2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【産経】100%安全なんてムリなんだから早く原発動かせ。潰れる中小企業もあるんだぞ「事情」考えろ!

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:03:50.80 ID:rfzQhoF70.net
>>172
今回の判決をした裁判官は正に真の愛国者といえよう

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:04:09.73 ID:Ep0qF8VP0.net
まずは産経が帰還できなくなった人の不動産を買い上げてやれよ。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:04:14.82 ID:S0M4wfCy0.net
>>174
合理的なのは双方のメリットデメリットを計算して期待値をかけて比較することなんだけどね
それでどっちかが経済的なら出るならその結論を選ぶことにはまったく反論する気はないけど
裁判所が司法の域を超えた判断するのなんて絶対是認できないわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:04:18.65 ID:cVk/Ub+C0.net
格納容器は絶対壊れません 実際は壊れて溶けた燃料棒はどこに行ったかわからない始末
これを回収しようとしてるw

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:04:53.43 ID:Y3l+E4+P0.net
>>158
まあ、とにかく、な。
夢は目の前の現実を片づけてから語るこった。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:05:39.95 ID:7cBFEQhaO.net
>>147
原発が動かないと電力の経営が破綻する。と電力は考えている
チッソに有機水銀
ミドリ十字に非加熱製剤
電力に原発
そんだけ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:06:04.89 ID:8FiQ85NC0.net
>>182
同感。それを売国呼ばわりするどこかの自称保守さんたち
オマエラのほうが売国だっつーの

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:06:54.36 ID:S0M4wfCy0.net
>>175
じゃあそれを理由に危険性が判断できないから動かすなとでも言ったの?
裁判所がやるべき判断はまさにそういう判断でしょ
>>64が本当なら裁判所が国富がどうの言うとかまさに越権行為

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:07:21.91 ID:Ep0qF8VP0.net
大熊町と双葉町は二度と人が住めない土地になった。

というと除染で何とかなるとか言い出しそうで怖いw

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:07:32.91 ID:CybIbO8S0.net
一部の人間の懐具合のために全国民で心中するのが絆なんだろうな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:07:45.06 ID:lxJDgj8u0.net
>>184
今みたいに事故った時の損益情報完全ブロックで誤魔化しゃいいだけだしな
どうせ痛い目みるのは情報弱者と貧乏人だし

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:09:07.41 ID:pTm0IM8q0.net
>>191
原発以前に格差社会で生活は破綻するので
経済だ云々に付き合う必要はない
にんじんにすらならない餌だよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:09:31.97 ID:0+B/hf8n0.net
>>64
ほんとこれ
裁判官ともなると論点ずらしには騙されないね
俺も見習おう

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:09:51.63 ID:RQTx6lFE0.net
中小が潰れそうなのは円安と増税のせいだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:10:11.65 ID:JrTk7mwd0.net
つーか、この新聞は
新潟中越沖地震で、実際に柏崎刈羽原発が想定外の揺れで壊れた時も
「想定を見直した。次は無い。絶対に大丈夫。早く動かせ。」と言ってただろ。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:10:23.18 ID:VDkLeDEbO.net
猿でもできる反省すらできないってなぁ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:10:34.95 ID:qbthOWWv0.net
>>1
>そもそも判決文は、百パーセントの安全がなければ、原発の運転を認めないとしか読めない。
>「科学」否定の暴論である。

一度起これば福島の惨状である。
それを受容すべきでないという判断は、産経に言わせると「科学」の否定になるわけか。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:10:43.73 ID:wBKp0W5n0.net
責任取って関係者全員死んで詫びろ
それからだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:10:44.78 ID:Y3l+E4+P0.net
>>189
言ったの?じゃないんだよ、少しはその秘密主義を異常なことと自覚しろ推進派。
お前らに「反省」て言葉はないのか?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:10:44.71 ID:i5DqxtRC0.net
>>188
金の為に国土を危険に晒す行為だもんな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:11:40.12 ID:xw/WMiGW0.net
毎年税金60億円

電通・博報堂・産経新聞社など事業請け負い

「安全神話」刷り込み

 原子力発電を推進するために税金から出されている原子力広報・教育予算は毎年、60億円規模にのぼります。
シンポジウムの開催や説明会、新聞や雑誌の広告など多種多様な取り組みを行っています。
事業を請け負っているのは、日本原子力文化振興財団などに加え、大手広告代理店の電通、博報堂や産経新聞社などです。
税金を使った原発「安全神話」の刷り込みです。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-16/2011071603_02_1.html

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:11:38.79 ID:SeAXv1IT0.net
アメリカのポンコツ沸騰水型原発を予算がないからってわざわざ津波の来る場所の高台を低く削って設置した馬鹿な東京電力だけは未来永劫原発禁止な

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:11:50.81 ID:G9Wb06gR0.net
東スポ以下の弱小産経が何を言っても影響力なしw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:11:52.67 ID:JcTzrc+w0.net
原発のリスクとメリットを提示して上でリスクと共存していくだけの価値があるんですよって主張すればいいのに
安全です安全ですだもんなぁ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:11:58.23 ID:fuHaNsGv0.net
再稼働反対してるのブサヨばっかりだろw

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:12:11.63 ID:yvyLYJtp0.net
仮に動かしても2−3年でプールが埋まるんだろ
捨てる場所もねえのにいい加減なこというなよ
読売産経が連帯保証人になって責任とれるならやれや

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:12:58.66 ID:S0M4wfCy0.net
>>200
嫌なら自民党を落とせばいいだけで
裁判所が越権行為をしていい理由にはならないんだよ
自民党がルールを守らない(or作らない)から裁判所も破って良いとかまさに中世の発想だな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:13:15.69 ID:v4HhYjOH0.net
韓国でも中国でも好きな方でいいけど、連中がチェルノブイリ並みの大事故を起こして一旦原発を全停止したものの
「普通に考えて100%安全とか無理だよねwwこれ以上止めてると経済に悪影響だし原発動かすわww次からは事故起こさないようにがんばるんでwww」
とか言い始めたとき、産経や保守派の皆様はにっこり笑顔でしょうがないなあと言えるの?いや、間違いなくこう言うだろうな
「100%安全が確約できないものを動かすな3流国家!!」って

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:13:23.79 ID:YoYja1pq0.net
★★★自民の議員は公の場でも差別発言を繰り返す日本の品位を下げるキチガイ集団★★★

Midori.Takeshima@婆 ?@barbaramidori 1日

@summer777777777 安倍さんを支持しなくて結構だし、共産党支持でも生活の党支持でも小沢一郎LOVEでも在日オチョンコLOVEでも何でも良いけど、
すぐばれるデマをホルホルで垂れ流すのはやめいよ。人としてみっともないよ。あ、ヒトモドキだったりしてね。それは失礼しましたw

https://twitter.com/barbaramidori


↑こいつ自民党員らしい
こんな下品なツイートを公の場でさらすって人としてどうなの?
マジ人として終わってね?
こんなのが道徳を推進したり、愛国とか堂々と言っているんだぜ?
ディスカウントジャパンしているのこいつら反日自民じゃん。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:13:35.63 ID:TUc48jhJ0.net
キチガイ産経

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:13:38.63 ID:Ep0qF8VP0.net
結局、金のために国土を売り払ったんだものな。何してんだよ。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:13:40.19 ID:7cBFEQhaO.net
>>193
電力が自分に銭が入らなくなる事を国富の流出だの喪失だのと表現するのは何度も見たが、あの朕は国家なりな思い上がりはどこから生えてくるのかぬ
…と思っていたら裁判所にそのまんま言われててワラタ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:13:44.89 ID:mk5jK2v70.net
節電節電面倒だから使いまくって景気を循環させろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:13:57.15 ID:gJCVswPZ0.net
>>189
64は結論部分だから>>97を取り敢えず読んでみ
かなり踏み込んでるが人格権の侵害から論を組み立ててる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:14:01.92 ID:SeAXv1IT0.net
津波の危険性をきちんと考えて高台に原発を設置した東北電力は動かしてよし
だが東京電力!お前は高台わざわざ削って低台にした馬鹿だからつぶれるまで動かすことは許さない!!!

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:14:07.87 ID:e1zH2v3B0.net
原発があってもなくても値上げしてた癖に
原発稼働中は以前より電気代が下がったが?
壊れて跳ね上がっただけだろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:14:20.65 ID:JrTk7mwd0.net
>>189
こういう判決になったのは、被告がこの産経のコラムと同じように
 
「事故のリスクは無い」に変わる新しい安全神話、
「他のリスクや利益と相殺して、事故のリスクは無いものと看做せる」という主張を展開したからだーよ。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:15:18.19 ID:GvrlYay00.net
さっさと原発動かして第2,第3のフクシマ起こそうぜ、ぐちゃぐちゃに滅びればいいよこんな中世国家

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:16:24.69 ID:Ep0qF8VP0.net
しかしアメリカ様のお陰で浜岡は停まったままだ。外圧も悪くないね。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:17:46.78 ID:zwqx9y8p0.net
>>208
三権分立も知らんのか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:17:52.27 ID:EGmuyrLg0.net
さっきから越権だ越権だとかいてるやつがいるが
判決は電力会社が自分とこが儲からねえのを国富の流出だのなんだのとすり替えて恫喝したから反論されただけで越権でもなんでもないだろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:18:15.21 ID:SeAXv1IT0.net
東電はパイプ代けちって高台をわざわざ低くしてリスクを生んだ馬鹿電力会社 東電だけは動かすことは認められないというのは全国民の総意!!!

