2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【産経】100%安全なんてムリなんだから早く原発動かせ。潰れる中小企業もあるんだぞ「事情」考えろ!

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:57:48.76 ID:Sy28eYye0.net ?2BP(2000)

 徘徊(はいかい)症状のある91歳の男性が列車にはねられ死亡した事故で、
裁判所は遺族に、鉄道会社への損害賠償の支払いを命じた。何度かコラムで触れた裁判は、
日本の裁判官の「典型的な病理が表れている」そうだ。

 ▼『裁判官が日本を滅ぼす』との著書もあるノンフィクション作家の門田隆将(りゅうしょう)さんが、ブログでコメントしていた。
事故は、24時間介護している妻がまどろむ間に男性が家を出て起きた。裁判官はそんな事情に踏み込まなかった。
他の裁判でも時にとんでもない判決が出るのは、やはり「事情」が排除されるからだという。

 ▼関西電力大飯原発3、4号機の運転差し止めを命じた福井地裁の判決にも、同じ「病理」が見える。
定期検査のために現在停止中の原発の再稼働をめぐっては、原子力規制委員会が、
「世界一厳しい」といわれる、新たな規制基準に基づいて審査中だった。

 ▼原発の運転停止がもたらすのは、多額の貿易赤字だけではない。
電気料金の値上がりによって、廃業に追い込まれる中小企業も少なくない。
判決は、そうした「事情」をまったく無視したものだ。
そもそも判決文は、百パーセントの安全がなければ、原発の運転を認めないとしか読めない。
「科学」否定の暴論である。

 ▼同じ日に横浜地裁が言い渡した、厚木基地を使用する海上自衛隊機の夜間飛行差し止めの判決も、首をかしげる内容だ。
すでに夜間の飛行を原則自粛している自衛隊にさらなる足かせをはめれば、救難派遣や不審船の警戒活動に支障が出るのは目に見えている。

 ▼それでいて、騒音の大半を引き起こす米軍機の飛行差し止めは退けたから、
周辺住民の騒音被害の軽減にはつながらない。こんな判決が続けば、本当に日本は滅びてしまう。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140523/trl14052303060002-n1.htm


依頼84

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:31:48.95 ID:bTU+zaqA0.net
即死がいないだけで不自然に早死にしたのはすでに何十人いる
因果関係がはっきりしないからうやむやにされている

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:35:00.49 ID:5Msf39si0.net
>>434
四桁人数下請け作業員行方不明だけどな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:42:23.93 ID:lB1vX1sr0.net
嘘はいらないからw

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:43:27.33 ID:02xOa9b40.net
>>434
自民の頭沸いた議員並の認識不足だな。

吉田所長や作業員も死んでるし、
避難後に死んだ老人や
酪農や農業続けられなくなって自殺した人もいた。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:44:56.00 ID:5Msf39si0.net
東電作業員 行方不明 で検索すればぞろぞろ出てくるのに

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:45:34.61 ID:WnmmgHmbi.net
>>437
それよく見るけどソースはあるの?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:47:05.64 ID:5Msf39si0.net
>>441
古いけど
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011070102100004.html

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:48:42.93 ID:50SPOdUa0.net
原発稼働に必要なのは世界一厳しい基準の屁理屈

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:49:50.33 ID:SZoS6KBZ0.net
>>434
死んでるだろウスラバカ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:50:08.38 ID:WIaVkgJF0.net
そんなノリで稼働してたのが2011年までだったんだよね

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:16:46.68 ID:D0Q+W6fS0.net
テロリストに10兆円あげる金あったらそっちに使えば?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:25:28.51 ID:lB1vX1sr0.net
>>439
関連死とか、金が欲しい乞食が考えそうな事だw

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:27:54.71 ID:9WKdcnuw0.net
>>439
放射能漏れが分かった時点で速攻自殺した福島の農家いたよな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:28:41.68 ID:lB1vX1sr0.net
>>444
いえねよw

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:28:51.35 ID:5Msf39si0.net
ソース貼り付けられたほうにはダンマリの奴がなんか喋った!

