2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

独仏 「勤務時間外に会社から社員に連絡するの禁止するわ」 政府、企業で対策進む

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 16:48:25.43 ID:PZBAJB4Y0.net ?2BP(2000)

勤務時間外のメールなどから労働者を守る、独仏で対策進む

【6月9日 AFP】スマートフォンやポータブル機器が仕事環境を次第に支配するようになってきた。
フランスやドイツでは、電子機器の影響が私生活に及ぶのを阻止するため、企業がさまざまな対策を講じている。

ドイツの大企業はここ数年で、幹部に24時間いつでも連絡がつくことが当然とされることへの負の効果に気付き始めた。
仕事に関連した精神疾患が急増し、従業員に対する要求の見直しを迫られている。
「バーンアウト(燃え尽き症候群)」は近年の流行語となっている。

以下ソース
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3017182

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:03:52.32 ID:OBm01xRL0.net
つか勤務時間外の連絡とか余程の事がない限り全て無視するけど俺w

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:03:54.20 ID:lIorc6o4i.net
日本も労働党みたいなのが必要

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:03:57.09 ID:D/dzVeBl0.net
これってどうしてなんだろう
お役所の人間が無駄使いせずきちんと回してるからなのかな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:03:59.92 ID:qboFVOgm0.net
>>205
つまりは 民度 ということか

早く先進国になりたいな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:04:34.47 ID:Pp6Boz1LO.net
>>202
そんな理屈が通用するほど現実は甘くないから、みんな頑張って耐えてるんだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:04:36.28 ID:kB9nYEy80.net
俺がまだ働いてた頃は、土曜の朝5時とかに普通に電話かかってきた上に出ないとマジギレされたな
用件もクソ下らなくて、ゴルフに○○さんが来ないから連絡しろとかしょーもない話だった

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:05:23.12 ID:bLQMp9dt0.net
        ,‐‐‐、
    ,r‐=~ ̄ ̄~=n
    ー‐十 ― 十―‐'
       r'~ ̄~ヽ
   ,r‐‐ュ )――(
  /  _ヽ|    |__
 ,'  ,'   /      ̄`・、
 l . l___|     _   ヽ
  `・、__, ・--― ' l    |
            |__._|
            ||||川|||
            ||||川|||
            ||||川|||

          ┌┬┐
┌───┬┤││      ┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│      │└┼┘      │          ││          ││          ││          ││          ││          ││          │
├───┤  │  _    └─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │
│      │  │┌┘└┐    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘
├───┘  │└┐││   /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │
│          │  │├┘ | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /
└─────┘  └┘   |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:05:34.59 ID:Fgr137SB0.net
>>212
ナチス党はもうあるだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:06:25.70 ID:Z0uCGBZd0.net
最近はスマホのLINEとかで365Dx24H拘束状態のとこもあるらしいな
既読スルーとかした日にはどうなるんだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:06:53.03 ID:eh4y9E0s0.net
他の国は現代に生きてるけどジャップは中世に生きてるから関係ないな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:07:03.86 ID:+LRnwH5I0.net
>>215
フランスドイツ「 そんな理屈が通用するほど現実は甘くないから、みんな頑張って耐えてるんだろ 」

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:08:53.88 ID:GFoEiXL50.net
2日フルに完徹して仕事終わらせて22時に帰宅したら
申し訳ないが今すぐ出てきて別件の仕事を手伝ってくれと
家に電話が来ていた時には流石にキレた

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:08:54.06 ID:S9i9lwGs0.net
>>215
通用しない日本がオカシイんですよ。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:09:18.20 ID:lFrFaeB/0.net
LINEとか会社でやってるってマジなの?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:09:30.77 ID:mYJYr/QK0.net
>>199
さんきゅー
いやお菓子は例えとしては酷かったなw
ただ日本の会社って仕事時間外の社員に時間やお金を使わせる(例えばボランティア)ことがあるから他所の国はどうなってんだろなーと
やっぱ日本はその手の制度は穴だらけみたいだね

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:10:59.55 ID:92Ey+F8C0.net
>>215
ほら こんな感じ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:11:42.75 ID:K3tsrIlc0.net
でもまあ夜中でも休日でも対応してくれるサービスいい会社使うよね

