2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アンチ卓球YoutuberYoutuberについて 3

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/27(水) 13:32:48.49 ID:DM7mrZ9s.net
でたらめな解説で他人を批判しまくっているアン卓をきっちり咎めていきましょう

前スレ
アンチ卓球YoutuberYoutuberについて 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1688970053/

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/28(木) 10:32:13.56 ID:E7B5pA8B.net
>>8
ものによってはなると思うよ?当然、全部はならないけど

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/28(木) 21:26:29.33 ID:BbeHvQ7m.net
信者も集まらずバカな上に貧困層だから必死なんだろうね

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 00:07:41.56 ID:Wz82dnCz.net
自分自身を暴れ狂う川の神に例えるの斬新過ぎて面白い

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 01:22:07.12 ID:MyWZO4og.net
ひーくんというのはよく知らんがアン卓以上にゴミだな

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 01:26:22.26 ID:MyWZO4og.net
こんなレベルで指導してるのかよ・・・
アン卓よりは強そうだが理論的にはアンタクのほうがましだろうな

https://www.youtube.com/watch?v=oZvNZXhvX7M

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 01:37:40.03 ID:MyWZO4og.net
こういうゴミとやりとりしているとアン卓がまともに見えてきてしまうから困る

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 01:58:06.26 ID:+UxARFIz.net
失礼だろって指摘されてるのにそこに反論できなかった時点でゴミじゃね?

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 02:24:48.67 ID:XgD6LWzS.net
アンタクの論点ずらしよりよっぽどマトモに見えてアンタクの格落ち感が際立ってたんだがw

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 06:44:32.17 ID:MyWZO4og.net
>>16
アン卓動画は基本的に著作権侵害には該当しないだろうが、ごぶりんずはアウト
それを同等に考えてる風なひーくんとやらがまともなわけがない
なにが炎上してないからむしろ見習うべきとかアホがと
こんなことすらも理解できないからアンチアン卓がアン卓に絡むとアンタクのダメさよりもアン卓がまともそうに見えてしまうということで困るという話
で、今ゴブリンズ絡みのアンタクとしゅぷとやらの動画を見たが、とにかくしゅぷのダサさが酷い
これはアンタクの言う通り幼稚すぎるわ

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 06:45:52.19 ID:MyWZO4og.net
これとか全く違いを理解してないよね
馬鹿かと

ひーくんチャンネル【関西のスーパースター】
@Hikunchannel_22
あなたが目標とする登録者数1万人を達成したら、おのずとあなたの言葉に耳を傾ける方がいると思いますよ☺頑張ってください!

まずは総再生回数で僕を超えてください😌

とりあえずWRM様の切り抜き動画は消された方がいいと思います。ごぶりんず様の件で申し立てをしたのであれば、これは人のこと言えないと思います。

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 06:48:50.73 ID:MyWZO4og.net
Shakehandsの有料動画も公表された著作物に当たるだろうから、俺が引用して批判しても問題ないんだろうな

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 11:40:08.29 ID:IkapddoP.net
なんか最初にひーくんがアンタクのツイートに反応したみたいではあるが、そこからアンタク特有の皮肉やイジリが始まって。そもそもひーくんってイジっていいキャラでもなければ、気軽に絡んでも人物でもない。プライド高いからな。あ、アンタクと一緒か。。

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 13:00:39.80 ID:+UxARFIz.net
「馬鹿っぽい投稿したけど、ネタです。2万もインプレッションが付きました。ネタが分からない真面目な人が釣れました。」

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 17:47:29.10 ID:MyWZO4og.net
これみると案外アンタクといい勝負かもしれんな
流石に対下すらまともに打てないレベルはやばすぎだろ

第二回ひーくんの試合動画を見よう【因縁対決】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=WADkGBEEnT4

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 18:19:21.83 ID:lsjoZJIX.net
アンタク、ひーくん、しゅぷ
この3人は性格も卓球の実力も似てるわ
この3人でリーグ戦やって欲しいわ
優勝は僅差でひーくんかな?