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:18:21.61 ID:MrrkvYDf0.net
>>205
リスクヘッジのための費用を電気料金に加算すれば、発電コストが
実は高いことがバレバレになるからなあ。
大間も函館市と協定を結ぶ姿勢でも見せていれば、提訴されることは無かったのだが。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:18:56.03 ID:PI3Zh2uI0.net
原発を動かすには説得に欠ける主張だな
却下

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:19:12.67 ID:pTm0IM8q0.net
愛国の体現者自衛隊ですら逃げたってのに
俺たちにどうしろってんだ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:20:04.80 ID:lxJDgj8u0.net
>>218
っていうかリスクの高さを知っていたとはいえまざまざと見せつけられたのならまだしも
信じてたソフト面やハード面での信頼性を完全に裏切られて
事故のリスクは無いとしていいとかギャグにもなってねえヘソで茶でも沸かそうとしてんのかよってレベル

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:20:07.13 ID:7cBFEQhaO.net
要は電気屋風情が国富だの国益だのという美辞麗句をテメーの財布の都合に使いやがったから裁判所から説教されただけ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:20:15.37 ID:lDu7kWlRO.net
>>209
最近はテレビだと「オーナーを袋叩きにする韓国はキチガイ」なんて主張してるんだぞ。
まージャップの辞書には責任追及の文字はないからそうなんだろうが(笑)

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:20:17.79 ID:0qZYfsnN0.net
福島見ててよく言えるわ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:20:41.62 ID:Ep0qF8VP0.net
電力会社が赤字になる=国富の流出

そんな主張をするから判決文がこうなる。
営利を追求する団体に原発を任せるのは荷が重い。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:21:01.84 ID:RQTx6lFE0.net
産経新聞は菅にいつ謝るの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:21:05.69 ID:eRraVVvM0.net
もちろん意見した奴は原子炉に住んでるんだろうな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:21:15.90 ID:Y3l+E4+P0.net
>>208
俺は自民なんかじゃなくて、お前のことを言っているんだけどな推進派。
だから、推進派の一人として、反省したの?
反省してどうすべきと思ってるの?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:21:44.74 ID:2ABCOyTN0.net
(関係者上層部が)100%安全な原発を再稼動させないなんて頭おかしい

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:22:06.53 ID:HCPs/VE10.net
ほんとクズだなこのネトウヨ売国新聞は

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:22:11.25 ID:ZPTjhy5x0.net
もう原発がどうとか騒いでる場合じゃないんだよなぁ
とっとと代替エネルギーの方を何とかしないとダメだろ
電気代云々は反原発派の家の電気を全部止めりゃ済む話だし
いい加減このやりとりはつまらん

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:22:12.83 ID:bNXbYUm80.net
安倍晋三は原発テロリスト

福一原発爆発は国会で津波による電源喪失の危険性を指摘されたのに
当時首相だった安倍が津波対策を取らなかったから起こった
安倍のやることなす事必ず日本に多大な不幸を呼び寄せる疫病神
安倍にくっついてる竹中は国民の富を奪ってアメリカに献上する貧乏神
東電株主石破は国民に戦争で血を流せと強要してる死神
麻生はナチスの改憲手口を学んではどうか?などとのたまう亡霊
安倍の周りにはまともな人間は一人もいない
安倍ファシスト政権は極悪人だらけ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:22:13.81 ID:JrTk7mwd0.net
新たな危険性を指摘された時に
「国の安全基準は満たしているから、対策する義務は無い。」とか、
そういうのいい加減止めろ。

事故は起きる。相殺で無と看做せるなどというなどいう言葉遊びはやめろ。
常に最悪の事故を想定して対策にあたれってのは
原子力発電の継続を求める人間が主張すべきことじゃんよ。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:22:23.58 ID:nhOsbslv0.net
中小が潰れるのは大企業の無理な要望が原因だろ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:22:30.71 ID:CybIbO8S0.net
こんなデマ新聞に騙される老人もいて
それに巻き込まれる人間もいるんだよ
本当に迷惑千万だ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:22:50.14 ID:2OqA9YTK0.net
いや〜福島の事故が起きるまでは原発は100パーセント安全だって
科学否定の暴論を繰り返してたよな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:23:58.05 ID:md2bTXHG0.net
ここまで致命傷を負っても懲りずに原発に頼ろうとするジャップなんているのかよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:24:33.65 ID:7VE/UHBl0.net
あかんわこれ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:24:43.14 ID:Qf7kP7+n0.net
その100%の科学を否定したのはこれまでの原発行政なのにね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:25:51.82 ID:ooOaKcHH0.net
潰れるのは産経のまちがい
この紙、金出してとる意味ないだろw

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:26:18.61 ID:pE99ypHs0.net
どーやったらこんなアホみたいな文章書けるのって食卓に笑いが起きたわありがとう産経

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:26:37.12 ID:EofkkVGx0.net
大飯原発差し止め訴訟の判決要旨 危険性が万が一でもあれば
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/syosai/50559.html

【主文】 大飯原発3、4号機を運転してはならない。

【求められる安全性】
 原発の稼働は法的には電気を生み出す一手段である経済活動の自由に属し、
憲法上は人格権の中核部分よりも劣位に置かれるべきだ。
自然災害や戦争以外で、この根源的な権利が極めて広範に奪われる事態を招く可能性があるのは
原発事故以外に想定しにくい。
具体的危険性が万が一でもあれば、差し止めが認められるのは当然だ。

【原発の特性】
 原子力発電技術で発生するエネルギーは極めて膨大で、
運転停止後も電気と水で原子炉の冷却を継続しなければならない。
その間、何時間か電源が失われるだけで事故につながり、事故は時の経過に従って拡大する。
これは原子力発電に内在する本質的な危険である。

【大飯原発の欠陥】
【冷却機能の維持】
【使用済み核燃料】

【国富の損失】
原発停止で多額の貿易赤字が出るとしても、
豊かな国土に国民が根を下ろして生活していることが国富であり、
これを取り戻すことができなくなることが国富の損失だ。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:27:07.70 ID:7cBFEQhaO.net
関電「早く再稼働させろや俺らが損するのは国富の喪失だぞコラ」↓
裁判所「国富ってのはお前らの会社の経営の都合に使うような言葉じゃねえよ。いいか、国富ってのはな…」

?「裁判所の越権行為だ!裁判所が国富の概念を決めるな!」←new!

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:27:36.53 ID:lxJDgj8u0.net
あ僕一応原発推進派なんで
将来の芽がある分野と判断するなら仮に赤出しても実験でやるってもありだと思いますよ
責任者が責任も取らないジャップが手出すなって言ってるだけで

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:28:32.62 ID:iiKKuZBz0.net
つまり考えられないほど圧倒的なリスクがありますって認めたわけだ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:28:45.10 ID:EofkkVGx0.net
大飯原発判決、司法の姿勢転換点か 福島原発事故後、審理に改革論
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/50579.html

福島事故後の2012年1月、最高裁は全国各地の裁判官を集め、原発訴訟をめぐる
研究会を開いた。この中で、国の手続きの適否判断が中心だった従来の審理を脱し、
安全性を本格的に審査しようとする改革論が相次いで出されたという。

 樋口裁判長は判決で「福島原発の事故後、大飯で同じような事態を招く危険性がある
のかという判断を避けることは、裁判所に課された最も重要な責務を放棄するに等しい」
と言及した。今回の判決には、司法の姿勢の転換点となる可能性もうかがえる。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:29:05.69 ID:S6gHDPXQ0.net
>>1
勝手に中小つぶすな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:29:22.12 ID:35wr9JFm0.net
もう北朝鮮を笑えない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:30:22.65 ID:lDu7kWlRO.net
>>237
実は「自然減少」で何とかなるレベルなんだよね。
LEDは蛍光灯の20%とかのレベルだし。あと人口も減るからね。
中国韓国に電力輸出を考えてるとかでなければ…

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:32:31.43 ID:KVLHBTsE0.net
産経新聞本社を原発の隣に置いたら聞いてやってもいい

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:32:40.49 ID:9bX/LdXs0.net
>>235
コレかw
コレの対策には沢山お金使ってるからねww
安全対策に使うお金は無くてもww

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:33:05.49 ID:wk6eh1d1O.net
色んな発電方法を満遍なくやれば
リスクの分散化にもなると思うし
安全な発電方法の方が海外に売れると思うんだけどな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:33:23.25 ID:B6FdI2od0.net
最低でもBWRとPWRの違いは説明したら?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:33:38.90 ID:InYg1v2J0.net
産経なんか読んでる人いるのw

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:34:59.04 ID:+8dwHWjA0.net
>>204
比べるのは東スポに失礼すぎる(´・ω・`)

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:35:47.90 ID:+L/tSxrP0.net
値上げしているのは電力会社の都合やないか独占企業だからやりたい放題や

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:36:09.21 ID:O+Ggdhy70.net
中国脅威論を唱えている馬鹿は東電も攻撃しろよと常々思う。

尖閣以上に広い土地が失われたが東電を攻撃しない。
フクシマが問題ないなら、遥に小さい尖閣諸島なんぞ中国に上げてしまえ。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:37:19.93 ID:g7n+Zdsk0.net
再稼働して将来的な廃炉とか色々理由つけて値上げするだろ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:37:38.93 ID:e1HZGQsA0.net
中小企業なら他のとこから電気買えばええやん

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:40:17.62 ID:JV9FNWmVi.net
万年単位で国土が死ぬ<数年生きれる中小企業(笑)
産業経済新聞(笑)
人の上に座布団が乗っかってる(爆笑)
座布団は本来敷くもんだで

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:40:44.92 ID:vj2GjsMm0.net
>>1は東海だから原発派なんだけどなぁ

コラム書いた産経記者は頭オカシイんだろうなぁ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:41:08.62 ID:qvx+DD1i0.net
東電のせいで原発が動かせなくなったのだから
他の電力会社は東電に損害賠償請求しろよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:42:56.06 ID:O+Ggdhy70.net
100%安全で無くても良いのロジックで原発を動かすなら、自衛隊の装備も中国で作れば良い。

100%敵に回らない保証は無いが、大幅なコスト削減が出きるぞ。
技術水準に問題が有るなら、技術移転を行えば良い。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:44:56.62 ID:MmfDitIU0.net
なあネトウヨさん、そろそろ廃業しねえ?潮時だろ。
お前らの愛した安倍ちょんだの産経だのは日本のことなんかこれっぽっちも考えてねえよ。
何が日本を取り戻すだよ。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:45:53.49 ID:O7Ykk8Vk0.net
>>64
これこそが、真の保守。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:47:40.49 ID:2hy895uC0.net
保守とか右翼とか左翼とか言ってる奴はアホ
重要なのは正しいか正しくないか

さっさと発送電分離と電力自由化すれば、簡単に電気代は下がるし
原発なんていらなくなる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:47:58.48 ID:7YdORMeL0.net
>>2
電力代で潰れる位なら他の原因ですぐ潰れるわな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:48:33.06 ID:eRraVVvM0.net
>>64
これこそ道徳の教科書に載せるべき名文だわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:50:14.20 ID:EIdGjYzh0.net
原発動いてないのにまだ電気使ってんのか?
何故福島に働きに行かない?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:50:53.20 ID:rfzQhoF70.net
>>274
今の安倍政権時代じゃあ無理だが将来の道徳の授業に載せるべきだ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:55:28.52 ID:0UlT8Gb40.net
>>143
100%安全じゃない「原発」は動かすべきじゃねーな
「原発」限定でな

