2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アンチ卓球YoutuberYoutuberについて 3

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/27(水) 13:32:48.49 ID:DM7mrZ9s.net
でたらめな解説で他人を批判しまくっているアン卓をきっちり咎めていきましょう

前スレ
アンチ卓球YoutuberYoutuberについて 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1688970053/

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 23:13:51.37 ID:EWewE0zS.net
>>67
じゃあ論文で決着つけようぜ

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 23:18:39.28 ID:6QnP6/y7.net
マラソン世界記録保持者のキプタムが卓球の実績が無いのはなぁぜなぁぜ?

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 00:00:00.81 ID:qfsUcpnf.net
間接的に効果はあるが直接的ではない
何でもいいけどその人にとってはランニングが一番簡単だったってだけ

他の方法が存在することはランニングを否定する根拠にはならない
マラソンランナーと卓球選手で比較しても元々の条件が違うから無駄

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 00:06:35.40 ID:jIeElJqD.net
マラソンは老けるし、筋肉がカタボリックで減るし、紫外線のダメージあるからやめとけ
死亡率も1.9倍上がるのでわずかなメリットと多数のデメリットでわずかなメリットを優先するなら1人で走ってろ
>>33みたいに強要するな、自身のことを医者や論文を超越するスーパー賢者だと勘違いしてるようだが
お前はスポーツもまともにやったことないただの馬鹿だよ

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 00:20:18.73 ID:6kOD9aQ+.net
昭和のおじいちゃん世代と違って今はアマゾンでチューブなりダンベルなり買えるのでそちらでどうぞ
無酸素室内なら老けないし紫外線も大丈夫でしょ
医学的にも否定されてるのになぜこだわる?

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 00:30:19.03 ID:qfsUcpnf.net
無酸素室内って何?

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 00:35:01.92 ID:sJPE+Br2.net
高須幹弥の動画見て考えが変わったわ
体に良さそうでも実は体に悪いのか

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 00:39:04.40 ID:/6l0J9hn.net
うるせえ!!!!!それでも俺は走る!!!!!!!!!

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 00:52:51.28 ID:jIeElJqD.net
>>72
>>73でお前の負けだと思うよ
負けを認めないなら、今度はお前がなにか根拠を持ってこいよ

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 01:41:53.13 ID:uvwVp0VS.net
走り込み縄跳びやってる中国選手は
医学的に間違ったことをやってるのに
なぜ強いんですか?

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 01:54:24.83 ID:GljgDX+c.net
>>79
それ以外の要素で物凄く正しいことをしてるからじゃね?

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 02:02:05.81 ID:VR7ZIro/.net
>>80
世界はそんなに甘くないですよ
都合の良い頭の構造してますね

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 02:21:18.66 ID:jIeElJqD.net
都合の良い頭の構造してんのはお前だよ
まず根拠を出せ
根拠を出さない限りお前の負けなんだって

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 02:28:42.78 ID:jIeElJqD.net
多数のデメリットを上回るメリットの根拠を示して、なぜデメリットを上回るのかを説明しろ
なぜそれをせずに逃げるんだ

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 03:08:26.75 ID:d/xTh4ns.net
過剰なランニングが問題なのであって、適度なランニングなら問題ないんじゃないの?
>>48の30分程度のランニングとかならカタボリックも酷くないでしょ

指導者は選手が息切れしてると充実感得られるから過剰に走らせるだろうけどね
メニューを選べる立場に無い正月キッズが暴れてるだけやろ

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 07:21:08.41 ID:ac8zJTJD.net
>>82
お前は結果を出せ。

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 07:32:43.16 ID:xOnW8w/6.net
ほんとあほみたいな会話してるな
そりゃアン卓ごときに馬鹿にされるわけだわ

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 08:22:45.05 ID:Xfck4eBx.net
>>84
むしろ今の中坊は炎天下ランニングも朝練もしないのでは?