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:30:24.49 ID:02xOa9b40.net
>>447
「一人も死んでいない」というトンデモ認識の患者は、
実地調査しに行ったら?
因果関係が明白な場合、当然、その補償は事故を起こした側にある。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:31:03.41 ID:lB1vX1sr0.net
>>450
どこに死んだって書いてあんだよw バ〜カw 

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:32:03.10 ID:lB1vX1sr0.net
>>451
はいはい乞食乙

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:34:04.77 ID:KnmX/Mr40.net
原発稼動しても値下げしませんと当初からこっそり言ってるのに
なぜか電気料金出して稼動しろってしつこく言ってるな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:34:47.87 ID:ay++UjpH0.net
>>1
健康になるなら死んでもいいっていう理屈だな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:34:48.03 ID:WmUk1PvO0.net
先ずは原発は安全だと宣伝していた落とし前をどうつけるのかと
電力から金もらって宣伝しているのは事故後も変わらんということか

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:34:57.17 ID:Cla7YUA/0.net
自家発電できなかった中小企業は潰れてもし自然の摂理だと思うの

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:35:42.95 ID:5Msf39si0.net
一人も死んでない→行方不明の作業員なら四桁いるぞ→嘘おつw→行方不明のソース→死んでないだろw

アスペが何か喋った!しかもsage始めたww

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:36:01.40 ID:Cla7YUA/0.net
安全をてに入れれるんだったら中小企業が潰れても誰も困らない大企業なら大変だけど

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:36:13.20 ID:2x7ODLY60.net
そもそも「原発が止まってるせいで燃料費が高騰した」とか言うのがウソだし
中部電力は愛知静岡三重と、トヨタやホンダの工場を始めとして日本有数の工業地帯を抱える地域だけど
ここには原発は浜岡しかなく、しかもその浜岡原発は「震災前からほとんど稼動してなかった」
にも関わらず、電力不足になったこともなければ、他電力会社よりも電気料金が高かったこともない
何の問題も起こってなかった
つまり原発なんか無くても、火力だけで十分やっていけることが過去の実績からも証明されてんだわ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:40:15.16 ID:02xOa9b40.net
>>453
乞食というのは、破綻した核燃料サイクルにしがみついている連中や、
国から9兆円の無利子無担保融資を得ながら、ボーナス出すような東電のことだよ。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:40:50.09 ID:lB1vX1sr0.net
>>458
どこに死んだって書いてあんだよw 

答えられないくせにエラそうじゃんwww

>>434にレスしたのはお前

答えろよw え?どこに死んだって書いてあんだよw 

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:40:55.72 ID:5HU1Hp0y0.net
廃炉にするには今よりもっと金かかるから、とりあえず原発動かして赤字解消したほうが
いいと思うんだけど

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:41:24.41 ID:NnoQuhpU0.net
>>2
同じこと書こうとしてたわ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:43:42.32 ID:lB1vX1sr0.net
>>461
勝手に死んで金よこせも乞食w

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:43:42.95 ID:KyrwAiY30.net
むしろ電力会社は原発を運用できるレベルじゃねーことがフクイチでばれたしなw

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:44:55.29 ID:pXNS5yHC0.net
 福井地裁が関西電力の大飯原発3、4号機の再稼働を認めないとする判決を下した。
その判決文から読み取れるのは、絶対的な安全である「ゼロリスク」を求める姿勢だ。
どんなに安全対策を講じても原発事故の危険性は除去できず、したがって原発の運転再開は認められないとした。
だが、それがかえって新たな社会的なリスクを招く恐れがあることも忘れてはならない。

 大飯原発の周辺住民らが運転再開の差し止めを求めた今回の裁判をめぐり、
関係者の間では、争点を絞って判決を急ごうとする裁判長の姿勢から、「もしや」との予感があったという。
その予感は当たった。この裁判を傍聴したという菅直人元首相は判決後、ツイッターで「勝った、勝った、勝った」と喝采した。

 大飯原発は当初、九州電力の川内原発などと並び、原子力規制委員会の安全審査が先行して進むとみられていた。
審査が遅れなければ、今夏にも再稼働が見込まれていただけに「安全審査の結果が出る前に早く判決を出したかったのだろう」との指摘もある。

 その判決では、大地震を想定しても「それを超える地震が来ないという確たる根拠はない」と一方的に断じた。
そのうえで「楽観的な見通しのもとに成り立つ脆弱(ぜいじゃく)なもの」として関電側の安全対策を批判した。
これは科学的な地震想定にもとづく現在の安全基準を根本から否定したものだ。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140524/trl14052409180001-n2.htm

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:46:04.60 ID:8gMqY/8L0.net
100%の安全なんてあるわけないけど、やれることはもっと真面目に考えてまともにやれよ
ってだけの話なんだけどな。
むしろこれは原発推進に熱心なやつほど口を酸っぱくして言わなきゃならないことなんだけど

