2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

STAP細胞とはOct4-GFP発現からの勘違いではないかという指摘

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 20:46:36.39 ID:+wyInMwN0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
謎はすべて解けた!! それでも、STAP細胞は捏造です

(略)
Oct4とは幹細胞の自己複製と密接に関連しているタンパク質である。ちなみに、iPS細胞でノーベル賞を受賞した山中伸弥教授は、
Oct4など4種類のタンパク質を合成する遺伝子(ヤマナカファクターと呼ばれている)をすでに分化した体細胞に注入して初期化することにより万能細胞を作り出しているのだ。
Oct4発現とは、細胞内にこのタンパク質ができていることを示し、それは万能細胞であることの必要条件のひとつになる。
それでは、どうやってOct4ができていることを確かめるのか? そこでもうひとりのノーベル賞学者の下村脩博士の力を借りなければいけない。下村博士はクラゲが光ることから着想を得て、緑色蛍光タンパク質(Green Fluorescent Protein, GFP)を発見した。
GFPを上手くマーカーとして利用することにより、細胞内の特定のタンパク質や遺伝子の動きをリアルタイムで観測できるようになった。
今回のSTAP細胞の研究では、遺伝子操作をしておき、Oct4が作られると同時にGFPもできて光るようにしたマウスが使われるのである。これがOct4-GFP発現だ。まだ、世界中が称賛していたときの小保方晴子のプレゼンテーションに頻繁に出てきたあの緑色の光る細胞だ!
そして、こうした遺伝子操作されたマウスの体細胞を酸に30分ほど晒すと、実際に多くの細胞が光り出すのである。
これは死にかけの細胞の自然発光だったり、実際に酸で晒してストレスを与えると、初期化されたわけではないが、Oct4-GFPの発現が観測されることがよくあるのだ。

たとえば、先日、香港の研究者が掲示板にバカンティのレシピに従ったらSTAP細胞の兆候が見えたと報告して、後に訂正したのはこの現象である。
世界中の研究所で試みられたSTAP細胞再現実験もここまでは行っている。丹羽氏らが理研で小保方晴子とは独立にやっているSTAP細胞再現実験もOct4-GFP発現は確認している。
そして、小保方晴子が200回成功したと言っているのは、このOct4-GFP発現のことだ。これ以外に、あの期間に200回以上できる実験はない。そして、この点に関してだけは、僕は彼女は正直であった、と信じている。
小保方晴子はOct4-GFP発現を観察して、STAP細胞ができたと思い込んだ。

(以下ソース)
http://blogos.com/article/84142/

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:44:02.13 ID:49OZ6vIZ0.net
>>162
あなたにレスするのはこれで最後にする。寝ます。
俺は162は真逆だと思う
新聞の1面もテレビも小保方
それを見てる連中は、取材された花見客の言う「今年は景気がいいですねえ」を信用し消費増税やむなしの感を深めていることと思うが

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:44:30.78 ID:FHfZcK5P0.net
これじゃないにしても、オボ側にとっては凄く都合のいい落し所だなこれ
悪意はありませんでした、勘違いでした、でも理研の態度は許せません名誉毀損です
これで行けるで

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:45:36.26 ID:Bc7CagwJ0.net
> というのも、200回ということは、1週間毎に成功したしても、4年もかかるのだ!

成功率は30%なのだから、回数的には700回は実施しなきゃならん
1週間サイクルなら14年じゃね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:48:05.90 ID:5ZHkSj2x0.net
要するに馬鹿なんだろ
しかしこんな馬鹿でも早稲田からハーバード理系に入れるんだから世の中要領だな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:51:31.77 ID:ylYUCzFa0.net
>>107
小保方がSTAP細胞だと言ってるのがSTAP細胞になるんだろ
STAP細胞の定義は小保方の都合でコロコロ変わるんだよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:52:57.92 ID:iI/FpuBZ0.net
>先日、香港の研究者が
エイプリルフールちゃうの?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:54:51.07 ID:dJoxDpw/0.net
おまえら

なにオボに同情的になってんの?

もしおまえらがオボならどうするの?

おまえらもオボと同じレベルの間違いやるレベルだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:57:22.65 ID:dJoxDpw/0.net
おまえらがオボと同じ立場だとしたって同じような論文とミスになるだろう

おまえらはオボレベル

逆にいうとオボはおまえらレベルなのに学歴が世界最高学府ハーバードついてて年収数千万

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:59:58.17 ID:yeH4IyJhO.net
日本人女性初のノーベル賞候補の夢は儚く崩れましたとさ…

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:00:39.19 ID:+za8Ampf0.net
ぶっちゃけこうゆう検証とかさぁ、
素人の面前でやる必要無いだろ
科学者同士でやってりゃいいじゃねーか
結果だけ知れリャいいんだよこんなもんさ
なんで連日ニュース独占してんだよ死ねよマスゴミと馬鹿どもがよー

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:02:25.92 ID:9PSxwXEQ0.net
>>172
お前もしかして団地に住んでる?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:03:14.76 ID:V0hOXHbg0.net
オボちゃんに僕が発射したタンパク質を観察して欲しい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:05:23.28 ID:+za8Ampf0.net
>>173
小1の一学期まで住んでたよ!