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 14:34:37.09 ID:jMTmE1aF.net
アホすぎるでしょ。走り込みは無駄だからやらない。
それが答えだろ。アンタクも呆れとったわ。

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 15:55:38.80 ID:51D0H+za.net
走るの下手なやつは膝壊すだけだから他の有酸素運動の方が良い

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 17:02:28.02 ID:qIk1Mca/.net
アンタク不在と思わせて紛れてるというね。

マジレスすると、走り込みは費用対効果考えないとね。フィジカル重要になってくるレベルになるとジワジワ少しの差になって勝敗に表れるよ。要は土台作りだと思えばいい。ボールタッチが怪しい内はサーブレシーブに時間使った方が手っ取り早く勝てる。いくら土台立派にしたって家が立つわけでは無いからな

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 17:55:48.78 ID:jIeElJqD.net
>>85
会話が成立してないな
多数のデメリットを上回るメリットの根拠を示して、なぜデメリットを上回るのかを説明しろ
それを提示できないならお前に発言権は無い
>>89
下手とか関係ない
多数のデメリットを上回るメリットの根拠を示して、なぜデメリットを上回るのかを説明しろ
>>90
多数のデメリットを上回るメリットの根拠を示して、なぜデメリットを上回るのかを説明しろ
論点を逸して逃げるな
フィジカルが重要ならなおさらやらない方がいい、お前キチガイだろ

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:17:09.97 ID:51D0H+za.net
多数のデメリットの原因を教えてください
元の論文にはどう書いてありますか?

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:23:03.00 ID:mu84ghGp.net
>>75
文脈わからん発達障害やんけ

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:24:16.79 ID:9koWpqkt.net
>>91キチ○ガイなんて失礼しちゃうわ。
バランスの問題。フルマラソンしてデメリットになるまで走るわけじゃ無いしね。具体的なメリットとしては肉体的精神的な負荷に耐性ができる点かな。例えばいきなり久しぶりの試合に出ると1試合終えるごとに体力と精神力がごっそり持っていかれるけど、2週間くらい前から走っておくとかなり違うよ?まあ、1、2回戦くらいまでなら関係ないけど

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:28:54.55 ID:fVdtiFKQ.net
>>90
それなんだよな
フィジカルつまり体幹の安定が精度の差になる
そこが勝敗を分けるレベルになると意味がある

デメリットってなんなんだろうね?
具体的に示してくれないとな
適度な時間正しい走り方で走れば特にデメリットないと思うけどね

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:29:42.04 ID:51D0H+za.net
Review
Is running associated with a lower risk of all-cause, cardiovascular and cancer mortality, and is the more the better? A systematic review and meta-analysis
https://bjsm.bmj.com/content/54/15/898

結論
週に一回はランニングしとけ

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:29:46.11 ID:jIeElJqD.net
>>94
お前ゴミだな
質問に答えろや、多数のデメリットを上回るメリットの根拠を示して、なぜデメリットを上回るのかを説明しろ
根拠を示せって言ってんだよ、なんでそこで持論が出てくんだよ、お前は正真正銘のキチガイ
いいか?もう一度言う。多数のデメリットを上回るメリットの根拠を示して、なぜデメリットを上回るのかを説明しろ

>>92
質問に質問で答えるな。俺の質問に答えろや。

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:31:45.54 ID:jIeElJqD.net
>>95
お前論点逸してどうしようもないキチガイだな
日本語も読めねえのかよ。質問に答えろって。お前そんなんだからクソみたいな人生なんだよ

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:34:33.55 ID:51D0H+za.net
>>97
どの論文を読んでるか分からないから答えられない

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:38:10.96 ID:jIeElJqD.net
論点逸し、誹謗中傷、根拠ではなく持論を出してくる、一度書いたことをもう一度書かせようとする、質問には返答せず質問する
お前、人間としてゴミ
まず会話を成立させてくれキチガイ

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:41:01.02 ID:n+E1+uAp.net
雑談スレに前からいる独善的で口が悪い奴がこのスレにもいるのか
アン卓なのかね?

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:52:03.88 ID:51D0H+za.net
97とかほぼそのまんまアン卓の口調なんだよな

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:53:48.41 ID:5QGJXj2z.net
走り込みは非科学
統一教会みたいなもんでカルトと同じ
信じる者は救われる

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 19:16:03.53 ID:0G0UCL5S.net
>>97
デメリットの論文はよ

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 19:43:05.75 ID:jIeElJqD.net
>>104
俺の質問に答えろよキチガイ
そんなキチガイのお前にもうひとつ質問してやるよ
ことの発端である>>33を証明する論文を出せゴミ
話はそれからだろうが。お前ゴミすぎるわ
俺の質問か>>33の証明、どっちか答えろゴミ

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 19:44:26.23 ID:Bey+ZDLT.net
>>105
中国のナショナルチームが練習に取り入れてるんで証明にならんのか?