理由はあげたらキリがない、が
最低でも福一片付けてからだな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:55:42.88 ID:02joBYbT0.net
戦争だったら敗れても山河あり、というけど、
原発は事故ったらなんにも残らない。ただただ損失。
戦争で負けることよりもリスクがあると言える。最悪の事態を想定して国を運営するのが当然じゃないか?
楽天家が国家の舵を取るなんて、笑止千万。
楽天的でいられるのは庶民だけに許される態度。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:58:05.23 ID:OuaDZVCh0.net
むしろ円安のせいでつぶれてる中小企業が結構あるのですが?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:59:31.00 ID:kdPx/MNZ0.net
>>64
ぐうの音も出ない正論とはまさにこの事よ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:59:34.99 ID:sSfznjI+0.net
あとひとつふたつ爆発したって変わらないんじゃないか
どうせ今だってどこもピカまみれなんだから

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:59:44.01 ID:8Ngcpm2e0.net
電力会社は儲かってるんでしょ?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:06:29.56 ID:6rh7798n0.net
>>64
よく見たら福島公害認定されてるやん
まあ安倍チョンのあの答弁とか政府東電の糞以下の対応見ると公害にならないほうがおかしいわな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:06:36.52 ID:wfuLt8hE0.net
>>131
そんな事言って半世紀近く経ったけど?
電気を作る手法が原発だけならまだしも
一部の人間の経済的利益の為でしかない
しかもそいつらは普段正義づらしてる政府、メディア、学者に守られて責任一つ取らなかった

こんなんで一定数賛成派がいるんだから日本人というのは度し難い馬鹿なのだろう
自分が痛い思いしなきゃ理解出来ない。

285 ::2014/05/23(金) 23:08:07.15 ID:q23QP6er0.net
まさに

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:09:33.96 ID:PAerCOD+0.net
>>140
良いな。福島の原発敷地内に本社移転とか美しい

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:10:19.97 ID:L6AgMRC20.net
右翼 政財界のような日本の支配階級が好きな人
左翼 日本の国土やそこに住む人が好きな人

こうなってる気がする

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:10:55.01 ID:0UlT8Gb40.net
>>131
3.11以前の基準で立てられたポンコツ原発のなし崩し稼動だけは勘弁な

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:11:30.83 ID:L6yTFmPRO.net
>>64
読ませるなぁ
これは流石にケチつけようがないわ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:13:21.16 ID:2hy895uC0.net
>>287
右翼 政財界のような日本の支配階級が好きな人と、それに騙されてる人
左翼 反日組織と、それに騙されてる人

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:14:20.07 ID:JNxKXXGK0.net
でも福島の放射線で鼻血は100%でないんだろ?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:17:34.95 ID:02joBYbT0.net
安全基準上がってコスト上がりまくるから、
事業者も諦めて
原発はフェードアウトしていくのかなと思ってたけど、それでもまだやるんだから、
3.11以前はどんだけ儲かってたんだっていうね。ほとんど錬金術だったんじゃねーの。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:18:41.55 ID:m2WO/gpW0.net
爺が電車に轢かれた話からなんでいきなり原発に話が飛んでるんだよ、クスリでもやってんのか

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:19:32.41 ID:5zYWUfSS0.net
福島を完全にコントロールできたら稼働していいよ^_^

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:20:00.29 ID:0UlT8Gb40.net
> 福島原発事故は、我が国始まって以来最大の公害
今まで誰も言わなかったな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:21:20.47 ID:L6yTFmPRO.net
>>292
どっから金得てたんだろ
補助金掠めてたんかね

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:21:33.47 ID:XTFITH000.net
産経か

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:22:43.06 ID:dL5dy9ao0.net
東電の買ってる燃料って何であんなに高いの?
超絶オクタン価が高かったりさぞ付加価値の高い物を購入してるんでしょうねえ
そうでないと説明つかないでしょ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:24:31.59 ID:iYcZNiKK0.net
>>256
無理
しかし産経新聞本社を原子炉の中に置くならぜひとも稼動させたいw

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:26:27.81 ID:Tjn9DEE50.net
よし、今度爆発したら産経新聞が全部賠償しろ
家族を質に入れてでも賄って貰うからな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:26:44.16 ID:aqCyJfYN0.net
井戸川さん軽く論破されるの巻
【※画像あり】美味しんぼ福島の真実編 嘘?事実?根拠は?【雁屋哲】
http://yoshityuumoku.blog.so-net.ne.jp/2014-05-04

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:27:11.81 ID:ETXQTWE10.net
まあ、仕方ないわ
どっちの言い分もわかる
よって悪は東電

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:28:20.71 ID:09YJK2vy0.net
企業なんていくらでも潰れていいだろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:29:33.73 ID:+Qndtcyn0.net
100パーセント安全なんて無理なんだから事故ってもいいようなところだけ動かせならわかるけどな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:29:39.58 ID:/qFPUCVWO.net
お国の銭で生きてる社会主義者の片棒担ぎの
エセ右翼w

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:30:22.22 ID:Yfwpc18d0.net
確率の問題ではない
事故ったら対処方法が無い分散の問題だって何度言ったらわかるんだ?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:31:05.81 ID:iYcZNiKK0.net
>>290
ちょっと違う
一部左翼が反日組織や敵対的外国の虜になってしまったのは
敵の敵は味方とばかりに安易にそういう勢力と通じたため
敵を同じくする勢力にシンパシーを感じてしまうという罠には
ウヨサヨ関係なく陥る危険がある
自民なんかまあ様々なゴロツキたちと通じ合って酷い有様だろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:36:35.08 ID:2hy895uC0.net
>>307
今の左翼と言われる人を見てると、まず反日ありきだと思うけどね

>自民なんかまあ様々なゴロツキたちと通じ合って酷い有様だろ
それには同意
自民はクソすぎる(それでも左翼と言われる人たちよりはマシだが)

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:37:46.78 ID:KW0BwjSq0.net
でも原発は100%安全で飛行機が原子炉に命中しても放射能漏れなんて起こさないって言ってたよね?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:42:48.93 ID:YFfsAZUr0.net
潰れる中小企業て産経のこと?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:43:12.64 ID:bCib6K4A0.net
反日ってのは、糞運用のせいで日本の国土を汚した癖に責任の一つも取らずに税金でのうのうと生き延びる糞企業と
その企業を馬鹿の一つ覚えみたいに擁護するクズ共のことだよな?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:43:44.87 ID:L+XQa6S+0.net
>>47
原発でメシ食ってた人で、切腹したという話を全く聞かない

せめて同時の東電の経営者くらいは、刑罰があってしかる
べきと思う

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:55:04.39 ID:sPkQt6gn0.net
推進派「原発のリスクをゼロに出来るわけないじゃないか。現実的じゃない無茶言うな」
俺「じゃあ東京に原発作って利用者がリスク負え」
推進派「あうあう・・・」

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:57:10.10 ID:oByEBmi20.net
>>311
自民党やその応援団みたいな連中なんかも反日だな
吐き気がするくらいクズな連中を擁護しているヤツに本当に愛国心なんてあるのか
そもそも一般国民を犠牲にするって人間としてどうなんだ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:02:02.41 ID:KX6PGUYe0.net
原発が動いてる間は電気料金値下げとか約束してくれ

「今月は大飯の3、4号炉と高浜の3号炉が稼動中ですので600円の値引きになります」

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:05:07.80 ID:+N6NEm6j0.net
盗電「原発使えなくてつれーわーチラッ電気代値上げとかマジつれーわーチラッ」

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:06:00.38 ID:aMCm9UbK0.net
東電社員の給料減らして
電気代下げろよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:10:19.26 ID:+oEjqwqC0.net
安全対策に関して合格ラインを予想の3倍ぐらい下回ってる企業には
任せられんとですよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:12:16.19 ID:6R1JTBQ50.net
>>2
ほんとこれ
中小企業が潰れるだの何だのは原発事故以前20年も前から言われ続けてただろ
原発事故が起きて利権がらみの連中が都合よく理由にしてただけ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:15:51.18 ID:Qp6B//as0.net
沖縄にも中小企業は山ほどあるしむしろ経済成長しているんだけど

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:16:44.68 ID:5YApdFMw0.net
さすが国賊新聞

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:19:30.75 ID:wejsUnQu0.net
福島が無くなってしまった

て現実
重いよなぁ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:20:15.01 ID:pAmiQSBU0.net
ついこないだまで100%安全を喧伝してた口でよく言えたもんだな、厚顔無恥もここに極まれりか。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:21:11.30 ID:UJZNaQ510.net
1%危険なら停めないと

産経はいまだ原発を分かっていない

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:21:59.66 ID:sYa78Wjz0.net
ttp://i.imgur.com/VS3Gs5U.jpg

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:24:34.21 ID:ah0eiHnf0.net
>>322
まだ住んでる人いるから

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:25:38.43 ID:9G+us/dp0.net
原発なんてやめちまえよ

フクイチのあの惨状を理解できないジャップ、理解しようとしないジャップ、
分かってないジャップ、スルーしちゃってるジャップに、原発を扱いきれる訳が無い

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:26:07.55 ID:T6fwDOCL0.net
アベノミクスがなんとかしてくれるんじゃないのー

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:26:15.66 ID:r2ICVVlD0.net
消費税増税で潰れた中小は自己責任なのに
原発は違うんですかぁ?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:27:39.55 ID:872sYuLF0.net
原発利権なめちゃいけんよ
甘い汁吸ってる層がそいつらとは違うから

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:29:19.29 ID:fgBVYo/8i.net
丁度さ
「死都日本」って本読み終わったとこなんだけど
やっぱ止めようよ原発
VEI7とか来たら大変ですぜ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:30:30.78 ID:Z0bslUZx0.net
>>2
完全同意

>>2で終わってた

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:30:47.13 ID:/aY1q7Bv0.net
大丈夫大丈夫、事故が起きても過疎村が消滅するだけだ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:30:49.66 ID:+N6NEm6j0.net
>>329
ほんこれ
都合のいい時ばっか弱者の味方ぶるんじゃねーよ(´・ω・`)