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:05:58.69 ID:nKrzn34V0.net
こういう事でしょうねえというのは
サイエンスZERO等たまにTVに出てる京大IPS研の八代?さんも言ってたな

しかし、オボはともかく丹羽は気づけなかったのか?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:06:45.37 ID:9PSxwXEQ0.net
>>175
だろうな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:11:02.80 ID:NKAMPUBa0.net
普通ならOct4マーカーの誤発光ってことで逆にその現象の論文を書いててめでたしめでたし、STAP論文はそのままにして経歴に加えるのが従来のパターンだった
今回はマスコミという低学歴低脳集団に取り上げられたが故に論文撤回やら博士号剥奪やらおかしなことになった
理研内部でこれを仕掛けた奴が真の黒幕

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:12:01.83 ID:lq17fdW30.net
>>22
てことは、小保方は、これが勘違いであることも自覚しているって事だよな。
信じているのならすり替える必要はないわけだし。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:12:54.18 ID:9dXv7goM0.net
小保方が保管してるって言ってるstap細胞の検証はしていないのかよ?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:12:56.82 ID:+za8Ampf0.net
>>178
ほんとこれよ、いつものように粛々とやっとけってんだよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:19:45.56 ID:qwr7bT7F0.net
学会から追放された悪の天才科学者が
自信の学説を元に怪人を創りだして社会に復讐するまであとどれくらいかな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:23:50.89 ID:5SB1Kj6v0.net
>>163
新聞テレビで小保方をずっと連続してやるわけないし
消費税は10%の件もあるから、ずっと連続して扱われていくだろうよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:24:55.01 ID:5SB1Kj6v0.net
>>166
ザル審査過ぎるよな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:26:42.66 ID:2ZXZc4HT0.net
山梨大のハゲに渡した細胞が別物だったのはどうなったの?
これがある限り勘違いサーセンで逃げられんぞ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:28:26.37 ID:ZAk0fkYJ0.net
>>185
それを効かれたときに、きょとんとしてたな。
誰が言ったんですか?って全然知らなかった様子だし、
真犯人ならあせってもおかしくない。
演技だとしたら相当うまいが

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:44:41.59 ID:5SB1Kj6v0.net
>>185>>186
違う細胞を渡してるのは事実だろうになあ・・・

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:46:18.07 ID:hit4iqUX0.net
★関由行 関西学院大学准教授?@yoshiyuki_seki
何をもってSTAPを200回以上作ったとか、第3者が再現とか言ったのだろうか。
多能性を確認していなかったらそれはSTAPとは呼べない。GOF18-GFP陽性細胞と答えるべきだと思う。
https://twitter.com/yoshiyuki_seki/status/453914955998171136

★鳥居啓子 ワシントン大学教授Keiko Torii ?@KeikoUTorii
実験科学の世界の素晴らしいところは、『データが全て』という点。人種や性別に関係なく、
インパクトと説得力のあるデータを出した人が評価される。だからこそ私のような女でも国際的科学者として
頭角を現すことが出来のだ。信念(信仰?)だけで中身(データ)のない彼女の言葉に説得力は無い
https://twitter.com/KeikoUTorii/status/453926129741463552

★北川克己オハイオ州立大学医学部准教授
この人、生物学の歴史を冒涜どころか、科学そのものを冒涜している。どうしてこんなにゲンナリと
してしまうのだろうと理由を考えるに、我々科学者の思いを土足で踏みにじるかのような言動が
次から次へと出てきたからだろう。もういい加減にして欲しい。理研は早く処分を出して欲しい。
https://twitter.com/kkitagaw/status/453892910501490688

★泉 富士夫 物質・材料研究機構?@Izumi_Fujio
実際問題として、STAP細胞の作製に200回以上成功しているのが本当としたら、実験ノートは
れらに関する記述であふれており、写真も夥しい数に上るはずだ。こういう俄に信じがたいことを
真顔で言うところが「不思議ちゃん」と呼ばれる所以なのだろう。
https://twitter.com/Izumi_Fujio/status/453852836292345856

★鍵 裕之東京大学教授 大学院理学系研究科 ?@hirokagi
200回実験が成功したら、少なくとも200ページ分の実験ノートがあるような気がする。
ノート2冊で足りるんだろうか??
https://twitter.com/hirokagi/status/453837814115741697

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:48:12.86 ID:xhVvKijc0.net
>>182
私は学会に復讐してやるんだああああ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:51:11.52 ID:mEoe+XdY0.net
若山に渡した幹細胞は本物の幹細胞だったんだろ?それをSTAPと言って渡した以上
Oct4だったというのはあり得ないんじゃないのか、STAPでなければESだったとしか
思えないわけで、ESだった場合完全に悪意のある捏造だったわけで

