2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダムすれ】 国交省発行のダムカードなるものが各地のダムで配られているらしい

1 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. :2014/05/24(土) 15:52:19.89 ID:UWAaOKOg0.net ?PLT(13000) ポイント特典

決してムダでは…ダム観光盛んに、「神」認定も 2014年05月24日 15時37分


 ダム人気が高まっている。

 「無駄な公共事業」とやり玉に挙げられることもあるが、巨大な人工構造物は見る人を魅了し、国土交通省が
「ダムツーリズム」を昨年6月に提唱して以来、旅行会社と提携したツアーが各地で盛んに。
 現地に行かないと手に入らない「ダムカード」も心くすぐるようで、愛好家にとどまらず見学に訪れる人が増えている。

◇迫力に感動
 2月初め、島根県雲南市の尾原ダム(高さ約90メートル)を約50人が訪れた。
 「インフラ(社会資本)ツーリズム」と名付けて中国地方整備局が呼びかけ、地元旅行会社が企画したバスツアー。
 参加者たちは普段入れない点検用通路や操作室などを職員の案内で回った。

 玉造温泉を出発し、同ダムから出雲大社などを巡って1人6200円。
 旅行会社の担当者は「参加者は間近で見上げる迫力に感動していた。観光資源としても十分成り立つ」とみる。
続きはうぇbで
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140524-OYT1T50133.html

ダムカードって何?
国土交通省と独立行政法人水資源機構の管理するダムでは、ダムのことをより知っていただこうと、
平成19年より「ダムカード」を作成し、ダムを訪問した方に配布しています。
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.html
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/img/t01.jpg

総レス数 20
5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200