2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DeNAの初任給高すぎワロタwwwwwwwwwww

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:06:13.09 ID:3YgEYAmZ0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_tobacco.gif
38.7万円

ソースはあっこにおまかせ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:09:21.51 ID:UgE6GcwR0.net
>>19
そこらへんはあんま学歴とか関係ないんじゃね
容姿とかのが大事な気がする
男も営業とかだと容姿補正がやばい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:11:59.44 ID:fouUgLBy0.net
>>116
ええw?
俺の半分やんw はーwwww

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:12:34.92 ID:hXu43nss0.net
都内のIT企業で30代前半で年収400万で
自分でもかなり低い方だってわかってるけど、こういうスレみて比べると
マジで虚しくなるし悲しくなるから普段は給料が高い低いなんてこと一切考えないようにしてる
20代後半で会社やめて2,3年無職やらフリーターやらしててその後就活して数十社うけたけど全部落ちて
人生詰みかけてたころ今の会社に拾ってもらったから仕方ないんだ
恩もあるしね、俺には突出した能力があるわけじゃないし仕方ない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:14:55.88 ID:AnzQnGog0.net
>>19
東大でも落とされる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:26:52.87 ID:P2S5p7eK0.net
>>119
健気やな 他会社の社員なんて、あんたとやってる事変わらんぞ
人間関係に差が有るだけでな もっと頑張れ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:31:26.86 ID:2+yUgkYi0.net
DeNAくらいのベンチャーだと退職金もなしだろ?楽天もそうだったと思うが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:33:42.08 ID:j080Vej30.net
>>119
それでいいの?いいことあるかボケ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:37:16.88 ID:914HhNeG0.net
>>119
つうか能力ない奴の場合、それでも贅沢なんだろうな
中国人、インド人と何の差もない普通の人間だし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:37:40.32 ID:CnPLqt4k0.net
民間て実際給料高いよね
公僕だが普段は高い高い叩かれてるけど実際低い
初任給17万 大卒でこれってバイトかよ・・・
手取り14万いくかいかないかって・・・

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:39:26.73 ID:Wyn7LyRd0.net
>>125
年取るとアホみたいに貰えるから、その代わり若いうちは安いだけだろ
民間は一定以上は頭打ちだよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:41:36.14 ID:CnPLqt4k0.net
>>126
貰えるわけない気がするんだが?
今の定年間近の60歳近いおっさんでさえ600万とかしか貰えてないのに・・・
年金も厚生年金に今年いっぱいで移行するから民間と同じになる
手当?そんなもんないぞ 普通に民間にもある通勤手当ぐらいしかない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:43:02.27 ID:zeERX8Kq0.net
所詮サラリーマンなんて似たり寄ったりだろ
本当に稼ぎたければ起業や自営や株に限るよ後はアフィかな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:44:39.79 ID:Wyn7LyRd0.net
>>127
お前民間舐めんなよ
首切りの心配無くて退職時600おまけに福利厚生たんまりだろ
こちとら手形が不渡したら首括るしか無いんだからな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:45:12.33 ID:APnK1ekV0.net
見てたわwww
一体どこからそんな金が出てくるのかっていうね
初任給高くても仕事がブラックだと意味ないよな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:47:59.95 ID:rgpZfmGDO.net
同業の奴モバのソシャゲーに毎月50万突っ込んでるらしいよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:49:03.59 ID:wZoURP200.net
>>125
>>129
お互いに隣の芝が青く見えてるだけ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:49:30.39 ID:9dHc9SQc0.net
でも仕事できないやつにずっと払えないでしょ
即解雇とかだったしりて

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:50:24.03 ID:CnPLqt4k0.net
>>129
普通に首切りあるから
社保や郵便なんか民営化された時大量に分限免職されたから。今も裁判やってるみたいだけど。

退職時600ってかなり低いぞ
民間なんて>>98みたく27歳で500万貰って低いって騒いでる奴がいるのに。

それからさぁいつも福利厚生とかわけのわからんこと言うけど何があるんだ?
民間より福利厚生が良いと感じたことないんだが
具体的に何がたんまりなの?どこが充実してるのか教えて欲しいところ

今の時代に定時あがりだなんだ言ってる奴もいるし
普通にサビ残だからな?月60はサビ残だからな?

