2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自作PC】重視すべきパーツ  1位 PCケース   2位 CPU

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 22:51:15.35 ID:O1K8ILk+0.net ?2BP(1000)

【Haswell Refresh徹底紹介(1)】新CPU&新マザーボードを攻略せよ - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/20140529_650488.html

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:06:16.85 ID:XXS2moac0.net
http://www.dirac.co.jp/pc-v358-series/
次はコレにしようかと思ってる

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:06:17.85 ID:jCQUDsBI0.net
Corsairの700D使ってるんだがリンクスのサイトに載ってない
ホコリも入らないしなかなかいい

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:06:31.12 ID:5mfmWPhq0.net
>>414
ケースの処分はマジ大変だからいけてる奴を長く使った方いいんんだぜ
ほかの部品は燃えるゴミぽいぽいできるけど

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:07:02.79 ID:FZJvEcK60.net
最近マザーにゲーム用LANチップ搭載とか売り文句にしてる奴あるけどあれ効果あんの?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:07:48.80 ID:QOWhrPeK0.net
>>407
銀石はデザインが気に入って買うパターンだよなぁ
形と直線的エアフローが気に入ってTJ08にしたんだけど、今まで何台か組んだ
Antecとか鞍馬に比べると組むとき外すビスは多いし面倒すぎw

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:07:50.79 ID:SQoBAoLR0.net
>>430
いけてるやつ探すより
裸運用を学んだほうがいい

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:07:57.98 ID:VPOzJMP30.net
小型ケース買ってパーツ詰め込みパズルやろうぜ!

ってのが流行りだと思ってた

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:08:28.36 ID:2dQaSZsC0.net
ケースなんてどっかに投げ捨てとけよ誰かが拾うから

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:09:00.29 ID:OSv/S2TL0.net
裸族のやつの部屋はどうなってるのか見たい

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:09:23.98 ID:HPJX4P6O0.net
>>430
今は自作PCも送付するだけで勝手に廃棄してくれるところあるでしょ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:09:28.56 ID:vMssWLlq0.net
>>405
2chしかしなくても実況とエロの画像回収してると数年で160GBだと心もとなくなってきそう

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:09:41.67 ID:t2qn4Lh30.net
>>425
>>427
マジでかなり値上がりしてんだな
そのうち増設しようかと思ってたがまだまだ先になりそうだ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:09:48.71 ID:6lxrdPGL0.net
最近のケースは上面が平らじゃないケースが多いな、
USBとかのソケットが付いてたり、でかいファンが付いてたり。

俺はケースの上に物を置く事が多いので、
平らなのを選ぶとなると最近は選択肢がだいぶ減る。

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:10:12.05 ID:pZsOe14z0.net
>>428
いいなこれ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:10:19.61 ID:QOWhrPeK0.net
ケースはヤフオクに500円位で出品してみると意外と買い手があったりする

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:10:20.93 ID:vqhCdgpJ0.net
>>385
電気つけっぱなしでも眠れるから平気

>>131のケースとかかっこいいのにな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:10:45.78 ID:Ybf9L/8G0.net
ケースは重要
ホコリ吸うなんてめんどくさい

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:10:58.28 ID:VGEhjp04i.net
キーボードとマウスと液晶だな。
どうせCPUは99.9999%の時間は遊んでいるから二の次でいい。

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:10:59.80 ID:ln3vM1d+0.net
>>435
これ
置いとけば二日もたたずに消える

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:11:07.38 ID:enCvXmdq0.net
未使用電源が4つも転がってるぞふざけんな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:11:10.38 ID:Z9me4CcV0.net
ケースは適当にパーツ組んでHDD抜いてソフマップに送りつけてるわ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:11:21.70 ID:YOdMseA60.net
550Dの上に40型のテレビ乗っけて2年くらい使ってるけど何も不具合無いしすごいと思う

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:11:58.25 ID:MjtjKB8Q0.net
define R4かArc Midiが良いよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:12:02.27 ID:DV3sIbLC0.net
オーディオインターフェイスはRME

