2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自作PC】重視すべきパーツ  1位 PCケース   2位 CPU

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 22:51:15.35 ID:O1K8ILk+0.net ?2BP(1000)

【Haswell Refresh徹底紹介(1)】新CPU&新マザーボードを攻略せよ - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/20140529_650488.html

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:56:24.44 ID:UruSScME0.net
>>371
昔は良かったけど今くそなん?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:56:40.86 ID:nLCq0Kac0.net
自作機、3台もってるけど
そのうち1台のケースはダンボールです

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:56:50.76 ID:rElfNJt40.net
スケルトンで青LEDピカピカのやつ選べばいいんだろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:57:34.90 ID:kCTPVUfl0.net
>>320
銀石のTJ08B-E使ってる
ただでさえ中の狭いmicroATXに倒立だから全然手が入らない
マザーボードベースを引っ張りだすとかあんまりやりたくない

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:57:51.19 ID:VAVAYgYd0.net
ケースはマジクズな販売店だかメーカーあるからな
ねじ穴合わないとか当たり前
とりあえずコルセア買っとけばおkだが

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:58:14.00 ID:QkjWanN/0.net
>>364
止めとけw
青のLEDとかって想像以上に目立つから、つけっぱだと気になって夜寝れなくなるぞw
TVの録画用にPCつけっぱでいる事も多いから、オレは電源のLEDはガムテでふさいでるし。

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:58:27.36 ID:T9QX4kMB0.net
Alienwareブランドを展開するデルが、E3会場で新たなゲームコンソール「Alienware Alpha」をお披露目した。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140611_652919.html

自作しなくてもこれ買ったら良くね
550ドル Windows搭載 自称ゲーム機 WatchDogが1080pで動く

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:59:03.12 ID:yTM/EODl0.net
今はケースも電源もコルセアが一番いいぞ
間違いない

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:59:04.33 ID:Bckfio7L0.net
>>385
LEDの線だけコネクタから抜けばいいのに

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:59:11.91 ID:bCSOC+Ue0.net
電源だぞ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:59:12.80 ID:M4cSzqXI0.net
>>155
ええなと思って画像検索してみたらデカすぎんだろ
http://www.gdm.or.jp/review/2013/0820/40422

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:59:15.46 ID:yTTWdEOd0.net
真面目な話
一応長く使う前提で妥協して良いのは

「光学ドライブ」と「マザーボード」と「ケース(好みの問題)」

だと思うんだが

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:59:26.68 ID:MhFOX0C70.net
ネオジオとかをPCケースにしたいやね

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:59:42.03 ID:rceQSxQ20.net
>>7
CPU・・・ここだけ高性能でも無意味。ミドルクラスを攻めよう
メモリ・・・ある程度信頼できればよい。平均的なものを用意
マザボ・・・将来的な拡張なども視野に。最も売れているやつがいい
HDD・・・容量と信頼性に関係は薄い。ボリュームゾーンの製品で
グラボ・・・あると画像処理に余裕が持てる。性能と価格のバランスを
電源・・・必要な容量を満たしているかが大切。常識的な値段で用意しよう
ケース・・・大きすぎても小さすぎても問題あり。一般的な値段、大きさのものを
キーボード、マウス・・・直接使うが消耗もする。高すぎず安すぎずなものを
モニタ・・・発色など評判の悪いものもある。評判のよい売れているものを

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:59:43.05 ID:O1ilSGvI0.net
CPUとメモリが重要

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:59:53.69 ID:h+H5AI+L0.net
みんなi5でCFD8GでASUSH87pro
そういうのはつまらない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:00:00.85 ID:gnMsAwJw0.net
嫁のPCケースの方が自作なせいで良いケースで辛い
マザーも1366だしもういっそ全部買い換えた方がええんかな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:00:08.75 ID:kswHVSwW0.net
>>376
オカルトかもしれないけど剛性次第でPCの振動を抑えられるので耐久性があがるって話もあるからなー
Antecケースから移ると所々プラスチックみたいで不安なんよ
配線考えるのは楽しかったけどなw

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:00:22.48 ID:i/simjd50.net
>>293
嘘だろ…

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:00:34.92 ID:iR8cTEB60.net
ケースなんてずっと同じのでいいだろ
ゲートウェイのやつ10年以上使ってるわ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:01:02.86 ID:WxF7PcTM0.net
>>386
メモリ4GB、ssdじゃなくてhddってのがいかんなあ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:01:08.06 ID:s+Ve9wHT0.net
>>10
エナマのレボなんちゃらってやつがめっちゃ静かでええ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:01:09.35 ID:4gChUfoY0.net
>>391
光学ドライブはもはや要らない時代になってる

