2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子220

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/04/28(日) 12:56:08.66 ID:Upe0uIjl.net
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子217

国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
WTT http://worldtabletennis.com/home
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/

大会スケジュール
ITTFカレンダー http://www.ittf.com/2023-event-calendar/

日本卓球協会大会日程
https://jtta.or.jp/tournament/schedule

世界ランキング
https://worldtabletennis.com/rankings?selectedTab=WOMEN'S SINGLES&Age=SENIOR

Tリーグ http://tleague.jp/

前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子216
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1710595526/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1711714047/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1712596334/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1713442052/

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 09:07:56.72 ID:QxA48xSc.net
>>531
昔の早田は似たようなことを言われていた
一発はあるが連続して打てない
だから一回おきに打てばいいダブルスは得意だがシングルスでは結果が出ないと
そこでフォームを連続して打てるように改良した
その結果シングルスでもいい結果が出せるようになった
長﨑も同じように改良すればもっと強くなるかもしれない

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 09:10:01.52 ID:a3XH16Ug.net
>>526
木原程度の成果も出せないなら金の無駄だから海外遠征する必要はない
tリーグを盛り上げるべき

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 09:13:01.17 ID:yUP9NZgT.net
木原程度って言われてもな
木原より強いと言えるのは早田と張本しかいないのだが
そうなると団体戦は出られないな

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 09:13:56.14 ID:a3XH16Ug.net
>>534
木原が3番手っていう認識がおかしい

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 09:14:41.49 ID:a3XH16Ug.net
>>534
公平にみて木原は5番手な
ちゃんと現状認識しような

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 09:17:23.52 ID:oCT3O26i.net
木原はユビン→伊藤→EDと直近で勝ってる3人とあたるチャンスドローだから一気に世界ランク上昇あるよ

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 09:22:31.34 ID:a3XH16Ug.net
>>537
現状木原は5番手
世卓のオーダーからも明らか
期待はいくらしてもかまわんけどちゃんと現状認識しような

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 09:27:32.41 ID:tq0KaSjg.net
早田・美和が抜けてるだけで、あとは変わらんな

国内選手権でベスト4に残ることがもはや稀な伊藤や平野が3・4番手とは言えない

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 09:33:28.55 ID:p2mAQ35Q.net
>>536
公平にって中国が勝手にルールを変えているシステムが公平なわけがないだろ
実際に木原に勝てる日本選手って誰だよ

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 09:45:16.09 ID:tq0KaSjg.net
世界卓球は五輪代表にポイントを優先するためのオーダーと監督がハッキリ言ってたし
シングルス代表の平野より美和のほうがオーダーが多かった

それでもその恩恵で少しだけ世界ランクが上がった平野だが、これまで早田だけが知ってた決定的な弱点が、
Tに中国選手を招聘したことで中国に筒抜けになったから、その後の穎莎や陳夢は平野に楽勝

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 09:47:46.48 ID:CAJduJWi.net
>>539
いつから張本が早田と肩を並べてるの?
早田一強その他ドングリでしょ

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 09:48:31.50 ID:AKQ8Mxtv.net
もし国内でトップ32あたりで総当たり戦でもやって
その勝率で順位を決めるとなれば
木原はむしろ3番手あたりに来れるだろう
長崎も何だかんだ言って4・5番手には来れるんじゃね
大藤、横井は爆発力はあってもその辺が全く計算できない

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 09:57:05.15 ID:tq0KaSjg.net
そろそろ前スレで発狂したキティーがアップし始めましたなw

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 10:04:56.97 ID:+hotdBZi.net
木原がこんなに話題になるなんて嬉しいぞ

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 10:15:57.99 ID:bmp/MvAN.net
>>545
木原が話題になっているのは長﨑がきっかけで長﨑を擁護するために木原を持ち上げているわけだが

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 10:21:13.95 ID:tq0KaSjg.net
>>543
五輪選考序盤で伊藤に負けた美和が「勝てる相手だったのに負けて悔しい」と言ってたが
その半年後くらいに早田に負けたときは「早田さんの球は質が高くて対応できなかった」と語った

んで少し前のTの終盤で横井が早田に負けたときは「やりづらいことをされた」と言ってた

考え方として美和は、これまでの戦術でも伊藤までは勝てるはずだが早田にはレシーブや戦術の幅を広げなきゃ勝てない
横井はそもそも戦術の幅を広げる考えはあまりなく、これまでのやり方を突き詰めるつもり?

