2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 日 本 国 憲 法 の 解 釈 は 政 府 が 変 え て も 構 わ な い☆7

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:00:31.34 ID:ZSN3wJWX0.net ?2BP(3828)

【速報】 日 本 国 憲 法 の 解 釈 は 政 府 が 変 え て も 構 わ な い★6
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400168879/

集団的自衛権、解釈変更を提言 「必要最小限」で容認
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK15019_V10C14A5000000/

おはようございます
今日もやります

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 15:11:13.41 ID:PlA5Z5bP0.net
>>141
会話になってねーよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 15:12:23.37 ID:PlA5Z5bP0.net
>>132
おもしれーな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 15:13:00.93 ID:aqrH8TMZ0.net
統一教会とは (wikipedia)


政治活動 第三次世界大戦
反共主義 共産主義を神と人類の敵として徹底的に批判
スパイ防止法や日本国憲法の改正の推進、右翼

保守派支援 
カルトまたはセクトと分類された例 
日本の政治家 麻生太郎(自民党)、安倍晋三(自民党)
 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%9F%BA%E7%9D%A3%E6%95%99%E7%B5%B1%E4%B8%80%E7%A5%9E%E9%9C%8A%E5%8D%94%E4%BC%9A

 

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 15:14:33.61 ID:4B5YvoS70.net
>>69
知能はナチスに到底及ばないのに、真似するからさらに質が悪いんだよなー。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 15:19:48.79 ID:D42qUJ+Y0.net
ネトウヨの方針は単純。

・中韓は◯鹿
・中韓は鬼畜
・ジャップは世界一

というイメージを数と暴力にものをいわして、
徹底的に刷り込むこと。これは要するに、

「ジャップは戦争すれば、
簡単に中韓に勝てるし、それは正義!」

と洗脳してるわけ。

ちなみにフクイチがあんな状態じゃ、どこと戦争してもジャップは負ける。
フクイチで数個の手榴弾を爆破させれば、 トンキン本格終了。

ジャップに戦争を始めさせ、 東アジアに軍事的混乱をもたらし、
それを利用して東アジアの利権をさらにたっぷり頂こう、
という欧米の戦争屋の犬がネトウヨよ w
明治からジャップはこの種の犬どもに乗っ取られてる。
そのジャップ側のトップが天皇。

戦前のネトウヨのいう通り、米英と戦争した結果、
ジャップは130以上の米軍基地を国内に受け入れる結果に。
そして中韓を馬鹿にする作業に24時間忙しいネトウヨも、
米軍基地を追い出せとはまったく言わない。
出てけというのは、在日の人に対してばかり。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 15:22:17.45 ID:uHLNHlgN0.net
えっ
まだやってたのこのスレ
プロ系のにちゃんねらーがたくさんくるスレなのかな?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 15:26:55.07 ID:dVwtYKds0.net
>>76
安倍の会見に使ったパネルの日本地図

http://i.huffpost.com/gen/1797364/thumbs/o-RIGHTOFCOLLECTIVESELFDEFENSE-570.jpg?1

沖縄は強引に入れたっぽいが宜野湾あたり以南がカットされてる。宮古島、石垣島、沖の鳥島もない。尖閣、竹島も日本地図に含まれていない。
反日糞野郎決定

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 15:32:30.40 ID:V11Zr4R60.net
>>83
トン一応保存しとく

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 16:06:33.68 ID:rUbTwwtb0.net
>>81
>戦前のネトウヨ
ワロタ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 16:09:11.07 ID:ZSN3wJWX0.net
戦前のネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 16:24:20.96 ID:Qv4dBRQt0.net
>>49
その気持ちわかる・・・
そこまで駄目になってしまった日本は悲しいことだ
自民党政権さっさとぶっ壊してほしい
やっぱり大統領制とかの方が日本には良かったんでないか
そして、大東亜戦争の政財界の子孫には政治に関わらないようにドイツみたいにすべきだった
日本を壊すのはいつも大東亜戦争の政財界の子孫だからな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 16:27:37.62 ID:+IelZ3Wn0.net
>>6
バカ、選んでないし、一億分の一の何処に責任があるっていうバカ
基本選挙なんかしなくても権力は好きなようにする
それが三大権力の意味 バカバカ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 16:28:48.30 ID:ogIafK6H0.net
朝敵国賊自民なら日本ぐらい簡単に滅ぼせるだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 16:55:56.45 ID:ZSN3wJWX0.net
もういっそ国家解体しちまえよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 17:29:07.45 ID:V11Zr4R60.net
>>90
それ安倍の狙いでんがな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 17:30:38.03 ID:2yinGdo20.net
>>72
ほんこれ



