2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安倍総理がデパ地下でお買い物→「三越に庶民はいない!」ツイッターで批判殺到

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:20:34.39 ID:JvRQEIpzO.net
>>190
そうそう
★なぜ、金持ちにとって消費増税でなければならないのか?…『真の金持ちが法人を持っている意味』
■『《消費税は生存に税金を課ける税》で、蓄財や投資には課税されない、しかも逆進的』。そして、その論理の行き突く先は、法人税ゼロ。
■所得税や消費税の増税は、復興や社会保障の充実ではなく、法人税減税に回される
 所得税の最高税率は40%、法人税は2013年度から1.4兆円(国と地方合計)減税で25.5%。
 ▽定率2.1%の復興増税で所得税の増税…25年間で7兆5000億円
 ▽法人税の減税…25年間で30兆円
 財源が22兆5000億円減少。だから消費増税。
 ▽消費税を5%引き上げ…毎年12兆円の税収増
 法人税減税に伴う歳入不足を、数年で回収できる。
■もし、米国並みの所得・資産税率にすると、収支+18兆円。消費税より圧倒的に効果がある
◆個人所得課税と、消費課税などの間接税の比率
 ▽アメリカ…2.03(所得課税が間接税の倍) ▽日 本…1.1
 消費税を10%にすると、この比率が0.6を切り、ノルウェー、ドイツなどを抜き、先進国で最も高い間接税率の国となる。

総レス数 330
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200