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:12:10.57 ID:TUXXwAEm0.net
       _ _
\ ⊂[ ( ゚∀゚ )
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.nipron.co.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:12:12.84 ID:6lxrdPGL0.net
>>439
多分、メモリは今より下がる事はもうないと思うぞ。

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:12:41.78 ID:aK5kfi260.net
やたら頻繁にHDDが壊れる奴に電源のせいなんじゃないの?って言ってやたら
いや電源は容量足りてるし電源は関係ないとか言う奴なんなの死ねば良いのに

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:12:45.37 ID:TGkk05fA0.net
星野金属と共にオレの自作は終わったのだよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:13:51.09 ID:wgajMXWh0.net
>>1
ケースなんて大昔の物でも使えるし、極端言うと無くても動く
普通に売ってるサイズを買えばいい。コネクタなんてM/Bのケツについてる奴しか使わんからどうでもいい

もちろん拘ればいくらでも上はあるが、一番考えずに選んでいいのがPCケースだと思われ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:14:00.52 ID:Z9me4CcV0.net
>>450
R4使ってるけど今前蓋前回だわ
夏ヤバイ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:14:16.38 ID:zkCouXQY0.net
電源?よく分からん4000円ぐらいの700W電源でSLIしてるけど何の問題も無い
実消費電力450W程度

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:14:50.46 ID:XuFotUCy0.net
>>446
中身あると思って持っててるんだろうなぁ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:15:01.55 ID:6nydEtYB0.net
>>446
団地から引っ越すときに証紙はって出しといたら
1時間で無くなってた
もってっていいから証紙は置いてけよ・・・・

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:15:04.71 ID:SQoBAoLR0.net
電源厨もまったく成長しないよな
コンデンサやトランスがどうたらって話できないからオカルトでしかない
自覚もない

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:15:17.62 ID:mOuimnLX0.net
>>455
懐かしい名前だなー
最初に組んだPCのケースがそこのだった

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:15:19.01 ID:FOVoc7jp0.net
>>330
>>332
>>339
ありがとう
時代が変わったのを痛感したわ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:15:22.67 ID:HjXwP+uZ0.net
冬以外は蓋開けて使ってるな〜
部屋はかなり汚ないけど、週一でファン周りの掃除、半月に1回cpuクーラー外して掃除してるからPCは綺麗

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:15:27.09 ID:UDq1IGup0.net
別に重視したわけでもこだわったわけでもないのに、AthlonXP機から総換えしたら
超静かになってワロタ
最近のPCパーツすごいな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:15:37.68 ID:uGRACoDM0.net
>>414
ケースって言ってるのに粗大で持って行ってくれない役所マジ鬼畜
ニッパーとペンチで跡形も無くバラバラにして燃えないゴミで出したわ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:16:09.88 ID:4YNkMhrh0.net
>>393
やっぱりバランスだよな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:16:12.17 ID:RJObCNNp0.net
星野なんだかんだで好きだったな
ああいう手づくり感溢れる雰囲気を許せなくなる人が増えて自作は死んだと思う。

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:16:18.19 ID:iWZ47HQJ0.net
Defineは安くていいケース
欠点を上げるとしたら前面の蓋がプラで安っぽいとこ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:16:24.24 ID:6nydEtYB0.net
>>466
自治体によるんかね?
俺は持ってってくれるって言われたぞ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:16:28.18 ID:SQoBAoLR0.net
>>466
フタあけとけばもっていったのに

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:16:40.66 ID:b2ICzBrz0.net
PCケースに電源がふくまれるとして
2位はSSDだな。CPUとかセロリンでいいわ
CPU適当にこだわったところで
2.5インチのおっそいHDDとかなら死あるのみ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:16:41.89 ID:XISD56QE0.net
光学ドライブっていらないよな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:16:57.89 ID:QPzT3ydZ0.net
個人的には電源よりも箱とマザボだな。
この2つは、拡張性の限界を決めるし。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:17:04.53 ID:XXS2moac0.net
http://apac.coolermaster.com/jp/product/Detail/case/lan-box-haf-series/haf-xb.html
もうちょっとスッキリしてたらコレもいいんだけどなぁ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:17:14.53 ID:OTDcxImR0.net
プロになってくるとケース自作しちゃうだろ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:17:51.71 ID:Do/ioPDr0.net
1 マザーボード
2 電源
3 SSD(HDD)