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:12:35.17 ID:mPEaaZvb0.net
もうめんどくさいからこれから海外で暮らしていく努力した方がいいのか、日本で努力した方がいいのか教えてくれ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:13:01.14 ID:bLQMp9dt0.net
                              ,, -──- 、._
                         .-"´        \.
                        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:                        ┏━━┓┏┓┏┓
┏━━┓     ┏┓┏┓      :/   o゚((●)) ((●))゚o ヽ:           ┏━━━━━┫┏┓┃┃┃┃┃
┗━━┛ ┏┓┃┃┃┃        :|    ::::::⌒(__人__)⌒::::: |:            ┗━━━━┓┃┗┛┃┃┃┃┃
┏━━┓ ┃┃┗┛┗┛  ┏━━:l        )  (      l:━━━┓              ┃┣━━┛┃┃┃┃
┗━━┛ ┃┃  ┏┓    ┃   :` 、       `ー'     /:     ┃┏┓┏┓┏┓    ┃┃.    .┃┃┃┃
         ┃┃┏┛┗━┓┗━━━:, -‐ (_).         /━━━━┛┃┃┃┃┃┃     ┃┃  .    ┗┛┗┛
 ┏━━━┛┃┗┓┏┓┃      :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´        ┗┛┗┛┃┃.┏━┛┃       ┏┓┏┓
 ┗━━━━┛  ┃┃┗┛         :ヽ   :i |:            ┏━━┛┃.┗━━┛       ┗┛┗┛
               ┗┛             :/  :⊂ノ|: 

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:13:29.75 ID:Pp6Boz1LO.net
>>227
同じ価格ならサービスがいいものを使うのは人として当然だしね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:14:04.66 ID:dsTMAZoh0.net
どんどん日本が腐ってってるのがよくわかるwwwwwwww

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:14:41.63 ID:GcU+Pf3g0.net
社員同士の連絡も禁止して欲しい
仕事終りの飲み会も禁止して欲しい

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:14:57.67 ID:KiqlSYq20.net
パソナ竹中を滅ぼせ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:15:11.36 ID:8oen3yI00.net
>>211
そんな当たり前の事をわざわざ言葉にしてしまうのが日本の現状をあらわしている

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:16:07.23 ID:xyf3keh40.net
なんだよケンモメンが欧米の職場環境は天国みたいに言ってたのに
現実は全然違うんじゃん

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:17:25.84 ID:G1YdYHJW0.net
滅私奉公こそ日本の誇り
ジャップから誇りを奪うな
もっとサビ残させてくれ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:17:57.50 ID:h19HBQGw0.net
夜間や休日は一切仕事をしたくない、という人達は
「貧しくなる自由」を好きなだけエンジョイすればいい。
ただ、頑張る人達の足を引っ張るな、と私は言いたい。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:18:11.83 ID:toNqbFkx0.net
>>12
うそ・・・だろ?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:18:17.71 ID:j8HBTGjO0.net
欧州は本当にこういうこと進んでるよな
日本が全く改善する気無しなのが泣けてくる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:18:40.85 ID:UGdnNXeq0.net
ちょっとノルウェーに住んでくる

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:18:49.21 ID:4JWpS1E+0.net
俺なんで中世土人国家に生まれちゃったんだろ…はぁ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:18:56.88 ID:Fu7ZDrAH0.net
ジャップ企業は24時間365日拘束だから

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:19:59.66 ID:xifI031V0.net
一方、告別式だっつーのにわざわざ職場に仕事の指示出し電話をかける従兄弟がいる
葬式ん時ぐらい現場に任せろよ…(´・ω・`)

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:20:13.97 ID:YuloCymP0.net
ドイツに生まれたら幸せだったろうな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:20:17.32 ID:czRreniv0.net
一方、税金だけグローバルな日本は残業代を廃止した・・・