という印象を持ったんだが、これが世界へ出ていくときに“差”となるんじゃないかと思った
フィーダー2連勝の大藤は、例えば平野にリベンジされたときの敗戦談とか聞いてないのでわからない

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 10:27:19.32 ID:tq0KaSjg.net
木原は、兄貴が他所のコーチなんかしてないで専属になればいいのに、とは思う
長﨑は、襟垢~日生~木下と、集団に属することで独立心が足らない??とも思う

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 10:33:55.95 ID:6hv6CYK9.net
森薗解説で「早田は卓球IQが高い」と言ってた
変化を恐れず常に新しいことも考えて、私生活まで全て卓球のためだけに生きてる選手だと

他の選手とはちょっと覚悟が違うかもしれない
それでいて内に籠る陰キャではなく長崎とふざけられるから好感度も高い

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 10:38:43.49 ID:FuNnpYE4.net
>>543
長アは直接対決で横井と出雲には負けているからその2人より下だから甘く見積もっても8・9番手になれるかどうか

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 10:48:58.39 ID:eD4YawQ5.net
>>543
>>547
戦術もあるけど伊藤と早田に関しては日本国内ではプレースタイル的な問題が大きい
日本は右利き異質ラバー使いが多い反面、左利きは少ない
その為、伊藤や福原みたいな背が低い右利き異質ラバー使いは日本国内では安定して勝つのは難しい
反面、石川と早田みたいな左利き裏裏は日本国内では無双しやすい
日本人の同士討ちに関しては長身の裏裏使いは伊藤や福原には5回勝って1回分の勝利と考えた方がいい
逆に長身の裏裏使いが伊藤や福原に1回負けた場合は5回負けたと考えた方がいい

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 10:58:40.14 ID:rK02SVk1.net
早田長崎以外の左利きが異質なのが気になるなぁ
出雲も異質だし全日本ベスト16の成本も異質
最近国際大会でよく見る上澤も異質

左利き裏裏ってそんな難しいんか?
長崎も普通に貴重な存在と思ってしまう

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 11:16:50.18 ID:tq0KaSjg.net
>>551
オマエが書いてる通りの戦績なんて存在しないけどなw

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 11:23:39.86 ID:bmp/MvAN.net
>>548
>集団に属することで独立心が足らない

つまりTリーグ選手は全員独立心が足りないと言っているわけだ
無茶な理屈だな

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 11:25:39.65 ID:tq0KaSjg.net
背が高いとかラバーがどうだからとか、利き手が違うから・・
だからこの相手に負けても仕方ないので当たったら試合を捨てる・・

なんて選手は居ないからな

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 11:34:58.58 ID:gu1z6FpQ.net
>>552
左裏裏なら永尾、菅澤、栗山がいるじゃん
特に永尾はTリーグとは言え長アに勝ってるし

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 11:39:12.33 ID:JpYfBC3z.net
>>518
カルデラノが 3で真晴が1だったのはどう説明するんですか?

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 11:40:19.23 ID:tq0KaSjg.net
>>554
オマエ頭だいじょうぶか??

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 11:54:56.53 ID:o2HAL+fq.net
>>555
試合を捨てる捨てないとかではなく相性問題はあるだろ
現に石川だって当時27歳になっても「私は左利きが苦手」なんて言っていたぞ

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 12:04:26.51 ID:fy7OILh6.net
「私は左利きが苦手」🟰早田が苦手❗

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 12:10:58.30 ID:88D2oAoQ.net
>>560
早田以外にも出雲とサマラにも0-3負けだから本当に左利きが苦手なんでしょ

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 12:11:49.65 ID:V/7ZDxDX.net
あれは石川が考えだした苦肉の策
早田に負けたのは私の唯一の欠点である左に弱いからということであって色々な選手と対戦した結果で考えれば私の方が早田よりも強いということを伝えたかったから
少なくとも石川のファンはその言葉を信じる可能性がある

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 12:27:48.33 ID:OH10hR33.net
やっぱり右でも左でも裏裏でも異質でも満遍なく勝てるのは早田だけ
ってことになるのかな
木原も早田ほどではないにせよ、左だからとか異質だからとかで美和ほど苦手意識は無いように思えるけど

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 12:29:15.05 ID:tq0KaSjg.net
>>559
27歳vs20歳のときの話だろ
本当に左が苦手なら22歳vs15歳の時でも負けてなきゃおかしい

サマラとは何度も勝ったり負けたりしてるし、なんで1試合だけを切り取って理由付けするんだ
バカすぎるぞww

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 12:33:54.69 ID:DWL75Vf/.net
早田「左利き左利きうるせーんだよ!あたしは右利きじゃ!」