国連憲章第51条

集団的自衛権は国際法上、全ての国が保有する権利ですので日本も保有しています。



はい解散

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 17:31:47.41 ID:2yinGdo20.net
国連憲章第51条

集 団 的 自 権 は国際法上、全ての国が保有する権利ですので 日 本 も 保 有 しています。



はい解散

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 17:35:27.27 ID:+IelZ3Wn0.net
>>72
そうだよ。

政府解釈
裁判屋の解釈
独自解釈

いろいろあっていい。

特に、裁判屋の解釈が絶対解釈だとする必要性は
あまり無いんだがw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 17:37:30.79 ID:+IelZ3Wn0.net
そもそもの話が、行政内部解釈とか過程とかを
国会議員がどうこうとやかくいう筋合いは無いんだが
結構、勘違いしてる奴が多いよね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 17:42:49.48 ID:RCl59+1h0.net
意図的に三権分立とか安保法制懇と内閣法制局の違いとか
そう言う根底をすっ飛ばして論点ずらしするネトサポが多くて本当にウンザリする

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 17:45:17.39 ID:s3l8UKdX0.net
>>92
学生時代の条約集取り出して確認したわ
憲法変えなくていいなw

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 17:53:04.87 ID:+IelZ3Wn0.net
>>96
安保法制懇と内閣法制局とか内部的なもんで
国民には一切関係ない

トヨタ自動車の役員会が決めようが、なんちゃら会議が決めようが
トヨタ自動車の決定にはかわりない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 17:56:43.52 ID:+IelZ3Wn0.net
>>97
結局が薬局、安倍に風が吹いてるって事なんかなw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 17:58:46.82 ID:+IelZ3Wn0.net
国連憲章批准してる
条約を憲法解釈とする事に誤りはない
つまり政府解釈にて現行憲法で集団的自衛権はあると
断言しても間違いではないw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:00:54.93 ID:vS4pWyrM0.net
>>92>>93
永世中立国は集団的自衛に参加しない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:03:48.92 ID:vS4pWyrM0.net
>>95>>98
内閣法制局設置法第 3 条第 3 号が、内閣法制局の所掌事務として
「法律問題に関し内閣並びに内閣総理大臣及び各省大臣に対し意見を述べること」
と明記していることに鑑み、

内閣法制局の解釈が行政府においては専門的意見として最大限尊重されることが制度上予定されている
と解されている(11)。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200802_685/068503.pdf

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:04:05.13 ID:pXwjxTNf0.net
>>93
その保有しているものを行使できないし放棄するってのが日本だったと思うんだが

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:05:36.95 ID:wC/Db6Tz0.net
行使もできるし自衛戦争の放棄もしてない
抑止力保持にやっと動きだしたな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:06:01.27 ID:+IelZ3Wn0.net
>>102
その解してるのは誰かというと役人だ、
意見を聞くだけで総理が独自解釈しても
別に内閣法制局設置法には違反しない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:08:26.41 ID:vS4pWyrM0.net
>>105
内閣法制局は、解釈変更を検討するに当たって、

 @最高法規である憲法の解釈は、行政府が 3 ?で示した解釈方法を離れて自由に変更することができるという性質のものではない点、
 A特に、国会等における論議の積み重ねを経て確立され、定着しているような解釈については、政府がこれを基本的に変更するということは困難である点

を、特に考慮すべき点として挙げている(27)。

こうした点を考慮すべき理由として内閣法制局は、内閣がその政策実現のために従来の憲法解釈を便宜的、意図的に変更することは、
行政府の憲法解釈の権威を著しく失墜させ、ひいては内閣自体に対する国民の信頼を著しく損なうおそれがあり、また憲法規範そのものに対する国民の信頼をも損なう可能性がある
ことを挙げる(28)。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200802_685/068503.pdf

