2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原付きの二段階右折って、警察が取り締まり強化したいから作った制度ってほんと?クソだね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:10:37.63 ID:qcOhXRUa0.net
チャリが40キロで走っててもお咎めなしなのに原付だと白バイが来る日本


ジャアアアアアアアアアアアアアアアア

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:13:44.30 ID:ZgQsT9tv0.net
二段階右折は東京とか都会の方はうるさいよね警察が
田舎は完全にスルーだよ二段階右折なんてやらない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:15:22.93 ID:x5EaCbYS0.net
免許制度なんか複雑で面倒なほど、教習所や試験場に天下ったパチンコップが
儲かる仕組みだからな。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:16:27.25 ID:0alz/wkx0.net
高校出たら『校則』の理不尽さが全く気にも止まらなくなるように
小型ATでもいいから2輪の免許とったら この件 何も感じなくなる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:16:47.71 ID:RVsDTDVQ0.net
>>29
チンコップって想像するとグロいな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:17:38.84 ID:l1aNjMaB0.net
>>30
そして道交法の原付と道路運送車両法の原付の理不尽さに悩むわけだな。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:17:52.19 ID:/SD0WVIN0.net
>>30
車乗っている側から言わせると危ない
原付50をなくすか30キロと二段階右折はなくしたほうがいい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:18:02.59 ID:jvDdpC7d0.net
>>27
ほんこれ
チャリで原チャ抜かしたときこれ大丈夫なのかって気分になる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:18:51.40 ID:POjTFzie0.net
>>30
車で右折しようとして右折レーンにいると、原付が前に回り込んで来てウザい
お前は2段階してろと

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:19:29.80 ID:SiTl/LHJ0.net
左折だけで乗り切る
右折怖い

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:19:36.20 ID:KSYWcH7l0.net
普通にあぶないからでしょ

路駐取り締まりの緑のジジイに比べたらまだこの制度はまだまともな方だと思う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:21:40.31 ID:kpckRmzZ0.net
何車線もある道路を右折するときはほんと二段階右折あってよかったと思う

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:22:37.62 ID:PzxxmUan0.net
>>17
あそこわざわざ二段階用にスペースあるからな
交通取締りの要所

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:24:36.46 ID:8hT79pEJi.net
4輪と2輪じゃ危険度が違うだろ
トラックなんてそうそう横転しないが
2輪は割とこける雨の日なんか特にやばい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:25:11.45 ID:Ai8hJc+20.net
>ただし自転車には逆風も強い。2013年に道路交通法が改訂されて、自転車は軽車両であることが強調され、
>自動車と同じ左側通行が定められ、違反すると罰金が課せられるようになっている。



これを逆風と思ってる時点で、この記事書いた馬鹿は違反常習者ってことだ

自転車乗りなら、逆走してくる自転車ほどウザいものはない
そういう逆走に限って路側ギリギリを死守しようとするからね
こっちは正当に走ってるのにわざわざよけてやらなきゃならなくなる

逆走禁止ってのは、自転車には追い風だよ追い風w
アホな記事書いてないでもっと勉強しろってんだ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:28:23.27 ID:f+Xi7Zjk0.net
基本的に二車線以上の交差点では二段階右折だけど
T字路は二段階禁止
納得できる理由だけど交差点であろうがT字であろが
二車線以上の道を原付で車線変更は怖いよね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:32:12.03 ID:50X1yDZo0.net
原付 16〜
原付2種以上 18〜

でいいよな?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:36:01.42 ID:IBOQhmgb0.net
警察は車間距離取り締まりの効果に満足したようだから次は自転車の取り締まりが始まるぞ
ただし自転車の場合は違反の履歴が個人ではなく車体に蓄積されるので、
一度注意されて記録取られたらその自転車捨てて新しいの買えばいい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:37:34.94 ID:bQBTpIod0.net
左側を右ウインカー出しながら左折ラインと直進ラインの間走りながら横断歩道の自転車かわして
左折の車に引かれそうになりながら直行する停止線の前に停止してる車の視線感じながら方向変えつつ止まる

2段階右折気にしてない車だと本当に突っ込まれそうで怖い

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:43:13.28 ID:OXEwIuyw0.net
交通違反は警察が集金ノルマ達成の為に作っているからね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:47:54.63 ID:JqePg7A20.net
右ウィン化は危なっかしいから誰もやってないよね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:51:56.85 ID:xM6buqa/0.net
二段階右折自体は良いと思う

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:53:38.01 ID:ubmZd0LQ0.net
交通法規決めたのって何十年も前だろ
その時の車を基準で決めてる
現代に合ってないんだよね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:54:29.03 ID:R6/fx6Xd0.net
そもそも第一車線しか走れないことになってるわけで

