2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

20代アニメーターは平均年収が110万円 過酷な現場

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 14:49:20.03 ID:tgiapq9a0.net ?PLT(16555) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_tobacco.gif
アニメ制作会社「A-1 Pictures」で06年から09年まで働き、2010年に自殺した男性(28)について、
新宿労働基準監督署が過労によるうつ病が原因とし、2014年4月11日付で労災認定が下った。
男性が在職中に残した記録では、多いときで300時間を超える残業があった。通院先のカルテには
「月600時間労働」などと記載されていたという報道もある。残業代がどこまで支払われていたかは分からないが、
会社にほとんど泊まりこみの状態だったのだろう。

現場のアニメーターに強く言えない理由
制作進行のツラさは、アニメーターとの板ばさみによるところもある。日本アニメーター・演出協会の2
009年調査では、20代アニメーターは平均年収が110万円だった。偏った調査の可能性もあるが、
待遇の悪さは各所で指摘されている。

アニメーターは出来高制の単価が安いため、忙し過ぎるくらいに働かないと生活が成り立たない、
という側面もあるようだ。上流工程のプレッシャーを受けながらも、制作進行はそんなアニメーターには
強い言葉をかけにくい。

業界内には、改善の取り組みも見られる。宮崎駿監督のスタジオ・ジブリでは、「スタッフの社員化及び固定給制度」の
導入に取り組み、アニメーターの待遇改善を進めた。
『もののけ姫』がメガヒットすると、関係者100人に100万円ずつ分配し、私設保育園も設けられた。しかし、
こうしたアニメ制作会社は稀で、多くはいまだに厳しい待遇のままだという。
作品に魅せられ、それに関わりたいと憧れた才能ある人たちが、心身をすり減らしてものづくりに励む――。
エンタメ業界ではよくある構造だが、業界を健全化するには、新しいマネジメントを導入してくれる
良心的で優れた手法を持つ経営者や管理者の誕生を期待するしかないのだろうか。

http://careerconnection.jp/biz/todaytopics/content_1359.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 14:49:30.19 ID:VGToeaw90.net
http://www.geocities.jp/ooxoxxxoox/04/20140421-190235-812.jpg
http://www.geocities.jp/ooxoxxxoox/04/20140421-190534-117.jpg
http://www.geocities.jp/ooxoxxxoox/04/20140421-190643-308.jpg
http://www.geocities.jp/ooxoxxxoox/04/20140421-192807-812.jpg
http://www.geocities.jp/ooxoxxxoox/04/20140421-192956-180.jpg
http://www.geocities.jp/ooxoxxxoox/04/20140421-193042-499.jpg
http://www.geocities.jp/ooxoxxxoox/04/20140421-193701-832.jpg
http://www.geocities.jp/ooxoxxxoox/04/20140421-194347-676.jpg
http://www.geocities.jp/ooxoxxxoox/04/20140421-195348-439.jpg

動画
http://youtu.be/MZV-FeiCN50
http://youtu.be/yjeVjUMnb-8
http://youtu.be/Ol99i5iH1pY
http://youtu.be/zKxxMnlHN_0
DAMチャンネルOP
http://youtu.be/XUS4zh4goKs

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 14:50:21.43 ID:7nqaVmD10.net
はいはい自己責任

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 14:51:09.32 ID:eUvs+LmCi.net
変なランキング工作とかに金払うくらいならこいつらにやれよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 14:51:33.97 ID:nqCRlIZr0.net
そのうちすき家みたいに全員が退職するんだろ(´・ω・`)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 14:54:10.48 ID:/e154Toj0.net
自分たちでなんとかしろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 14:54:14.86 ID:JslyKQEO0.net
時給150円くらいか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 14:54:41.15 ID:qKb5kZGE0.net
まともな脚本家がいない

大人が楽しめるクオリティのアニメが作れない

しょうがないからパンチラしたら大ヒット
↓                     ↑
萌豚寄りすぎて一般人が離れる  ┘負のサイクル

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 14:55:47.14 ID:e6mcnN7S0.net
好きでやってんだから天職だろ
好きな子とやって金貰えるとかそうそうないぜ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 14:56:59.94 ID:4uida6Mb0.net
ステマやその他諸々の工作をやめてその費用をアニメーターに還元すればいいんじゃないですかね〜