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:46:14.28 ID:XBK84Vri0.net
昔は絶対安全だとか言ってたくせに

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:46:19.06 ID:Hrf4jKMQ0.net
絶対安全

100%安全なんて無理←今ここ

事故ったくらいでガタガタ抜かすな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:47:19.41 ID:vzyXOHeC0.net
産経「中国が攻めてくる!」

現実:攻めて来ない

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:48:04.80 ID:02xOa9b40.net
>>463
去年の記事。
国内にある原発をいますぐ廃炉すると、4.4兆円かかると経産省が試算。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2500P_V20C13A6EE8000/

事故ったときは、4.4兆円で済まないのはフクイチで証明済み。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:49:38.54 ID:POpIxXWx0.net
大体原発を稼働するかどうかなんて裁判所に判断できる内容じゃねーだろ
オボカタの弁護士とやらも同じ

法律を覚えただけで科学に全く無知な連中がなんの権限で科学の世界に口出しするんだ?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:49:49.48 ID:5Msf39si0.net
>>467
産経wwwそんなに菅に負けたのが悔しいのかwwww

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:54:44.37 ID:F6uj8b150.net
そもそも誰も責任取ってない事が問題だろ。
辞任(天下り)で責任とったとか言う奴いそうだけど。

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:55:43.11 ID:KeZ6zsjF0.net
敦賀が覆ったら世界一厳しい基準も空しいものだが
果たしてどうなるか

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:56:07.99 ID:5HU1Hp0y0.net
>>472
止めてても311レベルの地震が来たら一緒じゃないの?
とりあえず新しいのは動かして赤字解消して、南海トラフ大地震が来る前に
早いことガタがきはじめた古い奴から順に廃炉にしてったほうがいいと思うんだけど

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:57:59.63 ID:5Msf39si0.net
福一見てれば機械の問題じゃなく人やその管理システムの問題だとすぐ分かるのに
新しいとか古いとか関係ねーよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:59:27.55 ID:pFAzynlw0.net
一般人「電気代値上げと増税も生活圧迫して辛いよー」→月数千円増えるだけだろ貧乏人が我慢しろ
企業「電気代値上げで経営苦しいよー倒産しちゃうよー」→早く原発動かせ中小企業の気持ちも考えろ

何故なのか

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:00:45.63 ID:Wy0r5aFy0.net
>>475
イラクの大量破壊兵器の時もそうだったし、いくら政治家が嘘ついて国に大損害与えても、
何も責任取らなくていいから好き勝手やってる。

何でこんなことがまかり通るのか意味がわからない。中世どころじゃないわ。

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:01:53.92 ID:u3q7oSkJ0.net
>>473
大飯原発訴訟の判決文、読んでないだろ。
「大飯原発には、1260ガルを超える地震は来ない」
という被告(関電)側の主張が、非科学的であることが指摘してある。
その他、冷却システムについても言及。
弁護士一人の知識ではなく、専門家に聞き取り・検証しているのは当然。

科学的は勿論のこと、裁判について何もしらない馬鹿が
「科学の素人」と産経と同じこと云ってるんだよね。

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:06:54.92 ID:POpIxXWx0.net
>>481
>「大飯原発には、1260ガルを超える地震は来ない」
>という被告(関電)側の主張が、非科学的であることが指摘して

具体的に

新聞でもそこは見たがその根拠が出ていなかった

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:11:56.75 ID:u3q7oSkJ0.net
>>482
判決文すら見てないのに>>473の放言していたことは、確定だね。

判決文の
5 冷却機能の維持について4 原子力発電所の特性
(1) 1260ガルを超える地震について

この箇所を読めば書いてある。
http://www.news-pj.net/diary/1001

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:14:37.29 ID:ahr7Sbg60.net
>>482
何か根拠があって、「非科学的」と言っていたわけじゃないのかよ。

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:15:43.80 ID:+rStViy60.net
>>2
これは頭悪い
ほんとこれしかいえない奴はもっと頭悪い

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:17:44.45 ID:WnmmgHmbi.net
>>442
サンクス
これは酷いわ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:19:10.07 ID:5HU1Hp0y0.net
>>478
人と管理システムがちゃんとしてても施設が津波で一掃されちゃったら意味無いと思うんだけど

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:22:45.33 ID:AgDjULVF0.net
>>485
では頭の良い反論をどーぞ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:27:34.51 ID:r2ICVVlD0.net
原発止まってる!日本経済の停滞ガー!
という一方で景気回復したからと言って消費税を上げる