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:55:19.41 ID:l+fRu/Ph0.net
二段階右折しなくて交通の障害になったり事故になったりすること多いからいいことだと思うけど
特におばちゃんは二段階右折しないから自動車にとっちゃ邪魔、死角になっててあわや交通事故って場面は何度も見た

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:57:28.97 ID:AXbnT1gQ0.net
左車線縛りのがうざい
右折を計って二車線の右側車線を50m走っただけで捕まえに来るとかマジに最悪

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:58:54.26 ID:EVjypgWm0.net
王子の派出所前は二段階のほうが危険だろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/07(土) 23:59:08.66 ID:Zah9xdZP0.net
原付一種が普通免許に付いてること自体がだめな気がする
バイクはバイクの免許必要だけど125までは簡単に取れる、とかすりゃいいのに

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 00:00:22.08 ID:b9AVyKDd0.net
>>54
そのほうがいいけど業界もお国も反対するだろうなあ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 00:19:21.03 ID:0FSWbTe+0.net
標識がある場合と片側3車線以上ある道路だっけ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 00:22:07.97 ID:i/Kd05iw0.net
情強ケンモメンならクルマや原2くらいに乗ってるんだよな
あくまで クルマ側から2段階右折の危険性を論じるスレだよな ココ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 00:26:51.04 ID:+zdRIKqg0.net
>>17
あそこ初めて行った時捕まった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 00:30:23.00 ID:hGYLljcM0.net
捕まえやすい弱者を優先して捕まえて、反則金を搾取する

おまわりの基本です

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 00:34:08.98 ID:fu4gWQw50.net
>>42T字路でも2段階あるからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 01:07:08.77 ID:vdXaeBZo0.net
>>47
あれは糞ルールだからやめさせるべきだな
30キロ規制が前提なら2段階右折自体は必要だと思う

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 01:08:15.49 ID:pi193Adw0.net
自転車の方が速いし使い勝手がいい歩道も走れるし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 01:08:51.11 ID:4fnwFkVH0.net
とはいうが複数車線路で公称時速30kmが中央に寄ってくるって怖いよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 01:20:37.04 ID:x4M/6Uto0.net
原2が二段階右折ないんだから言い訳にもなってねー糞ルールだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 01:27:01.22 ID:yHmso0Mr0.net
東京しかつかまらんやろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 01:30:27.05 ID:TqCgY+zE0.net
原ニ乗れよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 03:29:04.02 ID:yhc/+Pzy0.net
二段階右折禁止の標識が交差点の手前5mをなんとかしろ!!
間に合わんわ!!

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 03:35:32.03 ID:6g5qXusi0.net
待機場を作るっていう話だったけど、なかったことになった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 08:01:26.01 ID:fXJPhvfy0.net
>>68
待機場ある道路もあるよ
ゴミや砂がたまっていることが多い

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 08:04:13.40 ID:0LYLbBhm0.net
まじめに二段階右折してるわ

原付きで一番右の車線行くの怖いし

71 :EATcf-324p41.ppp15.odn.ne.jp :2014/06/08(日) 09:07:58.29 ID:utQPU0FJ0.net
原付の右直事故多発があったから二段階になったんだよw。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 09:19:57.07 ID:DEPmcOzf0.net
警察の金儲けのための利権だろ
一度国庫に戻すかも知れないが、結局回り回って警察官の一千万の年収を支える
そんな取り締まりをしなければ人も減らせる
警察の都合のためだけに多くの無駄な規制がある糞国家
押収した児童ポルノを署内で配り回った神奈川県警
13才とセックスしておとがめ無しの北海道警
それらの年収1千万の生活を支える為の規制だ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 09:45:37.95 ID:hX5vI0bS0.net
二段階右折の定義ってなに?
大きい交差点のみ?

大きい交差点ってなに?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 09:51:50.22 ID:o6VNsniw0.net
>>73
二車線以上

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 10:00:55.23 ID:GPVFl1f10.net
>>74
二車線でもないとこたくさんあるだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 10:06:11.01 ID:jV4WeJbc0.net
全ての交差点が広くて真四角で矢印のみでコントロールとかされてなければいいんだけどな
直進は赤で左矢印出てる左折専用レーンで待つとか危険極まりない、何しろ車は原付きがなぜ待っているのか絶対理解してない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 10:09:07.12 ID:jV4WeJbc0.net
>>74
違うわ。交差点の部分右折レーンも含めて3車線以上ある場合二段階右折(対向車線・交差する道路の車線数は無関係)
直前まで一車線で交差点の部分で三車線になれば二段階右折
直前まで三車線あっても交差点の部分で二車線になる交差点があれば小回り右折