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:01:31.84 ID:mOuimnLX0.net
>>361
買った時期で違うのかなあ
俺のは不安ないしPS3を乗っけてもなんともないけど

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:01:33.14 ID:JK7E+MjB0.net
ずっとクーラーマスターのデカい鉄ケース使ってたんだが
中身が壊れると邪魔でしかない

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:01:49.55 ID:erFPO8JX0.net
>>7
CPU どうせ2ちゃんしかしないから最下位モデルでよい
マザーボード どうせ拡張したりしないから最下位モデルでよい
メモリ 素人には違いが判らないので最下位モデルでよい
HDD どうせ2ちゃんしかしないから160GBの低速モデルでよい
光学ドライブ 最近はネットやUSBでやりとりできるので無くてよい
グラボ どうせ2ちゃんしかしないから無くてよい
ケース どうせ蓋を2度と開けないから中古の1000円程度のものでよい
電源 別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい。
モニタ 多少質が悪くてもそのうち慣れるから最下位モデルでよい
マウス 消耗品なので100均でよい
キーボード 費用対効果が薄いため500円のものでよい

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:02:06.07 ID:4DdCkKiD0.net
>>391
最近は、CPUとマザボはセットで交換だなあ
CPUだけ交換とか言うことはまず無くなった
俺だけじゃないはず
光学ドライブはBDが安定したから、まあ良いかもね
俺はBD読込みオンリーのドライブ持ってるよ……

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:02:09.00 ID:pZsOe14z0.net
>>383
俺はSG08だわ
もう窮屈すぎてケーブルもくっちゃくちゃだしもうわけわかめw
でも形は好きなんだよな銀石のケース

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:03:00.10 ID:6nydEtYB0.net
1位電源
最初に安物買ってえらい目にあった

2位 ドスパラのメモリ買わないこと

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:03:02.30 ID:G7yAhg+q0.net
最近パソコンのメンテナンスすると体中筋肉痛になる
先日電源ファン壊れて交換するとき年齢を実感した。

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:03:13.18 ID:shM4XZiF0.net
>>379
普通はそんな買い方しなくて2店舗くらいで買うだろ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:03:25.27 ID:2G9boe5p0.net
    _ _
   ( ゚∀゚ )  コルセア以外意味ないよ
   し  J
   |   |
   し ⌒J

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:03:31.83 ID:ln3vM1d+0.net
性能とかはぶっちゃけオカルトはいってくるから、好きなメーカーで選んだほうがええわ
エナちゃんとASUS最高や!

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:03:49.20 ID:xrF98J9y0.net
>>397
最近ママン置く場所に穴が開いてマザー外さずの掃除等ができるのが主流になりつつあるね
ただ力を掛けるとたわむから不安視されてるけど
http://www.zalman.com/images/productinfo/Z9plus_07.jpg

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:03:56.42 ID:e7jXGe6q0.net
処分が大変

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:03:57.52 ID:OSv/S2TL0.net
>>411
まゆがうそ臭い

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:04:02.54 ID:7DIrvkar0.net
>>410
祖父と九十九ばかりだわ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:04:05.34 ID:WxF7PcTM0.net
迷ったらツクモで買えばいい

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:04:14.28 ID:dPLE4l6e0.net
ぼくはFractal Designちゃん!

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:04:18.00 ID:OgU/fiTU0.net
>>363
最近やってるのはダクソ,BF4,FF14辺り。
フルHDでヌメヌメ動いてもWQHDじゃほんと動かねえんだ
4kモニタにもそろそろ手を出したい

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:04:21.14 ID:IIgq+1JN0.net
>>410
実際に買うのはそうだけど、パーツ選びの点でね

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:04:29.54 ID:t2qn4Lh30.net
俺がメモリ買ったときは8G2000円ぐらいだったけど
今は相場どれくらいなの?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:04:29.46 ID:s45LFKbo0.net
まな板でいい

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:04:44.90 ID:9YyAjPW30.net
大事なのは静音と冷却のバランス

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:05:19.79 ID:uJfHpVdI0.net
>>331
BTOスレのwikiとか見てパーツの選び方調べろ
調べてるうちに自分で組みたくなってくるから

