2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「純米」「本醸造」「吟醸」… 日本酒メニューの読み方は、これだけ知っていれば大丈夫!

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 13:09:41.11 ID:937ETjX50●.net ?2BP(11000)

日本酒メニューの読み方は、これだけ知っていれば大丈夫!

日本酒の達人はメニューをどんな順に読んでいるのか??未体験の銘柄でも、味わいを「なんとなく」予想する方法とは……。

■其の壱 「造り」をざっと眺めて、店の個性を把握

http://president.jp/mwimgs/6/c/-/img_6c3bf3a3de34893173ce23d1ba4aa13c70469.jpg
(1)まずは「造り」をざっと眺めて飲み方の作戦を練ろう。(2)次に「産地」を見ると、知らない銘柄ばかりでも絞り込みやすい。
(3)最後にまた「造り」と「酒米」(書いていない店もある)に目を戻し、味を予想。さあ、注文を決めよう。


どんな「造り」の酒が多いかで、店がどうやってお客さんを楽しませたいかが見えてくる。純米(純米吟醸も含む)が多ければ、
「料理に合わせて飲んでほしいんだな」など、その日の飲み方の作戦を決める目安にもなる。

「純米」はふっくらした味
純米とつくのは米と米麹だけを使った酒。「米100%だから料理に合わせやすい酒かな?」くらいに考えればいい。

「本醸造」はすっきりした味
本醸造とつくのは米と米麹に醸造アルコールを少し加えた酒。「純米よりはキリッとした飲み口なんだろう」くらいに思えばいい。

「吟醸」は軽く華やかな味
吟醸とつくのは米を60%以下まで磨いた酒。ちなみに「大吟醸」は50%以下。「香りが立って、華やかな仕上がり」と考えるといい。

「特別」は気にしなくていい
特別とつくのは酒米や精米などに工夫がある酒。とはいえ蔵ごとに「特別」とする基準が違うため、あまり気にしなくていい。

「山廃」「生もと※」は力強い味
これらは日本酒の伝統的な製法で造った酒。細かく説明すると長くなるが、どちらも「味が豊かで力強い酒」と思っていればいい。

(続く)http://president.jp/articles/-/12608

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 14:56:51.67 ID:Skgp612f0.net
>>80
吟醸香が好きか嫌いかという問題があるから、良さはどっちとも言えない
多くの場合、吟醸酒の方が高い

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 14:57:03.79 ID:S+VMNrK50.net
>>64
純米だけだと「キレ」がたりないんだよ
あえて添加して芸術を作ってる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 14:57:05.04 ID:FcxmO3PM0.net
>>77
西友やイオンの酒売り場でも売ってるレベルの酒だと
とりあえず上善如水の純米吟醸を選べば7割方は問題ない

上善如水はあまりに飲み易過ぎて呑んだ気がしないって奴は
天狗舞の山廃純米を買えば確実に満足する

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 15:12:51.03 ID:TO6TjU7R0.net
王碌うめぇ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 15:28:46.79 ID:ypLKSb8v0.net
日本酒は同じ作り手だと値段が上がれば磨きが上がって香りが良くなるけれど味は薄くなるんだよな
ワインは同じ作りてだと値段が上がれば香りも豊かになって味も濃くなるのに
話題の鍋島はガスのピチピチした感じが苦手だ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 15:36:10.06 ID:DrnzTA4Y0.net
家飲み用 = 純米酒 or 特別本醸造
贈答用 = 純米大吟醸

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 15:36:27.12 ID:gRAsdSX90.net
誰かビックエーの980円一升瓶純米酒買って味を教えてくれ
安いと買う勇気が出ない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 16:05:47.41 ID:jJpS9TmG0.net
あの、新聞紙でくるんである奴がいいんでしょ?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 16:16:39.60 ID:rMxyJVG60.net
案の定アル添馬鹿にしてる通気取りがいるな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 17:48:53.15 ID:HZe64piD0.net
思い出のセガサターン買ってプリンセスクラウンとかレイヤーセクションとかバーチャロンやってるけど面白すぎる
ハイボール飲み始めたんで今日のプリンセスクラウンはここまででかんぱーい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 17:52:12.61 ID:y1vJ1kwE0.net
山廃と生元は苦手

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 18:26:33.86 ID:HZe64piD0.net
日本酒は普段記憶なくなるので飲まないな
和食系の店行くと〆張飲みたくなる寿司とか天ぷらとか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 19:19:41.90 ID:HZe64piD0.net
チャイカ見つつコンビニの豚たん燻製悪くない
暑いとやっぱハイボールがたまらん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 19:30:40.04 ID:WJ6rOmKv0.net
ん、週末酒スレないのか

95 : 【東電 80.4 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg :2014/06/06(金) 19:55:48.08 ID:EKvVAZSO0.net
オォォ!!
今、純米吟醸の天狗舞呑んでるはwww
大トロやいくらの特上寿司摘まみながら。。。
ウマウマ