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 10:12:24.32 ID:TFlzb9ay0.net
車の免許しか持ってないけど二段階右折って教習所でやってたか覚えてないな
原付乗ることも無いから困らんけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 12:04:56.87 ID:9DsjtosD0.net
原付きのこ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 12:09:01.65 ID:Vm5jAHHr0.net
俺の人生ずっと二段階右折

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 12:09:48.83 ID:qR5N9XeS0.net
渋滞箇所だと二段階右折が羨ましい時がある

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 12:13:56.32 ID:zNZH9o7l0.net
原付自体いらねーよ。
50ccなんてジャップランド専用だろ。
他国は原2からしかねーよ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 12:22:30.91 ID:L2+KE9hU0.net
ポリは交差点曲がった先で待ってればホイホイ捕れるんやから楽なもんやで

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 13:43:04.70 ID:FD6GnoA40.net
>>35
片側2車線までなら二段階右折しなくてもいいぞ。
もちろん前に回り込むのはいけないが。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 13:50:41.38 ID:2yq7Otfe0.net
二段階右折の方が楽だろ
必死こいてアクセル全開で右レーンの車とかにスピード合わせる必要もないし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 13:54:39.55 ID:Lll6B0t60.net
普通に2車線→交差点の手前からいきなり左折レーン直進レーン(2車線)右折レーン
の4車線みたいにになってるとこも2段階右折なのか?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 14:01:22.12 ID:jK8RtEj00.net
50ccなんてジャップポリスにレイプされたいアホが乗る乗り物だろ
ちょっと頑張って黄色かピンクナンバー乗れるようになったら一気に楽になるのに

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 14:03:16.95 ID:T1RnXejz0.net
原付き右折させたらヤバイやろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 14:06:13.83 ID:DbOk4ofD0.net
そりゃおめー30で一番左走れって言ってるのに、
50の道の一番右なんて行けるわけねーからな法律上は

2段階右折の方が危なくて頭おかしいんじゃねーかと思うけど仕方ない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 14:09:42.72 ID:Jidr63FO0.net
標識なくても二車線だったら毎回二段階右折してる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 14:12:27.97 ID:PUWqQwMH0.net
>>86
右ウインカーを出しながら左折専用レーンを直進して2段階右折するらしいぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 14:52:27.02 ID:ssc7wxCu0.net
原付が2段階右折しないということは
60km制限の道を30kmのまま右車線に出てくるということだぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 17:29:59.58 ID:7RqmXOGi0.net
っていうか二段階右折って車体の向きを変えるのが面倒だし交差点の晒し者になるから
一旦左折してUターンしてる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 17:32:27.85 ID:sGKw+Wnp0.net
今のノロノロ原付じゃあ二段階じゃないと危ないよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 17:35:54.97 ID:rnNZJTEN0.net
>>90
えっ。それ普通じゃないの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 17:36:00.84 ID:DJHFd7TS0.net
カブやリードの警官は無視しよう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 17:36:37.84 ID:9MDt0/4m0.net
>>27
赤切符は警察予算にならないから
よく30km/h以上出てたけど27km/hにおまけしといたから
って言うのはそれが理由

チャリの場合反則金無いから違反は全部赤切符

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 19:02:22.82 ID:LVzgL8kg0.net
二段階右折って義務づけられていないとこでもやっていいのか?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 19:17:56.82 ID:rnNZJTEN0.net
>>98
2車線以上の道では必ずしないといけないんだぞ
おれを捕まえた白バイ野郎が言ってた

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 19:20:44.43 ID:b9AVyKDd0.net
※二段階右折禁止の標識がある交差点を除く
これがけっこうやっかい
標識見て慌てて右に車線変更しようと思っても速度差とか車間距離とかで危険だったり無理だったり

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 20:44:28.60 ID:UldDWGbs0.net
簡単簡単

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 20:47:41.47 ID:Vrx2zGpU0.net
>>99
二車線道路で右折レーン(三車線目)が出てくる交差点じゃなかったか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 20:54:10.70 ID:3GxYxqpb0.net
>>99
二段階右折禁止の二車線以上の交差点たくさんあるだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 21:02:28.95 ID:dz5hKQ/30.net
右折用の矢印信号があって(矢印が出るまで右折できない)
なおかつ三車線といっても二車線から左側に膨らんで三車線になっている道路(実質二車線の道路)でも
二段階右折をしなければいけないようになってるのがわからない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 21:12:33.49 ID:dz5hKQ/30.net
なおかつ三車線といっても二車線から左側に膨らんで三車線になっている道路(実質二車線の道路)って
こういう道路な
右折レーンに行くには一回右に移動するだけでいい道路