意味ワカラン

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:32:19.40 ID:9G+us/dp0.net
>>489
原発ムラの指示に従い再稼動を目指し、
ゼネコンの指示に従いばら撒き、
五輪招致委員の指示に従いデマをこき、
サムソンの指示に従いソニー解体に動き、
官僚の指示に従い増税する

意思や方針、意味が分からんのは、そんなものが無いからさ
そんな傀儡が総理をやってるってことでもあるのさ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:35:17.11 ID:hrljGoHa0.net
>>472
たった4.4兆でいいのか。
さっさとやるべきだな。
事故を起こした時の損害が大きすぎる。

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:45:51.86 ID:POpIxXWx0.net
>>483
> @我が国において記録された既往最大の震度は岩手宮城内陸地震における4022ガルであり、
> 1260ガルという数値はこれをはるかに下回るものであること、
>
> A岩手宮城内陸地震は大飯でも発生する可能性があるとされる内陸地殻内地震であること、
>
> Bこの地震が起きた東北地方と大飯原発の位置する北陸地方ないし隣接する近畿地方とで
> は地震の発生頻度において有意的な違いは認められず、若狭地方の既知の活断層に限って
> も陸海を問わず多数存在すること、
>
> Cこの既往最大という概念自体が、有史以来世界最大というものではなく近時の我が国に
> おいて最大というものにすぎないことからすると、
>
> 1260ガルを超える地震は大飯原発に到来する危険がある。

これは全然科学的推論になってない
・2は誰によって「可能性があるとされ」ているのか 何の根拠に基づいてそれを正しいとするのか
・3は、地震に様々なメカニズムがあることを無視して発生頻度だけの話になっている

・4が最も根本的な問題だが、期限を設定せずにある程度大きな地震が起こるか起こらな
いかと言えばそれは当然「起こる」
 例えば今後数億年の間に巨大地震が起こるかどうかと言えば必ず起こる(その頃には日
本列島の形も激変しているだろうが)

本来はある強度以上の地震が原発の稼働期間中(せいぜい数十年)に起こる確率を問題にすべき
ところを、未来永劫に渡って起こるか起こらないかの二択にしている

こういうのをなんの科学性もない断定という
放射脳によくある、量の感覚がなく0か1かになっていなければ理解できない連中にはこういうのが受けるんだろう

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:49:14.17 ID:5Msf39si0.net
>>487
人がきちんとしてればそもそも津波で流される所に建てないんだな
実例は女川原発と建設当時の東北電力副社長

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:51:50.11 ID:u3q7oSkJ0.net
>>492
>本来はある強度以上の地震が原発の稼働期間中(せいぜい数十年)に起こる確率を問題にすべき

非科学的だけでなく、フクイチの現実無視ですね。
想定以上の揺れが来る、というのは指摘通りであるし、実際にあったこと。
確率論で限りなく低いから再稼働して良い、という理屈は既に破綻している。

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:53:21.82 ID:AgDjULVF0.net
>>492
そうやって危険を訴えるがわに難癖つけて削っていった結果が福一なんだよね

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:53:43.94 ID:ljetITIU0.net
原発止まって3年経つけどいつ江戸時代来るの

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:55:57.65 ID:MZ293VC10.net
原発動しても電気料金は下げないけどなw

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:56:09.40 ID:KnmX/Mr40.net
胡散臭い江戸しぐさを道徳で教える江戸しぐさ世代が出てきた
つまり江戸時代は既に来ている

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:57:40.50 ID:5Msf39si0.net
>>497
これは1000%間違いないな
そしてその原因は1200%
原発推進キチガイ馬鹿「過剰な安全基準を求めた原発反対派のせい」
こうなるw

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:58:11.16 ID:AgDjULVF0.net
>>496
まだ その時と場所の指定まではしていない
つまり・・・・
我々がその気になれば 江戸時代は10年後 20年後ということも(ry

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:01:03.80 ID:kl4rQsPY0.net
扱う人間、組織(ソフト)が腐っているんだから、科学的だ施設(ハード)の
安全などを論じる段階ではまだない。

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:04:36.21 ID:POpIxXWx0.net
>>494
「実際には〜〜が起こったから」というのを盲目的に別の環境に当てはめるのは科学的云々以前の幼稚な推論だな

判決文が全然科学的推論になってないと指摘しているんだがその線に沿った反論はできないのか?