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:20:44.33 ID:Pp6Boz1LO.net
長時間拘束せずに儲けられる会社がほとんどないんだから、日本ではこのやり方が正しいのは明らかだろ?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:21:03.70 ID:kM3ovynt0.net
ジャップに産まれた事が最大の過ちだは
安倍下痢ゾーから誰か助けてくれ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:21:24.41 ID:Pv40QKLu0.net
休みの時に仕事の連絡が簡単な内容でも一本あると
一気に仕事モードになって全然休んだ感じにならないよな
これは日本でもそうあるべき

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:22:24.23 ID:PYqiIRfn0.net
>>89
だから会社ごとじゃなくて法律で全ての会社に適用するんだろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:23:27.84 ID:dV9leDK+0.net
元々過剰に働いて自分を大きく見せてきただけだもんジャップって

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:24:17.68 ID:24NMULIl0.net
>>238
ただでさえ人件費低いのにな
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140403-00035553-r25-002-2-view.jpg

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:24:23.20 ID:qui2ahnn0.net
いいなぁ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:25:17.35 ID:SzrCxamk0.net
かかってくるのは会社からじゃなくて客からなんだけどな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:25:30.47 ID:JqblXMOL0.net
こんなんやっても独一人勝ちはかわんねえだろうな
やっぱ仕事は質だなあ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:26:32.42 ID:qglWVkbb0.net
>>246
奴隷脳乙

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:27:08.36 ID:IRYUfXGq0.net
>>バーンアウト(燃え尽き症候群
急にやる気出して睡眠時間を削ったり、無茶なペースで作業に没頭する奴がなるヤツかな
緊張の糸が一本でも切れたらアウト

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:27:08.48 ID:/oLGjpcC0.net
「グローバル経営の時代。日本のやり方に固執していてはダメだ!」

「はあ?休み時間も命令するわ。社員なんだから当たり前。仕事なめすぎ」

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:27:13.00 ID:ARdznuMp0.net
携帯やメールがなかった頃は、
自宅にかけるのは緊急連絡だったろうしな。
仕事の用だったら、責任者とかね。
日本はポケベルあたりから怪しくなったか?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:28:34.28 ID:J267jSXH0.net
日本ではこれだけ企業のために奴隷のように働いてるのに欧米に追いつけないってどういうこと
というか格差広がってね?
やっぱ俺らってプライドが高いだけの生産性の低い土人なんだな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:29:32.27 ID:iO3PHJaX0.net
>>258
産業革命時代に時計が労働者を時間で拘束し始めたのと似てるな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:29:59.53 ID:aCpn1Tcy0.net
勤務時間外に会社から電話とか滅多に無いがな
19時以降とかまず無いし鳴っても出ん

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:29:59.65 ID:E0yg4syQ0.net
各国の失業率(2014.4)

アメリカ   6.3
イギリス   6.8
スェーデン 8.2
フランス   9.8
イタリア  12.7
日本     3.6

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:31:25.27 ID:lzDTVDGK0.net
>>5
日本は勤務時間の概念がなくなるからな。
よかった、日本で勤務時間外に電話かけられる人は居ないんだ。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:31:31.31 ID:E0yg4syQ0.net
若年層失業率

ギリシャスペインポルトガル:50%強
イタリア:40%
アメリカ:25%
日本:15%

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:32:35.89 ID:bp9BJ2S90.net
1日2回職場からシステムの状態をメールで送信する職場あったな
正常でも異常でも送信

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:34:19.75 ID:+LRnwH5I0.net
グローバル言うわりに労働時間や飲み会、同調圧力は中世ジャップのまま

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:35:10.35 ID:KIUZ7xMs0.net
普通かけないだろ
よっぽどの事情があるからかけるわけで、それは出なきゃまずい気がするけど

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:37:14.34 ID:WsVptZG50.net
東亜はどこも中世から一歩も進化しとらんな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:41:31.79 ID:bLQMp9dt0.net
      ┏━┓        ┏━┓┏━┓┏━┓
┏━━┛  ┗━━┓  ┃  ┃┃  ┃┃  ┃
┃  ┏┓  ┏┓  ┃┏┛  ┗┛  ┗┛  ┗┓
┃  ┃┃  ┃┃  ┃┗┓  ┏┓  ┏┓  ┏┛
┃  ┃┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃┃  ┃┃  ┃
┃  ┗┛  ┗┛  ┃  ┃  ┃┃  ┗┛  ┃
┗━━┓  ┏━━┛  ┃  ┃┗━━━━┛
      ┃  ┃        ┃  ┗━━━━━┓
      ┗━┛        ┗━━━━━━━┛