?  ?  ?  ?
?  ?  ?  ?
? ?  ?  ?
   ?  ?  ?
   ?  ?  ?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 21:13:40.19 ID:dz5hKQ/30.net
線が描けなかった
?が線だと思ってくれ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 21:14:05.66 ID:o081oCd/0.net
二段階右折の交差点なんて見たことない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 21:50:48.96 ID:61laItGG0.net
原付きのこ段階右折に見えた

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 22:09:12.06 ID:Lr6Fo/VN0.net
絶対ニ段階右折の方があぶねえってあれw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/08(日) 22:53:51.35 ID:QH+w8RBT0.net
>>97
赤切符はもれなく簡裁送りだから
簡裁が忙しくなるな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 06:29:17.61 ID:sA8DIdbF0.net
ふむ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 06:45:28.23 ID:fuuXh7Ia0.net
>>109
右折したい時絶対曲がれるんだから別に二段階いいだろ
右折車線で抜かない安全第一!さんなら二段階あるような交差点じゃ
右折出来ず待ち…だらけだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 06:47:24.38 ID:wqLqPg6EO.net
待機場所が左折専用とかだったりするからめんどい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 06:54:00.10 ID:jOJJ+fIk0.net ?2BP(2920)

>ただし自転車には逆風も強い。2013年に道路交通法が改訂されて、自転車は軽車両であることが強調され、
>自動車と同じ左側通行が定められ、違反すると罰金が課せられるようになっている。
>ほかにも一番左の車線を走り、交差点では二段階右折をすべし、などと細則が盛り込まれている。

この小川フミオってライター馬鹿だろ。
自転車は自動車より優れているので優遇されるべき交通手段だから、
そのルールが厳密になるのは当然だろう。

(参考動画)
自転車の乗り方を知らない日本人たちの間で私だけ21世紀の乗り物で通勤
http://youtu.be/RZDuQBxRBaM

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 06:56:12.93 ID:AAuRecIP0.net
>>8
さっさと轢かれて死ね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 06:59:42.85 ID:aZvbs16n0.net
二段階右折より、たまにあるデカい交差点での二段階禁止の方が問題
原付きの速度で中の車線行けとかこえええよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 07:03:32.80 ID:lyrdznTj0.net
原チャリが30キロ以上で白バイの餌食なのに、その横を無保険無免許のチャリが50キロで抜けていく。。。無念

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 07:05:25.60 ID:f1e95KMG0.net
踏み切り前の一時停止って宗教儀式やめろよ
あれのせいで渋滞してる道どれだけあるか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 07:16:06.81 ID:cYUJgSAz0.net
>>118
警報機と遮断棹が常に故障無く作動してる訳じゃないからな
作動せずに電車が通過するとニュースになるくらい稀だけど

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 07:59:16.59 ID:f1e95KMG0.net
>>119
他にクルマが居ない時ならわかるけどさ
何十台もズラズラと並んで停止停止停止とかアホだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 08:08:02.30 ID:b3CjqSAl0.net
通勤時いつも同じ所で原付が捕まってる
警察の稼ぎ場所なんだろうな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 08:12:34.46 ID:cYUJgSAz0.net
>>120
だったらお前だけ停まらなければいい
お前のような馬鹿が年に何件も事故を起こして迷惑している
地方の鉄道会社もあるんだが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 08:13:22.60 ID:BERccXBK0.net
見逃してもらったことアル

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 08:14:10.17 ID:xE/8/ZJo0.net
警察の点数稼ぎの制度はシートベルト義務
あんなのしてない奴だけが死んで周りあんま関係ないから放っときゃいいのに

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 08:40:14.12 ID:f1e95KMG0.net
>>122
遮断機や警報器の故障は稀といいつつ
何件も被害にあってる鉄道会社があるとか…

稀によくあるってやつですか?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 10:40:15.73 ID:zu87tQns0.net
三車線あるから仕方ない、二段階右折やるかと思ってたら、二段階右折禁止の標識が見えて
そこからあわててオレンジ線を跨がって慌てて右折レーンに移行
逆に危ないよなあ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 11:00:45.20 ID:LNgRgnO90.net
>>126
二段階禁止ほんと意味わかんねえよな
またそういう交差点に限って警察が待ち構えてたりすんだよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 14:11:33.57 ID:5yrU3osn0.net
>>95
俺が住んでる地域では二段階右折の標識はないところの方が多いし原付に乗るやつで二段階右折してるやつは少ない
というか少なくとも俺は二段階右折してるやつを一人も見たことがない

総レス数 128
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200