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:00:07.64 ID:YQxm3vWk0.net
ピクシブの素人なら自分で金出してでも描いてくれる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:00:12.55 ID:VmguBNQ/0.net
お前らが普段批判してるブラックより酷いんじゃね?
でも叩かないよな?
なんで?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:02:11.85 ID:ubd2iSnq0.net
三桁売り上げのアニメ連発して
逆にこれだけ稼げるならましだろ
ガチの自営業なら倒産してるわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:03:55.12 ID:UrLrj0Tv0.net
俺の年収より上かよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:05:07.65 ID:nJx1Lfye0.net
>>12
本音ではやりたくもない工場や飲食で生活のため働いて奴隷にされてるわけじゃなくて
夢を追ってアニメーターなんかしてるんだからその辺は自己責任でいいだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:05:55.44 ID:yTek0aLV0.net
まじかよ、酷いにも程があるな
これでも志願する奴がいるんだから止まらないんだろな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:06:38.08 ID:lOjQ/1ez0.net
ニートにしかなれないようなクズがお絵かきして金もらえるんだからいい仕事じゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:06:46.13 ID:4tZe8gYKO.net
月600時間て一日20時間じゃん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:07:21.95 ID:3P2ZesKd0.net
2014年にもなってまだパラパラ漫画式で描いてる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:10:30.06 ID:uaChwJ0H0.net
A-1(ソニーミュージックの子会社)に固定のアニメーターっていたのか
作品毎に雇ってる感じだが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:14:13.31 ID:kp2Q7E6N0.net
バンダイ系列の日本サンライズで
ようやく一部に月ン万円の固定給が払えるレベルなんだっけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:14:58.78 ID:VmguBNQ/0.net
>>15
> 夢を追ってアニメーターなんかしてるんだからその辺は自己責任でいいだろ

他の業種でも夢を追ってやってる奴もいるだろにな
よく知らない業種とかは「ブラックで使い捨てw」「社畜w」ってバカにするのに
アニメだけ夢があると断定するんだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:16:14.01 ID:MohCai9h0.net
脚本家と音響監督だけは異常に儲かるんだっけか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:20:45.65 ID:DI92C3PF0.net
誰でもできる仕事だからな 興味本位ではじめたら無料ソフトで作れたぞ
そんなやつに給料なんか入らないだろ

25 :仲間邦雄p7090-ipbfp804yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/04/22(火) 15:25:02.31 ID:OTQsAopL0.net
>>17
もっと更に苦しめて死なすべき

ニートによくよく現実を教えてやりたい

働くということがどういうことか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:29:05.35 ID:I4MdM5+M0.net
死にたい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:30:28.98 ID:Dz8c5uTI0.net
東南アジア、中国、韓国で働いているアニメータはこれよりも給料が低いって事か?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:33:34.97 ID:QrS1n1uJ0.net
10万前後の層でも3年4年の中堅くらいの原画マンだな
リテイク含めて一日2カットをコンスタントにこなせるくらいのレベル
新人動画マンなんて2〜3万くらいの世界だしな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:36:17.40 ID:12yyhWyk0.net
Facebookで未来が見える!?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1398147931/

Facebookは学生時代の友人や仕事関係で繋がっていて
その人のナリがわかりやすい
二十歳ぐらいまではみんな内容がだいたい同じで
「昨日飲みに行きました」など、趣味や遊んだ報告が多い

しかし、三十路ぐらいになるとその記事内容に格差が出てくる

A君(30才)「昨日飲みに行きました〜」
B君(30才)「当社新規事業開拓の件」

二人は地元の学生時代の友人で、数年前までは同じような内容の記事投稿であった
しかし、B君は「このままではいけない」と気付き仕事に専念するようになり
今では起業して社長になっている
Facebookの友人も経営者が多く
Facebookに投稿される記事内容も
経営学やマネジメント、人生観や経済の話などが多い

一方A君は相変わらず遊びの話しかしていない

この先10年後、二人には今より大きな格差が生まれるのは
言うまでもないだろう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:37:52.51 ID:JlfnJJhy0.net
一方脚本家はJRAの馬主になれるほどであった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:38:05.51 ID:5O5QvXFX0.net
嫌ならやめろ、海外に発注してもええんやで