お前は月何時間サビ残やってるの?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:51:11.15 ID:hXu43nss0.net
都内で30代前半で俺と同じく400万円弱くらいのやつっていないの?
家が都内で変な場所じゃない限りは40分以内くらいで通勤できるから
一人暮らしする必要性が低いし、独身だからたいして金かからない
たまに飲みに行くのとスポーツクラブ通ってるくらいだから
家に数万入れても金は全然余るんだけど

結婚とか考えると多分難しいんだろうなと思うけど

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:53:21.72 ID:u0J3ZyLP0.net
新興企業には入りたくないな
長期的に考えるとリスクが高い

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:53:57.98 ID:1IrOF8ZQ0.net
堀江:  プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
     1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
     法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
     広告宣伝費として計上できる。
     たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
     その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
     課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
     20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
     これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
     いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
     のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
     中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。

二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
     ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。

堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
     上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
     において適用すべきです。

野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620


>>1

プロ野球球団を所持してるから「税制優遇制度」で脱税を30〜50億円してるからだよ
税制優遇制度で親会社が1球団あたり30〜50億円の脱税をしてる  本来払うべき税金を払ってない卑怯な企業  その分を社員の給料や選手の年俸に上乗せ出来るインチキシステム

脱税を自慢してるのと同義。恥ずべき事

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:55:02.71 ID:pAYSruSr0.net
>>135
400弱は結構下の方だろうね
500弱〜500強くらいがボリューム層じゃないかな
俺が最初入った中小企業がボリューム層くらいだった
転職していまは基本給がフリーザ位+管理職手当つきになったけど

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:55:39.45 ID:1IrOF8ZQ0.net
ホリエモンのブログ     2009-09-19

テレビ局の「電波利益率」は1000倍
実際、CM出すとき請求書に多額の「電波料」が請求されてくるもんね。
これみて、オイシイ商売だなあと思いました。しかも当時多くの人は気づいてなかったの。
このカラクリに。だから、買収しようと思いました(笑)プロ野球球団の子会社への補填金も未だに、
非課税だからね。特別な税務通達により、これもクリア。映画会社がプロ野球を保有してた
40年くらいまえに、特権的階級を利用して政治家に働きかけた結果。未だにマスコミ各社は
この問題に触れない。まあ、当たり前か。
http://ame△blo.jp/takapon-jp/page-3.html#main

   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,
 ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__,  >>1  脱税自慢=税制優遇制度=国賊=税金払ってない糞企業DeNA
  |    <・>, <・>  |  _.)  , --、   (
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
  ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー|__ .| __| __| |
   \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
     ` ┻━┻

589 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/01/30(土) 16:02:41 ID:fHOpH3iO
税制優遇ってどんなスポーツにも適応されてんの?

630 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/01/30(土) 17:41:55 ID:v6jlHTUW
>>589
「野球の球団の場合、税務上、損金を親会社と通算できるんです。
たとえば30億円の赤字があったとしても、それは親会社の広告宣伝費
として計上していいという、特例が認められています。サッカーはそれが認められておりません。」
三木谷浩史(トップスポーツビジネスの最前線2008(講談社)より抜粋)

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:57:44.12 ID:lJhTFaEa0.net
なお平均勤続年数は
・グリー 1年
・DeNA 2.6年

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:00:07.27 ID:6atPoT8C0.net
バブル期には、
「入社したら軽自動車進呈」
なんて町工場も有ったんだぜ。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:09:28.05 ID:1uFB4lNd0.net
>>12
でなの平均750万でどっかで見たぞ

数値おかしいだろこれ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:09:49.39 ID:fouUgLBy0.net
>>140
そもそもスマゲーが台頭してみたのここ2〜3年ぐらいだろ?
なにいってんの?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:14:33.83 ID:jEDnCKzP0.net
>>137 
堀江の言う税制優遇が効果があるのは中堅企業の場合。一時差異の金額が桁違いの大手では意味が薄い。
2012年度決算を見ると規模の小さいヤクルトと野球収益の多い阪神以外は
法定実効税率37.96%よりも実効税率が高い (オリックスは海外事業収益が多い)