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:31:53.39 ID:SlS3QAll0.net
読んでもいないものを読んだ体で記事書いちゃうなら
もう新聞屋なんて止めたらいいと思う

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:36:15.49 ID:MKWc4mOc0.net
事故ったら大損害なのに100%安全なんて無理なもんを
よくもまあ安全妄信してたよなw全て利権とおこぼれの為が本音だからなw
原発は100%安全で事故対応は不必要発言なのに100%安全なんて無理って認めたんなら早く稼動しろはおかしいわなw

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:38:17.32 ID:TVr26pUP0.net
>>2
嫌儲終わってなかった

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:42:11.63 ID:Ivr6xra20.net
1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:47:15.16 ID:xidhgJRL0.net
フジサンケイグループ主催の2011年の地球環境大賞はどこだっけか

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:50:57.19 ID:b8pidMYv0.net
>>64
もうこの人が総理大臣でいいよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:51:59.68 ID:UJZNaQ510.net
>>339
古いこと覚えてんなあw

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:54:18.85 ID:SzwdPZdu0.net
自民党の邪魔をするな、だろ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:58:14.57 ID:XF5OcyYL0.net
原発動かんでも盗電は黒字やんけ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:58:20.79 ID:q9BAEp2b0.net
産経の記事読むときには語尾に「ニダ」をつけるとわかりやすい。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:03:32.42 ID:6qnxavdj0.net
>>1
電力足りないという煽りも、結局ウソだったし
続ければ、バカ東電がまた事故るよ。
原発は、損切りしようよ。

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:07:47.21 ID:lYx7k9LK0.net
誰のか知らん事情とやらで住んでるとこ追い出されるとかたまったもんじゃないんだが

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:08:09.95 ID:+AOfVWPH0.net
狭い国土、地震だらけ津波もあるよの日本に原発は最悪の組み合わせなんだよなあ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:12:13.94 ID:PJwHfy7S0.net
100パーセント安全だと思わないで
欠陥放置したままで動かしちゃ駄目だろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:13:01.31 ID:6qnxavdj0.net
>100%安全なんてムリ
例えば、浜岡原発が事故ったら関東全域が住めなくなるんでしょ?
頭が悪すぎでしょ。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:14:09.59 ID:lX6PUOvU0.net
日本なんてどうなってもいいんだろ、こいつらは

こういうのを真の売国奴という

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:15:46.97 ID:lrDgQd8Y0.net
>>64
これをひっくり返す記事が産経に書けたら購読してやるし
原発稼動賛成してやるわ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:16:16.60 ID:9G+us/dp0.net
>>350
売る気があるのなら、商品価値は下げないようにするものさ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:17:22.15 ID:lYx7k9LK0.net
100%安全にしろとは言わん
最悪レベルの事故が起こった時の被害がスリーマイル程度なら容認できるが
チェルノ以上に垂れ流したうえに絶望のメルトスルー状態になるとか受け入れられるわけないわ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:17:22.83 ID:xJR0uShi0.net
しかし労働者の流動性を高くしろと声高に主張するのに
企業というか産業の流動性は頑なに拒むってのはどういうことだ
多少電気代上がったぐらいで潰れるような企業は潰して他産業にリソース回したほうがいいだろう

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:19:00.83 ID:8NILyZHR0.net
つか、国土狭くした企業糾弾しない保守って何守ってるの?自民党?w

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:22:08.88 ID:AnoHEvQA0.net
100%安全じゃなくても被害のたかが知れている火力
100%安全じゃないと福島みたいになる原子力
を一列に語る上に、三権分立もわかってない産経

さすがバカが書いてバカが売ってバカが読む新聞

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:23:20.60 ID:U55eRMkA0.net
>>352
商品の価値より
さきに国の価値を考えないと

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:26:50.91 ID:QnwZ6nnw0.net
世界最大級の事故を起こしておきながら
平気なツラして原発を海外に売り込むとか頭おかしいっていうか恐怖すら覚える

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:29:02.52 ID:xidhgJRL0.net
事故起こしたら作業員は逃げるし、賠償は国にケツ持ちしてもらいますとか
自民党の好きな自己責任から一番遠い会社だったな>東電

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:29:12.02 ID:g+ILaw760.net
>>14
子会社作って東電本体から離れて要職は出向組で固めてそっから金出すから問題なくなるんだろうな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:31:15.65 ID:/G2bGmKX0.net
>  ▼『裁判官が日本を滅ぼす』との著書もあるノンフィクション作家の門田隆将(りゅうしょう)さんが、ブログでコメントしていた。
> 事故は、24時間介護している妻がまどろむ間に男性が家を出て起きた。裁判官はそんな事情に踏み込まなかった。
> 他の裁判でも時にとんでもない判決が出るのは、やはり「事情」が排除されるからだという。

> 2010年8月に出版した日本航空123便墜落事故を扱った『風にそよぐ墓標―父と息子の日航機墜落事故』に登場する
> 77歳の女性遺族が自分の提供した手記(1996年出版)が「記述に利用されるとは思わなかった」として著作権侵害で
> 門田を提訴。遺族側は合計26か所の盗用がおこなわれたと主張し、「承諾を得て参考にした。盗用ではない」とする
> 門田側の主張にも「承諾していない」と反論している。門田は、「記憶の薄れていた本人が自ら提供してきた手記を
> もとに長時間にわたって本人に記憶を喚起してもらいながら取材し、その上で記述した内容が著作権侵害になる
> なら、もはや日本でノンフィクションは成り立たない」と反発。一審で敗訴した門田は控訴、「日本の官僚裁判官は、
> 小説とノンフィクションの違いも理解できないのか」と、この問題を扱った『新版 裁判官が日本を滅ぼす』を2013年に
> 出版した。2013年9月30日、二審の東京高裁判決も控訴を退けた。

つまり門田は自分が裁判で負けたんで裁判官叩きの本を出したとw
こんな奴をヨイショしてる産経ってプ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:32:27.29 ID:3TYTKHE10.net
流石だなぁ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:34:14.23 ID:RBWGXuXR0.net
電力会社が一切の広告やめて
それで浮いた金を電気代苦しい企業の補助金に充てればいいんじゃないか
そもそも独占企業が広告って、おかしいだろ
他社との競争いらんし、広告代も電気代に上乗せしてくるんだろ?
やってられんわ
ま、広告やめられるとテレビ会社や新聞社は困るかもしれんが

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:50:25.87 ID:axNUNpvn0.net
原発嫌なら止めたままでいいけど、
その代わり社会保障は年金も生活保護も今から完全に廃止だ。
障害者は見つけ次第殺せ。
お前らおんなじことを原発に携わる人に対していってるんだから、文句なんていうなよ。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:52:20.95 ID:9WKdcnuw0.net
生活保護や障害者の連中ってなにかあると県ひとつを数万年住めなくするの?
だったらそれでいいよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:54:23.89 ID:+CeQdjoH0.net
電気代程度でカツカツなゾンビ企業はむしろ潰すべき

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:55:20.85 ID:zF+xHeO70.net
以前の国や電力会社は安全神話だの100%安全だの謳ってただろうが
それを盾に原発政策推し進めてたくせに100%じゃないのが露呈したら今度は開き直りかよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:55:46.99 ID:8gMqY/8L0.net
こういうのが一番屑の意見だよな。
再稼働はできるものはするべきだけど、なし崩しで動かすのは駄目だと思うし。
普通、事故の反省を経て安全強化しつつ一歩ずつ進んでいくものでしょ。それもなしに動かせってのはないわ。
よく交通事故に比べてなんて話があるけど、数多の事故を経て自動車を取り巻く環境はゆっくりとでも
進歩しているし、原発もかくあるべきだわ。経済がどうのこうので反省もなしに動かすのは最悪。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:55:51.90 ID:6qnxavdj0.net
>>364
原発に携わった東電の勝俣元会長と清水元社長などの、生活の心配してる人がきてんねw

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:56:53.61 ID:SlS3QAll0.net
>>364
お前の理論ガバガバじゃねえか

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:59:09.44 ID:CJJdPTqs0.net
事故起きてからなおも、五次受けだ六次受けだ中抜きして現場の作業員は日当1万レベルで働かせるような日本の原子力体制
そりゃ事故も起きるし、今後も起き続けるわ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:00:44.91 ID:IKAgzS4U0.net
 
「100%安全」ってバカの妄言だよな、絶対に有り得ない

それを求め続けることで原発の安全対策を阻んでいたのが反原発派なわけだが

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:01:25.94 ID:G4q2yjBv0.net
>>364
原発で食ってる人間のことも考えろってかw
甘えんなハゲ
福一行って手伝ってこい
とっとと被曝して死ね

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:01:55.15 ID:jmxMOZMe0.net
安くないのに動かすの??

