2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

母の日をバーベキューで祝った男性、火の始末が不適切なため大規模森林火災を起こしてしまい破産へ

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:46:36.77 ID:Uc2WKDt50.net ?PLT(42051) ポイント特典

(略)
最近の日本でもキャンプ&バーベキューは新しいアウトドアの文化になっている。
葛西臨海公園のみならずバーベキューができるスポットは大人気である』と言う。
そんなブームの中で起こったのが「楽しいバーベキューから山火事で損害賠償」と言う事件である。

報道によると『兵庫県赤穂市で起こった山火事のきっかけは「母の日」の11日午後1時ごろから
男性宅の庭で開かれたバーベキューパーティー。男性の母親を囲み、妻や兄弟、
子供ら計6人で楽しい一時を過ごした。パーティーが終わった午後3時ごろ男性が
庭から自宅裏にある雑木林にばらまいた「消したつもりのバーベキューの炭火」から出火。
火は麓から山頂に向かって一気に燃え広がった。約21時間後の12日午後1時ごろ
「甲子園球場約18個分の山林」を焼いてようやく鎮火。
「消火活動に消防隊員のべ752人・消防車のべ61台・県や自衛隊などのヘリのべ7台も出動・
近くを走る山陽自動車道などが一時通行止めになる事態」になった。
「バーベキューの炭火を不用意に捨てて火事を起こした」として、
森林法違反の疑いで逮捕された男性は13日に釈放されたが「炭火は消えたと思っていた」と話している。
「単なる失火ではない」と言う事で多額の賠償金が請求される可能性が高い』と言う事である。

まさに「小さな油断から多額の損害を請求されかねない事態」になったのである。
アウトドアの協会は『起こるべくして起こった火事である。

炭火は消えたように見えても火種が残りやすく」油断してはいけない。
炭火をずさんに扱うレジャー客は多く同様の火事はいつでも起こりうる。
適切な炭火の消火方法は伝統的な「火消し壺」。炭を密閉・、酸素を遮断して消火でき「消えた炭の再利用」もできる。
バーベキューで使った炭は「現地で捨てない・埋めない」が大原則。
正しい知識を身につけてバーベキューを楽しんでほしい』と呼びかけている。
TVの再現映像を見ても大型ペットボトル1本で消えたように見える炭は「裏返すと赤々と火種が…」である。くれぐれもご用心を…。

http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20140523/Newscafe_sp_1454762.html

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 06:58:40.51 ID:TxMa+cyD0.net
>>4
>炭ませんでしたって謝れ

秀逸

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:01:21.81 ID:H1wrejdl0.net
>>25
ワロタ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:03:16.45 ID:/hAjVN2G0.net
家の庭やったら一日くらいバーベキューの
コンロに水いれておいとかな。
消したつもりやったんやろうけど
まあ運も悪かったな。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:07:26.06 ID:o0uhkTBI0.net
自己破産するだけだろw
何十億請求されても痛くないw

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:10:15.83 ID:H1wrejdl0.net
>>4
あんまり面白くないな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:15:10.07 ID:C/1mH4XG0.net
禿山になった今、大雨とかで土砂崩れ発生の恐れがあるから、山林が完全に回復するまで
積み増しされる多額の賠償責任に怯えるでぇ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:15:54.52 ID:FWrKW8hT0.net
しかし、こんなに大災害なってんのに

全く名前が流出しないのは何で

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:30:02.01 ID:gnaUDq6y0.net
個人賠償責任保険(無制限)に加入してたら保険金下りる?

> もし自分が加害者(火元)になってしまい、賠償金を支払わなければいけなくなってしまった時の備えとしては、「個人賠償責任保険」が有効です。
ttp://www.rits.jp/topicks/fire.html

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:30:55.28 ID:CmVuLL/g0.net
んなもん焼畑でしばらくすりゃ回復すんだから消防費くらい弁償すりゃいいだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:34:02.83 ID:7n3ja8wW0.net
完全に燃やし切ってカスカスのクズにしてそっから嫌ってほど水かけて更に潰して中も確認するのなんて子供の頃に教わるだろうに

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:35:29.56 ID:gnaUDq6y0.net
>>213
それじゃダメなんだろ、水に沈めて空気を遮断しなきゃ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:36:14.34 ID:WCbkf3R10.net
>>37
>バーベキューにはトヨタアクアが素晴らしすぎて他がすべて霞む。
なんで?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:36:35.47 ID:oCshhAJW0.net
>>70
江戸時代に母の日はないだろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:38:38.30 ID:ouTjjo1o0.net
>>122
俺らの年代だとカーチャンもう長くないからコピペだと分かってても我慢できないのよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:43:22.83 ID:7n3ja8wW0.net
>>214
燃やしきって水かけまくると嫌でも水のほうが多くて水に浸るわけよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:49:34.37 ID:7w6kIYE10.net
>>10
多くの後に、うたなあかんか?お前レベルのアホやと

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:55:24.64 ID:1HjUl9dt0.net
バーベキュー禁止法を作って