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 19:02:35.18 ID:ID4IqZeb.net
しゅぷさんもひーくんとの直接対決をせなアカン時期がきてるね
どちらが強いのか口でなく腕で見せてほしい
もう言葉はいらんねん

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/29(金) 19:51:49.20 ID:Aa3AUjZu.net
チキータ2種類以上実践で使えない指導者は正直見下してる
チキータは自身が実践で使えるレベルまで極めないと
まともに指導出来ないし
的はずれな指導にしかならん
指導者選びはこれで選んどけば間違いない

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/30(土) 15:26:55.87 ID:vosEH0uW.net
>>22
その辺の小学生以下だな

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/30(土) 21:51:17.09 ID:gbIM4SgA.net
立派な理論の割にはヘタですね、に対して、練習してないからという反論。これ自分の首絞めてないか?週一とかの少ない練習時間でもなんとか上手くなり回から教室行くのに、教える側がこれ言っちゃったらね。。自分のところ来ても理屈は語れるようになるけど上手くはならないよってアンタク自分で言っちゃってるのと同じ

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/30(土) 22:50:36.96 ID:vosEH0uW.net
そもそも「立派な理論」の時点で違うからな
それも致命的に間違ってるオリジナルな主張が邪魔して練習時間増やしても強くはならんだろう

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/30(土) 23:44:21.03 ID:bFqpddWk.net
なるほどね、選手が強くなるために必要なのは理論か練習相手かってやつか
オンラインコーチの類は練習相手にはなれないから理論で戦おうとする

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/31(日) 00:47:15.71 ID:o6CU27iY.net
他の競技のトレーナー「スイングスピードが上がりました。初速と回転量が増えました。」

卓球コーチ「さっきより良くなりました。取りづらくなりました。」

アン卓「2021年大阪マスターズ40代で優勝した岡野康幸さんは大会前の僕の助言のおかげで直前に開かれた全日本マスターズで勝てなかった相手に勝つことができたと公言しています。」

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/31(日) 09:18:16.65 ID:YqyUpBag.net
>>30
短期的に指導の効果を実感できて他のトレーナーやコーチすごいやん
元々マスターズ上位のOKPさんとお話できただけやん。これが卓キチさんとかならまだ納得できるな

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/31(日) 13:51:55.32 ID:RovoiQvx.net
「助言で勝てた」を社交辞令と分からん層はまだ他人と意思疎通できるレベルじゃないよ
他人の意見を正しく聞けないし、自分の意見も正しく発信できてない

悲しいけど、そういう人ほど指導職に就いてるのよね

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/31(日) 13:52:36.68 ID:w/sEbgin.net
強くなりたければ走り込め、筋トレしろ、縄跳びもやれ。
大概の人間はそっちのほうが早く強くなる

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/12/31(日) 19:16:30.82 ID:YqyUpBag.net
>>32
ほんとそれ
その発言がOKPさんに迷惑を被る可能性も全く考えてない。ただ、本当にOKPさんがそう思って発言しているのなら、むしろ彼の株が下がるかな。指導者として少々驕ってる

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/01(月) 00:38:10.73 ID:6KRVfDZS.net
アドバイスで勝たせたって思ってるならコーチの傲慢でしかない

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/01(月) 16:08:46.22 ID:mrPXhQfM.net
>>33
卓球は瞬発力スポーツなので走り込みはいらねえ
馬龍も張本もオフチャロフも走り込んでねえわ

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/01(月) 16:09:45.23 ID:D8oiF5xB.net
縄跳びに関してはもはやただの趣味としてやれや
そんな縄跳びで遊んでる時間あるならサーブ練習しろ

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/01(月) 16:47:33.54 ID:wAmXtd8r.net
張本は走り込みやってると言ってたよ

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/01(月) 18:02:00.84 ID:5NlmzJiX.net
>>37
遊ぶ余裕のない奴をヘタレという

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/01(月) 18:43:31.68 ID:h9RtVcJA.net
>>37
ざっこ

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/01(月) 18:44:29.38 ID:h9RtVcJA.net
>>36
馬龍や張本と同レベルのトレーニングを行う体力ないやつが何いってんだアホ

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/01(月) 19:50:53.89 ID:YaM4rN58.net
極端なんだよ

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/02(火) 20:07:18.98 ID:7oVqfx5X.net
小人のひーくんイジリ動画見たけど、さすがにドン引きしたわ、アラフォーでこの動画出そうと思える思考はヤバイだろ..

