2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【産経】100%安全なんてムリなんだから早く原発動かせ。潰れる中小企業もあるんだぞ「事情」考えろ!

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:57:48.76 ID:Sy28eYye0.net ?2BP(2000)

 徘徊(はいかい)症状のある91歳の男性が列車にはねられ死亡した事故で、
裁判所は遺族に、鉄道会社への損害賠償の支払いを命じた。何度かコラムで触れた裁判は、
日本の裁判官の「典型的な病理が表れている」そうだ。

 ▼『裁判官が日本を滅ぼす』との著書もあるノンフィクション作家の門田隆将(りゅうしょう)さんが、ブログでコメントしていた。
事故は、24時間介護している妻がまどろむ間に男性が家を出て起きた。裁判官はそんな事情に踏み込まなかった。
他の裁判でも時にとんでもない判決が出るのは、やはり「事情」が排除されるからだという。

 ▼関西電力大飯原発3、4号機の運転差し止めを命じた福井地裁の判決にも、同じ「病理」が見える。
定期検査のために現在停止中の原発の再稼働をめぐっては、原子力規制委員会が、
「世界一厳しい」といわれる、新たな規制基準に基づいて審査中だった。

 ▼原発の運転停止がもたらすのは、多額の貿易赤字だけではない。
電気料金の値上がりによって、廃業に追い込まれる中小企業も少なくない。
判決は、そうした「事情」をまったく無視したものだ。
そもそも判決文は、百パーセントの安全がなければ、原発の運転を認めないとしか読めない。
「科学」否定の暴論である。

 ▼同じ日に横浜地裁が言い渡した、厚木基地を使用する海上自衛隊機の夜間飛行差し止めの判決も、首をかしげる内容だ。
すでに夜間の飛行を原則自粛している自衛隊にさらなる足かせをはめれば、救難派遣や不審船の警戒活動に支障が出るのは目に見えている。

 ▼それでいて、騒音の大半を引き起こす米軍機の飛行差し止めは退けたから、
周辺住民の騒音被害の軽減にはつながらない。こんな判決が続けば、本当に日本は滅びてしまう。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140523/trl14052303060002-n1.htm


依頼84

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:11:12.93 ID:mzP8qd3v0.net
国破れて山河あり(※但し数万年は住めません)

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:11:13.27 ID:qlVC6a7x0.net
このまま電気料金の値上げが続くと街灯が消えるか増税されるぞ
あれ市道の場合は市町村が支払ってるからな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:11:52.50 ID:QVXthIEY0.net
原発が日本を滅ぼすんだろ?何言ってんだ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:12:11.76 ID:WS4Rp0By0.net
>>1
        /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ         俺は嫌な思いしてないから
      /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ            それにお前らが嫌な思いを
     /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ               しようが俺の知った事ではないわ
    |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
    i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
    .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i         だって全員どうでもいい人間だし
    (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ                 お前らが死んでもなんとも思わん
     ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
      l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐    それはリアルでの繋がりがないから
     /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、         つまりお前らに対しての情などない
   /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
  /                 ̄` ー‐--‐ '

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:12:14.87 ID:JogWDCoQ0.net
フジとサンケイグループはとことんまで堕ちるべきだと思う
まあマスゴミ全体真っ黒だが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:12:33.95 ID:ieUb5Fg8O.net
そもそも、そういった事と生存権をおなじまな板上で語るな、と断じているじゃん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:12:42.93 ID:oJKmV+M80.net
潰れる中小企業もあるってw
いま好景気じゃないんですか、産経さん
景気悪いなら現政権叩くべきではないんですか?産経さん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:12:45.68 ID:A0F1LPUZ0.net
円安の影響

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:13:01.18 ID:tPgruWYl0.net
被災者(避難者)の事情は棚上げか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:13:41.14 ID:buTluBKc0.net
原発利権が欲しいんだろうね、翼賛系は