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:38:14.10 ID:DyfZkYsj0.net
市場額を考えるとこんなもんでしょ
なぜか日本のアニメが世界中で売れてるということになっているが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:43:57.44 ID:K9TdiEz70.net
マジかよ
貧乏アピールする声優って最低だな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:53:04.98 ID:5P0Rc8Ac0.net
>>20
A-1の話は制作進行だよ

かんなぎを担当していたという

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 16:00:47.32 ID:QsrIt8i+i.net
死ぬ思いでやってる仕事もおっぱいとかパンティーとかそんなんだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 16:00:50.03 ID:NSlZihv60.net
30代でもそれなりの役職に就かないと250万超えないんだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 16:06:00.65 ID:5O5QvXFX0.net
やっすい給料で徹夜して乳首描く時の気持ちを知りたい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 16:06:18.92 ID:yTek0aLV0.net
世界に冠たる日本のアニメ業界の実情がこれだっていうんだから、もう終わってるわな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 16:12:05.58 ID:5Iu2dTqs0.net
低俗なパンツアニメばっか作ってるからだろ
あんなもん金の無い学生やフリーター、ニートしか有難がって見てないんだから、儲かる訳ない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 16:12:36.26 ID:nJx1Lfye0.net
>>22
あ?工場の単純労働に夢や希望があるとおもってるのか?
働いてるから分かるがみんな生きるためだけにやってるんだぞ

ある程度資産やツテがあるやつだけがやればいい仕事って昔からあるだろ
芸術家とか思いっきりその類

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 16:13:46.38 ID:HkkM8FK60.net
ゲーム会社とかもそうだけど、好きなモノを仕事にしてもキツイもんなんかね
デザイン系に行った知り合いは毎日終電で土日出勤もしてるけど毎日楽しいとか言ってたんだけど
そんな人がいるからブラックな業界になるのかな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 16:16:47.71 ID:61Lgn1ZoO.net
全員が本気で時間まもれよ
それだけで労働条件かなり改善されるわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 16:17:02.96 ID:JXngOE700.net
>>40
アニメーターもおんなじようなもんだが
単純作業の繰り返しだぞ夢なんか見てるやつはバカ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 16:23:00.61 ID:nJx1Lfye0.net
>>43
食っていけないならやめればいいじゃん
飯を食うための仕事を割り切ってさがせばとりあえず生きてはいける
社会としての最低保障はそれくらいでいいんじゃないかな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 16:24:51.21 ID:3dJApRkf0.net
>>43
アニメーターの仕事が単純作業に感じるうようなバカは
そもそも仕事につかない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 16:26:11.22 ID:JXngOE700.net
>>44
あいつらたぶん他の仕事できない
社会不適合者だから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 16:27:13.02 ID:7s8V6lZG0.net
カネの出る修行と思ってやってんじゃね
平均でどんくらい続けるの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 16:27:34.81 ID:nJx1Lfye0.net
>>46
手足ついてたら何でもいいなんて仕事いっぱいある

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 16:51:47.47 ID:gUjY7F24i.net
アニメーターの仕事って単純作業なのか、、、

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 16:52:24.92 ID:j+yDXSoO0.net
製作会社減らせよ
深夜アニメこんなにいらない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 16:56:40.47 ID:JS3Q4xmZO.net
CGもデザインもクリエイティブ職でホワイトなとこ見つけるのが難しい
仕事が趣味ならそれでいいのかもしれんけどもうちょっと休みとれる仕組みづくりすればいいのに

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:05:43.19 ID:OTcpAYpL0.net
こいつらってただでもいいから働かせてくれっていうくらいアニメ好きでやってんだろ?
むしろ金払う必要ないと思うけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:08:34.37 ID:gUjY7F24i.net
ただでは流石に働かないだろ、、、

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:20:55.24 ID:q7s/F2GD0.net
今やってるアニメの殆ど見て無いんだけどさ
いったいどこに需要があんの?
お前らが全部見てるわけ???