だけど、やっぱ上善如水の方が美味いなぁ、ってか好みだはw
菊水四段仕込み 淡麗甘口はダメだ。醸造酒の臭いとか味がだめぽ

96 : 【東電 79.6 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg :2014/06/06(金) 19:59:21.23 ID:EKvVAZSO0.net
あぁあと、この天狗舞は山廃だったな
ちょっと色が付いてる。。。
もう、酔ってきたw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 20:03:31.32 ID:ncBD/a7EO.net
・水飲みながら
・寝る前に酢

これで翌日は無傷

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 20:05:30.34 ID:u2JqoN980.net
大吟醸だからってうまいわけじゃないな

99 : 【東電 79.3 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg :2014/06/06(金) 20:07:49.34 ID:EKvVAZSO0.net
>>22
つい先日まで、一度も自分で買った事無い半下戸なオレが、検索して上善如水を呑んで覚醒w

多分、灘とかの馬鹿な三倍合成酒作ってる蔵元のせいで、メチャクチャイメージ悪くなってる。不味いし二日酔いするしでw

純米吟醸以上の酒が本物の日本酒の味じゃないかなぁ〜と。。。

つーても、まだ上善如水、菊水四段仕込み・淡麗甘口、天狗舞山廃仕込み
の三種しか知らんがw
十四代とか呑んでみたいが高杉www
上善如水の1.8Lを常飲するかなぁ、まぁ有名どころ呑んでからw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 20:08:44.62 ID:y1vJ1kwE0.net
>>99
まともな酒蔵だったら本醸造クラスでもうまいし悪酔いしない

101 : 【東電 79.3 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg :2014/06/06(金) 20:09:57.98 ID:EKvVAZSO0.net
>>100
次は
八海山、久保田、越乃寒梅
この辺りを狙ってるんだが、大丈夫なんかな?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 20:11:54.27 ID:y1vJ1kwE0.net
>>101
全部本醸造クラスでも十分うまい
変にプレミアついてるとこあるから適正価格の店探して買えよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 20:13:47.19 ID:h0gyO3SX0.net
まる飲んだら普通に美味かったわ
ちょっと軽すぎる気もしたけど、
あの値段であの味だったら十分だわな

普段は亀齢の特撰飲んでる

104 : 【東電 78.0 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg :2014/06/06(金) 20:18:00.48 ID:EKvVAZSO0.net
>>102
サンクス
コストコかHCで買うはw
久保田千寿がコストコで2500円切ってた。。。

105 : 【東電 78.0 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg :2014/06/06(金) 20:20:45.40 ID:EKvVAZSO0.net
寿司終わって、98円で大量買いした鯖缶空けたはw
色々考えたけど、これがツマミで一番栄養価も高く安いwww

ウマウマ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 20:27:03.61 ID:FcxmO3PM0.net
>>88
地元の地方紙に包まれていると嬉しいけど
日経や読売だと全然嬉しくないんだよな

今日は倅が急遽友達を連れてきたので
この後の送迎運転に控えてまだ酒呑んでない

107 : 【東電 78.6 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg :2014/06/06(金) 20:27:58.17 ID:EKvVAZSO0.net
天狗舞の純米酒、勿論不味くはないが好みでも無いかなぁー。。。
夏は甘口の冷酒がいいのかなぁ〜w
クセのない上善如水の1.8L買いたい衝動に駆られる(笑)

オレにとって初めて買った日本酒だが、このフルーティーな香りと甘さに日本酒のイメージが一新した。。。

108 : 【東電 78.6 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg :2014/06/06(金) 20:32:39.96 ID:EKvVAZSO0.net
あと、時計してて気がついたんだけど、日本酒は太るんかな?
ここ数日でちょっとキツくなってて、アレ?と思ったw

酒のんで無い奴が急に日本酒呑むと肥るんかな。。。
ヤヴェwww

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 20:33:27.45 ID:NIUVVX4f0.net
ボクは月桂冠の上撰がメイン

110 : 【東電 77.4 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg :2014/06/06(金) 20:38:00.42 ID:EKvVAZSO0.net
どっかのブログで読んだが
ワンカップと八海山、越乃寒梅の安い酒1.8Lと容量辺りの単価変わらないって、あったなぁ〜w

どう見ても後者の方が堅い。。。

外で呑みたきゃボトルに小分けすればいい話な気もするし、

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 20:55:17.20 ID:dT9FBIg10.net
広島の酒のがうまい

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 21:39:17.99 ID:uAcqroQS0.net
そんなに数多く飲んだわけではないが、岩手の南部美人大吟醸が今まで飲んだ中で一番旨かった

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 21:56:34.63 ID:FcxmO3PM0.net
送り届け完了
これでようやく呑めるw

まずはくどき上手のばくれん超辛口から始める

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 22:16:46.29 ID:abSgquHn0.net
大吟醸飲めない貧乏人乙

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 22:19:43.71 ID:v/cLnWDm0.net
ファミレスとかは人通りある中途半端な田舎だけど、何故か酒蔵があるからよくそこの買う
生酒とか美味い

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/06(金) 22:27:10.74 ID:YathGdYg0.net
最近、勝山が気になって安めのやつ買ったんだけど、結構甘口だった
他のも飲んでみたいけど恐ろしく高い

総レス数 116
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200