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 19:48:28.78 ID:jIeElJqD.net
>>106
キチガイだろお前
質問に答えろ
多数のデメリットを上回るメリットの根拠を示して、なぜデメリットを上回るのかを説明しろ
ことの発端である>>33を証明する論文を出せ

どっちか答えろや

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 19:57:44.48 ID:Bey+ZDLT.net
>>107
ならまずお前がデメリットの証明しろ。
更に俺は走り込みの強度や時間、縄跳びの強度も指定してないのに否定してきてるんだから、高強度から低強度までのすべての運動の否定してみろよな。このうんこ野郎w

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:01:23.47 ID:jIeElJqD.net
>>108
キチガイか?時系列で考えたら>>33の証明が一番先だろ
それを一度は時系列無視して、こちらの意見を書いてやったのに
また書けと?頭おかしいだろこのキチガイが
今度はお前が書くんだよゴミカスキチガイが
早く>>33の論文を出せゴミ

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:03:27.61 ID:d/xTh4ns.net
証明も何も、デメリットの論文にはメリットを受けるための適切なやり方がセットで書かれているからな……w

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:03:48.22 ID:jIeElJqD.net
>>108
キチガイか?俺が否定したのはお前のことだぞ
お前がゴミだから、お前のことを否定したの
すべての運動は否定してない
ゴミみたいな人生歩んでるお前のことを否定したんだよキチガイ

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:07:15.48 ID:9koWpqkt.net
しかしキチガイという語句は久々に見たなw
デメリット出ないようにやればメリットがあるというのでは不十分か?持論でもいいだろ?やった時とやらない時で明らかな差があるんだから。別に人に強制するわけでもないし。1〜2回戦で終わる人は効果かんじにくいだろうしさ

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:08:49.08 ID:Bey+ZDLT.net
>>111
すべての運動は否定していないって単なる逃げやん。
もうお前無理だよ。はいざんねーん

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:11:30.30 ID:Bey+ZDLT.net
>>111
速筋系のトレーニングから遅筋系のトレーニングまで両方否定しちゃってるからもう終わってんだよ。

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:13:05.31 ID:jIeElJqD.net
>>112
お前キチガイだろ
>>33が命令口調で書いたから今に至ってんだぞカス

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:15:07.50 ID:jIeElJqD.net
>>113
お前、糞だな
ストローマン論法ってバレバレなんだよゴミが
お前はカス
お前はキチガイすぎだわ、本当にクソな人生なんだなかわいそうだわ
質問に答えろよキチガイ
論点を逸らすんじゃねえよゴミクズ

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:15:16.65 ID:Bey+ZDLT.net
>>115
自分が命令されたように感じたのかい?それ病気だよ。そう。君がよく言うキチガイって言うのかな?

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:15:46.63 ID:jIeElJqD.net
>>114
終わってんのはお前の人生だろ

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:17:16.96 ID:jIeElJqD.net
言ってないことを言ったと言い張り
稚拙なストローマン論法を使ってアホでしょ
頭があまりにも悪すぎる、病院いけや

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:21:44.67 ID:jIeElJqD.net
なんで質問に答えないんだよ

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:23:25.18 ID:0q26Wr0V.net
お前ら喧嘩するなら外周してこーい!
って顧問の先生かコーチに怒られそうねw

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:23:33.69 ID:Bey+ZDLT.net
>>119
ストローマン論法の事はよくわからないけどそれは君のことではないのかね?マラソン選手が卓球強いのか?とか訳わからんこと発言してなかったか?

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:25:58.79 ID:jIeElJqD.net
>>122
キチガイか?言ってないことを言ったと言ったんだからまず謝罪だろ
なんで逆ギレしてんの?気が狂ってるわ

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:26:42.98 ID:Bey+ZDLT.net
>>121
確かにそうね。
外周いやじゃぁ~\(^o^)/

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:27:48.13 ID:Bey+ZDLT.net
>>123
言ってない事を言ったとはなんぞ?

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:28:46.07 ID:jIeElJqD.net
>>125
お前と俺では知能が違いすぎて会話にならんわ
キチガイすぎ

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:33:28.86 ID:Bey+ZDLT.net
>>126
もう一度聞こう言ってない事を言ったとはなんぞ?

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:44:51.77 ID:0q26Wr0V.net
実際ランニングと多球で足動かすのってどう違ってくるんだろな
ランニングのほうがケガのリスク少ない割に心肺機能強くなって、多球のほうが卓球の練習にもなってお得ってとこ?

まぁどっちも追い込めばゼイゼイとキツくなるし、今振り返ってみるとどっちやってても上手くなってた気もするけど

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 20:57:56.73 ID:qxEk/COs.net
憤怒調節障害?