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:12:24.05 ID:Q8yFVZNe0.net
水銀、石綿、PCB等の規制までの歴史を鑑みれば、放射性物質の燃料化に規制が入るのは自然な流れ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:15:02.47 ID:u3q7oSkJ0.net
>>502
@ 我が国において記録された既往最大の震度は、岩手宮城内陸地震における4022ガルであり、1260ガルという数値は、これをはるかに下回るものであること、
A 岩手宮城内陸地震は、大飯でも発生する可能性があるとされる、内陸地殻内地震であること、
B この地震が起きた東北地方と、大飯原発の位置する北陸地方、ないし隣接する近畿地方とでは、地震の発生頻度において有意的な違いは認められず、若狭地方の既知の活断層に限っても、陸海を問わず多数存在すること、
C この既往最大という概念自体が、有史以来世界最大というものではなく、近時の、我が国において最大というものにすぎないことからすると、1260ガルを超える地震は、大飯原発に到来する危険がある。

↑どこが非科学的? 
現実に起こったデータからの類推であり、
頻度と巨大地震の関連性は、阪神大震災のときも指摘されている。
それを覆す、地震学者の見解があるのか?

大飯原発で起こる地震による揺れは1260ガル以下で耐えうる、
という被告(関電)の主張は、希望的観測に過ぎず、
フクイチはじめとして、「想定を超えた」場合のリスクを考えていない
無責任なものであるのは明らか。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:16:50.66 ID:AgDjULVF0.net
当時の福一も科学的に安全が確認された原発だったわけ
大飯もそういう意味ではそうだね
で、危険を訴えるものは徹底的に排除、弾圧してきたわけ
ムラの連中の感覚は当時のまま
全く治ってないよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:18:48.40 ID:POpIxXWx0.net
>>504
>>492で説明してやったのに分からんのか
本物の低能だろ


>大飯原発で起こる地震による揺れは1260ガル以下で耐えうる、
>という被告(関電)の主張

関電の主張とやらについては何も言った覚えがないが?

裁判所や裁判官には科学的な判断をする能力がないと一貫して言っているだけだ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:19:36.88 ID:5Msf39si0.net
新潟県中越地震の最大ガルも2500以上を計測してるし中越地震のM値は僅かM6.8
一方地震学者なら誰でも日本のどこでもM8.0級の地震が起き得る事を否定したりしないよ
たかが1260ガル以上が起きないと言う方が非科学的だろw

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:20:05.81 ID:At6fIhFg0.net
世界一厳しい基準って、ここをどこだと思ってるんだ。
明文化された決まり事すら、柔軟な「解釈」や「運用」次第でどうにでもなる。
そんなの四半世紀もジャランで生きてりゃ腐るほど見てきたわ。
何を明言しても、後から「そのような意味で申し上げたのではない」で済む。

要はOS(母国語)に致命的な欠陥があるんだろ、科学や法律の記述に向かない、常に曖昧さを内包した土人言語が思考のベース。
だからご乱心の坊ちゃまや国家神道のジジイ達に法律をねじ曲げられて基本的人権を侵害されても社会はのほほんとしてる。

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:24:01.72 ID:AgDjULVF0.net
アメの基準でも日本にある原発は一基たりとも稼動できないとか聞いたけどね >世界一

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:25:14.35 ID:u3q7oSkJ0.net
>>506
>2は誰によって「可能性があるとされ」ているのか 何の根拠に基づいてそれを正しいとするのか

裁判官が妄想を根拠としたとでも?当然、根拠は調査した上のこと。


>地震に様々なメカニズムがあることを無視して発生頻度だけの話になっている

発生頻度と巨大地震の関連性は既に指摘されている。

>・4が最も根本的な問題だが、期限を設定せずにある程度大きな地震が起こるか起こらな
> いかと言えばそれは当然「起こる」

一度でも想定を超えて甚大事故が起これば半永久的にアウト。
それが原発事故である、という経験をまったく無視している。

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:25:41.74 ID:smL0Rimd0.net
思うんだが、無い物は無いと言えば日本企業ってしぶしぶ考えるんだよね
レアメタルが入ってこないってなれば都市鉱山から低コストで取り出す
方法考えたり、代用品作ったり
ガソリンがもう高止まりするのが確定な時代になったら
必死で低燃費車開発したりさあ

このまま行ったら何だかんだで本気出して省電力出来るんだろうけど
でも、そうなると電力会社が金入らなくなる
そうなると普通はコストカットに向かうんだけど
日本は値上げで対向する
結局競争がない日本の電力会社がガンなんだよな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:26:54.99 ID:5Msf39si0.net
要は1260ガルの地震が起きないと言うのはたったM6.5級以上の大きな直下型地震は起きません
と言ってるわけ、この日本でw

これが科学的に見える奴は脳に障害でもあるんじゃないの?