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/02(火) 20:32:50.45 ID:EwrYhilf.net
>>38
いや、やってねえよ
「僕は走り込みと縄跳びはしません」って某雑誌で言ったぞ
やっぱり走り込みと縄跳びはいらねえな
雑魚がすることや

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/02(火) 20:34:15.27 ID:EwrYhilf.net
>>41
なにこれ日本人?ちゃんと日本語しゃべれよ

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/02(火) 21:58:31.07 ID:nyTXhmpX.net
縄跳びとか走り込みとか典型的なジャップ文化だよな
だんじり祭りとかハンコとかその類
体力が付くわけでもない非科学的な怪しいカルト宗教
アン卓がもっとも叩くべき悪しき文化

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/02(火) 22:13:26.73 ID:xOJKio4K.net
中国では縄跳びは必須だけど、日本は知らない
https://world-tt.com/blog/news/archives/3651

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/02(火) 23:59:27.53 ID:D5tR5cPI.net
11月6日
・(張本に勝った)林は走っていた
・(張本自身は)走ることは嫌い
https://hochi.news/articles/20231106-OHT1T51115.html

11月25日
・ランニングマシンに毎日乗って20~30分汗をかいている
・(減量して)打ちたいと思ったところに体がついてくる
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bfdf9a9426a145576cbc93666c317645d94e2b9

参考
6月18日 情けない体
https://www.nikkansports.com/sports/news/202306180001362.html

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 00:04:27.38 ID:IoofN+Qz.net
>>44
堂々と嘘つくなよ
クソやろう

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 00:09:04.66 ID:Y8/lkdQM.net
縄跳びとか走り込みは体幹が安定する効果がある

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 08:37:23.07 ID:Ka5OZprZ.net
>>46
お前縄跳びや走り込みしたことあるか?継続してやれば体力がつくことは明白だと思うぞ・・・科学的とかではなく常識的に考えような

それが効率の良いやり方か否かって事ならまだ議論の余地はあるぞ、こういうことを言いたいんか?

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 09:49:44.74 ID:0uXcaRpx.net
走ってる間がない程練習時間取れるかどうかだろ
限られた時間での練習で上手くなれても強くはなれない
限られた時間で負荷を掛けた練習をより効率的にやる為に練習できないときに走り込む
ライバルに負けたくない人は絶対にやってる事

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 11:51:11.44 ID:83O9OlZl.net
極端な練習はだめだよ
1キロ6分、時速10キロで20分とか何も考えずに走っとけばいいよ
休み明けならコーチに見てもらって30秒ダッシュ30秒ジョグみたいな練習するといいよ

「ピンポン」みたいな感じで
https://www.eiga-square.jp/title/2002_ping_pong1/keyword/6

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 14:34:54.16 ID:JnyeJ5gE.net
ネット見てグダグダ言うくらいなら動け、くらいのニュアンスやろ
何もしないくらいなら非効率でもとにかく動いたほうが事態は好転する

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 18:44:21.28 ID:5ToNjpcl.net
ということはマラソン日本記録保持者の鈴木健吾は卓球やったら張本や戸上に勝てるってことか
張本や戸上より走り込んでるもんな
すげー走り込み
卓球やらずにずっと走ってたほう良い

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 19:42:51.31 ID:rGm50GCm.net
走り込み豚の理屈としては、何もしないなら走り込んだほうが良いってことね
走り込み豚としては卓球の練習ができるなら卓球の練習をしたほうがいいと
それって暗に走り込みを否定してるよな
社会人なら卓球台買うか24時間やってる卓トレ行ったほうがいいぞ


何もしないなら〜ってそりゃ1+1は2みたいな話だな
何もしないならウエイトトレーニングしたほうがいいし
何もしないなら資格の勉強したほうがいいし
何もしないなら副業したほうがいいし
何もしないなら旅行でもしたほうがいいし
何もしないなら鼻くそほじってたほうがいいし
何もしないならオナニーしたほうがいい

そんなの当たり前〜

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 20:03:43.95 ID:ZE1FiDfH.net
>>56
落ち着けw
結果として出てるんだからどんなにゴネようが走り込みなどのトレーニングの有用性は否定できないのでは?

