2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆいかおりに逃げられた声優事務所の社長が赤字タレントを痛烈批判「利用される価値のある人間になれ」

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 11:14:24.23 ID:YuJdnx130.net ?2BP(1000)

さて、前回はTVアニメのアフレコだけで声優は食っていけるのかを考えてみました。
読んでない方はこちらを先にどうぞ→「声優のギャラについて考えてみよう〜その1 」
http://ameblo.jp/shadowcube/entry-11873259296.html
声優として食べていくのは大変なんだなということがわかったところで、次に君たちがそこで稼ごうとしている「声優業」はビジネスとしてどうなのかについて考えてみましょう。
だって、声優業がビジネスとして成立してなかったら君たちの将来は不安しかない。
それに声優は個人事業主と言われる。
この先自分が臨む仕事が事業としてやっていけるのか考えておくことが必要だ。

(中略)

いずれにしても大事なことは
自分がいくら売り上げる声優になると所属事務所としてはおいしいのか
こういうことを考えておくことは大事です。
事務所に対して自分を所属させておくと特ですよ、と思わせないと事務所からは切られちゃいますから。
ある程度の売上がなければ、あなたは「赤字タレント」ということになってしまいます。
自分が事務所にとって赤字タレントにならないように努めることも大事です。
要するに
あなたがあなたを使ってビジネスをしようとしている人たちにとってビジネスとして成立しているか否か

これが成立していないと、あなたはお金にならないということなのです。
このお互いにビジネスとして成立させるという考え方はとても大事です。
時々、「事務所は自分を利用して…」とか「○○(会社名)は自分を利用して…」とネガティブなことを言うタレントがいます。
この考え方は大変間違っています。
会社はあなたを利用してビジネスにし、そのビジネスが成立することであなたはギャラをもらう、即ち、あなたは会社を利用して仕事とギャラを得ているのです。
ビジネスとはお互いがお互いを利用するものです。
利用されるほど価値のある人になりましょう。
そんなことで、こういうことをきちんと認識して声優を目指して欲しいと思うのです。

■声優のギャラについて考えてみよう?その2
http://ameblo.jp/shadowcube/entry-11874040190.html

総レス数 347
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200