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:56:02.28 ID:5SB1Kj6v0.net
>>190
間違いなくESだろうし、そこに悪意は確実にあるはずなんだが
言い逃れられると思ってるんじゃないかな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:25:07.29 ID:h+OpcOjj0.net
・酸性溶液の影響によるGFP蛍光でSTAP細胞ができたと判断してしまった(知識不足による長年の勘違い)
・テラトーマの画像は博士論文の骨髄由来のものを載せてしまった(プレゼン資料の使い回しによる取り違え)
・129系統のマウス由来のSTAP細胞からES細胞の研究で使われる系統のマウスが誕生した(実験操作の不備)

まあ調査期間とされてる1年後まで待ってほとぼりが冷めてからの発表だろな……w

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:53:29.67 ID:1NbQXO/x0.net
>>186
想定質問だろ
弁護士との事前打ち合わせで最善の回答(質問に答えないこと)を用意しておいた

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:16:26.70 ID:91GUPia/0.net
>>112
医学博士って本人が欲しくて取るもんじゃなくて
医局のボスの命令でいやいや大学院生にされて
タダ働きで研修医の面倒見た上に4年も金払ってまで
研究させられて学位取らされるんやで
お前こそ俺に謝れ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:28:58.48 ID:EuF/7hOJ0.net
>>20
なんかガッカリだがそれっぽいな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:42:25.45 ID:Cemka9z+0.net
>>83
そんな単純な勘違いなの?
普通対照実験するだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:36:26.70 ID:jetLS/090.net
私、カッパを見たことがあるの。
これまで200回以上見たわ。
写真もあるのよ。
この写真が証拠なの。
雑誌にも載ったの。

ただし、この写真は、私がハゲを撮ったのを、カッパだって言って
雑誌に売り込んで載せてもらったニセモノなんだけどね。
悪気はなかったのよ。
本物を撮った写真だってあるの。
家に1000枚ぐらい。
今日は見せられないけど・・・・

カッパの事を書いた日記だってあるの。
自己流で書いた日記だから、日付が無かったり、内容も断片的なんだけどね。
その日記には秘密のことも書いてあるから見せられないの・・・
でも、お友達だってカッパを見たことがあるのよ! 
誰なのか名前は言えないけど・・・・

とにかくカッパは本当にいるの! お願い、私の言う事、信じて!

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:01:36.79 ID:kdPdCZ020.net
二宮朱美

それ知ってた!

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:04:37.22 ID:7l5HdPM30.net
これは捏造でなく勘違いでしたで済まそうという道筋が

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:10:01.02 ID:d9WRO0+g0.net
 
説明で一番しっくりしたコレ


 

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:15:25.93 ID:39FfiYaV0.net
オボがSTAPだと言って寄越して細胞を調べたらESだった話はどうなったの

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:20:11.93 ID:3Wbvmrp00.net
車輪の再発明を200回やったぞ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:22:23.85 ID:EWBVQdsG0.net
>>201
記者会見でそこがあまり突っ込まれなかったのが大問題化してるわけだ。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:24:21.07 ID:toExYFZ20.net
>>83
解りやすい(´・ω・`)

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:26:19.58 ID:rU5Xyp370.net
>>201
これソース最後まで読んでみ
最初は勘違いからスタートしたがあとには引けずクローンマウス提出する段階でESを使ったんじゃないかと推察してる
この時点で明らかに「悪意を持った捏造」を行っているから記者会見でそこには一切無視したのではないかと

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:33:52.95 ID:toExYFZ20.net
酸に漬けると万能の反応が出た

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 14:35:13.87 ID:Dqd58SI80.net
>>179
そこがキチガイのキチガイたる所以
一度思い込んだことは事実をねじ曲げてでも突き通す

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 14:37:49.64 ID:8G/Jaqzq0.net
小保方「第3者の再現実験があれば証拠になる。待ち遠しい」

その20分後

小保方「第3者がSTAP細胞の再現実験して成功してる」


完全な記憶障害です、ありがとうございました。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 14:46:44.74 ID:X2c4X6ax0.net
この件に限らず間接的な観測に頼らざる得ないミクロの世界は
こういう勘違いが科学事実として市民権得てる可能性秘めてるよね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 14:49:03.99 ID:xWWOrp+P0.net
>>208
すげーな

小保方BBAまじで無意識に嘘をペラペラしゃべってるんじゃねえの

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 14:59:13.38 ID:Pp8nQ9xH0.net
>実際に酸で晒してストレスを与えると、初期化されたわけではないが、Oct4-GFPの発現が観測されることがよくあるのだ。

そうなの?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 15:22:50.89 ID:0qn2slEr0.net
>>208
もう一回会見質疑の全文を読み直してみるわ
マジで精神科池レベル

総レス数 212
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200