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 20:09:01.60 ID:gHMUi7PK.net
極端なんだよ

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 20:25:47.93 ID:gHMUi7PK.net
体が温まる、関節の可動域が広がる、心拍数が適度に上がる、腹式呼吸ができる、左右対称の運動である
この辺の条件に当てはまる運動が走り込みや縄跳びだったってだけ
ラジオ体操、スキップ、ローイングマシン、チューブトレーニングでもいい

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 20:58:27.72 ID:JnyeJ5gE.net
「走るほど強くなる」なんて誰も言っとらんぞw

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 22:20:19.10 ID:IIvDm+jE.net
走るの定義が5〜10キロ以上の長距ランニングだったらやってないやつのが多いからやらないほうがいい
本当に意味があるのなら全員サービス練習のごとくやってるがほとんどの人間がやってない、馬鹿しかやってない以上は意味ない
科学的にも意味もないし、他のことしたほうがいい
ダルビッシュもランニングのことになるとブチ切れて批判するし、気持ちわかるわ
あいつら非科学的できもいんだよね
なんだろう、加齢臭がしてきもいんだよね
張本智和じゃなくて張本勲の臭いがすんねん

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 22:38:25.89 ID:SgPcLOfT.net
実際に張本がやって効果あったと言ってるソースが上にもあるし
数年前にも自宅周辺を走ってると発言していた
もっとも合理性を重んじる中国選手たちもやってるというのに
何を頓珍漢なのことを言ってるんだ?
何もわかってないまともにスポーツやったこともないやつが
素人考えで否定してるのが恥ずかしい

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 22:46:15.78 ID:ZE1FiDfH.net
>>61
ダルビッシュは必要なランニングはあると発言しとるが?
ちゃんと調べんと恥かくだけやぞ

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 22:52:59.55 ID:i0/cauxo.net
調べてみたわ

ランニング否定派
高須クリニックの医者
武井壮
中田敦彦
メンタリストダイゴ
樺沢紫苑(医者)
ナカセの本棚(YouTuber)
メディバリー大学病院(YouTuber)
ダルビッシュ

ランニング肯定派
理学療法士のもっちー(YouTuber)
日本一楽しく痩せる走り方チャンネル(YouTuber)
イチロー
お前らの一部


医者2人いるのがでかいな
大差でランニング否定派の勝ちだった

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 22:57:40.64 ID:Wo11a+A8.net
会話成り立ってないし支離滅裂やね
脳みそぶっ壊れてるんか

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 23:04:29.69 ID:ZE1FiDfH.net
これ相手にしたらあかんヤツやな。
鉄道とか好きな人に多いやつやわ

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 23:06:41.57 ID:gHMUi7PK.net
極端なんだよ
有酸素運動かサーブ練習かとか
何を言ったかじゃなくて誰が言ったかで勝敗つけたり

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 23:09:35.02 ID:iQwsHgsL.net
頭湧いてんのか?走り込みが無意味なのは常識だろ

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 23:12:35.60 ID:EWewE0zS.net
論文ベースだとランニングより水泳やウォーキングか勝ってるみたいだな

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 23:13:51.37 ID:EWewE0zS.net
>>67
じゃあ論文で決着つけようぜ

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/03(水) 23:18:39.28 ID:6QnP6/y7.net
マラソン世界記録保持者のキプタムが卓球の実績が無いのはなぁぜなぁぜ?