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:05:44.30 ID:XuFotUCy0.net
>>421
4倍

426 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/06/13(金) 00:06:01.27 ID:Ii16LeO00.net
制振材ケースに貼りまくってるわ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:06:12.13 ID:jQiBkTs80.net
>>421
3〜4倍上がってる

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:06:16.85 ID:XXS2moac0.net
http://www.dirac.co.jp/pc-v358-series/
次はコレにしようかと思ってる

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:06:17.85 ID:jCQUDsBI0.net
Corsairの700D使ってるんだがリンクスのサイトに載ってない
ホコリも入らないしなかなかいい

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:06:31.12 ID:5mfmWPhq0.net
>>414
ケースの処分はマジ大変だからいけてる奴を長く使った方いいんんだぜ
ほかの部品は燃えるゴミぽいぽいできるけど

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:07:02.79 ID:FZJvEcK60.net
最近マザーにゲーム用LANチップ搭載とか売り文句にしてる奴あるけどあれ効果あんの?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:07:48.80 ID:QOWhrPeK0.net
>>407
銀石はデザインが気に入って買うパターンだよなぁ
形と直線的エアフローが気に入ってTJ08にしたんだけど、今まで何台か組んだ
Antecとか鞍馬に比べると組むとき外すビスは多いし面倒すぎw

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:07:50.79 ID:SQoBAoLR0.net
>>430
いけてるやつ探すより
裸運用を学んだほうがいい

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:07:57.98 ID:VPOzJMP30.net
小型ケース買ってパーツ詰め込みパズルやろうぜ!

ってのが流行りだと思ってた

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:08:28.36 ID:2dQaSZsC0.net
ケースなんてどっかに投げ捨てとけよ誰かが拾うから

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:09:00.29 ID:OSv/S2TL0.net
裸族のやつの部屋はどうなってるのか見たい

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:09:23.98 ID:HPJX4P6O0.net
>>430
今は自作PCも送付するだけで勝手に廃棄してくれるところあるでしょ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:09:28.56 ID:vMssWLlq0.net
>>405
2chしかしなくても実況とエロの画像回収してると数年で160GBだと心もとなくなってきそう

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:09:41.67 ID:t2qn4Lh30.net
>>425
>>427
マジでかなり値上がりしてんだな
そのうち増設しようかと思ってたがまだまだ先になりそうだ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:09:48.71 ID:6lxrdPGL0.net
最近のケースは上面が平らじゃないケースが多いな、
USBとかのソケットが付いてたり、でかいファンが付いてたり。

俺はケースの上に物を置く事が多いので、
平らなのを選ぶとなると最近は選択肢がだいぶ減る。

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:10:12.05 ID:pZsOe14z0.net
>>428
いいなこれ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:10:19.61 ID:QOWhrPeK0.net
ケースはヤフオクに500円位で出品してみると意外と買い手があったりする

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:10:20.93 ID:vqhCdgpJ0.net
>>385
電気つけっぱなしでも眠れるから平気

>>131のケースとかかっこいいのにな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:10:45.78 ID:Ybf9L/8G0.net
ケースは重要
ホコリ吸うなんてめんどくさい

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:10:58.28 ID:VGEhjp04i.net
キーボードとマウスと液晶だな。
どうせCPUは99.9999%の時間は遊んでいるから二の次でいい。

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:10:59.80 ID:ln3vM1d+0.net
>>435
これ
置いとけば二日もたたずに消える

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:11:07.38 ID:enCvXmdq0.net
未使用電源が4つも転がってるぞふざけんな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:11:10.38 ID:Z9me4CcV0.net
ケースは適当にパーツ組んでHDD抜いてソフマップに送りつけてるわ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:11:21.70 ID:YOdMseA60.net
550Dの上に40型のテレビ乗っけて2年くらい使ってるけど何も不具合無いしすごいと思う

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:11:58.25 ID:MjtjKB8Q0.net
define R4かArc Midiが良いよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:12:02.27 ID:DV3sIbLC0.net
オーディオインターフェイスはRME

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:12:10.57 ID:TUXXwAEm0.net
       _ _
\ ⊂[ ( ゚∀゚ )
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.nipron.co.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:12:12.84 ID:6lxrdPGL0.net
>>439
多分、メモリは今より下がる事はもうないと思うぞ。

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:12:41.78 ID:aK5kfi260.net
やたら頻繁にHDDが壊れる奴に電源のせいなんじゃないの?って言ってやたら
いや電源は容量足りてるし電源は関係ないとか言う奴なんなの死ねば良いのに