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:03:29.46 ID:MqphYskd0.net
32 名無しさん@13周年@転載禁止 New! 2014/05/20(火) 00:37:06.77 ID:81P++Y+S0
安倍晋三は原発テロリスト

福一原発爆発は国会で津波による電源喪失の危険性を指摘されたのに
当時首相だった安倍が津波対策を取らなかったから起こった
安倍のやることなす事必ず日本に多大な不幸を呼び寄せる疫病神
安倍にくっついてる竹中は国民の富を奪ってアメリカに献上する貧乏神
東電株主石破は国民に戦争で血を流せと強要してる死神
麻生はナチスの改憲手口を学んではどうか?などとのたまう亡霊
安倍の周りにはまともな人間は一人もいない
安倍ファシスト政権は極悪人だらけ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:04:30.71 ID:U+Gn+9nO0.net
地震にも津波にも耐えられないって産経が一番分かってんじゃん

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:06:16.11 ID:jDBYc3l80.net
申し訳ないが原発で飯食ってる人達は大勢いるし
政治家は皆そちらの意見を汲んでくれる

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:10:53.12 ID:MqphYskd0.net
原発利権に群がる人
http://whocontrolstheworld.seesaa.net/article/297570009.html

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:13:58.88 ID:RT9h/xCQ0.net
>百パーセントの安全がなければ、原発の運転を認めないとしか読めない

アホか
百パーセントの安全を追求しなかった結果が福一だろ、もう一回ああいう事故おこしたいのかよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:14:28.27 ID:N9a0Gham0.net
むりむりかたつむり

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:25:10.98 ID:fNLaSJE00.net
>>372
100%の安全を求める事で安全対策が阻まれたってどういう事?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:27:49.14 ID:gViKiSW90.net
>>372
>それを求め続けることで原発の安全対策を阻んでいたのが反原発派なわけだが

無知で恥知らずだな。
安全対策を怠ったのは、原発推進派。
脆弱性を指摘されながらも、対策を怠ったのは安倍の答弁で明らかになっているし、
コストカットと称して、安全装置を外したのも原発推進派。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:29:12.59 ID:/synngLP0.net
これまで何十年もずっと100%安全って言ってきただろうがよw

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:29:47.88 ID:0C9OmfR60.net
ゴミ売りも壷売りももう言ってる事が無茶苦茶だなw

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:30:20.42 ID:xIV/V2ja0.net
役員にボーナス払う金を減らして家庭の電気代減らすぐらいしてほしいな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:30:37.53 ID:6qnxavdj0.net
>>381
どうせ言葉遊びの責任転嫁だろ
勉強しろって言われたから→勉強しなかった(やろうと思ってたのにやる気なくなった)
これと同レベル。
  ↓
100%の安全を求められたから→安全対策しなかった(やろうと思ってたのにやる気なくなった)

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:33:15.97 ID:RBWGXuXR0.net
>>364
いまさらだけど、やっぱ原発って社会保障なんだw
まあそりゃそうだよね、オワコンなのがわかってても、原子力村の皆さん養わないといけないもね
でも、だったら原発廃止して原子力村の皆さん全員生活保護にしてもいいよ
原発まわして放射能まき散らすみたいないらんことされるよりたぶん安上がりだし
生活保護貰ったらもう国土汚染しないでおとなしくしてて><

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:35:29.91 ID:oDkSR6zb0.net
原発のお陰で世界三大漁場の一つが輸出向け水産物の産地としては致命的なんですが

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:37:03.36 ID:Cy4+5oe40.net
この裁判長はよく言ったと思うわ
原発がまずいのはまさにそういうこと

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:38:42.62 ID:gBZE8FtY0.net
北や中国はミサイル撃つまでもなく原発テロったら勝利だよな
列島に遍くバラ撒かれてるからターゲット選び放題w

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:44:52.76 ID:9juOJ/od0.net
お台場のはずれ当たりを埋め立ててそこに原発建てよう

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:47:46.30 ID:Ivr6xra20.net
>>372
馬鹿の妄言とはこれのことだな>>338

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:54:34.81 ID:Z+8NgHZe0.net
事故のとき逃げ出すんじゃ0%じゃねーか

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:56:31.57 ID:wKDKxCWg0.net
>>372
まじかよ
左翼の言うことを聞いていれば
事故は起きなかったのに

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:59:29.77 ID:BzAAqlcB0.net
まぁこれ言ってもいいのは原発事故起こす前だけだな
あんな事あった以上ゼロリスク求められるのは仕方がない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:59:44.86 ID:fFWKg0qH0.net
電力会社は一回破綻処理すりゃいいんだよ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 03:01:10.49 ID:2/lRq1Hb0.net
事故った時のリスクが許容量越えてるだろ
必要悪は許容量を越えない範囲でやれ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 03:04:23.34 ID:vDd+F7Nh0.net
■『反原発運動の鎮静化のための2ちゃんねる対策法』

・反原発の意見には属人的にレッテルを貼れ(レスの内容ではなく発言者をたたけ)
・レッテルは「極左」「プロ市民」「アカ」「カルト」などの日本人が嫌うものにしろ
・レッテルは「中国の手先」「韓国の陰謀」「売国奴」など愛国心に訴えるのも効果的ー
・まともに議論せず、論点をかわし、藁人形論法を多用せよ
・反対意見には「馬鹿」「キチガイ」「アホ」などをつけてとにかく量で圧倒しろ
・工作の効果がない場合、最低でも新規者が興味を削ぐようにスレを劣化しろ
・都合の悪い情報が投下された場合は、感情的に反論しそうなやつを煽ってスレを加速して流せ

■『原発および放射能の危険性を議論する場合の効果的なロジック』
◆比較
・フクイチの放射能で死んだ人はいない
・原発より交通事故のほうが死者が多い
・放射能は「PM2.5」(危険ならなんでもいい)に比べたらたいしたことない
・事故前から放射能はそこらじゅうにあった(自然放射線、核実験、他の疾病)
※他の放射線との比較は『わくわく原子力ランド』参照のこと
※できるだけ『放射線』の用語を使用すること
※ストロンチウムなどのβ線、α線の話題はスルーしてながすこと。決して反論しないこと
◆脅迫
・原発を動かさないと電気代が上がって倒産する企業が出てくる
・原発を動かさないと貿易収支が悪化する
・日本で脱原発しても韓国で爆発したら同じことだ
◆レッテル』『煽り』『ちゃかし』
・放射能が心配なら日本からでていけ
・原発がいやなら電気使うな
・「放射脳」「カルト」「ブサヨ」「チョン」などのレッテル連呼
・これだから「放射脳」(連呼すればなんでもいい)は
※下品で強圧的な煽り文体で連投して、一般人の書き込みの意欲を奪うこと

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 03:25:02.06 ID:mOox7gBi0.net
産経つぶれないかな〜、もういらないよおまえら

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 03:39:59.17 ID:n2rro6vl0.net
事故をなくすために車や電車を禁止しろってのと同じだな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 03:41:41.98 ID:1+D3m9fZ0.net
>>1
一般論として、安全は100%でなくてもいいけど、事故時のリスクは国が余裕で賠償できる程度でおながいします

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 03:58:41.49 ID:5DHVDVvG0.net
チョンケイ新聞wwww

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 03:59:56.76 ID:hkgLvA2B0.net
原発が安全だなんて言い切れるわけがない

だから

動かそう

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 04:02:15.28 ID:p0etbFYy0.net
反日売国奴の推進派はアホしかいないな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 04:04:33.09 ID:1GW3ieIq0.net
そんなに原発欲しいなら東京でやれよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 04:10:58.36 ID:IspANZF30.net
>>1
この産経記者は当然、年間被ばく量いっぱいになるまで福一で作業してきたんだよね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 04:29:59.88 ID:1t/kJ7O80.net
次の選挙は反原発の奴に入れて東電潰したいが安定のテレビ印象操作で無駄なんだよな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 04:45:01.28 ID:2d5E3vDM0.net
推進側がゼロリスクを唱えてぼこぼこ原発作ったんだから
リスク織り込むなら法律から変えろよ
防災・事故対応・賠償、全部事故が起きない事前提の法律じゃねぇか

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 04:48:05.76 ID:hkgLvA2B0.net
次は起きないから大丈夫
何よりも速やかに再稼働する事が大事だから
安全対策その他諸々そのままでさっさと動かそう

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 04:56:03.88 ID:brKhA/vk0.net
>>1 この件に限っては産経に賛成
まったくスレタイの言うとおり
あえて付け加えるなら
皇居に原発作れば消費地にも直結し
安全管理にも気合が入り
土地代ただだから安くできる

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 05:04:43.78 ID:ol2edsW90.net
そもそもボケ老人の遺族に対する請求はなんらおかしな判決でもないがな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 05:35:45.29 ID:WSq4+TKM0.net
たとえ基準が世界一厳しくても有事の際に全員現場から逃げ出しちゃったら絵にかいた餅と変わらんよね

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 06:24:02.24 ID:WmGbxpQC0.net
電気代とか言う小銭の話して国土がおじゃんになるリスクと釣り合うと本気で考えていらっしゃるんですかね

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 06:34:22.75 ID:WmGbxpQC0.net
あんな事故起こして責任者が責任者とらんかったからこんな舐めたこと言い出すんだよ
清水一族を吊るせ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:10:43.86 ID:ORaLX6HP0.net
産経って右寄りだろ
国土を汚染した原発をさらに推進しようなんて理解に苦しむ
右翼の風下にもおけんだろ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:13:28.80 ID:Y4g4Wdxe0.net
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:45:02.09 ID:qAltL5RL0.net
日本の地下水までもう汚染されてるしな
日本人の子孫は延々それを飲んで暮らす。奇形の国だ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 08:28:08.48 ID:WcR+hwep0.net
安全にしたからもう大丈夫って話でもないような・・・
万が一事故った時にまともな対応できんのか?って方が気になる

やらかした時にすぐに避難させたり被害を抑えたりする備えだとか
被害に対してきっちり弁償、賠償するだけの金は用意できんのか?とか
ついでに誰が責任とって腹切って首を差し出すのか、とか
その辺を事前にはっきりさせとけっての

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 08:31:39.52 ID:sRsFbBcC0.net
こんな状況では原発そのものの安全性以前の問題だよ。

【原発】 福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明 [朝日新聞]★9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400754606/

【吉田調書問題】安倍官邸が激怒! 流出で“犯人捜し”[5/23] ★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400864078/

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 08:45:26.73 ID:zeb0WlzT0.net
井戸川さん軽く論破されるの巻
【※画像あり】美味しんぼ福島の真実編 嘘?事実?根拠は?【雁屋哲】
http://yoshityuumoku.blog.so-net.ne.jp/2014-05-04

俺はアベちゃんを信じる
【※動画あり】安倍オバマ会談 夕食会すし屋 場所値段評判【すきやばし次郎】
http://yoshityuumoku.blog.so-net.ne.jp/2014-04-25

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:12:11.71 ID:ahr7Sbg60.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51CLSyREFHL._AA300_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61k6jy5EphL.jpg

5年前にこの本が新聞協会賞を獲った時に
発狂してメディア亡国論を展開していた、産経のコラムを残している人いないかな。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:14:49.79 ID:jNfKE0e70.net
事故が起きてもすぐ対処できるならいいけど未だに汚染水と遊んでるようじゃ園児以下

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:15:35.07 ID:tPxSdw0B0.net
もし爆発したらそれこそ本州広域が全部汚染されることになるんだ
誰が認めるかこんなもん

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:21:38.02 ID:Im0S5PPB0.net
張り子のプロ集団が何も知らん下請けに投げて使い捨てしつつ
矜持を見せるどころかロクに管理もできないままお詫びラッシュを白日の下に晒しつつ
それでなお絶対安心とか平気でほざけるその胆力は本当に凄い