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:08:31.59 ID:8DkhgCC50.net
只でさえ財政赤字が膨らむ一方で法人税も減税しているのに
軍事費を激増させる安倍ちゃん

よほど庶民を苦しめたいようだね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:11:34.27 ID:+IelZ3Wn0.net
>>106
いやだからー立法趣旨とか解釈とか役人が書いてる思ってるだけで
それを全く無視して条文だけみて「内閣法制局の意見聞いた、安倍が独自解釈した」でも
基本的に法律違反ではない。
それ争うなら裁判所で決着つけろ。

基本権力ってのは独自解釈でなんでもできるんだよ。
だから選挙なんて逝っても無駄だと言ってるだろバカ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:12:48.97 ID:vS4pWyrM0.net
>>108
内閣法制局の解釈が行政府においては専門的意見として最大限尊重されることが制度上予定されている
と解されている(11)。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200802_685/068503.pdf

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:14:06.24 ID:+IelZ3Wn0.net
>>109
解してるのは役人。
政治主導だから安倍が解釈するのが
今の流行だよw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:14:50.65 ID:vS4pWyrM0.net
>>110
内閣法制局は、内閣がその政策実現のために従来の憲法解釈を便宜的、意図的に変更することは、
行政府の憲法解釈の権威を著しく失墜させ、ひいては内閣自体に対する国民の信頼を著しく損なうおそれがあり、また憲法規範そのものに対する国民の信頼をも損なう可能性がある
ことを挙げる(28)。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200802_685/068503.pdf

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:15:22.32 ID:RCl59+1h0.net
憲法解釈を流行り廃りで考えるのかコイツはたまげたなぁ
さすがネトサポ、オツムが安倍ちゃんと同レベルだ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:16:09.30 ID:+IelZ3Wn0.net
>>111
それはそうだが、それに反した事しても憲法違反でも法律違反でもない
とこがミソ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:16:50.75 ID:7oTTWdX80.net
「戦争に行かない人は、死刑にする」 石破幹事長はこんなバカな発言をしたのか
http://www.j-cast.com/2013/07/17179579.html

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:18:09.86 ID:+IelZ3Wn0.net
>>112
いや俺はどっちかというと反安倍なんだが?w
民主党も大嫌いだが、きょうさんも嫌い
そもそも選挙自体意味がないと考えてる
権力の横暴だからね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:20:38.11 ID:vS4pWyrM0.net
>>115
安倍はどちらかというと嫌い
民主党は大嫌い 
共産党は嫌い

君は自民支持者か維新支持者

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:22:43.09 ID:+IelZ3Wn0.net
>>116
違う、俺はパレート主義者、ゲーム理論とかミクロ経済学信奉してる
そういう政党はないから支持政党無し
絶対投票逝かない、時間の糞無駄、どうせ権力が好き勝手するんだからw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:23:55.00 ID:vS4pWyrM0.net
>>117
支持政党は無いと主張するが、自民や維新を心情的に支持すると

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:25:01.51 ID:+IelZ3Wn0.net
>>118
自民は支持しない、金持ちでもないのになんで?
維新なんて茶番野郎共だろお子様ランチもいいとこw

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:27:03.06 ID:+IelZ3Wn0.net
宗教は俺神教徒、親は浄土真宗だが・・

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:27:30.90 ID:vS4pWyrM0.net
>>119
どう言いつくろっても>>115の並べ方と君が憲法解釈変更擁護であることで、自民・維新よりなのは明白だよ。
自分の政治的傾向を知られたくないならもうちょっと>>115を慎重に書くべきだった

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:28:52.73 ID:vS4pWyrM0.net
>>120
自民党の支持団体には宗教が多い。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:31:04.73 ID:+IelZ3Wn0.net
>>121
は?w
おまえさんは俺を自民、維新寄りと思ったかもしれんが、
それは他者の見解にも委ねるとしようw

ただ俺は客観的に事実を述べただけに過ぎない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:33:40.36 ID:+IelZ3Wn0.net
>>122
無宗教?コスモポリタン?あっちの人?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:34:55.30 ID:YwC+2UUe0.net
>>112
知る権利も否定するのか
書いてあるものしかダメなんて憲法原理主義だな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:35:32.58 ID:ZJvJ3lgw0.net
昨日の夜、大本営放送で見たときの内容と感想