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 00:00:00.81 ID:qfsUcpnf.net
間接的に効果はあるが直接的ではない
何でもいいけどその人にとってはランニングが一番簡単だったってだけ

他の方法が存在することはランニングを否定する根拠にはならない
マラソンランナーと卓球選手で比較しても元々の条件が違うから無駄

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 00:06:35.40 ID:jIeElJqD.net
マラソンは老けるし、筋肉がカタボリックで減るし、紫外線のダメージあるからやめとけ
死亡率も1.9倍上がるのでわずかなメリットと多数のデメリットでわずかなメリットを優先するなら1人で走ってろ
>>33みたいに強要するな、自身のことを医者や論文を超越するスーパー賢者だと勘違いしてるようだが
お前はスポーツもまともにやったことないただの馬鹿だよ

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 00:20:18.73 ID:6kOD9aQ+.net
昭和のおじいちゃん世代と違って今はアマゾンでチューブなりダンベルなり買えるのでそちらでどうぞ
無酸素室内なら老けないし紫外線も大丈夫でしょ
医学的にも否定されてるのになぜこだわる?

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 00:30:19.03 ID:qfsUcpnf.net
無酸素室内って何?

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 00:35:01.92 ID:sJPE+Br2.net
高須幹弥の動画見て考えが変わったわ
体に良さそうでも実は体に悪いのか

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 00:39:04.40 ID:/6l0J9hn.net
うるせえ!!!!!それでも俺は走る!!!!!!!!!

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 00:52:51.28 ID:jIeElJqD.net
>>72
>>73でお前の負けだと思うよ
負けを認めないなら、今度はお前がなにか根拠を持ってこいよ

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 01:41:53.13 ID:uvwVp0VS.net
走り込み縄跳びやってる中国選手は
医学的に間違ったことをやってるのに
なぜ強いんですか?

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 01:54:24.83 ID:GljgDX+c.net
>>79
それ以外の要素で物凄く正しいことをしてるからじゃね?

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 02:02:05.81 ID:VR7ZIro/.net
>>80
世界はそんなに甘くないですよ
都合の良い頭の構造してますね

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 02:21:18.66 ID:jIeElJqD.net
都合の良い頭の構造してんのはお前だよ
まず根拠を出せ
根拠を出さない限りお前の負けなんだって

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 02:28:42.78 ID:jIeElJqD.net
多数のデメリットを上回るメリットの根拠を示して、なぜデメリットを上回るのかを説明しろ
なぜそれをせずに逃げるんだ

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 03:08:26.75 ID:d/xTh4ns.net
過剰なランニングが問題なのであって、適度なランニングなら問題ないんじゃないの?
>>48の30分程度のランニングとかならカタボリックも酷くないでしょ

指導者は選手が息切れしてると充実感得られるから過剰に走らせるだろうけどね
メニューを選べる立場に無い正月キッズが暴れてるだけやろ

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 07:21:08.41 ID:ac8zJTJD.net
>>82
お前は結果を出せ。

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 07:32:43.16 ID:xOnW8w/6.net
ほんとあほみたいな会話してるな
そりゃアン卓ごときに馬鹿にされるわけだわ

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 08:22:45.05 ID:Xfck4eBx.net
>>84
むしろ今の中坊は炎天下ランニングも朝練もしないのでは?

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 14:34:37.09 ID:jMTmE1aF.net
アホすぎるでしょ。走り込みは無駄だからやらない。
それが答えだろ。アンタクも呆れとったわ。

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 15:55:38.80 ID:51D0H+za.net
走るの下手なやつは膝壊すだけだから他の有酸素運動の方が良い

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 17:02:28.02 ID:qIk1Mca/.net
アンタク不在と思わせて紛れてるというね。

マジレスすると、走り込みは費用対効果考えないとね。フィジカル重要になってくるレベルになるとジワジワ少しの差になって勝敗に表れるよ。要は土台作りだと思えばいい。ボールタッチが怪しい内はサーブレシーブに時間使った方が手っ取り早く勝てる。いくら土台立派にしたって家が立つわけでは無いからな

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 17:55:48.78 ID:jIeElJqD.net
>>85
会話が成立してないな
多数のデメリットを上回るメリットの根拠を示して、なぜデメリットを上回るのかを説明しろ
それを提示できないならお前に発言権は無い
>>89
下手とか関係ない
多数のデメリットを上回るメリットの根拠を示して、なぜデメリットを上回るのかを説明しろ
>>90
多数のデメリットを上回るメリットの根拠を示して、なぜデメリットを上回るのかを説明しろ
論点を逸して逃げるな
フィジカルが重要ならなおさらやらない方がいい、お前キチガイだろ

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:17:09.97 ID:51D0H+za.net
多数のデメリットの原因を教えてください
元の論文にはどう書いてありますか?