だろ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:18:15.30 ID:uGRACoDM0.net
ゲーム用に爆音高出力PC(負荷時300W以上、ネット用にウルトラブック(負荷時40W以下)の2台持ちが捗る

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:18:27.52 ID:6lxrdPGL0.net
>>461
それは仕方がない。
原因不明のPCの調子の悪さが、
電源を変えたとたんにピタッと治まったなんて事を経験した自作派は俺の他にも山のようにいるから。

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:18:33.73 ID:OSv/S2TL0.net
>>475
メッシュ系好きじゃないんだよなぁ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:19:09.06 ID:XuFotUCy0.net
>>473
2000円出せば変えるんだから付けといていいと思うけど
DVD借りてきたりCD借りてきたりはするだろうし

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:19:10.24 ID:BQBBCNeY0.net
電源厨は音響厨の臭いがするんだよなぁ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:19:13.54 ID:LhQjHAXl0.net
>>7
>>393
>>405

これを見に来た

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:19:37.07 ID:Q022B3a20.net
>>461
いまでこそゴールドだのプラチナだの
規格があるけれど
一昔前の電源選びは地雷原を突破するに等しかったんだよ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:20:17.24 ID:SQoBAoLR0.net
>>479
そうそう君みたいに俺いがいにも山のようにいるからとか統計もとれないのに行っちゃうやつな
自作板なんて中性子線エラーを知らないやつらばかりだし

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:20:19.39 ID:2dQaSZsC0.net
電源厨は自作板ですら絶滅寸前だからな
一時期の紫蘇推しはほんとうざかった
みんな目が覚めたようで何より

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:21:00.06 ID:ln3vM1d+0.net
>>482
けいあんとかは流石に勘弁
つっても俺のおすすめのエナも最近やらかしてるからなあ
やっぱ1万程度は出しときたいわ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:21:27.68 ID:zkCouXQY0.net
>>485
中性子線エラって何なの?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:21:50.36 ID:HjXwP+uZ0.net
光学ドライブいっぱい余ってる

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:21:53.65 ID:QPzT3ydZ0.net
>>482
電源が音質を決めるからな。

東京電力よりも沖縄電力みたいなw

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:22:16.66 ID:68mkf9Ld0.net
電源は中華最低辺の構造すら怪しいものでなけりゃまぁ大丈夫だろ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:22:33.87 ID:DTvY7fam0.net
PCケースなんか大きくて処分に困ってる人多いからボランティアだと思ってタダで貰っとけ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:23:00.66 ID:c6XePsjk0.net
しっかしアレだな
今の光学ドライブってCDのリッピング糞おっせーのな
オフセットなんて合わせた日にゃもう最悪
あまりに酷かったんでプレクの755〜760あたりをオクで買ったわ、超快適

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:23:00.96 ID:SQoBAoLR0.net
>>488
PCが突然シャットダウンする
PCに原因があるわけじゃない
再起動すれば普通に使える
Eccメモリ使ってても起きる

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:23:08.14 ID:8NPRQL9u0.net
PCケース古すぎて共振しちゃうんよー

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:23:22.14 ID:L6cmeXaG0.net
次買うなら軽量な奴がほしい

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:23:44.58 ID:V3ozTlBr0.net
>>473
でも信用メディアとして円盤ROMはまだ必要だからな
OSをシリコンディスクで配布されても正直使いたくない

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:23:48.44 ID:XXS2moac0.net
>>481
俺はUSB外付け1台使い回しにしたわ PC3台あるけど半年に一度使うかわからんレベルだし

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:24:16.07 ID:JVDbm+F80.net
パーツの相性も糞もほとんどなくなってきた今PCパーツだと
安定性や信頼性を決めるのは電源
これが俺の考え

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:24:19.72 ID:MKQycnYp0.net
ケースは臭いに注意
サイズのイカズチ買って頭狂うかと思った