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 21:49:01.61 ID:xOnW8w/6.net
>>101
例えば雑談スレのどのレスのやつのこと?

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 23:31:57.12 ID:XSUMRfc1.net
>>130
現行スレじゃなくて
以前にやたらなんでもかんでも
人の意見に噛みついて
馬鹿だ○チガイだ話が通じない話にならないと連投で暴れる人がいたんだよ
今と同じ感じで
このスレで暴れてるってことは
あれもアン卓だったのかもしれないなと
フェニックスの動画引用とかしてたし

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 23:58:42.96 ID:qfsUcpnf.net
>>128
腕の振り方、足の動かし方、腰が上下動するかどうかとか
正しいフォームで走れば自然と大きい筋肉が使えるから効果が出やすい

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 00:01:59.02 ID:IyEkcZox.net
>>131
それ俺だろうな
「以前にやたらなんでもかんでも
人の意見に噛みついて」
じゃなくて、俺の反論にまともな反論もできず会話にならないんだから罵倒されて当然だわな
アン卓以下のゴミクズ
ほんとこういうバカはアン卓に噛みつかないでほしい
アンタクがまともに見えてしまう

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 00:05:14.13 ID:IyEkcZox.net
フォアハンドで蹴るだの踏ん張るだのが重要と言ってたアホにフェニックス動画引用してたな
蹴るという動きが何のことで、踏ん張るというのは何のことか全く理解てないだろうアホがランニング重要とか言ってんじゃないだろうな
そりゃアン卓以下だってまじで

0110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/09/10(木) 19:06:48.55ID:n84XjexZ27
有名クラブのフォアの練習がこれ
踏ん張りや蹴りなどはしない
平岡流だとスマッシュも同じ

チャンネル登録者200人突破記念動画 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=pUhpkB-uLX8

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 00:12:54.10 ID:IyEkcZox.net
俺はアンタクの完全に間違ってる理論を叩くためにこのスレに来ているが、アンタクの主張は卓球板にいる9割以上のアホよりはまともだと思ってるよ

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 00:17:45.52 ID:IyEkcZox.net
こんなレスしてたらその時点で「おまえ馬鹿か」で終了だわ俺なら

106 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage] 投稿日:2024/01/04(木) 19:44:26.23 ID:Bey+ZDLT [1/9]
>>105
中国のナショナルチームが練習に取り入れてるんで証明にならんのか?

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 00:19:49.84 ID:IyEkcZox.net
「土台」なんてあやふやな言葉じゃなくて、ランニングで鍛えられる要素を心肺機能や筋肉など厳密に提示して、それらを鍛えるのにランニングが最も効果的なのか主張すべきだわな
「マジレス」なんていうなら

90 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![] 投稿日:2024/01/04(木) 17:02:28.02 ID:qIk1Mca/
アンタク不在と思わせて紛れてるというね。

マジレスすると、走り込みは費用対効果考えないとね。フィジカル重要になってくるレベルになるとジワジワ少しの差になって勝敗に表れるよ。要は土台作りだと思えばいい。ボールタッチが怪しい内はサーブレシーブに時間使った方が手っ取り早く勝てる。いくら土台立派にしたって家が立つわけでは無いからな

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 00:23:44.85 ID:IyEkcZox.net
中国NTがやってるから正しい!
国家資格餅の友人が言ってるから正しい!

馬鹿ばかりかよまじで

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 00:25:31.35 ID:mGFPhrIG.net
他人のふりしてるけど非常に怪しいわ
卓球まともにやってる人に共通の感覚を理解してなくて
机上の世界で卓球を論じたがるエアプぽさがすごくて
一体どういう人なんだろうかと思ってたんだけど
アン卓だったらまともに卓球の実践をやってなくて
エアプみたいなものだから
うなづけるんだよな

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 00:31:43.66 ID:IyEkcZox.net
>>139
アンタクの発言を思いっきりバカにしてる俺を、感覚を否定しているて1点でアンタクと同一視するとはもう救いようがないよね
何のためにそんなことをやる必要があるんだアホが
「共通の感覚」とかいう言いっぷり、お前、俺に頻繁に絡んできてるアホだな
感覚と実際の動きは違うというのがむしろアホ以外では共通認識だろバカが

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 00:32:48.23 ID:IyEkcZox.net
このあたりとかこいつだろ