                          ┏━━┓                      ┏━━┓  ┏━━┓  ┏━━┓
              ┏━━━━━┛    ┗━━━━━┓          ┃    ┃  ┃    ┃  ┃    ┃
              ┃    ┏━━┓    ┏━━┓    ┃        ┏┛    ┗━┛    ┗━┛    ┗┓
              ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃        ┗┓    ┏━┓    ┏━┓    ┏┛
              ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃          ┃    ┃  ┃    ┃  ┃    ┃
              ┃    ┗━━┛    ┗━━┛    ┃          ┃    ┃  ┃    ┗━┛    ┃
              ┗━━━━━┓    ┏━━━━━┛          ┃    ┃  ┗━━━━━━━┛
                          ┃    ┃                      ┃    ┗━━━━━━━━━┓
                    ┗━━┛                 ┗━━━━━━━━━━━━┛

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:42:43.25 ID:tWmPIs0L0.net
連絡禁止は弊害がデカすぎるから時間外手当てを滅茶苦茶増やすの義務付けるぐらいで良いと思う
とんでもないトラブル起きて放置してたら会社が潰れる危機とか
特にインフラ系なら緊急時に従業員奴呼べないとかなったら都市機能まで麻痺するし

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:43:26.11 ID:oBxj5v5x0.net
一方、ジャップランドでは残業代がゼロになった

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:48:32.41 ID:3PElAWTN0.net
ジニ係数比較(国連、CIA)

日本 24.9 1993 38.1 2002

フランス 32.7 1995 28 2005
ドイツ 28.3 2000 28 2005


国の所得格差順リスト
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%89%80%E5%BE%97%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:51:41.18 ID:yXuB/jaz0.net
>>262
それジャップランドでは奴隷にならないと生きていけないってだけだから

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 18:57:46.66 ID:vZC2iKPOi.net
ええなー

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:01:07.88 ID:OG4cDoAC0.net
労働時間外に働くと働いてる気分になって快感

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:14:56.25 ID:ECMXQadx0.net
これが先進国か

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:18:02.86 ID:H9+4jjnP0.net
知ってる?
この国の政策してるの日本人じゃないんだぜ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:20:54.93 ID:gp3LKvs80.net
中学高校で経済社会政治とかこの辺しっかり勉強しとけばこんな国にならなかったよね
労働基準法作って国にで定めてるのに守ってない会社がたくさんあってストライキ起こせば起こした方が悪くなるし完全に糞ジャップだわ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:20:56.97 ID:24h2yuWZ0.net
会社に所属しなきゃいいだけ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:25:00.71 ID:wYBL3nfA0.net
さすが正当な権利を求めると陰湿な嫌がらせの応酬をされるジャップランドとは違うな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:25:47.72 ID:qMoE9gwl0.net
同じ先進国同士やはり仏独には見習うところがあるな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:27:29.89 ID:n07wBZB20.net
死ねクソジャップ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:27:51.87 ID:Eb2Ik8Tx0.net
勤務外に電話しまくってきて居留守決め込んだら後でクソ怒鳴ってきたクソ上司思い出した

日本は中世
最近の韓国が自国は精神的には先進国ではなかったと自虐してるけど
日本も同レベルだからさっさと気付けやジャップ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:28:59.12 ID:KLnxUWTm0.net
これは仕方ない国民のレベルの差が政府や企業の対応の違いとして出る
実際日本人はここまで考えられないもんな
数十年遅れで外国の真似しだすのがやっと

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:30:45.62 ID:w3OUOQ4E0.net
ジャップの場合連絡どころか会社にいるからな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:38:17.79 ID:YhdK0wuC0.net
ジャップ最強だな。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:38:49.51 ID:2ckhx67E0.net
ジャップ「労働時間を無制限にするわ」

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:40:00.88 ID:JJCMNbnP0.net
一方ジャップは「勤務時間外」という概念を消した。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:41:38.11 ID:0Z3IsAeD0.net
>>2
おかまいなしにかかってくる