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 12:41:45.65 ID:OH10hR33.net
俺の元カノは元々左利きだったけど
左利き=いい嫁に行けない、という迷信を信じていた祖母から幼少期にペンと箸と包丁と針は右で持つように徹底的に仕込まれたんだと
そしたら力仕事は左手中心だけど器用な作業は右手でやるようになった、って言ってたな

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 12:49:49.29 ID:uyMgl2zW.net
>>566
お前の彼女だけでなく昔は左利きは書くことと箸の使い方だけは強制的に右利きていたぞ
それが親の責任として躾の一つとしていたから箸に関してはマナーの一部という感覚か
同席の人が不快に感じないようにという考え方だったのかもしれない

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 12:54:42.39 ID:MUWbmun2.net
>>564
> 本当に左が苦手なら22歳vs15歳の時でも負けてなきゃおかしい
お前頭大丈夫か?精神病院行った方がいいんじゃないか?
何で年齢によって苦手意識が変わるんだかw
いくら年齢が変わっても努力しない奴は永久に変わらねーぞ
それとお前の大好きな石川は22歳になる年代にはピエンカボバに3-4負け&ジュニア時代の陳可に1-4負け、23歳になる年代にはパルティカに2-4負けと世界1桁ランカーなら普通だったら負けたら有り得ない左利きに負けているからな
ちなみに「私は左利きが苦手」は石川本人が言っていた事だから紛れもない真実だからな
石川本人が言っていた事を否定するお前は大馬鹿者だなwww

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 12:57:14.63 ID:65tziezY.net
石川大人気だね

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 12:58:59.33 ID:65tziezY.net
石川家でも勿論左利きを矯正しようとしたが
結局矯正できなかったとおかあさんが言ってた

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 13:04:34.60 ID:LTyxeUJV.net
>>529
エリアカという選手の可能性をつぶす育成機関にぶちこまれたのが悔やまれる
女子代表にかろうじてエリアカ組平野が入ってるけど

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 13:07:13.48 ID:65tziezY.net
引退してはや一年だけど
この一年充実してたと石川は言ってた
結構なことだ応援してやれよ

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 13:10:11.80 ID:GLxhl1wI.net
>>564
>>568
仮に年齢によって苦手意識変わる事を証明するんだったら27歳の時は早田に1-4負けだけど30歳の時は3-4負けだから左利き苦手は克服している等の発言であって更に若い頃の22歳時に負けている事をアピールしているようじゃ尚更左利き苦手を克服出来ていない事を証明しているのと同じ

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 13:12:20.78 ID:65tziezY.net
はいはいわかりました
ずっと言っとけ

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 13:55:15.32 ID:tq0KaSjg.net
また単発で発狂してるw

>>571
それなんだよ、所詮学校だから卒業後の本人の意識と個人のサポートチームの有無が
その後の成績に大きく関与する

スポンサーの存在も大きいと思うが、木原や長﨑の伸び悩みは、早田・張本兄妹のように
必要な時は所属とも距離を置いて個人でやっていく環境が整ってないのも影響してると思う

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 14:10:06.13 ID:2oYoEyfC.net
スポンサーとか知らんけど木原長崎の立ち位置が微妙すぎる
今は20位~30位の4枠ぐらいまでに入れない国にいると出れない試合多くてすげー不利
長崎はランク下げてフィーダー出た方がいいと思うよマジで
南米の旅も悪くないな

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 14:19:26.70 ID:oHfotpR8.net
エリアカは練習時間が短いというのが問題点としてよく指摘される
練習環境そのものは悪くない

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 14:20:01.81 ID:QVVMqalK.net
パリ後も誰か引退でもしない限り今の4人で埋まり続けそう

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 14:37:54.02 ID:oHfotpR8.net
4年もあれば1人くらい新たな有望選手が出てくるだろ

580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 14:48:18.38 ID:wEYOA94F.net
松島が席巻してるよ

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 15:12:41.05 ID:Aiqr75im.net
石川は左が苦手というより早田が苦手という感じ(ITTF)
対サマラ 2勝3敗
対チョンジヒ 5勝2敗
対早田 2勝2敗 *2018年迄は石川2勝、以後は2敗
*全日本2019、2020、2023、パリ五輪選考会第1回全て敗退

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 15:14:08.08 ID:6ZrAUlXh.net
LA五輪シングルスは張本と新顔、団体に木原が悲願の五輪初出場と予想
そのためにもパリでは補欠やっておくといいね

また今回みたいな選考方法なら、オワコン世代が1人残る可能性もあるが

と思ったが、選考方法同様、新顔が台頭できない状況にあるんだな
張本ほどの潜在力・実力があってもシングルス枠獲れなかったわけだし

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 15:36:13.92 ID:oHfotpR8.net
>>581
それって早田が苦手なのではなくて単に早田が強いだけだろ
581の言い方だとどの選手も早田が苦手ということになる