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:13:54.23 ID:nzVhBQZF0.net
汚染されてても福島には人住んでるだろ
早く稼動しろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:14:04.90 ID:xVD2CTvl0.net
根拠の乏しい電気代値上げのせいだろ
原発がローコストだって未だに言いはるんなら国民の金一切使わないで事故に対処してみろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:14:21.01 ID:mzP8qd3v0.net
産経って公害推進派なんだね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:14:54.46 ID:LZ4NJHrh0.net
>>2
頭悪すぎてウケるw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:15:09.20 ID:02fs6RF90.net
フクシマのあの惨状で未だ原発動かせ動かせ言えるのは凄いと思う

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:15:21.64 ID:XGxj3dODi.net
>>2
本土これ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:15:25.64 ID:IOqSh6g80.net
判決主文

被告は、本件原発の稼動が、
電力供給の安定性、コストの低減につながると主張するが、
当裁判所は、極めて多数の人の生存そのものに関わる権利と、
電気代の高い低いの問題等とを、並べて論じるような議論に加わったり、
その議論の当否を判断すること自体、
法的には許されないことである、と考えている。

このコストの問題に関連して、国富の流出や喪失の議論があるが、
たとえ本件原発の運転停止によって、多額の貿易赤字が出るとしても、
これを国富の流出や喪失というべきではなく、
豊かな国土と、そこに国民が根を下ろして生活していることが国富であり、
これを取り戻すことができなくなることが、国富の喪失であると、
当裁判所は考えている。

また、被告は、原子力発電所の稼動が、
CO2排出削減に資するもので、環境面で優れている旨主張するが、
原子力発電所で、ひとたび深刻事故が起こった場合の環境汚染は、
すさまじいものであって、福島原発事故は、我が国始まって以来、
最大の公害、環境汚染であることに照らすと、
環境問題を、原子力発電所の運転継続の根拠とすることは、
甚だしい筋違いである。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:15:28.72 ID:yOpJYfes0.net
中小企業を救うために、日本が破滅した()笑

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:15:40.33 ID:H66abN970.net
本来コストに入るはずの事故対応を無視してるからコストが安いという妄言につながるわけで

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:15:52.34 ID:Re0yPLM00.net
産経w
ウヨクって「今さえ良ければいい」で借金地獄に陥ってく奴等と思考が同じだよな
ウヨクに持続可能な平和は実現できないんだよ
頭がおかしいからね
そういう人が昔はいっぱいいたけど段々減ってきてる
早く産経ウヨクも滅びればいいのにw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:16:14.67 ID:Ep0qF8VP0.net
頭の悪いやつほど目先の利害に固執するよな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:16:29.13 ID:0UlT8Gb40.net
>>1
> 「世界一厳しい」
はい。軽く大嘘ついとります。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:16:56.41 ID:zmX0wktW0.net
そんなことねーよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:16:58.28 ID:8FiQ85NC0.net
世界一厳しい規制基準?海外から求められてるテロ対策はスルーでか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:17:03.05 ID:lxJDgj8u0.net
俺100%安全って前提で推進派だったんだけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:17:18.79 ID:zR3Wx7TP0.net
たった一パーセントの事故で
万年単位の損失を被る事が何故わからないんだ?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:17:39.18 ID:6PVnlGNg0.net
金が欲しい余りに核に汚染された国土と国民の命を犠牲にしろって事だろ
国賊の屁理屈だな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:17:39.00 ID:ZMt0TYrE0.net
まるで原発が爆発したことがないような物言いだな。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:17:59.25 ID:h71ZX3mv0.net
原発で飯を食いたいのなら日本から出て行け
福一の現状を鑑みれば原発再稼働は早々簡単に出来る事ではない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:18:23.65 ID:GBjZumbp0.net
電力会社って原発以降のことなんも考えてなかったんだなぁとはオモタ
何十年も余裕あったのに、未だにごみ処理の方法すら確立してないんだからな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:18:37.33 ID:EMIFwHqV0.net
>>30
え?え?どこの国のゴミ売りだよ
毎日ゲンパツサイカイってお題目のように唱えてるよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:19:51.34 ID:H66abN970.net
>>73
1%どころか廃炉まで50年くらいはみとかないといけないものに対して
壊滅的な天災は数百年に1回くらいはくるわけだから
来なかったらラッキーの世界だし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:20:10.96 ID:gJCVswPZ0.net
カッコに入れて予防線張るのって果てしなくダセーっすよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:20:19.45 ID:m/Cdl8HZ0.net
>>72
今度こそ100%安全だから