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:27:46.75 ID:POpIxXWx0.net
>>510
バカは無理せず黙ってなさい 恥をかくのが少なくて済むぞ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:28:38.24 ID:5Msf39si0.net
ID:POpIxXWx0←こいつ最高に恥さらし

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:29:08.66 ID:1SMc+KzZ0.net
健康なんて気にしてもしかたない
責任なんてうやむやに出来る
お上に逆らう国民なんていないし
さっさと原発うごかして国を発展させよう

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:29:51.53 ID:hr5lMs+J0.net
徘徊はマジで轢いても無罪にするべき

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:30:29.48 ID:R7kzIVDo0.net
さっさと潰れろそれが自己責任だろがよ

お前らに他人を被曝に巻き込む権利はねー

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:30:53.10 ID:dDLIB1iC0.net
>>496
総理大臣とその取り巻きだけは、鎌倉時代に戻ってるが。

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:31:04.83 ID:POpIxXWx0.net
>>514
放射脳って仲間が負けていると感じると必ず横からしゃしゃり出てくるな

何か特別な連帯感があるようだ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:32:11.50 ID:5Msf39si0.net
うわ!日本の特定の場所でM6.5以上の直下型地震が起きないと思ってる馬鹿が何か喋った!

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:32:39.41 ID:R7kzIVDo0.net
>>518
御恩なき奉公とか鎌倉武士が聞いたら女装してぶった斬るレベル

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:33:15.05 ID:AgDjULVF0.net
あーあw
放射脳とか言い出しちゃったw

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:33:16.54 ID:Z3TDLp9w0.net
ID:POpIxXWx0

>>510で全部、具体的に反論されて涙目w

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:33:21.58 ID:bh9e6d0n0.net
>>475
そこらもありそうな気もするね

「安全です。事故はありません」
「そういって事故った福島はだれか責任とった?」
「ぐぬぬ」
「やっぱ稼働停止ね」

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:34:08.62 ID:lB1vX1sr0.net
今の最高裁判所長官って安倍が指名したって知ってる?w

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:35:41.52 ID:xDJDituP0.net
危険だと割りきってるならまあいいんじゃね

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:37:24.57 ID:5Msf39si0.net
>>525
とうとう法治主義の建前すら放り出して人治主義を誇りだしたぞw

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:38:44.16 ID:lB1vX1sr0.net
原子炉等規制法にもとづいて停止命令を出せるのは原子力規制委員会だけ
炉規制法で安全基準を定めていて、停止を命令できるのはそれに違反する場合だけ、裁判所が差し止め命令を出しても法的拘束力は一切ない、
つか、日本は判例主義なんだよね〜 過去の最高裁では100%原告の負け

って知ってる?w

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:40:54.78 ID:R7kzIVDo0.net
誰も責任取らないのがあきらかになったのに再稼働とか
マーダーライセンス持ってるリアル基地外に刃物与えるのと同じだからな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:41:16.85 ID:lB1vX1sr0.net
>>527
知ってる?って聞いただけなのに、過剰反応し過ぎ〜w

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:41:24.72 ID:5Msf39si0.net
ID:lB1vX1sr0
今更何を言っても「安倍教祖様が直々に指名した最高裁判所長官が安倍教祖に逆らうわけ無いだろ」としか聞こえませんw

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:43:05.21 ID:lB1vX1sr0.net
>>531
幻聴が聞こえだしたら病院へ行くことをおすすめしますw

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:44:22.95 ID:5Msf39si0.net
うわ!安倍教徒が何か喋ったw

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:45:09.73 ID:ZYgEIQ4r0.net
緊急時に700人中650人が逃げる責任ある職場なんだろう
こりゃあ安心だね

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:45:29.33 ID:lB1vX1sr0.net
煽りがワンパターンw ハイやりなおしw

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:48:27.13 ID:vvtV9mTE0.net
>>1
吐き気がするくらい詭弁の塊だな
3Kは事故が数千万人に影響を及ぼし数万年は人が住めない危険地帯が国土内に出来たことは滅びの危機に見えなかったんですかね

総レス数 554
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200