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:22:21.76 ID:0tEiCM9k0.net
脚本があんなに適当なのに脚本家は組合あるからまともな額もらえるんだよな
横の繋がりある組合でも作ってなんとかしろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:22:44.56 ID:l71Rii1D0.net
シラネエヨ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:22:58.41 ID:719YImdf0.net
Twitterで検索かければいくらでもひっかかるだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:24:53.78 ID:JbIER+fL0.net
みんな飲食店でバイトしたり頑張ってるじゃないの 
また、他人の生き方を見下すのか 

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:26:45.12 ID:719YImdf0.net
>>55
脚本は作画よりかかる人数がすくないからじゃないの
作画とか多重下請けしてるのが多そうだし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:31:43.23 ID:zVKFo1Bz0.net
アニメ会社は、ゲーム業界みたいに統廃合しろよ。
国内で搾取して無理矢理市場が成り立つ分タチが悪い

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:33:30.06 ID:iSXVWDGB0.net
2軍3軍じゃしゃーなしだなプロなんだから
1軍レギュラーになってキャラデザ任されたり拘束料もらえるようになれば食えるんでしょ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:34:38.85 ID:adm9sPKo0.net
そして金を払わないアニオタに作画崩壊とかののしられるわけか
なんというマゾヒズム

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:36:03.69 ID:gUjY7F24i.net
電通が悪い

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:39:55.07 ID:q7s/F2GD0.net
ピクシブとかにいけば絵を描ける奴らなんて五万といる事が分かるじゃねーか
絵を描くだけで給料もらえるアニメタ志望もまた五万といるだろう
果ては海外も参戦している
競争率が超激しいのに給料なんか上げたら酷い事になるだろーうが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:42:09.59 ID:sKbXdYL20.net
上は数倍で下は1/2以下てとこか
これも夢を追う代償か(´・ω・`)

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:42:37.97 ID:gUjY7F24i.net
それが少し画風を上げて広告代理店に勤めるだけで年収が全然違う
あら不思議

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:43:34.40 ID:yx2pIzoQ0.net
一度儲かる事を教えれば一気に崩せると思う
今のやり方は汚すぎる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:44:48.92 ID:fy5YcsWW0.net
それで食えないなら他の仕事するしかねーだろ
それなのにしないで年収低いってそりゃねーべ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:46:25.64 ID:3dJApRkf0.net
年収低い奴はヘタレ動画マンだからな
絵描いたこと無い素人でも出来る作業
普通は一年以内に原画マンになれるわけだが適性ない下手糞はズルズルやって手遅れになる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:49:04.19 ID:L4h2IiLQ0.net
アニメーターなんかに110万って高すぎだろ・・・
ゴミみたいな作品でゴミみたいな仕事してる連中なんか5万ぐらいでいいわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:49:17.73 ID:q7s/F2GD0.net
別に作画する奴等が全員三文字になってまったく問題なさそうだよね(鼻ほじ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:52:31.96 ID:gUjY7F24i.net
アニメーターなんかに、、、、

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:53:08.39 ID:+hMahbWt0.net
そもそもアニメーターの仕事って楽しいのか?
「アニメ作りたい」ってアニメ業界に入って
自分の考えたことがアニメに反映されるのって
監督と脚本くらいじゃねえの
あとは作らせてるスポンサーやプロデューサーの意見も反映されるだろうけど
アニメーターなんて言われたとおりに絵描いてるだけのドカタだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:54:11.83 ID:LyNtHyr50.net
マジですき家でバイトしたり土方で生コン打ちしてた方が稼げるんじゃねーの

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:55:59.49 ID:wfO0nUDH0.net
こんな悪条件でもやりたい若者が来るんだからそりゃ安くなるわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:56:23.66 ID:gUjY7F24i.net
絵をかけない人間がそれを語る資格は無いのでは

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:56:44.53 ID:rk75s58C0.net
多大な犠牲があってはじめて、萌え豚がブヒブヒ言えるのか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:01:15.04 ID:JsFcjB8a0.net
お前らが金出さないからだぞ
と言いたいが実質は中間搾取多すぎるせいなんだよな
まじで電通通さない方法を模索するべき