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:21:05.45 ID:eSE3C4uF0.net
ロシアみたいな馬鹿みたいに広い国土があるならいいけどね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:21:32.03 ID:2BSUKAKXO.net
>>64
正論

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:21:59.39 ID:9m+AVc4d0.net
MSNが産経使うのも止めさせて資金源を断て

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:22:21.14 ID:j58MxDHV0.net
100%危険だから問題なのだが

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:22:27.42 ID:/RkbATcF0.net
原発は他のものと性質が違い過ぎる、一度大事故起こしたら周辺は死の土地
だからこそ安全神話なんて作って絶対放射能は漏れないなんて言ってた訳で

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:23:18.99 ID:t4Z3KumH0.net
現に住めない土地が生じて、バカな日本人には扱えないっていう「事情」を考えて潰れそうな中小は潰れろよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:23:16.32 ID:GtCprF+TO.net
おう、福島の海水、ちょっと飲んでみろ
海水浴してもええんやで

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:23:41.01 ID:gJCVswPZ0.net
この世界一厳しいってどこから出た文言なんだよ
日本の地理条件がそんだけ向いてないことの裏返しなんだから当然だろうが

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:24:00.35 ID:XC/pdLhi0.net
稼働したところで電気料金は据え置きなんですけどね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:24:06.70 ID:iZCJTTRX0.net
>>76
どこの国で事故ろうが広範囲に影響が出る
環境汚染に国境は無い、は言い古された言葉

地球から出て行って遠く離れてから、好きなだけ利権三昧すりゃあ良い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:24:34.63 ID:H66abN970.net
まぁいつどこで大地震が起きてもおかしくないところで原発を作るって
かなり気が狂ってるわな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:24:57.20 ID:d7pvDIVU0.net
原発の収束どころか東電すら潰さないで再稼働とか国民をなめすぎなんだよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:25:16.18 ID:elJ58eek0.net
原発動かす為なら法も捻じ曲げろとか
これでマスコミ名乗ってるのがすごいな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:25:28.49 ID:eVtLOJcw0.net
事故に関して誰も逮捕されてないんだぜ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:25:37.01 ID:sPkQt6gn0.net
震災前
推進派「あらゆる対策を講じた原発は絶対安全!安全神話!」

震災後
推進派「100%安全なんて無理に決まってるだろ。滅多に事故らんから再稼動しろ」

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:26:11.96 ID:4+ULGzCH0.net
【速報】大飯原発運転差止請求事件判決要旨全文を掲載します
http://www.news-pj.net/diary/1001
これを読んだうえで産経は記事を書いてんの?電気代値上がり云々にも突っ込まれてるがな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:27:06.31 ID:5uDdq3750.net
お前ら食べて応援してる?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:27:12.77 ID:lxJDgj8u0.net
>>81
まず責任者が責任取れや!一族郎党断頭台送りだ!!

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:27:41.39 ID:T77c2Rrs0.net
一個でもコケたら即国が終わるようなものなので
十重二十重に対策が施され100%安全です、
官民のトップオブトップ、日本の叡智を結集させた間違いなく最高の品です、
ましてや東京直近、万が一の失敗などあるはずもないでしょう?
30年以内に震度6弱の地震が近辺で起こる確率に至っては
福島第一原子力発電所:0.0%、盤石です!

→あぼーん。
作業員トンズラ&凡ミスで発電機あぼーん。タンクあぼーん。ALPSあぼーん。
お金足りない助けて。方策浮かばない助けて、手詰まり。もう電気代あげるしかないわー

死ね。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:28:27.14 ID:DYV2FJqW0.net
>>2
本当これ
体力の弱い会社はさっさと退場してほしい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:28:41.02 ID:D8bQVliO0.net
俺も脱原発派だったんだけど
第四世代の原発って超安全なんだろ
福島の原発は古すぎたんだ
クリーンで安全なエネルギーなら捨てるのはもったいなさすぎる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:28:46.10 ID:+gVoqfmP0.net
他のメディアが淡々と判決の結果を報道してるのに産経だけ脊髄反射しててウケる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:29:00.44 ID:laIfNvsC0.net
100パーセントは無理