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 15:55:37.18 ID:qsaRs1H7.net
>>581
都合の良いデータしか載せてないみたいだけど石川がチョンジヒに勝った5勝は当時チョンジヒがまだ世界ランク25位未満で今ほど強くなかった時だよ
お互いが強い時に試合したのは2016年の1試合のみでその時は4-3でジヒが勝っている
他、チェヒョジュには1勝2敗で負け越している

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 16:12:44.33 ID:cCu+3/sL.net
石川本人が左苦手って言っていた事や日本リーグでの近藤の作戦を見れば石川が左に弱いのは一目瞭然なんだけどな
石川のプレースタイルはバックで守りフォアとサーブで攻めるだから石川と同じ左選手は石川のサーブを見切れ易い上にバック対決に持ち込みやすい為、石川のフォア攻撃を封じやすいんだよ
簡単に言えば石川は左相手には自身の卓球をさせて貰えない事が多いから苦手としている
左でもポルカノバやゾルヤや長アみたいにレシーブと台上技術がイマイチで動きが遅い選手相手ならサーブでの得点、バックブロックでの粘りの卓球が出来るから何とか勝てるが

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 16:19:12.44 ID:65tziezY.net
>>585
まるで現役選手の話みたい
よほど石川にコンプレックスがあるのかな

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 16:24:58.13 ID:rNp2Wucv.net
じゃあ石川は弱点が無いって事でいいんじゃね?
どうせ石川オタは石川がユモンユ、リジャイ、出雲に負けるべくして負けた惨敗試合もたまたま調子が悪かったから・研究データが少なかったから負けただけとしか思ってねーんだろ

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 16:31:07.95 ID:ngO6WOhe.net
>>586
都合の良い研究データしか出さない石川信者は石川の技術的な弱点を取り上げた非信者に対し論破出来ずにいつもの論点ずらして逃げ出す戦法を発動!

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 16:52:21.01 ID:65tziezY.net
出た論破
もうええわ

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 16:54:05.32 ID:65tziezY.net
でた 論点ずらし

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 17:14:48.38 ID:r5nqVsY1.net
美宇美和はじまった

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 17:17:08.52 ID:JiNLO74f.net
平野はダブルスに出たがらなかったのか

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 17:23:10.73 ID:ngO6WOhe.net
>>589-590
お前がいつもやっている事を言われているだけな
そう言うところが論点ずらして逃げてるって周りから言われるんだよ

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 17:30:33.37 ID:g+Up0UAB.net
ダブルスの相性を考えて代表選ぶべきだった。張本より伊藤の方がダブルスの相性が良かった。

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 17:32:32.53 ID:JiNLO74f.net
>>594
平野/伊藤はもう無理でしょ

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 17:33:51.28 ID:df7dzrZs.net
こりゃ、ダブルスはアカンな。諦めた方がいい。
たかがダブルスの勝敗が結果に及ぼす影響はたいしたことないよ!!
シングルスで、頑張ればいいだけ。めっちゃ簡単!w

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 17:37:10.16 ID:JiNLO74f.net
倉嶋はダブルスに早田を使ってもいいんじゃないかとのこと

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 17:37:58.95 ID:AUwFThAL.net
>>597
てめぇ!木下総監督ならちゃんと準備しとけよ!

by早田

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 17:45:11.89 ID:KQyARQPf.net
うそん

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 17:45:43.58 ID:r5nqVsY1.net
ここから勝ったらレベルアップするぞ

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 17:55:08.86 ID:RhoUH9Vr.net
こいつらようぇーぞ

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 17:55:27.96 ID:6oSrnWNG.net
鄭怡静、絶好調だな 美宇美和見つけた

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 17:56:15.80 ID:6oSrnWNG.net
\(^o^)/オワタ 最後の1ポイント見ただけで負けた。。

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 17:56:37.12 ID:KQyARQPf.net
相手即席だよね…まじかあ

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 17:57:13.06 ID:SQLHLW5h.net
早田酷使くるー

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 17:57:16.66 ID:NnO8sDwu.net
こりゃ五輪はダメだな、世界選手権で膨らんだ希望が一気にしぼむ

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 17:57:30.15 ID:df7dzrZs.net
平野張本、まさかまさかの1回戦で敗退。
もうダブルス解消した方がいいんじゃないか?
うーん何が足りないんだろう?!
コンビネーション?!ダブルスにおけるフットワーク?