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:56:20.76 ID:yvfWCV/Y0.net
>>5
お母さん、豚肉だらけの砂糖のたっぷり入ったスキヤキが食いたい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 08:00:28.81 ID:1CnoshrP0.net
>>10
炭火をずさんに扱うレジャー客は多く、同様の火事はいつでも起こりうる。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 08:04:07.63 ID:4JpwvqEM0.net
炭は持って帰って家で処分だろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 08:31:33.33 ID:JTKYbrVo0.net
たまに七輪使うけど炭は一晩放置して全部灰にしてから捨ててる

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 08:32:08.31 ID:8WQAWX3d0.net
そういや島一つ燃やした犯人捕まったん?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 08:39:11.61 ID:wOlEP/X60.net
>>211
火災保険はあくまで住宅だろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:01:30.18 ID:GD7wrBvNi.net
>>216
江戸時代なら炭は大事にするだろ。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:14:02.17 ID:nO+77WK+0.net
のび太じゃん

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:43:16.56 ID:gWEWD5IE0.net
>>226
傷害保険でいいよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:55:43.16 ID:gAS5ptd00.net
バケツに水張って燃えてる炭いれてもしばらくはぶくぶく言ってるしな
泡が立たなくなってから出してみても中割ってみるとまだ燃えてたりするし

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:23:33.58 ID:Be2g1iZ20.net
>>62
炭は表面を水かけて消しても内部で燃えて
いるからね。
穴掘って埋めるのが最良。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:32:03.55 ID:d6uZ7bxn0.net
請求されるだろこれ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:44:28.59 ID:vto7Yo+C0.net
>>45
炭はsp2結合だらけで、生物ではほぼ分解できない

結合の種類は違うけど、プラスチックが分解されないのと同じで、土に埋めたらそのまんま

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:56:59.35 ID:+WgD1Zbl0.net
>>222
句点打たない記者が馬鹿
読みにく記事書くな死ね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:18:33.27 ID:Kk3IhODr0.net
なんでも山に捨てるタイプなんだろ
最後は母親も山に捨てそう

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:25:27.16 ID:J9dzxevv0.net
>>231

>燃え残りの炭は、食物の残飯などと違い微生物に分解されにくい性質です。
>山に捨てられたビニールや空き缶などと同様、食物連鎖に乗って自然に帰るということはありませんので、
>環境破壊に直結するのです。炭は絶対に地中に埋めてはいけません!

日本バーベキュー協会 バーベキューのマナーより
ttp://www.jbbqa.org/bbq_master/bbq_manner.htm

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:41:05.18 ID:fOBdxysri.net
>>236
まぁ…山が全部炭になるよりまし…

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:43:16.74 ID:YhLej2TV0.net
バーベキューなんて意味がワカラン
肉を焼くならフライパンでいいじゃん。
わざわざ車に乗って肉を焼きに行く(笑)

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:53:30.23 ID:DYV32Ij20.net
自然で分解されないならどうやって処理してるの?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:01:20.15 ID:fOBdxysri.net
使わないなら燃えるゴミで捨てればいい

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:02:50.05 ID:t6pfq12y0.net
分解されないからって埋めたら駄目ってことないだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:04:10.09 ID:3y3IADLb0.net
バレンタインのプレゼントで死んだダイオウグソクムシを思い出した

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:20:24.89 ID:x/RbTdak0.net
かわいそう
もっと悪い奴は世の中に沢山いるのに

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:23:27.38 ID:gnaUDq6y0.net
>>231
> バーベキューで使った炭は「現地で捨てない・埋めない」が大原則。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:26:20.60 ID:Mz1EnAbE0.net
>>4
俺は君を評価する

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:34:17.04 ID:l05Bn5TR0.net
川に捨てれば良かったのにな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:58:03.95 ID:BHJPP2bv0.net
>>5
これすきやきする前に鍋をひっくり返して飯にありつけず
台所で泣きながら負け惜しみを言うニートという図にもとれる

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:04:02.64 ID:0J7ECy3y0.net
>>239
何回も燃やして完全に灰にする
そうすれば灰汁にする事が出来るので肥料にしたり汚れを落とす洗剤にしたりと
色々と使える物になる

炭を炭のままにして捨てるなんてアホ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:26:10.50 ID:+RNdzKOZ0.net
火事といえば正月に新幹線から在来線まで半日近く止めた有楽町のパチンコ屋はどうなったんだろうな?
俺あれのせいで伊豆から昼に帰ってくるつもりが夜になっちゃったんだよな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:35:54.69 ID:2d5E3vDM0.net
ばんばんばんばん
バンサンカン

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 16:29:04.93 ID:P5cP0ki80.net
何で水につけないの?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 18:22:35.91 ID:yVRUml+D0.net
なんで墨を水かければ平気と思えるんだ。
水族館員が水槽に消毒のために塩素入れてサカナ全滅させた件といい
日本国民の科学知識は一体どうなっているんだ。
こんな状態だと、そのうち…

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 18:38:34.29 ID:sH3Hhm+j0.net
>>112
炭を次回も使うために水で触れるくらいまで冷やして庭で暫く天日干しして回収だろ

総レス数 253
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200