だから事故原因の検討も反省もしなくていいし疑問点に答える必要もないし
あんなのは想定外だから安全対策は以前のままでいいし
事故処理の金はお前らが税金で賄えばいいし

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:29:16.96 ID:Y3l+E4+P0.net
適応できない企業が潰れ、適応した別の企業がその穴を埋める。
そうやって企業が淘汰選別されていって、経済全体の質が向上していく。
ソレが産経も大好きな「資本主義」「自由経済」「競争社会」だろ。
なんでいきなり大嫌いな「アカ」みたいなこと言ってるんだ?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:29:43.81 ID:2sQzRecE0.net
産経は原発動かしたら値段下げると思ってんのかwwww
下げる訳ないのに

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:30:28.38 ID:eVtLOJcw0.net
>>102
根本的にジャップには原子力は無理

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:31:12.58 ID:Ep0qF8VP0.net
産経は双葉町、大熊町が事実上失われたことに関してどう総括するんだろな。出来ないだろうけど。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:31:37.03 ID:7VJkQQiN0.net
生命と経済を天秤にかけるなんてな
トホホ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:31:39.66 ID:jJqBCa6+0.net
稼働→放射能で滅ぶ
停止→無職で滅ぶ

どっちかといえば稼働で滅ぶほうが楽しそうなので稼働してくれ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:31:47.80 ID:hz8k+YAu0.net
産経って保守でしょ?保守ってなにを保守するつもりなの
日本の国土と国民の健康財産を脅かす危険のある原発はしばらく保留しようって話なのに

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:31:50.68 ID:QVXthIEY0.net
>>97
読んでないんじゃね?w
だって酸系の記者だしww

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:32:26.28 ID:wn4mkthC0.net
包括原価式だから原発が動いてるかどうかと電気料金は関係ない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:32:34.46 ID:Y3l+E4+P0.net
>>102
仕掛ける側が「これは危険です」なんてオクビにも出すわけないだろ。
福一だって「もんじゅ」だって「絶対安全」て言われてたんだぞ?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:32:51.63 ID:EcgkEJXh0.net
誰も責任を負わないのなら動かすべきじゃない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:33:15.53 ID:0UlT8Gb40.net
>>102
ま、どちらにしろ今やろうとしてる再稼動には反対しようよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:33:18.19 ID:ybwgl3V70.net
>>64
ほんとこれ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:33:25.63 ID:51GqbIMo0.net
百パーセントメルトダウンせず落とせるくらいしゃないとダメだろ。
想定外の地震が来るたびに第二のフクシマ作ってたら都道府県が無くなるぞw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:34:28.30 ID:ZShvavi30.net
>>102
2行目以降が1行目を明確に否定してるぞ
もっとうまくレスしろよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:35:22.06 ID:Ep0qF8VP0.net
目先の利益のために国土を失ったってのはまさに売国奴

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:35:33.18 ID:zLlF5V+Z0.net
まずは福一の事故の責任追及が終わってからだろ
金を借りるには先ずは借りてる分返してからだろ
馬鹿か産経は

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:36:31.57 ID:sYZLc/ON0.net
100%の安全性なんてありえないもんは追求せんでもいいから
とりあえず事が起こった際の責任の所在と補償能力の担保だけやっとけや

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:37:02.90 ID:JrTk7mwd0.net
当該設備の安全性を測るのに、
政治的、経済的な事情を、持ち込むことの
一体どこが「科学」なんだよ。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:37:43.18 ID:FcbriYyO0.net
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜 ゲリハヨ
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  吉田調書まだ〜?隠匿すんなよ、3K
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | パソナ迎賓館 |/

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:38:01.80 ID:QdYZnTfe0.net
>>2
正論過ぎてぐうの音も出ないwww

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:38:04.04 ID:eARVcGWy0.net
放射能ばら撒き続けることで続いてる会社とか最高だな!