         ソフトバンク     オリックス      DeNA         楽天
売上高   3兆3783億6500万 1兆0656億3800万 2024億6700万   4434億7400万
営業利益    7450億0000万   1505億9800万  768億4000万    722億5900万
経常利益    6532億1400万   1725億1800万  792億1500万    715億1400万
当期利益    2894億0300万   1119億0900万  455億8100万    194億1300万
総資産   6兆5248億8600万 8兆4397億1000万 1947億8400万 2兆1084億0900万
自己資本  1兆5690億8700万 1兆6435億9600万 1192億6000万    2546億9300万
有利子負債2兆1076億8000万 4兆4822億6000万        0     3060億3300万
法人税等    2871億7400万    536億5600万  324億8100万    266億4400万
実効税率      44.14%       31.10%     41.00%        57.05%

           阪急阪神      日本ハム        西武      ヤクルト
売上高      6824億3900万 1兆0228億3900万   4592億2000万 3191億9300万
営業利益     879億2100万    280億2100万    401億1400万  230億6800万
経常利益     749億1400万    280億3100万    307億3300万  294億2400万
当期利益     397億0200万    164億5900万    156億0800万  163億7900万
総資産   2兆2810億0700万   6102億9300万 1兆4030億2500万 4381億7500万
自己資本    5594億0000万   2934億1400万   2405億3600万 2618億4300万
有利子負債1兆1139億8200万   1498億2100万    8355億7200万  585億5600万
法人税等     212億3400万    113億5900万     90億8000万   85億0900万
実効税率      34.14%       40.52%       36.91%      30.45%

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:32:13.55 ID:j3LT6PKj0.net
転職に迫られたら苦労しそう
特に技術も経験もない若手

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:38:29.73 ID:uGC9KORf0.net
事務職の若手は何してんだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:10:45.68 ID:UgE6GcwR0.net
>>129
今の若者公務員はそんなに待遇よくないよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:49:12.58 ID:ZMbLed/h0.net
民間→区役所だけど、どっちもどっちだな
確かに給料安いけど、毎日成果に終われない分、仕事はかなり楽

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:08:22.93 ID:zEGYWp170.net
4年5年月40万もらった所でしゃーないだろ
どうせこんくらいでカラダ持たなくなる
自分があと40年以上働かなきゃ行けないこと考えてないな
使い捨てにされるんだろうなこういう会社に

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:34:08.24 ID:HVsAACkE0.net
>>146
マーケティング
受注メインじゃないんだから営業が居ないと会社回らん

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:36:20.56 ID:swRNb6Jf0.net
ホモ売りの俺でさえ初任給28万だった(´・ω・`)

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:54:35.77 ID:aWqH2o550.net
トヨタの俺は30代で1000万超えです(^^)v

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:06:44.28 ID:+BBHVlr50.net
顔出すだけで40マンもらえると思うなよ
結果出せないと即追い出しだから

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:14:50.38 ID:PeDN0iBr0.net
こういう職場って、周りの意識の高さが凄そう

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:33:55.35 ID:OMK0GINH0.net
俺は医者になるから…(震え声)

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:41:55.18 ID:l9/d7WWx0.net
IT系は利益率高いから給料いいの分かるけど
何で商社が給料高いんだよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:52:32.47 ID:0Bj3f/pj0.net
>>156
でかい金動かしてるからな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:23:42.74 ID:XbcAfZbu0.net
>>156
どっちとも共通なのは、原価が小さいんじゃね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:49:49.68 ID:h9WyxKIK0.net
サンドラッグの時は世話になったで
スマホだと一垢ごとに500円分dnnからも
ポイント貰えたからな
やっぱ太っ腹な企業なんやな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:00:26.13 ID:UBxuWZFu0.net
>>144
楽天ってなんでこんな総資産でかいんだ?
銀行か?
こう見るとDeNAってたいした企業じゃねぇな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:03:12.18 ID:Jsk3ItCo0.net
>>144
DeNAって無借金経営なのか

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:04:31.97 ID:+4xDimhn0.net
DeNAは知らんけどGREEはボーナス込だぞ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:10:06.00 ID:CssosoaS0.net
獣医師だけど手取り月20ないです(´・ω・`)

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:31:37.17 ID:n+SQytZ/0.net
好きなことやって 酒飲んで食って キャバ行って
一般社員と格差

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:33:00.50 ID:n+SQytZ/0.net
守りの時間はすわったまま 時給にしたら薄い仕事だな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 07:33:58.98 ID:KLV95NYs0.net
最高学歴積んだ奴がゲーム屋に就職する国って終わってるわ

総レス数 166
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200