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 17:58:09.77 ID:QgwFzHwE.net
早田ダブルスに回すしかないな

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:00:25.57 ID:I4w5D+vW.net
パリ五輪迄,平野美和ペアは「能ある鷹は爪隠す。」
戦法なんだろ?知らんけど!!

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:00:50.50 ID:AUwFThAL.net
早田酷使で共倒れにするなお

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:01:40.82 ID:JiNLO74f.net
早田をダブルスで起用しないんだったら、ダブルスは取れたらラッキー、本命はシングルスで3つ取るって戦略に変えて、平野も美和もダブルスの練習やめてシングルスの練習に徹した方が本人たちのためなんじゃ?

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:02:19.97 ID:DaD3p3+t.net
ほんとに練習してるのかこのペア全く成長してない

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:04:33.81 ID:JiNLO74f.net
>>612
解説の倉嶋が、試合が多すぎてあんま練習できてないと思うって言ってたぞ

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:05:24.00 ID:y3nT2Cy3.net
平野美和、壊滅的に相性が悪いなあ
リズムが掴めてない
うーん

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:05:57.41 ID:bBggHwRT.net
団体戦で早田がダブルスに回れば木下所属の選手がエース張れるから当然ニヤリだわw
倉嶋が嬉しそうに言う訳だ

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:05:57.40 ID:df7dzrZs.net
>>611
対 中国以外なら全然オッケーだが、
対 中国でシングルス3つ取るのは完全に無理ゲーじゃない?

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:06:31.35 ID:y3nT2Cy3.net
この前インドペアに負けたときは
色々戦術練習してきたら試してみたいと言っていたけど

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:08:32.34 ID:y3nT2Cy3.net
>>615
いや今日の試合見てたら
このペアじゃまずいというのは誰でも思うと思う
団体戦は初戦のダブルスがめちゃくちゃ大事だし

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:09:01.90 ID:JiNLO74f.net
チュチョンヒ棄権してね?平野勝ってることになってるぞ笑

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:09:06.48 ID:NnO8sDwu.net
いや台湾あたりにイーチンに2つやられてダブルスで負けて敗退は十分ありえる。

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:11:36.97 ID:r5nqVsY1.net
>>619
マジ?なんかシングルスも大丈夫かよと思ったからラッキーだな

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:14:13.44 ID:JiNLO74f.net
>>621
木原とのダブルスはまだ棄権にはなってないけど、WTTの今日のスケジュールから平野vsチョンヒの時間が消えてる

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:16:18.84 ID:oS2ULpXd.net
Completedのページで棄権になってるから確定だね
チョンヒ大丈夫かな

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:17:38.77 ID:JiNLO74f.net
平野的にはラッキーだけど木原とのダブルスも無理かな

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:25:25.23 ID:3geS8c8b.net
平野は真面目だからそんなことはないと思うけど
パリの団体でエース起用されたいがためにダブルス負けてるとしか思えないんだけど

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:29:18.22 ID:tq0KaSjg.net
チョンヒは顔が腫れたとかいうことだけど、アレルギーか??

やはりダブルスはダメだったな
美和は木原とも長﨑とも悪くなかったのに

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:30:03.03 ID:AUwFThAL.net
世界ランクもまだ下なのに何がエースじゃ
国内選考会の影響なのは平野の責任じゃないからこそ平野だけのせいにはしないのだから今はワガママ言わず尽くさなければいけない

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:33:47.63 ID:OH10hR33.net
やっぱ平野張本ペアはアカンみたいやね
今の平野は高速ラリーには強いが2回に1回返すだけのダブルスじゃあんまり長所が出てこないし
相方の意図を理解するとか相手の動きを読んで次の相方の攻めに活かすとかがあまり得意ではない模様
そして美和は平野に遠慮しているのかそれとも平野の無想転生ぶりが読めないのか
長崎や木原と組んだ時と比べて動きがチグハグだし梅村や安藤と組んだ時の方がよっぽどしっくりしている
サウジには白髪氏も同行して色々と観戦しているみたいだから
もう見切りつけて早田に土下座してでもダブルスお願いするかもね

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:36:09.47 ID:Grn8wGVW.net
中国以外弱すぎて盛り上がらんのが女子だからダブルスくらいハンデを負った方が面白いんじゃね

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:36:15.76 ID:Aiqr75im.net
早田が今日勝っても次はイーチンか 終わったな

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2024/05/06(月) 18:45:49.20 ID:Aiqr75im.net
早田にダブルス依頼しても本人は受けないだろう 以前故障明けの時のインタビュ−で「皆んなが出来ても私は体力的に出来ないから」と言ってた

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200