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:23:59.93 ID:+TOaKVHs0.net
原発村に参加できるのなら喜んで推進側に回る

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:33:31.00 ID:bTU+zaqA0.net
原発動かしても電気料金は安kならないけどな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:35:34.04 ID:3006R0fK0.net
道で転んでヒザを擦りむく確率は0%では無い
だからと言って引きこもっているのは(ry

産廃の言っている事って、こんな感じ
バンソウコ貼っとけば済むような事と原発事故を、詭弁で同列で語ろうとしている

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:39:15.95 ID:lkZ3DVYI0.net
最低でも、福島が完全に解決してからだろ。
責任取れない産経ごときがガタガタ言う事じゃないわ。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:39:41.62 ID:V+nOPrT80.net
自分さえ儲かれば良いって考えそのものだな。
エゴ丸出しの産廃業者と一緒じゃん。
集めるだけゴミ集めといてとんずらするみたいな。

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:41:16.81 ID:WxuR4bJw0.net
自分さえ儲かればいいに決まってるじゃん
小学生か?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:50:44.94 ID:RJ6mqI9J0.net
今を生きるだけなら稼動賛成
廃棄燃料の問題ってどうなったの
よく考えれば今が原子力発電所を停止廃炉した後の状態と考えれば、維持管理費とかどれだけかかっているのか負の施設
安全安心、爆発させて誰も責任をとらない美しい国日本
東電解体モノでしょ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:53:13.11 ID:CK3DUTD/0.net
>>430
他の奴らが迷惑するんだよ
死ね

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:57:55.58 ID:AgDjULVF0.net
>>356
それいうと火力のほうが大きな被害がでると言い出すんだぜ
火力発電事故っただけでこれだけの騒ぎになるのかよっての

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:07:17.98 ID:lB1vX1sr0.net
一人も死んでないのに発狂しすぎだろうw

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:28:29.87 ID:7UDUmTQW0.net
ビジネスにはリスクがつきもの 倒産すればいいんじゃね

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:31:48.95 ID:bTU+zaqA0.net
即死がいないだけで不自然に早死にしたのはすでに何十人いる
因果関係がはっきりしないからうやむやにされている

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:35:00.49 ID:5Msf39si0.net
>>434
四桁人数下請け作業員行方不明だけどな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:42:23.93 ID:lB1vX1sr0.net
嘘はいらないからw

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:43:27.33 ID:02xOa9b40.net
>>434
自民の頭沸いた議員並の認識不足だな。

吉田所長や作業員も死んでるし、
避難後に死んだ老人や
酪農や農業続けられなくなって自殺した人もいた。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:44:56.00 ID:5Msf39si0.net
東電作業員 行方不明 で検索すればぞろぞろ出てくるのに

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:45:34.61 ID:WnmmgHmbi.net
>>437
それよく見るけどソースはあるの?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:47:05.64 ID:5Msf39si0.net
>>441
古いけど
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011070102100004.html

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:48:42.93 ID:50SPOdUa0.net
原発稼働に必要なのは世界一厳しい基準の屁理屈

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:49:50.33 ID:SZoS6KBZ0.net
>>434
死んでるだろウスラバカ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:50:08.38 ID:WIaVkgJF0.net
そんなノリで稼働してたのが2011年までだったんだよね

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:16:46.68 ID:D0Q+W6fS0.net
テロリストに10兆円あげる金あったらそっちに使えば?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:25:28.51 ID:lB1vX1sr0.net
>>439
関連死とか、金が欲しい乞食が考えそうな事だw

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:27:54.71 ID:9WKdcnuw0.net
>>439
放射能漏れが分かった時点で速攻自殺した福島の農家いたよな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:28:41.68 ID:lB1vX1sr0.net
>>444
いえねよw

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:28:51.35 ID:5Msf39si0.net
ソース貼り付けられたほうにはダンマリの奴がなんか喋った!

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:30:24.49 ID:02xOa9b40.net
>>447
「一人も死んでいない」というトンデモ認識の患者は、
実地調査しに行ったら?
因果関係が明白な場合、当然、その補償は事故を起こした側にある。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:31:03.41 ID:lB1vX1sr0.net
>>450
どこに死んだって書いてあんだよw バ〜カw 

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:32:03.10 ID:lB1vX1sr0.net
>>451
はいはい乞食乙

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:34:04.77 ID:KnmX/Mr40.net
原発稼動しても値下げしませんと当初からこっそり言ってるのに
なぜか電気料金出して稼動しろってしつこく言ってるな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:34:47.87 ID:ay++UjpH0.net
>>1
健康になるなら死んでもいいっていう理屈だな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:34:48.03 ID:WmUk1PvO0.net
先ずは原発は安全だと宣伝していた落とし前をどうつけるのかと
電力から金もらって宣伝しているのは事故後も変わらんということか

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:34:57.17 ID:Cla7YUA/0.net
自家発電できなかった中小企業は潰れてもし自然の摂理だと思うの

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:35:42.95 ID:5Msf39si0.net
一人も死んでない→行方不明の作業員なら四桁いるぞ→嘘おつw→行方不明のソース→死んでないだろw

アスペが何か喋った!しかもsage始めたww

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:36:01.40 ID:Cla7YUA/0.net
安全をてに入れれるんだったら中小企業が潰れても誰も困らない大企業なら大変だけど

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:36:13.20 ID:2x7ODLY60.net
そもそも「原発が止まってるせいで燃料費が高騰した」とか言うのがウソだし
中部電力は愛知静岡三重と、トヨタやホンダの工場を始めとして日本有数の工業地帯を抱える地域だけど
ここには原発は浜岡しかなく、しかもその浜岡原発は「震災前からほとんど稼動してなかった」
にも関わらず、電力不足になったこともなければ、他電力会社よりも電気料金が高かったこともない
何の問題も起こってなかった
つまり原発なんか無くても、火力だけで十分やっていけることが過去の実績からも証明されてんだわ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:40:15.16 ID:02xOa9b40.net
>>453
乞食というのは、破綻した核燃料サイクルにしがみついている連中や、
国から9兆円の無利子無担保融資を得ながら、ボーナス出すような東電のことだよ。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:40:50.09 ID:lB1vX1sr0.net
>>458
どこに死んだって書いてあんだよw 

答えられないくせにエラそうじゃんwww

>>434にレスしたのはお前

答えろよw え?どこに死んだって書いてあんだよw 

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:40:55.72 ID:5HU1Hp0y0.net
廃炉にするには今よりもっと金かかるから、とりあえず原発動かして赤字解消したほうが
いいと思うんだけど

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:41:24.41 ID:NnoQuhpU0.net
>>2
同じこと書こうとしてたわ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:43:42.32 ID:lB1vX1sr0.net
>>461
勝手に死んで金よこせも乞食w

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:43:42.95 ID:KyrwAiY30.net
むしろ電力会社は原発を運用できるレベルじゃねーことがフクイチでばれたしなw

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:44:55.29 ID:pXNS5yHC0.net
 福井地裁が関西電力の大飯原発3、4号機の再稼働を認めないとする判決を下した。
その判決文から読み取れるのは、絶対的な安全である「ゼロリスク」を求める姿勢だ。
どんなに安全対策を講じても原発事故の危険性は除去できず、したがって原発の運転再開は認められないとした。
だが、それがかえって新たな社会的なリスクを招く恐れがあることも忘れてはならない。

 大飯原発の周辺住民らが運転再開の差し止めを求めた今回の裁判をめぐり、
関係者の間では、争点を絞って判決を急ごうとする裁判長の姿勢から、「もしや」との予感があったという。
その予感は当たった。この裁判を傍聴したという菅直人元首相は判決後、ツイッターで「勝った、勝った、勝った」と喝采した。

 大飯原発は当初、九州電力の川内原発などと並び、原子力規制委員会の安全審査が先行して進むとみられていた。
審査が遅れなければ、今夏にも再稼働が見込まれていただけに「安全審査の結果が出る前に早く判決を出したかったのだろう」との指摘もある。

 その判決では、大地震を想定しても「それを超える地震が来ないという確たる根拠はない」と一方的に断じた。
そのうえで「楽観的な見通しのもとに成り立つ脆弱(ぜいじゃく)なもの」として関電側の安全対策を批判した。
これは科学的な地震想定にもとづく現在の安全基準を根本から否定したものだ。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140524/trl14052409180001-n2.htm

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:46:04.60 ID:8gMqY/8L0.net
100%の安全なんてあるわけないけど、やれることはもっと真面目に考えてまともにやれよ
ってだけの話なんだけどな。
むしろこれは原発推進に熱心なやつほど口を酸っぱくして言わなきゃならないことなんだけど

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:46:14.28 ID:XBK84Vri0.net
昔は絶対安全だとか言ってたくせに

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:46:19.06 ID:Hrf4jKMQ0.net
絶対安全

100%安全なんて無理←今ここ

事故ったくらいでガタガタ抜かすな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:47:19.41 ID:vzyXOHeC0.net
産経「中国が攻めてくる!」

現実:攻めて来ない

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:48:04.80 ID:02xOa9b40.net
>>463
去年の記事。
国内にある原発をいますぐ廃炉すると、4.4兆円かかると経産省が試算。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2500P_V20C13A6EE8000/

事故ったときは、4.4兆円で済まないのはフクイチで証明済み。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:49:38.54 ID:POpIxXWx0.net
大体原発を稼働するかどうかなんて裁判所に判断できる内容じゃねーだろ
オボカタの弁護士とやらも同じ

法律を覚えただけで科学に全く無知な連中がなんの権限で科学の世界に口出しするんだ?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:49:49.48 ID:5Msf39si0.net
>>467
産経wwwそんなに菅に負けたのが悔しいのかwwww

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:54:44.37 ID:F6uj8b150.net
そもそも誰も責任取ってない事が問題だろ。
辞任(天下り)で責任とったとか言う奴いそうだけど。

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:55:43.11 ID:KeZ6zsjF0.net
敦賀が覆ったら世界一厳しい基準も空しいものだが
果たしてどうなるか

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:56:07.99 ID:5HU1Hp0y0.net
>>472
止めてても311レベルの地震が来たら一緒じゃないの?
とりあえず新しいのは動かして赤字解消して、南海トラフ大地震が来る前に
早いことガタがきはじめた古い奴から順に廃炉にしてったほうがいいと思うんだけど