日テレ:NEWS ZERO
安倍ちゃん「今の憲法・憲法解釈では、日本の領海にいる同盟国の船を守るために戦うことができない!」
「自衛隊員を戦地に赴かせて戦わせるようなことは決してしない!」
→意味わからん

NHK:持論公論
司会「集団自衛権の解釈に賛成する人、憲法解釈に賛成する人、いずれも微増しました」
「まだ『よくわからない』という人が多いんですよねぇ・・・」
「特定秘密保護法案は、与野党の重ねに重ねた審議の末、合意に至り、可決されました。
 集団自衛権は、秘密保護法以上に審議を重ねてほしいところです。」
→完全に大本営と化しているな、こ安G

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:35:41.10 ID:+IelZ3Wn0.net
もうさ、どんなに外野席からどうこう言っても無駄ぽいよ
そんな事よりいっそ選挙放棄した俺が勝ち組

選挙放棄が最高の勝ち組
そもそも選挙結果なんて権力者はどうとでも歪めてしまうのですから

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:36:58.08 ID:EmNzEZtT0.net
解釈変更はいままでもやってたろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:37:44.44 ID:uxmnHxa10.net
嫌儲がまた負けたのか
そもそも勝ったことないけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:37:44.49 ID:Auj2/lwf0.net
>>111
リンク先をざっと読んでみたけど面白かった
読んでいて戦前の天皇機関説とか天皇主権説とかの論争を思い出した
今、権力の帰趨を決める分水嶺にいるんかな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:39:51.11 ID:+IelZ3Wn0.net
>>129
いや、俺も嫌儲だぞ、俺は勝ってるだろがw
反安倍ではあるが、しかしこれは有効な反論できない事は知ってたw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:39:55.90 ID:RdX/y1yC0.net
>>130
分水嶺?
とっくに越えてますよ。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:42:21.47 ID:+IelZ3Wn0.net
常勝嫌儲を貫くなら、俺みたいに選挙ボイコットしかないだろうね
未だ選挙とか逝ったことないし、これからも絶対逝かない事として主義貫くから

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:42:22.13 ID:vS4pWyrM0.net
>>131
有効な反論>>102>>105

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:44:25.79 ID:vS4pWyrM0.net
訂正
有効な反論>>102>>106>>111

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:46:47.41 ID:vS4pWyrM0.net
内閣法制局は、これまでの国会答弁等を通じて、自らの憲法解釈の方法を開陳しており、その代表的な最近の見解として以下が挙げられる。
  
  憲法を始めとする法令の解釈は、
  当該法令の規定の文言、趣旨等に即しつつ、
  立案者の意図や立案の背景となる社会情勢等を考慮し、
  また、議論の積み重ねのあるものについては全体の整合性を保つことにも留意して
  論理的に確定される(16)

・・・内閣法制局は、憲法の解釈とはあくまで論理的な追求であり、
当然の論理的帰結として解釈は確定するものであり、
したがって、政策的に複数ある解釈のうちから特定の解釈を選択するものではないことを強調する(22)。
この点が「論理的に確定される」という表現に表れていると言えよう。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200802_685/068503.pdf


つまり従来の法制局解釈は「論理的に確定」されているはず。
もし解釈を変更するなら、これまで「論理的に確定」されていたはずの9条解釈がどう間違っていたのかを説明すべき。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:48:11.27 ID:+IelZ3Wn0.net
>>134
俺に論争勝っても意味ないよw
安倍サイドと勝たないと、そんな反論じゃ安倍は
屁とも思ってないよ。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:48:33.11 ID:xHCzuarq0.net
今までの政府見解は集団的は必要最小限度を超えるって解釈

じゃあ必要最小限度は

自衛のための必要最小限度の実力の具体的な限度は、その時々の国際情勢、
軍事技術の水準その他の諸条件により変わり得る相対的な面を有していますが

ってのが政府見解なんだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:50:25.98 ID:yvhubOwl0.net
>>23