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:46:45.22 ID:WFd76H560.net
いつになれば先進国になれるのかσ^_^;

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:47:51.10 ID:A8B26LH20.net
俺の所はこういうのないけど
代わりに残業代が出ない糞会社・・・・

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:47:52.51 ID:4cROU0ka0.net
このスレ見てた妹が日本になんか生まれたくなかったとか言いやがった
怒鳴ってやったわ
日本に生まれて誇れよ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:48:03.18 ID:y+iXu5m00.net
>>262
お前って、失業しないことが人生の目的なの?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:48:51.60 ID:8lUXIWaX0.net
素晴らしいな
ジャップランドは永遠に先進国に追いつくことは無い

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:50:23.84 ID:haUZpyrI0.net
>>292
過労死でどの先進国よりも早く死ねるからか?wwwww
生きてる間に何も考えなくていいんだから楽だよなwwwww

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:50:45.43 ID:7OhPhjaO0.net
日本のホワイトカラーに「勤務時間」という概念はない。
24時間携帯電話にはすぐ出られるように待機しなければ二流社員だ。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:53:02.41 ID:ONX+J1mz0.net
日本で働いたら負け

日本ではな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 19:53:05.90 ID:haUZpyrI0.net
>>296
公私混同って知ってる?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 20:00:23.20 ID:aJiXEF660.net
自分IT土方だけど、24時間365日緊急連絡用携帯を持たされたな
業務請負で来てるだけなのにね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 20:05:50.37 ID:98zmgEp90.net
一方日本はというと休日に電話一本で現場に駆けつけるスタイルを維持し続けるのだったとさ糸冬
どうしてこうなった。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 20:08:24.79 ID:QzM0zV2F0.net
>>300
国民がそういう企業を望んだからだろ
自分で自分の首を絞めるとか、「国技・自殺」な国にふさわしいだろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 20:15:17.15 ID:jKclvPDS0.net
>>300,300
日本は資源が無いからパワー系で稼ぐしかないんだよなあ(´・ω・`)

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 20:15:48.93 ID:1uHo1nLP0.net
>>89
社会環境じゃない
アイツラは権利に対する意識が違う
日本の権利は外国がそうしてるからそうしてるだけだが
アイツラは権利は自分たちの手で勝ち取っていくものだと思ってる
だからストもやるしデモもやるし何でもする
日本のデモは単なるファッションでありコンパ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 20:17:05.88 ID:Nqzoya3q0.net
バイトを雇う社員も労働法をよく知らないくらいだしな
せめて大学で講習でもあればね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 20:20:22.45 ID:EX66BAHm0.net
日本は献金する企業ばかり優位ぐうして生産性がどんどん落ちるだけ
財政界が国力つぶしにかかってる

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 20:27:32.05 ID:xQG0i0KI0.net
メンタルヘルス障害の生涯有病率

アメリカ     47.4%
ニュージーランド 39.3%
フランス     37.9%


日本       18.0%

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2140.html

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 20:33:04.10 ID:1uHo1nLP0.net
>>112
管理職て何のためにいるんだっけ?

>>163
欧米「じゃあ法律を変えよう」
日本「じゃあ24時間仕事しよう」

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 20:38:42.39 ID:wIb0okVq0.net
>>307
日本の管理職はいばるための存在

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 20:42:03.41 ID:wRV4MIVp0.net
お前らどんな無茶な会社で働いてるんだよ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 20:45:27.91 ID:fDobDQAH0.net
日本で導入しようとしたら、社畜側から反対が起こるだろうな。
自分がいなくても、自分に連絡がこなくて指示を出せなくても仕事が回ってしまう

会社にこいついらねえじゃんと思われる

リストラされちゃうううううう

っていう恐怖心が原因。自分に自信のないやつが多いんだよ。特に中高年管理職。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 20:48:02.84 ID:NJbcYt8s0.net
24時間戦えますかなんて20年以上前のCMなのにまるで進歩していない…
てか数年前からあのキャッチコピーがまた復活してる有様だし逆行してると言うべきか

総レス数 324
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200