2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】無原則に適用拡大される「集団的自衛権」は、ばかげているにもほどがある!!!!

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/15(木) 18:57:30.70 ID:InULaoxN0.net ?2BP(4050)

■ばかげているにも ほどがある
間もなく政府に提出されるはずの安保法制懇の報告書の冒頭には、集団的自衛権の行使に当たって「歯止め」と
なる要件が示されることになっていて、その第1は

「日本と密接な関係のある国が第三国から攻撃を受け、その国から明確な支援要請があった場合」

なのだそうだ。
私は、この最初の1行を読んだだけで、安保法制懇の方々の頭が大混乱に陥っているのではないかと疑ってしまう。

集団的自衛権とは、軍事同盟あるいは相互防衛協定を結んでいる国同士が、自国は攻撃されていない場合でも、
他国が攻撃されたらそれを我が事と認識して共に血を流して戦うという盟約である。
仮に日本が集団的自衛権を発動するとすれば、その相手は日米安保条約を結んでいる米国以外にありえない。
それを「密接な関係にある国」などという情緒的な表現を用いて他のいろいろな国にも当てはめようというのは、
「歯止め」でも何でもなくて、逆に無原則な適用拡大でしかない。

では、例えばどこの国を想定しているかというと、礒崎陽輔首相補佐官は3月のラジオ番組で

「オーストラリア、フィリピン、インド」

を挙げ、また石破茂幹事長は3月の講演で

「日本にとって米国だけが密接な国ではない。フィリピン、マレーシア、インドネシアは入ってくる」

と言っている。
こんな具合に、自国にとって「密接な国」を勝手に指名して、「攻められたら守りに行ってあげますから」などと言う
ことが、どれだけ国際的に非礼かつ無思慮なことであるか、この人たちは分からないのだろうか。

日刊ゲンダイ[2014年5月15日]
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150174

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/15(木) 18:58:20.66 ID:ZY2uss4e0.net
まず第一に拳法9条とは何か

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/15(木) 18:58:30.09 ID:InULaoxN0.net ?2BP(4050)

>>1つづき

しかも集団的自衛権は双務的なものであるから、そうやって日本から「密接な国」とご指名を受けた国々は、日本
が攻められた時には助けに来なければならない義務を負う。
軍事同盟も相互防衛協定も結んでいない相手とどうしてそんな血の盟約を交わすことが出来るのか。
しかも、最もありうることとして想定されているのは朝鮮半島有事であるのに、韓国は「密接な国」として例示されて
いない。
なぜ?日本が手助けを申し出ても断られるに決まっていて、恥をかくことになるからだ。ばかげているにもほどがある。

もっとも、石破は4月末にワシントンでの講演で「将来は米国と同盟を結ぶ各国が多国間安保体制を構築する可能
性がある」と、中国を仮想敵としたアジア版NATOを創設する意図を語っている。
そういう条約ができればいろいろな国を集団的自衛権の対象に入れられるのは確かだが、21世紀にそんな冷戦型
の巨大軍事機構を構想すること自体が狂気の沙汰である。

▽〈たかの・はじめ〉1944年生まれ。「インサイダー」「THEJOURNAL」などを主宰。
「沖縄に海兵隊はいらない!」ほか著書多数。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/15(木) 18:58:55.67 ID:yeXH6BC60.net
日刊ゲンダイの記事は見てると眠たくなる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/15(木) 18:59:26.88 ID:m34dHCif0.net
陸前高田の予言者、当てたな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/15(木) 18:59:58.16 ID:eBezf6tl0.net
自衛って何だろう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/15(木) 19:00:51.68 ID:4grbR73v0.net
集団的自衛権は義務じゃないでしょ
日米安保は義務だけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/15(木) 19:01:39.69 ID:RxcNv2YR0.net
戦力保持してるのになんで集団でせなあかんの?
9条あるからって正当防衛はできるやろ
なにも集団でせんでも警察行動したらええのに
そもそも核兵器がある時代に本当の戦争は起こらんやろ

ようするに「戦争すんで」ってポーズで自民が一般人を絞りつけるための
言い訳やろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/15(木) 19:02:20.83 ID:J7POWRID0.net
あらかじめ想定した状況以外では
集団的自衛権行使しないって言ってたじゃん
まあ嘘だろうけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/15(木) 19:05:24.77 ID:3yMQitbp0.net
解釈でどのようにでもなるんなら、ネトウヨは外国人にナマポ支給するのも文句言えなくなるな。
外国人も受給対象になると解釈したという事になる。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/15(木) 19:08:00.76 ID:gLy0MyW20.net
これまで合憲判断は裁判所しかできなかったから三権分立と法治主義が成り立ってたのに
内閣が合憲判断ができるようになったらあかんやろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/15(木) 19:09:43.10 ID:x5WHRFgs0.net
アメリカ様においジャップ!戦争すっぞ!って言われたら下痢ぴょん次第で戦争に参加できるわけだな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/15(木) 19:13:20.61 ID:RMX5LQ030.net
>>11
民主党政権が法制局を無視して、
憲法解釈担当大臣を用意して国会答弁を
したのに誰も批判しなかった時点で、
内閣が憲法解釈をしてもいいことになった
不満があるなら民主党の暴挙を放置した
自分を呪うんだな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/15(木) 19:14:44.40 ID:gLy0MyW20.net
>>13

違憲選挙で成立した民主も自民も支持した覚えはねえぞ 売国奴

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/15(木) 19:16:00.15 ID:x5WHRFgs0.net
>>13
ネトウヨ怒りの自民党アクロバット擁護出た!

総レス数 36
16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200