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:23:03.00 ID:mu84ghGp.net
>>75
文脈わからん発達障害やんけ

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:24:16.79 ID:9koWpqkt.net
>>91キチ○ガイなんて失礼しちゃうわ。
バランスの問題。フルマラソンしてデメリットになるまで走るわけじゃ無いしね。具体的なメリットとしては肉体的精神的な負荷に耐性ができる点かな。例えばいきなり久しぶりの試合に出ると1試合終えるごとに体力と精神力がごっそり持っていかれるけど、2週間くらい前から走っておくとかなり違うよ?まあ、1、2回戦くらいまでなら関係ないけど

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:28:54.55 ID:fVdtiFKQ.net
>>90
それなんだよな
フィジカルつまり体幹の安定が精度の差になる
そこが勝敗を分けるレベルになると意味がある

デメリットってなんなんだろうね?
具体的に示してくれないとな
適度な時間正しい走り方で走れば特にデメリットないと思うけどね

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:29:42.04 ID:51D0H+za.net
Review
Is running associated with a lower risk of all-cause, cardiovascular and cancer mortality, and is the more the better? A systematic review and meta-analysis
https://bjsm.bmj.com/content/54/15/898

結論
週に一回はランニングしとけ

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:29:46.11 ID:jIeElJqD.net
>>94
お前ゴミだな
質問に答えろや、多数のデメリットを上回るメリットの根拠を示して、なぜデメリットを上回るのかを説明しろ
根拠を示せって言ってんだよ、なんでそこで持論が出てくんだよ、お前は正真正銘のキチガイ
いいか?もう一度言う。多数のデメリットを上回るメリットの根拠を示して、なぜデメリットを上回るのかを説明しろ

>>92
質問に質問で答えるな。俺の質問に答えろや。

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:31:45.54 ID:jIeElJqD.net
>>95
お前論点逸してどうしようもないキチガイだな
日本語も読めねえのかよ。質問に答えろって。お前そんなんだからクソみたいな人生なんだよ

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:34:33.55 ID:51D0H+za.net
>>97
どの論文を読んでるか分からないから答えられない

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:38:10.96 ID:jIeElJqD.net
論点逸し、誹謗中傷、根拠ではなく持論を出してくる、一度書いたことをもう一度書かせようとする、質問には返答せず質問する
お前、人間としてゴミ
まず会話を成立させてくれキチガイ

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:41:01.02 ID:n+E1+uAp.net
雑談スレに前からいる独善的で口が悪い奴がこのスレにもいるのか
アン卓なのかね?

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:52:03.88 ID:51D0H+za.net
97とかほぼそのまんまアン卓の口調なんだよな

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 18:53:48.41 ID:5QGJXj2z.net
走り込みは非科学
統一教会みたいなもんでカルトと同じ
信じる者は救われる

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 19:16:03.53 ID:0G0UCL5S.net
>>97
デメリットの論文はよ

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 19:43:05.75 ID:jIeElJqD.net
>>104
俺の質問に答えろよキチガイ
そんなキチガイのお前にもうひとつ質問してやるよ
ことの発端である>>33を証明する論文を出せゴミ
話はそれからだろうが。お前ゴミすぎるわ
俺の質問か>>33の証明、どっちか答えろゴミ

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 19:44:26.23 ID:Bey+ZDLT.net
>>105
中国のナショナルチームが練習に取り入れてるんで証明にならんのか?

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 19:48:28.78 ID:jIeElJqD.net
>>106
キチガイだろお前
質問に答えろ
多数のデメリットを上回るメリットの根拠を示して、なぜデメリットを上回るのかを説明しろ
ことの発端である>>33を証明する論文を出せ

どっちか答えろや

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/01/04(木) 19:57:44.48 ID:Bey+ZDLT.net
>>107
ならまずお前がデメリットの証明しろ。
更に俺は走り込みの強度や時間、縄跳びの強度も指定してないのに否定してきてるんだから、高強度から低強度までのすべての運動の否定してみろよな。このうんこ野郎w

181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200