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:38:05.78 ID:LZ4NJHrh0.net
もう原発動かしてるフリしてその他の燃料代安くさせろよ ガス高すぎワロタ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:38:16.91 ID:laIfNvsC0.net
原発事故とちょっと道で躓いた程度の事のその後が産経記者の中では同等

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:38:18.53 ID:uvxuWlo20.net
100%安全じゃないなら動かすなってのなら意味が分かるが



100%安全なんて無理だから動かせって頭おかしいのかこいつら

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:38:39.24 ID:PI3Zh2uI0.net
誘致しといて被害者面するんだから原発はもういらない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:39:03.28 ID:D8bQVliO0.net
>>119
いや、百年あれば安全な技術が開発されてもおかしくないって思うんだが
科学的なリテラシーはないから専門的なことはわからんが
もし、世界のエネルギーの覇権を取れるような技術を日本が持てる可能性があるんなら
捨てるのはもったいないと思うぞ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:39:31.09 ID:RHzLG/vV0.net
なんで裁判所が電気料金や中小企業の心配する必要あるんだ死ね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:40:23.32 ID:MrrkvYDf0.net
>>122
そうすると保険料が莫大になるから結局原発は割に合わないんだよなあ。
産経は意地でも原発の実際のコストを言わないで、ひたすら現状
電気料金が上がる、としか言ってない。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:41:08.55 ID:Fs0A5lOn0.net
原発の停止で潰れる企業ってどんな業種なんだ?
円安による材料費の高騰と上積み3%の増税のほうが明らかに影響が大きそうだが

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:41:40.47 ID:laIfNvsC0.net
電気料金のためなら列島半分死の大地にするくらいどうってこたぁないんだよ
そんな精神がジャップには息づいてる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:41:56.57 ID:OybWMcJh0.net
日本は風力も太陽光も地熱も発電に適さない
エネルギーミックス考えたら原発撤廃なんてありえない
東電解体してさっさと新体制作れ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:43:23.61 ID:PenhGxhg0.net
取り壊すわけでも無いんだし、動かしていいと思うが

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:44:10.30 ID:hRMbzTWb0.net
福井県議会の議長は裁判所にとやかく言われる筋合いはないとキレ出す始末。もう何なの

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:44:32.65 ID:JrTk7mwd0.net
100%の安全は担保できないという前提に立つなら
重大事故発生後の、被害想定と、具体的な対策を示してくれよ。

福島は3年経ってもまだ「全力で頑張ります。」だし、
他の原発関連施設も「もう事故は起こさないので大丈夫です」しかねーじゃん。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:44:34.98 ID:M4mBiCyR0.net
産経新聞本社の隣に原発を建てようぜ!

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:44:40.53 ID:d7pvDIVU0.net
原発で安いのって燃料費だけなんだろ
建設と現地民にばら撒くのと安全対策で割高、事故ったら天文学的賠償金

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:46:16.73 ID:35wr9JFm0.net
必死すぎだろこれ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:47:34.15 ID:OybWMcJh0.net
>>129
100%安全なんてありえないのは正しい
何作っても何やっても100%安全な物事なんてない
原文はお前のような論調の奴に合わせることのバカバカしさを嘆いてる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:47:33.48 ID:FcbriYyO0.net
>>108
他県だが、双葉町はオレも会社取引絡みで悲惨な現場写真見たぞ
現場に出向いた奴は最悪だったろーが、大変面倒な事務関係の処理をさせられたよ
今度何かあったら近畿地区とか広範囲で死ぬかもしれないのに、どこが右派なのかとw
原子力以外の武器でも考えなよ、産経は 最新の竹槍でも開発しなってw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:47:51.53 ID:ckIudmQvO.net
産経新聞の出したトンデモ憲法改憲案の起草中心人物も田久保とかいう日本会議の人

国民じゃなく「国家」ありきの世界を目指すカルト新聞

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:48:03.43 ID:H/sMdNqP0.net
あんなになっても、事故後の処理もまともにできない組織にまかせられっかよ

核ボタンのある部屋にサル置いとくのと一緒だ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:48:31.24 ID:n43ihnk10.net
原発推進する理由がまじでわからんのだが
そんなに原発から離れた都心とかの経済に悪影響か?

総レス数 554
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200