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:57:59.63 ID:5Msf39si0.net
福一見てれば機械の問題じゃなく人やその管理システムの問題だとすぐ分かるのに
新しいとか古いとか関係ねーよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:59:27.55 ID:pFAzynlw0.net
一般人「電気代値上げと増税も生活圧迫して辛いよー」→月数千円増えるだけだろ貧乏人が我慢しろ
企業「電気代値上げで経営苦しいよー倒産しちゃうよー」→早く原発動かせ中小企業の気持ちも考えろ

何故なのか

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:00:45.63 ID:Wy0r5aFy0.net
>>475
イラクの大量破壊兵器の時もそうだったし、いくら政治家が嘘ついて国に大損害与えても、
何も責任取らなくていいから好き勝手やってる。

何でこんなことがまかり通るのか意味がわからない。中世どころじゃないわ。

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:01:53.92 ID:u3q7oSkJ0.net
>>473
大飯原発訴訟の判決文、読んでないだろ。
「大飯原発には、1260ガルを超える地震は来ない」
という被告(関電)側の主張が、非科学的であることが指摘してある。
その他、冷却システムについても言及。
弁護士一人の知識ではなく、専門家に聞き取り・検証しているのは当然。

科学的は勿論のこと、裁判について何もしらない馬鹿が
「科学の素人」と産経と同じこと云ってるんだよね。

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:06:54.92 ID:POpIxXWx0.net
>>481
>「大飯原発には、1260ガルを超える地震は来ない」
>という被告(関電)側の主張が、非科学的であることが指摘して

具体的に

新聞でもそこは見たがその根拠が出ていなかった

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:11:56.75 ID:u3q7oSkJ0.net
>>482
判決文すら見てないのに>>473の放言していたことは、確定だね。

判決文の
5 冷却機能の維持について4 原子力発電所の特性
(1) 1260ガルを超える地震について

この箇所を読めば書いてある。
http://www.news-pj.net/diary/1001

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:14:37.29 ID:ahr7Sbg60.net
>>482
何か根拠があって、「非科学的」と言っていたわけじゃないのかよ。

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:15:43.80 ID:+rStViy60.net
>>2
これは頭悪い
ほんとこれしかいえない奴はもっと頭悪い

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:17:44.45 ID:WnmmgHmbi.net
>>442
サンクス
これは酷いわ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:19:10.07 ID:5HU1Hp0y0.net
>>478
人と管理システムがちゃんとしてても施設が津波で一掃されちゃったら意味無いと思うんだけど

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:22:45.33 ID:AgDjULVF0.net
>>485
では頭の良い反論をどーぞ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:27:34.51 ID:r2ICVVlD0.net
原発止まってる!日本経済の停滞ガー!
という一方で景気回復したからと言って消費税を上げる

意味ワカラン

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:32:19.40 ID:9G+us/dp0.net
>>489
原発ムラの指示に従い再稼動を目指し、
ゼネコンの指示に従いばら撒き、
五輪招致委員の指示に従いデマをこき、
サムソンの指示に従いソニー解体に動き、
官僚の指示に従い増税する

意思や方針、意味が分からんのは、そんなものが無いからさ
そんな傀儡が総理をやってるってことでもあるのさ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:35:17.11 ID:hrljGoHa0.net
>>472
たった4.4兆でいいのか。
さっさとやるべきだな。
事故を起こした時の損害が大きすぎる。

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:45:51.86 ID:POpIxXWx0.net
>>483
> @我が国において記録された既往最大の震度は岩手宮城内陸地震における4022ガルであり、
> 1260ガルという数値はこれをはるかに下回るものであること、
>
> A岩手宮城内陸地震は大飯でも発生する可能性があるとされる内陸地殻内地震であること、
>
> Bこの地震が起きた東北地方と大飯原発の位置する北陸地方ないし隣接する近畿地方とで
> は地震の発生頻度において有意的な違いは認められず、若狭地方の既知の活断層に限って
> も陸海を問わず多数存在すること、
>
> Cこの既往最大という概念自体が、有史以来世界最大というものではなく近時の我が国に
> おいて最大というものにすぎないことからすると、
>
> 1260ガルを超える地震は大飯原発に到来する危険がある。

これは全然科学的推論になってない
・2は誰によって「可能性があるとされ」ているのか 何の根拠に基づいてそれを正しいとするのか
・3は、地震に様々なメカニズムがあることを無視して発生頻度だけの話になっている

・4が最も根本的な問題だが、期限を設定せずにある程度大きな地震が起こるか起こらな
いかと言えばそれは当然「起こる」
 例えば今後数億年の間に巨大地震が起こるかどうかと言えば必ず起こる(その頃には日
本列島の形も激変しているだろうが)

本来はある強度以上の地震が原発の稼働期間中(せいぜい数十年)に起こる確率を問題にすべき
ところを、未来永劫に渡って起こるか起こらないかの二択にしている

こういうのをなんの科学性もない断定という
放射脳によくある、量の感覚がなく0か1かになっていなければ理解できない連中にはこういうのが受けるんだろう

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:49:14.17 ID:5Msf39si0.net
>>487
人がきちんとしてればそもそも津波で流される所に建てないんだな
実例は女川原発と建設当時の東北電力副社長

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:51:50.11 ID:u3q7oSkJ0.net
>>492
>本来はある強度以上の地震が原発の稼働期間中(せいぜい数十年)に起こる確率を問題にすべき

非科学的だけでなく、フクイチの現実無視ですね。
想定以上の揺れが来る、というのは指摘通りであるし、実際にあったこと。
確率論で限りなく低いから再稼働して良い、という理屈は既に破綻している。

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:53:21.82 ID:AgDjULVF0.net
>>492
そうやって危険を訴えるがわに難癖つけて削っていった結果が福一なんだよね

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:53:43.94 ID:ljetITIU0.net
原発止まって3年経つけどいつ江戸時代来るの

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:55:57.65 ID:MZ293VC10.net
原発動しても電気料金は下げないけどなw

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:56:09.40 ID:KnmX/Mr40.net
胡散臭い江戸しぐさを道徳で教える江戸しぐさ世代が出てきた
つまり江戸時代は既に来ている

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:57:40.50 ID:5Msf39si0.net
>>497
これは1000%間違いないな
そしてその原因は1200%
原発推進キチガイ馬鹿「過剰な安全基準を求めた原発反対派のせい」
こうなるw

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:58:11.16 ID:AgDjULVF0.net
>>496
まだ その時と場所の指定まではしていない
つまり・・・・
我々がその気になれば 江戸時代は10年後 20年後ということも(ry

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:01:03.80 ID:kl4rQsPY0.net
扱う人間、組織(ソフト)が腐っているんだから、科学的だ施設(ハード)の
安全などを論じる段階ではまだない。

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:04:36.21 ID:POpIxXWx0.net
>>494
「実際には〜〜が起こったから」というのを盲目的に別の環境に当てはめるのは科学的云々以前の幼稚な推論だな

判決文が全然科学的推論になってないと指摘しているんだがその線に沿った反論はできないのか?

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:12:24.05 ID:Q8yFVZNe0.net
水銀、石綿、PCB等の規制までの歴史を鑑みれば、放射性物質の燃料化に規制が入るのは自然な流れ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:15:02.47 ID:u3q7oSkJ0.net
>>502
@ 我が国において記録された既往最大の震度は、岩手宮城内陸地震における4022ガルであり、1260ガルという数値は、これをはるかに下回るものであること、
A 岩手宮城内陸地震は、大飯でも発生する可能性があるとされる、内陸地殻内地震であること、
B この地震が起きた東北地方と、大飯原発の位置する北陸地方、ないし隣接する近畿地方とでは、地震の発生頻度において有意的な違いは認められず、若狭地方の既知の活断層に限っても、陸海を問わず多数存在すること、
C この既往最大という概念自体が、有史以来世界最大というものではなく、近時の、我が国において最大というものにすぎないことからすると、1260ガルを超える地震は、大飯原発に到来する危険がある。

↑どこが非科学的? 
現実に起こったデータからの類推であり、
頻度と巨大地震の関連性は、阪神大震災のときも指摘されている。
それを覆す、地震学者の見解があるのか?

大飯原発で起こる地震による揺れは1260ガル以下で耐えうる、
という被告(関電)の主張は、希望的観測に過ぎず、
フクイチはじめとして、「想定を超えた」場合のリスクを考えていない
無責任なものであるのは明らか。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:16:50.66 ID:AgDjULVF0.net
当時の福一も科学的に安全が確認された原発だったわけ
大飯もそういう意味ではそうだね
で、危険を訴えるものは徹底的に排除、弾圧してきたわけ
ムラの連中の感覚は当時のまま
全く治ってないよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:18:48.40 ID:POpIxXWx0.net
>>504
>>492で説明してやったのに分からんのか
本物の低能だろ


>大飯原発で起こる地震による揺れは1260ガル以下で耐えうる、
>という被告(関電)の主張

関電の主張とやらについては何も言った覚えがないが?

