなテロップを入れれば済むことを、WRM社長の意味のわからん著作権侵害コメント連投はまじで気持ち悪かったわ
素人解釈的にも基本的に批判余地を与えている立法趣旨なんだからあれが著作権侵害になるわけないわな
WRM社長が15kのフォロワーに、アンタクは著作権侵害でチャンネル停止されましたよと印象付けたいだけだったならアン卓と同レベルのゴミだろ
アンタクが大手なら停止されてた期間の逸失利益を損害賠償請求されてもおかしくない事案

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/04/30(火) 06:50:14.71 ID:IjCXubGa.net
まあアンタクは間違った動画の批判解説が時々まともだっただけで自分の独自理論はことごとくゴミなんだからまともな人間は見ないだろ
俺は叩く材料を見つけに時々見る

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/05(日) 21:03:25.18 ID:jEbUu2Ck.net
理詰めと言いながら全く論理的じゃない動画発見しました
アンタクさんぶった切ってください!


卓球を理詰めで考えて実践 空中に浮いたコートで打球を深くコントロールするコツ 打球するのに適切なスタンスとは?|卓球偏差値上げてみたpart3 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=FElFH29LpXA

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/07(火) 01:17:50.91 ID:OtM0SWm0.net
講習会見たが、簡単なことをカオスに話す名人

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/07(火) 10:30:35.59 ID:62UoVO5I.net
無料分だけ見たが、講習会ツッコミだらけだなw
まあ芸人だけあって話はうまい

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/07(火) 10:37:42.25 ID:62UoVO5I.net
とりあえず、カットって全く体幹を回転して打つ必然性がないと思うけど、回転しながらカットしてる選手居る?w

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/07(火) 23:05:17.48 ID:JlbWrQh6.net
>>542
テイクバックバックスイング時に捻るだろ?そこから戻して打つだろ?

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/08(水) 03:20:20.53 ID:BvvChf9H.net
>>543
よーく映像を見てみろよ
CC理論、バックのインパクトの関節の使い方、サードパワー理論、すべて映像を見誤ってゴミ理論を構築してしまった事例

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/10(金) 14:44:37.97 ID:XZZ1QSzv.net
さてぃおも身体を回しながらカットするタイプで塩野御内にカットが速いと指摘されてたな
回転しながら打ってるとは指摘されなかったけど
塩野なんかは全く体を動かしてない

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/10(金) 22:25:08.21 ID:2Al6y21B.net
上半身が右斜め後ろに移動しようとしてるのに、右肩を前に動かすのは難しい
右肩を下に下げてカットした方が楽だし、無駄な衝突も少なくて済む
下半身の動きだけを止めれば右肩は勝手に下がる
アン卓も途中から前屈みで右肩を下げるフォームに変えてる

打ちながら下がるってのが意味不明
左足を下げることにこだわる理由がある?

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/14(火) 17:26:43.47 ID:OM7OZiwt.net
指導者の大御所には忖度する喋り方で草。ワールドラバーや横山クラスにはほぼ悪口な批評で草

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/19(日) 00:09:06.57 ID:lZaL2ioY.net
むちゃくちゃで草
縦に入れると引っかかるって流行ってるのか?w

【卓球】フォアドライブ!対下回転打ちのコツを徹底解説! - YouTube

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/19(日) 07:34:47.68 ID:0CYa7uKy.net
ここネタの宝庫だな

【卓球】間違えると危険!多くの人が勘違いしているフォアハンドの基礎! - YouTube

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/19(日) 18:55:34.46 ID:PkDzY1TZ.net
アンタクの電波系超理論と同種

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/20(月) 08:35:36.63 ID:jQr2/siP.net
これか
まあ古武術だの4スタンスだのなんとか理論だの、目新しいやり方ってのはほとんどが何の意味もなくて、論文が多くでていて実証されている方法を地道にトレーニングしていくというのが最短上達法なのは間違いない
これは為末も語っていたな
今の知識で現役に戻れるなら、目新しいやり方は練習の1割程度に減らす。現役時代は8割もやってしまっていたと後悔していた
古武術なんぞ、卓球とは完全に目的が違うんだから、1面を切り取ってうまくいくように見えることがあっても、その動きが実戦で参考になることなんてほとんどない

アン卓(プロ卓球技術論評論家)
@antakuyoutuber
24/05/20 07:54:01

俺は古武術に精通しているんだ、という人が「回転を強くかけるにはボールとラバーの接地時間を長くすればいい。だからラケットは縦に使うんだ!」と言ってました。


いわちゃん@自治体等収入増加システム特許保有猫
@karoshi_or_
(シェーク)ラケットを縦に使う

これも8割の指導者が否定しているので現状教えられないラケットの使い方

回転量(威力)はラケットとボールの接地時間の長さで決まるのだから縦使いが良い

下回転に対する逆縦打法も「レディースこそシュートドライブ」と勧めているのに近く、分かりやすいかも

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/20(月) 20:39:16.28 ID:CE47a5vy.net
変な動画見て信じるより野田の超攻撃卓球のススメ見直した方がいい

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/21(火) 02:23:33.74 ID:q7kyD9pY.net
どんな卓球のチャンネル見ても大体やる気が出るのに、たまに見るとゲンナリしてくるなあ、彼のチャンネルは。

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/21(火) 07:48:04.36 ID:647OKeLy.net
>>551
研究で実証されているとか、多くの名門クラブやトップ選手がやっている練習以外は殆ど参考にならないわな
その名門クラブや有名コーチが講習会や動画で紹介している練習方法にしても、普段やってないような奇抜な練習はほとんど効果ない

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/21(火) 09:40:33.31 ID:k1NZDyeu.net
感覚練習の概念無い奴らの集い

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/21(火) 14:00:58.65 ID:KC6ppwic.net
クリケットバットで練習したら大谷みたいに復調する人間なら目新しいやり方をどんどん試せばいいと思う
プラセボ効果でも上手くなるならやればいい

感覚練習を否定しているのではなくて、目新しい練習をやって自分を見失うのは馬鹿だからやめろって話
短距離選手は毎日何回も100メートル走ってる訳じゃない、むしろ感覚練習の方が多いくらい

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/21(火) 22:48:09.94 ID:DUhSyAc6.net
コーディネーショントレーニング

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/22(水) 10:30:56.41 ID:tR3274si.net
感覚的な事を事実として教えてる卓人をボロカスに叩くのに、自分の理論のオチが、押すのではなく引くとか、合力方向に打つとか、感覚全開なのが笑える…いや笑えないか

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/22(水) 21:33:59.21 ID:M5JMpHxV.net
最新ライブの引用元動画は説明が足りてなさすぎる
問題点について、解決方法と投稿者がよく見る失敗例との比較、解決方法のための練習法とその実演
実演と一般的な打ち方との比較がない

181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200