【デスクメモ】
ヒトラーの右腕だった高官が戦後の裁判でこんな趣旨の証言をしたという。
「国民は戦争を望まない。しかし決めるのは指導者で、国民を引きずり込むのは
実に簡単だ。外国に攻撃されつつあると言えばよい。それでも戦争に反対する者を、
愛国心がないと批判すればいい」。だまされてはいけない。(文)

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:51:08.35 ID:+IelZ3Wn0.net
逆に言ってさ、憲法解釈を政府が変えたら良くないとか思ってたとたら
相当なお花畑だな。

公約の方がよっぽど拘束力あると思うがw
解釈なんてむねさきさんずんだろバカっだな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:51:30.97 ID:k2HD+zHI0.net
>>6
なんか凄いな。
こんな今にも死にそうなジイさんが、若者の未来を奪っていくのか。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:53:07.91 ID:RdX/y1yC0.net
>>141
みんなが喜んで投票したからだなw

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:53:10.63 ID:vS4pWyrM0.net
>>138
・・・を有しているが、個別的自衛権のみしか行使できないというのが従来の解釈だろう

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:54:16.55 ID:+IelZ3Wn0.net
>>138
結局どこまでは集団的自衛権として解釈上ゆるされうるかってこったら
国連入ってるから日本は憲章51適用で集団的自衛権有りとなるのが論理なんだろうが、
問題は平和憲法の枠内でどこまで集団的自衛権が許されるかというところまできてる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:54:57.35 ID:vS4pWyrM0.net
>>140
お花畑ではないと法制局は主張している>>111

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:56:01.21 ID:vS4pWyrM0.net
>>144
権利を有するが行使できないというのが従来の解釈

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:57:10.10 ID:+IelZ3Wn0.net
>>145
法制局という権力が自己主張してるだけだろw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:57:45.86 ID:vS4pWyrM0.net
>>147
内閣法制局設置法第 3 条第 3 号が、内閣法制局の所掌事務として
「法律問題に関し内閣並びに内閣総理大臣及び各省大臣に対し意見を述べること」
と明記していることに鑑み、

内閣法制局の解釈が行政府においては専門的意見として最大限尊重されることが制度上予定されている
と解されている(11)。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200802_685/068503.pdf

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 18:58:57.41 ID:xHCzuarq0.net
>>143
だから個別は必要最小限度に収まるけど集団的自衛権は超えるって解釈なんだよ
それが権利を持ってるけど行使出来ない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 19:09:15.51 ID:BosYkklp0.net
三権分立原則って何かね?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 19:16:12.15 ID:+IelZ3Wn0.net
>>148
三権分立

行政内の権力序列

をよく考えよう

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 19:16:43.83 ID:gfgKJiV90.net
【悲報】 自民支持者の58.8%、集団的自衛権に賛成 こいつらマジでなんなんだよ・・・
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400231669/

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 19:18:14.49 ID:+IelZ3Wn0.net
>>150
いや三権分立はこの際関係ない

法律違反かどうかと、首相の解釈が上か、法制局の解釈が上かという
権力論の問題

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 19:18:35.48 ID:/DxtXxvo0.net
そろそろレジスタンスが出来てもいい頃だろ
何やってんだジャップ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 19:22:10.97 ID:+IelZ3Wn0.net
たとえば内閣法制局参与意見を最大限重視しなければならないとか
法律に書いてたら違反だけど法制局の独自解釈なんて屁と変わらんからねw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 19:23:08.39 ID:vS4pWyrM0.net
>>155
「法律問題に関し内閣並びに内閣総理大臣及び各省大臣に対し意見を述べること」
と明記していることに鑑み、

内閣法制局の解釈が行政府においては専門的意見として最大限尊重されることが制度上予定されている
と解されている(11)。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200802_685/068503.pdf

>「法律問題に関し内閣並びに内閣総理大臣及び各省大臣に対し意見を述べること」
>と明記していることに鑑み、

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 19:24:26.85 ID:+IelZ3Wn0.net
おまえらからかうのも秋田
飯食ったしちょっと一休みするよ また来るから頑張ってろ

158 :記憶喪失した男:2014/05/16(金) 19:42:06.92 ID:5duV9TvG0.net
もう、だから、
ミサイルの迎撃なんてできるわけないんだって。