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:01:54.90 ID:IxKepRcL0.net
そしてこれを記事にするアフィブログに年収に近い金が簡単に楽に入るのか やってらんねーな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:04:31.03 ID:l4tLikny0.net
アニメーターは完全に実力社会だから俺は好きだけどな
年齢やコネとか全く関係ない実力が全て
俺の場合は高卒でアニメーターになったけど、30ちょいで作画監督までやらせてもらってる
今年収は平均450万くらいかな
高卒学歴なしで資格も全くないダメな俺でもここまで来れたからなーコツコツ努力出来る人なら悪くない世界だよとマジレス

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:05:23.90 ID:z+MOVJiT0.net
同人で食ってるんでしょ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:05:38.90 ID:719YImdf0.net
>>78
電通は出資者側なんだからピンハネしてるとしたら制作会社だろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:06:41.43 ID:JmyDilXv0.net
アベノミクスで賃金上昇(笑)

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:07:07.99 ID:LyNtHyr50.net
キャラデザ通りに描く人間は評価されず
オナニー絵動かしたら神アニメーターともてはやされるクソ業界だからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:07:17.42 ID:l4tLikny0.net
ぶっちゃけると誰でもアニメーターにはなれれると思うよ
ただし飲み込みの早い10代まで
見てると10代なら全くの素人でもやればやるほど伸びるのは間違いない
18-20の2年間だけでもむちゃくちゃ違う
これが24や25だと絶対無理
だから勉強嫌いな高校生ならワンちゃんあるから、ここ見てる学生さん居たら頑張れ
10代で始めればアニメーターの技術は吸収できる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:07:24.92 ID:719YImdf0.net
まあ出資者との力関係から制作費が低く押さえつけられるってのもありえるパターンだけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:12:57.80 ID:DyfZkYsj0.net
画家や漫画家になれるほどの絵は描けないが、落書きではない
でも上手く描ける子供よりは下手

そんな中途半端なレベルの人達がお絵かきするだけで金がもらえる仕事がアニメーターなんだから、もっと低くてもいいくらい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:13:43.36 ID:xiqj+4IA0.net
もう何年も前から言われてるけどなんも解決しないな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:15:37.59 ID:719YImdf0.net
アニメーターは絵だけはうまいよ
アニメーターがかく漫画は基本つまらんらしいけど

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:17:17.65 ID:udqWvFsT0.net
>>78
アニメスタジオが下請けに甘んじるのをやめてリスクを背負って作品作ればいいだけなんじゃねえの

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:18:41.42 ID:trh3p/m80.net
3年くらい我慢すれば出世できるんだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:20:34.63 ID:SYQFQyV60.net
>>80
こマ?
アニメ制作に興味あるのだが妄言じゃないよな?
今なら俺もトップクリエイターになれるチャンスがあるのか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:21:04.46 ID:eLq9uVOM0.net
なんそんな業界選ぶんだよw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:21:10.22 ID:q7s/F2GD0.net
日本がふぐしまのせいで絶賛汚染中だというのにアニメの心配か・・・
もうね、本当に日本は平和ですわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:24:12.42 ID:cfLao9pU0.net
勘違いしてる奴多いのな
アニメーターは個人事業主の自由業
自分の時間を自由に設定できる上に稼いでる奴は稼いでる
アニメーターはブラックなんかじゃない
自分の時間を自由に設定できる奴がブラックな訳が無い
アレは一個数十円の内職と同じ(まぁ動画なら一枚200円は貰えるが)
ブラックなのは制作進行だ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:24:58.11 ID:hnb2kv880.net
歩合制だから能力ある奴はもっと稼ぐし
その能力ならいずれ原画に行ったり
稼げる職種に行くんだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:25:54.44 ID:2yRTewU40.net
アニメ業界は去年経産省から注意されてるだろ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:29:15.68 ID:/2GNout40.net
>>92
半分はあってるけど業界はいってからちゃんとコネ作っとかないと仕事なくなるぞ
まあ、普通に応対するだけでいいけど実力あるからって調子こいてるやつに仕事は来ない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:29:44.67 ID:a8d122l/0.net
>>94
敗戦からずっと平和の幕一枚で隠したジェノサイドの直中だよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 18:30:17.68 ID:H3lIzF5H0.net
手塚が悪い

総レス数 177
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200