0099名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/09/10(木) 16:01:05.00ID:B7BPhyt41
>>92
エアプで語ってないでこの動画の通り実際に真似してやってみたら?
テイクバック後、右足の強い踏ん張りがなけりゃ速いスイングなんかできないから
https://youtu.be/13mbCuKkbmk

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 01:29:26.23 ID:ExePdd7x.net
これ悪口言ってまで決着つける事でなんかいい事あるのか?キチガイだのアホだのって。人のこと口汚くののしって気分悪くする点ではアンタクと同類だな。

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 01:34:36.16 ID:/WCANant.net
>>139
匿名掲示板に良く居るタイプやで
顔出し配信始めた個体がアン卓ってだけ
似たやつはいっぱいおるよ

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 01:36:42.44 ID:ExePdd7x.net
>> 「土台」なんてあやふやな言葉じゃなくて、ランニングで鍛えられる要素を心肺機能や筋肉など厳密に提示して、それらを鍛えるのにランニングが最も効果的なのか主張すべきだわな

そんなもん、自分で走ってみれば1発で分かるがな。初日にゲロ吐きそうでも3日目くらいから普通に走れるようになるから。いろいろパワーアップしててるってことだろよ。
アンタク並みに脳内で卓球やってる人かな?

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 02:14:56.77 ID:q1ERqE4r.net
フェニックスってアン卓がそこで卓球やってる動画出してたんだよね
平岡理論で教えてる卓球場
無数にある動画の中から選ぶものが一致するというのがやっぱり引っかかる

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 03:04:42.97 ID:bxeCsHVo.net
そういやふと思ったけど競馬って馬調教するときに坂路って登り坂を走らせるんよな

人間もアレと同じでだらーっとランニングするより坂道をタダッと走るのを繰り返したほうが効率いいんじゃねえか
効能が違うんかねこの二つ

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 06:49:54.43 ID:IyEkcZox.net
>>144
馬鹿だな
テキストでやり取りする掲示板で「走ってみれば分かる」って
まともな知性を持ち合わせてるなら論理的に具体的に言及しろやと
言語化能力がないあるいは知識を持ち合わせていないといえば良い

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 06:54:36.93 ID:IyEkcZox.net
>>145
俺が提示した3歩動の足上げ練習なんかどの講習会に行っても見かけるくらいポピュラーな練習法で、それを動画で出しているのはフェニックス以外にあるのかね
そういやこの練習法を知らないような知識も経験もないクソ雑魚が噛み付いてきてたな
そんな程度の共通項を根拠に同一人物なんて考える思考回路がアホすぎるんですわ
アン卓を批判すると迷惑になるレベルのバカが君

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 06:58:33.02 ID:IyEkcZox.net
>>146
俺はちんたら走るランニングは無意味と思っているが全力登坂はかなり有効だと考えているよ
卓球をしていたのでは人によっては殆ど使われない卓球において重要な筋肉をかなり使うからね
というように、俺は明確に根拠を持っているが卓球板の9割以上のアホは解像度の低い知識で感覚重視でふんわり言ってるだけ
そりゃ批判されるしこんな程度の知識で誤った反論したら馬鹿にされる罠

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 07:05:28.67 ID:IyEkcZox.net
それにしてもどんなランニングかにも言及せずに「走ったら一発で分るがな」って底抜けのアホだな
相手できんわ

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 07:15:05.95 ID:/Sm/ECsD.net
なんか昔卓球板にいた「鈴木」を思い出して懐かしくなったよ。いつの時代にもいるんだな\(^o^)/

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 08:36:54.95 ID:Tzi7KjUu.net
卓球において重要な筋肉は卓球で負荷を掛けた練習をすりゃいいじゃん
逆に使わない筋肉のバランスを整えるためにもランニングは有効だろ

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 08:43:05.97 ID:KZCoHOkl.net
ランニングや縄跳びは接地時間が短くて踏ん張ったり蹴ったりしない運動だからいいんだよ

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 10:51:10.40 ID:Gofg1Gs9.net
>>148
具体的なアン卓批判をいくつか書いてみて

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 12:20:53.46 ID:6eCnWF/U.net
練習メニューを明確にしないと議論にならない
中央競馬は1200m 3% 数本
陸上競技短距離走者は150m 8% 6本

傾斜がきつくなるほど、接地時間が長くなり、膝や足首の伸展動作がより強調される
https://sprint-condition.info/category5/entry370.html

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 14:26:14.38 ID:yLhnagpN.net
ID:IyEkcZox
自称アンチ卓球YouTuberYouTuber
アンチは何処へ消えたのでしょうか?