ミサイル発射台を破壊する敵地攻撃能力がないと現代戦では、とても自国を守れないってだけなんだよ。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 20:53:21.62 ID:4xskCSka0.net
ならば改憲論議を経るのが筋

時の政府の解釈次第でどうとでも運用できるなら初めから憲法など要らん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 21:07:05.24 ID:PlA5Z5bP0.net
>>73
コイツとか恥ずかしすぎてこっちがしぬレベル

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 21:08:15.69 ID:PlA5Z5bP0.net
>>122
何度目だよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 21:09:25.69 ID:PlA5Z5bP0.net
>>118
ぽーちょぽちょぽちょ、ぽちょむきんー!(`・ω・´)

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 21:10:03.78 ID:z8sXY9ut0.net
スクリプトひさしぶり

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 21:10:35.70 ID:PlA5Z5bP0.net
>>113
なるほどなー。で?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 21:11:45.71 ID:PlA5Z5bP0.net
>>206
お前が言うな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 21:52:59.63 ID:LGKDsaPZ0.net
■福島県民は美味しんぼを支持していた

 週刊ビッグコミックスピリッツの人気漫画「美味しんぼ」の東京電力福島第一原発事故をめぐる描写に対し、
福島県が発行元の小学館に抗議したのは、「表現の自由の侵害にあたる」として、県内の市民団体が15日、
抗議文を佐藤雄平知事に送った。

 県内の子どもたちの「被曝(ひばく)しない権利」の確立を求める「ふくしま集団疎開裁判の会」など4団体。
「風評被害を助長する」という県の批判に対し、同会の井戸謙一弁護士らは「事実の歪曲(わいきょく)。
(描写は)根拠のない風評ではなく、体験に基づく見解だ」と反論した。
http://www.asahi.com/articles/ASG5H4V2KG5HUGTB00C.html
http://fukusima-sokai.blogspot.jp

●美味しんぼがこれほどたたかれるのは…

[雁屋哲の今日もまた]
2013-11-16
安倍寿司店の寿司ネタ
http://kariyatetsu.com/blog/1624.php ←ああ、納得w

結局、【日本人vs統一協会】だった。


●【New!】雁屋哲と福島県の関係
2011-08-23
福島について
http://kariyatetsu.com/blog/1363.php←涙無くては読めません

美味しんぼの福島編でこの回までどれだけ長く福島の食の素晴らしさとそれに携わる人の素晴らしさをを説いていたのか知っているのかと…

雁屋は便乗して叩いている原発推進派の数万倍福島を愛している。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 21:57:03.57 ID:ziI/3iZFO.net
今まで憲法改正の為の法整備すら出来てなかったのがおかしいからな
憲法改正議論自体がタブー視されてきた今までが異常だった
少なくとも国民投票がちゃんと出来るようになるまでは仕方ないんじゃね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 22:09:13.88 ID:D1ev/BC10.net
>>142
投票者の7割以上が非自民に投票してるから

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 22:28:45.41 ID:3qHqp+ru0.net
【悲報】 自民支持者の58.8%、集団的自衛権に賛成 こいつらマジでなんなんだよ・・・
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400231669/

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 22:31:55.77 ID:D1ev/BC10.net
>>26
現実逃避するネトサポワロスw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 22:52:04.20 ID:eKV7OnB10.net
将来共産党が政権取ったら天皇制も解釈改憲できるね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/17(土) 00:09:20.88 ID:bm924t3a0.net
全然伸びてねえな
つまりジャップランドの土人共は戦争歓迎ってことか
中東のテロリストちゃん達どんどん自爆テロ起こしちゃって
トンキンなんて簡単に陥落するだろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/17(土) 00:50:43.08 ID:2g64PSUX0.net
なんかあったら自民党支持者だけ出兵させられるように憲法変えようぜ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/17(土) 06:15:59.23 ID:p7VgGU9L0.net
ゆうちゃんより大変な事なのにスレ伸びてないな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/17(土) 06:18:08.07 ID:0R488pN10.net
>>173
そんな実力もうないし、あったらそんな無法を通そうとはしない。詰みゲーですわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/17(土) 11:34:08.81 ID:hx9qOinc0.net
勝たらせコラ!

総レス数 181
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200