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:12:45.37 ID:TGkk05fA0.net
星野金属と共にオレの自作は終わったのだよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:13:51.09 ID:wgajMXWh0.net
>>1
ケースなんて大昔の物でも使えるし、極端言うと無くても動く
普通に売ってるサイズを買えばいい。コネクタなんてM/Bのケツについてる奴しか使わんからどうでもいい

もちろん拘ればいくらでも上はあるが、一番考えずに選んでいいのがPCケースだと思われ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:14:00.52 ID:Z9me4CcV0.net
>>450
R4使ってるけど今前蓋前回だわ
夏ヤバイ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:14:16.38 ID:zkCouXQY0.net
電源?よく分からん4000円ぐらいの700W電源でSLIしてるけど何の問題も無い
実消費電力450W程度

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:14:50.46 ID:XuFotUCy0.net
>>446
中身あると思って持っててるんだろうなぁ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:15:01.55 ID:6nydEtYB0.net
>>446
団地から引っ越すときに証紙はって出しといたら
1時間で無くなってた
もってっていいから証紙は置いてけよ・・・・

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:15:04.71 ID:SQoBAoLR0.net
電源厨もまったく成長しないよな
コンデンサやトランスがどうたらって話できないからオカルトでしかない
自覚もない

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:15:17.62 ID:mOuimnLX0.net
>>455
懐かしい名前だなー
最初に組んだPCのケースがそこのだった

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:15:19.01 ID:FOVoc7jp0.net
>>330
>>332
>>339
ありがとう
時代が変わったのを痛感したわ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:15:22.67 ID:HjXwP+uZ0.net
冬以外は蓋開けて使ってるな〜
部屋はかなり汚ないけど、週一でファン周りの掃除、半月に1回cpuクーラー外して掃除してるからPCは綺麗

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:15:27.09 ID:UDq1IGup0.net
別に重視したわけでもこだわったわけでもないのに、AthlonXP機から総換えしたら
超静かになってワロタ
最近のPCパーツすごいな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:15:37.68 ID:uGRACoDM0.net
>>414
ケースって言ってるのに粗大で持って行ってくれない役所マジ鬼畜
ニッパーとペンチで跡形も無くバラバラにして燃えないゴミで出したわ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:16:09.88 ID:4YNkMhrh0.net
>>393
やっぱりバランスだよな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:16:12.17 ID:RJObCNNp0.net
星野なんだかんだで好きだったな
ああいう手づくり感溢れる雰囲気を許せなくなる人が増えて自作は死んだと思う。

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:16:18.19 ID:iWZ47HQJ0.net
Defineは安くていいケース
欠点を上げるとしたら前面の蓋がプラで安っぽいとこ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:16:24.24 ID:6nydEtYB0.net
>>466
自治体によるんかね?
俺は持ってってくれるって言われたぞ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:16:28.18 ID:SQoBAoLR0.net
>>466
フタあけとけばもっていったのに

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:16:40.66 ID:b2ICzBrz0.net
PCケースに電源がふくまれるとして
2位はSSDだな。CPUとかセロリンでいいわ
CPU適当にこだわったところで
2.5インチのおっそいHDDとかなら死あるのみ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:16:41.89 ID:XISD56QE0.net
光学ドライブっていらないよな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:16:57.89 ID:QPzT3ydZ0.net
個人的には電源よりも箱とマザボだな。
この2つは、拡張性の限界を決めるし。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:17:04.53 ID:XXS2moac0.net
http://apac.coolermaster.com/jp/product/Detail/case/lan-box-haf-series/haf-xb.html
もうちょっとスッキリしてたらコレもいいんだけどなぁ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:17:14.53 ID:OTDcxImR0.net
プロになってくるとケース自作しちゃうだろ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:17:51.71 ID:Do/ioPDr0.net
1 マザーボード
2 電源
3 SSD(HDD)

だろ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:18:15.30 ID:uGRACoDM0.net
ゲーム用に爆音高出力PC(負荷時300W以上、ネット用にウルトラブック(負荷時40W以下)の2台持ちが捗る

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:18:27.52 ID:6lxrdPGL0.net
>>461
それは仕方がない。
原因不明のPCの調子の悪さが、
電源を変えたとたんにピタッと治まったなんて事を経験した自作派は俺の他にも山のようにいるから。

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200