裁判所や裁判官には科学的な判断をする能力がないと一貫して言っているだけだ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:19:36.88 ID:5Msf39si0.net
新潟県中越地震の最大ガルも2500以上を計測してるし中越地震のM値は僅かM6.8
一方地震学者なら誰でも日本のどこでもM8.0級の地震が起き得る事を否定したりしないよ
たかが1260ガル以上が起きないと言う方が非科学的だろw

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:20:05.81 ID:At6fIhFg0.net
世界一厳しい基準って、ここをどこだと思ってるんだ。
明文化された決まり事すら、柔軟な「解釈」や「運用」次第でどうにでもなる。
そんなの四半世紀もジャランで生きてりゃ腐るほど見てきたわ。
何を明言しても、後から「そのような意味で申し上げたのではない」で済む。

要はOS(母国語)に致命的な欠陥があるんだろ、科学や法律の記述に向かない、常に曖昧さを内包した土人言語が思考のベース。
だからご乱心の坊ちゃまや国家神道のジジイ達に法律をねじ曲げられて基本的人権を侵害されても社会はのほほんとしてる。

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:24:01.72 ID:AgDjULVF0.net
アメの基準でも日本にある原発は一基たりとも稼動できないとか聞いたけどね >世界一

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:25:14.35 ID:u3q7oSkJ0.net
>>506
>2は誰によって「可能性があるとされ」ているのか 何の根拠に基づいてそれを正しいとするのか

裁判官が妄想を根拠としたとでも?当然、根拠は調査した上のこと。


>地震に様々なメカニズムがあることを無視して発生頻度だけの話になっている

発生頻度と巨大地震の関連性は既に指摘されている。

>・4が最も根本的な問題だが、期限を設定せずにある程度大きな地震が起こるか起こらな
> いかと言えばそれは当然「起こる」

一度でも想定を超えて甚大事故が起これば半永久的にアウト。
それが原発事故である、という経験をまったく無視している。

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:25:41.74 ID:smL0Rimd0.net
思うんだが、無い物は無いと言えば日本企業ってしぶしぶ考えるんだよね
レアメタルが入ってこないってなれば都市鉱山から低コストで取り出す
方法考えたり、代用品作ったり
ガソリンがもう高止まりするのが確定な時代になったら
必死で低燃費車開発したりさあ

このまま行ったら何だかんだで本気出して省電力出来るんだろうけど
でも、そうなると電力会社が金入らなくなる
そうなると普通はコストカットに向かうんだけど
日本は値上げで対向する
結局競争がない日本の電力会社がガンなんだよな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:26:54.99 ID:5Msf39si0.net
要は1260ガルの地震が起きないと言うのはたったM6.5級以上の大きな直下型地震は起きません
と言ってるわけ、この日本でw

これが科学的に見える奴は脳に障害でもあるんじゃないの?

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:27:46.75 ID:POpIxXWx0.net
>>510
バカは無理せず黙ってなさい 恥をかくのが少なくて済むぞ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:28:38.24 ID:5Msf39si0.net
ID:POpIxXWx0←こいつ最高に恥さらし

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:29:08.66 ID:1SMc+KzZ0.net
健康なんて気にしてもしかたない
責任なんてうやむやに出来る
お上に逆らう国民なんていないし
さっさと原発うごかして国を発展させよう

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:29:51.53 ID:hr5lMs+J0.net
徘徊はマジで轢いても無罪にするべき

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:30:29.48 ID:R7kzIVDo0.net
さっさと潰れろそれが自己責任だろがよ

お前らに他人を被曝に巻き込む権利はねー

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:30:53.10 ID:dDLIB1iC0.net
>>496
総理大臣とその取り巻きだけは、鎌倉時代に戻ってるが。

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:31:04.83 ID:POpIxXWx0.net
>>514
放射脳って仲間が負けていると感じると必ず横からしゃしゃり出てくるな

何か特別な連帯感があるようだ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:32:11.50 ID:5Msf39si0.net
うわ!日本の特定の場所でM6.5以上の直下型地震が起きないと思ってる馬鹿が何か喋った!

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:32:39.41 ID:R7kzIVDo0.net
>>518
御恩なき奉公とか鎌倉武士が聞いたら女装してぶった斬るレベル

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:33:15.05 ID:AgDjULVF0.net
あーあw
放射脳とか言い出しちゃったw

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:33:16.54 ID:Z3TDLp9w0.net
ID:POpIxXWx0

>>510で全部、具体的に反論されて涙目w

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:33:21.58 ID:bh9e6d0n0.net
>>475
そこらもありそうな気もするね

「安全です。事故はありません」
「そういって事故った福島はだれか責任とった?」
「ぐぬぬ」
「やっぱ稼働停止ね」

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:34:08.62 ID:lB1vX1sr0.net
今の最高裁判所長官って安倍が指名したって知ってる?w

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:35:41.52 ID:xDJDituP0.net
危険だと割りきってるならまあいいんじゃね

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:37:24.57 ID:5Msf39si0.net
>>525
とうとう法治主義の建前すら放り出して人治主義を誇りだしたぞw

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:38:44.16 ID:lB1vX1sr0.net
原子炉等規制法にもとづいて停止命令を出せるのは原子力規制委員会だけ
炉規制法で安全基準を定めていて、停止を命令できるのはそれに違反する場合だけ、裁判所が差し止め命令を出しても法的拘束力は一切ない、
つか、日本は判例主義なんだよね〜 過去の最高裁では100%原告の負け

って知ってる?w

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:40:54.78 ID:R7kzIVDo0.net
誰も責任取らないのがあきらかになったのに再稼働とか
マーダーライセンス持ってるリアル基地外に刃物与えるのと同じだからな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:41:16.85 ID:lB1vX1sr0.net
>>527
知ってる?って聞いただけなのに、過剰反応し過ぎ〜w

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:41:24.72 ID:5Msf39si0.net
ID:lB1vX1sr0
今更何を言っても「安倍教祖様が直々に指名した最高裁判所長官が安倍教祖に逆らうわけ無いだろ」としか聞こえませんw

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:43:05.21 ID:lB1vX1sr0.net
>>531
幻聴が聞こえだしたら病院へ行くことをおすすめしますw

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:44:22.95 ID:5Msf39si0.net
うわ!安倍教徒が何か喋ったw

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:45:09.73 ID:ZYgEIQ4r0.net
緊急時に700人中650人が逃げる責任ある職場なんだろう
こりゃあ安心だね

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:45:29.33 ID:lB1vX1sr0.net
煽りがワンパターンw ハイやりなおしw

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:48:27.13 ID:vvtV9mTE0.net
>>1
吐き気がするくらい詭弁の塊だな
3Kは事故が数千万人に影響を及ぼし数万年は人が住めない危険地帯が国土内に出来たことは滅びの危機に見えなかったんですかね

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:49:40.20 ID:Vr+orNF+0.net
産経はスポーツ新聞レベルだからね、仕方ないね

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:53:08.62 ID:r39HhWoB0.net
物価あがるのいらね
デフレで全然困らない

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:01:54.69 ID:3k9GYcXp0.net
うちはもともと読売原発新聞とってたんだが
原発ガー電気料金ガーってあんまり五月蠅いから
他紙に変えてやったわ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:03:29.08 ID:oDkSR6zb0.net
誰も住んでいない島だか岩だかの領有には五月蝿いくせに
実際に国民が居住している領土が汚染されて生活基盤が破壊されるのには無頓着

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:32:21.60 ID:jlpXsUtS0.net
>>537
スポ新の記者はプロ野球だったかMLBのアメリカキャンプの「ついでに」
向井千秋さんの宇宙飛行士訓練やってる場所訪れて、
そこにいた旦那に「服装が数か月前の日本での記者会見の時と同じですが……」と
指摘できる程度の頭持ってるぞ(ソースは旦那が書いた本)。

産経政治部の記者なんて今さっき食った昼飯の内容すら覚えてないだろ。

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:10:27.91 ID:GNMDTTCGO.net
潰れる中小企業ってどこ?
電気代が高いからと言うなら原発動かしても電気代は下がらない
だいたい電気代より原材料や燃料高になったのは円安誘導なんだから
恨むのは原発が動かないことではなくアベノミクスだろう
原発が動かないことで潰れる中小企業という意味が解らない

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:36:05.69 ID:LBfMEE4o0.net
電気代がダダ下がりになり、景気も即効で超上向きになるというなら
原発再稼働すべきだなw

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:46:14.62 ID:1XNIu77C0.net
事故った時に止めようがないから100%事故らない事が求められる。

一年かかろうが十年かかろうが、完璧に処理できて、跡地も元通りにできれば別に事故ったって構わんよ。

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:51:45.65 ID:Q5PjfQ3g0.net
>>415
日本に右翼は存在しない。金の亡者=自称右翼なら居る
そもそも移民賛成の右派なぞ日本以外で聞いた事も無いわw

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:56:02.98 ID:rIOoGfsd0.net
大飯原発運転差止め訴訟判決文(抜粋)
http://www.news-pj.net/diary/1001

原子力発電所の稼動は法的には電気を生み出すための一手段たる経済活動の自由に属するものであって、憲法上は
人格権の中核部分よりも劣位に置かれるべきものである。しかるところ、大きな自然災害や戦争以外で、この根源的な
権利が極めて広汎に奪われるという事態を招く可能性があるのは原子力発電所の事故のほかは想定し難い。

かような危険を抽象的にでもはらむ経済活動は、その存在自体が憲法上容認できないというのが極論にすぎるとしても、
少なくともかような事態を招く具体的危険性が万が一でもあれば、その差止めが認められるのは当然である。

コストの問題に関連して国富の流出や喪失の議論があるが、たとえ本件原発の運転停止によって多額の貿易赤字が出る
としても、これを国富の流出や喪失というべきではなく、豊かな国土とそこに国民が根を下ろして生活していることが国富
であり、これを取り戻すことができなくなることが国富の喪失である。

被告は、原子力発電所の稼動がCO2排出削減に資するもので環境面で優れている旨主張するが、原子力発電所でひと
たび深刻事故が起こった場合の環境汚染はすさまじいものであって、福島原発事故は我が国始まって以来最大の公害、
環境汚染であることに照らすと、環境問題を原子力発電所の運転継続の根拠とすることは甚だしい筋違いである。

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 16:01:08.71 ID:p0etbFYy0.net
売国同人誌のサンケイは、原発動かせば全て良くなるという印象操作がしたいんだろうな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 16:01:46.81 ID:Sr90ANic0.net
PRAとやら大事故になる確率求めろとか言われてるな
無論100%なんて無理です

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 16:02:09.73 ID:sMCiN7cp0.net
徘徊老人→原発→厚木基地

この話の飛躍っぷりw天声人語超えてんじゃね

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 17:13:13.72 ID:Wy0r5aFy0.net
>>545
それは単にお前が無知なだけだと思う。norquistと茶会が移民推進派に回って、アメリカの右派が二分してる現状も知らないの?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 17:49:47.65 ID:1AOeYaOC0.net
移民国家の米は国家の成り立ちからして別枠な気もするがまぁ良いかw

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 20:13:05.14 ID:Uc5IQBE/0.net
まだ原子炉が原発にしか使ってないと思ってるやついるの?

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 20:16:28.88 ID:GNMDTTCGO.net
>>552
研究用の小型の炉と原発とはリスクの訳が違うだろう
だから世界的にも危機管理では別口で扱われているんだよ
知ったかで聞きかじった知識みっともな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 20:32:31.56 ID:Uc5IQBE/0.net
>>553
知ったかぶるとマジレスきてもっと詳しいことが聞けるなんて2ちゃんねるは最高だわ
また賢くなったよありがとう

総レス数 554
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200