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 14:44:53.24 ID:G3+jL4cz.net
本人だとバレそうになるとダンマリだ。流石、己のヘタさを「練習してないから」と宣うだけのことはある。つーか走ることのデメリットについては何も言ってないよな?まさか、紫外線が危険だからなとと言わないよな?

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 15:57:07.40 ID:/WCANant.net
>>157
言ってるw>>73がそれだと思うよ

死亡リスクについてはこれを参照したんだと思う
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25660917/
記事で見るならこれが分かりやすかった
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/81622c79c05affb82d86fcdba70b72147b76a8d8

長時間の激しいランニングは寿命を縮めるが、短時間の軽いランニングは寿命を延ばす
記事にはないが紫外線、カタボリックも1日1時間以上とかでない限りリスクは発生しない
外周走る程度なら「多数のデメリットは発生せず、メリットだけ発生する」だろうね

ランニングが卓球に必要かはさておき、デメリットは全て回避可能や
やり過ぎれば全力登坂だって>>73のデメリット全て発生するよ

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 21:12:01.90 ID:6eCnWF/U.net
Journal of the American College of Cardiology
米国心臓病学会誌

Dose of Jogging and Long-Term Mortality: The Copenhagen City Heart Study
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0735109714071745

この論文、Referred to byのところ見れば分かるけどいろんな人からツッコまれてる

・座りっぱなしでジョギングをしない人は女性 (57%)で、激しいジョギングをする人はほとんどが男性 (80%)で平均余命が違う
・2000 年から 2010 年にかけてマラソンを走った 1,090 万人の米国人のうち、心停止や突然死を経験したのは 59 人
・15,174人のオリンピックメダリストは一般人より平均余命が2.8年延びている
・激しいジョギングをするグループ(n = 40)のサンプルサイズが小さく、12年間の追跡期間中に死亡したのはわずか2人であり、死因に関する洞察が欠如している

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 21:39:26.58 ID:IyEkcZox.net
>>154
CC理論批判はほとんど俺だろうし、遠心力の合力とやらは批判しまくってるし、最近だと野田のアッパースイングについての解説がクソデタラメで、野田の監督が書籍で正しく解説してると言及してたのが俺だが
口が悪いと全てアン卓にするのかアホが
どうしようもないアホに対しては罵倒もするわな

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 21:45:14.59 ID:IyEkcZox.net
俺をアン卓だと思っているアホはまじで救いようがないアホだな

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 21:47:26.85 ID:IyEkcZox.net
まあ大前提として卓球板にいる9割はアン卓よりも遥かに酷い知識と知性しか持ち合わせてないだろうことを自覚した方がいい
アンタクが批判してるYoutuberよりもはるかに酷いだろうからなおまえら

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 22:25:52.99 ID:fg2zorvu.net
論文完全スルーなのなぁぜなぁぜ?

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 23:00:31.14 ID:/WCANant.net
>>159
補足ありがとう
サンプル数とか採り方は怪しいと思ったがreferは見てなかったわ
まあ論文が偽なら>>73の死亡リスクもそもそも疑いが残るってことで頼む

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 23:28:51.00 ID:TsqMoLOE.net
デメリットは無いと論文を叩いたところでメリットが証明されるわけではない
ただの誹謗中傷でしかない

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/05(金) 23:28:55.44 ID:TsqMoLOE.net
デメリットは無いと論文を叩いたところでメリットが証明されるわけではない
ただの誹謗中傷でしかない

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 01:57:35.76 ID:RNNi7cb5.net
>>165
君の親御さんに「お子さんにネットは早いと思います」と進言したいよ

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 05:51:48.35 ID:18ycSBbM.net
>>148
この散歩道のどこがどのように良いのか教えろください

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 06:22:15.39 ID:UbNtW3sK.net
>>163
俺に対するレスならお門違い
勝手にID:jIeElJqD=ID:IyEkcZoxと前提して会話にならんレスをするなボケが
俺はランニングについて「ちんたら走るランニングは無意味と思っているが全力登坂はかなり有効だと考えている」としか言ってない
ほんとどうしようもないゴミしかいないな

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/06(土) 06:37:22.09 ID:UbNtW3sK.net
ランニングについての見解も違うし、>>138でアン卓発言をバカにしてる俺をアンタクと思うアホの思考回路は理解できんわ
そもそもそう前提してなにかメリットあるのか

191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200