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:25:01.57 ID:GnH99MYl0.net
初期不良ではなく壊れたってトラブルは電源、マザー、ストレージが大半だからなぁ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:25:17.59 ID:Q022B3a20.net
昔はマザーとグラボの相性で動かないなんてのが
あったしそのために相性保証なんてものすらあったからな
今ではちょっと考えられんわな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:25:21.45 ID:lCtKH8dO0.net
Q6600@3.0GHzで全然困らなくて
自作熱が冷めた

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:25:22.47 ID:OAMMVkY40.net
星野のバカでかいケースまだ使ってるわ
顔がスポっと外れてすぐフィルタ掃除できるのは素晴らしいが
持ち運びのしずらさは異常

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:25:59.06 ID:XqIbD+Yk0.net
安鯖のケースでいいわ
もうないけど

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:26:00.35 ID:6lxrdPGL0.net
>>487
やっぱ実売で1万円ってのはボーダーラインとしてあるなw
今は規格があるからそっちで選んだっていいけど。
個人的にはあまり省エネに興味はないが…。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:26:03.01 ID:Z9me4CcV0.net
ファンレス電源欲しいけどグラボつけたら何の意味も無いし
つけなきゃそもそもデスクトップの意味無いし気になるまま買えない

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:26:09.01 ID:XuFotUCy0.net
マザーが一番わからん何でも一緒に思える
OCする人が拘ればいいのか?

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:26:12.59 ID:+o5NDk9j0.net
アンテックソロ
もうかれこれ5年

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:26:18.16 ID:SAuEuGPV0.net
>>502
sandyの初期はメモリの相性がシビアだったみたいだな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:27:05.86 ID:x+2NcFsU0.net
NUCで自作したいと思いながら1年半過ぎた

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:27:08.17 ID:Ay0jeofJ0.net
>>484
その規格にしてもあくまで電源効率の話しで実際に重要なのはコンデンサらしいけどね
電源スレ見てるとわかるけど完全に宗教だよ
それはここがダメあれはここがダメ
じゃあどれがいいの?って聞くとそれくらい自分でとか言って誰も言わない
たまに言っても10万レベル
ケチ付けに関しては凄い

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:27:47.85 ID:SAuEuGPV0.net
>>511
99の安売り買って転売したわ
箱も小さくてビックリした

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:28:03.77 ID:MCP7s7ro0.net
ケースなんていらない
ない方が熱がこもらないから
ホムセンで台座になる長いナットとボルトを引き出しに入れて長く使ってたこともある
電源ボタンもLANケーブルで机の上まで延長してホムセンの押しボタンだし、ファンも自作してる

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:28:05.35 ID:4gChUfoY0.net
>>511
俺もNUC挑戦したい

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:28:12.80 ID:L4uhioPU0.net
今はもうサウンドカードとかいらんのか?USBDACのほうがいい?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:28:15.30 ID:c6XePsjk0.net
 _  _
  ・ □ ・
.   ―
 
http://i.imgur.com/UWNE7oF.jpg

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:28:51.05 ID:uJfHpVdI0.net
AntecのEarthWattsっての使って4年目だけど何の問題も無い

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:28:51.45 ID:2dQaSZsC0.net
>>512
いやいや電源スレはちゃんと明確に誰でもわかるようにコンデンサで格付けしてるだろ
お前が言ってるのどこのスレだよそれ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:28:51.91 ID:Ha6F2HKe0.net
マウス>モニタ>HDD>メモリ>電源>CPU>マザボ>キーボード>ケース>>>グラボ(オンボでおk)

9割がたネットやる用途だと、やっぱりマウス命
キーボードは最近、ワイヤレスで1000円くらいのやつが異常にデキがいいので、あまり迷う要素じゃなくなった

521 :涎(よだれ) ◆90luq5TOlE :2014/06/13(金) 00:28:59.70 ID:0XLCgILR0.net ?2BP(7373)

最近のマザボはBios画面をマウスで操作して設定できるんだな。
グラフィカルすぎてビックリしたわ。

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:29:01.56 ID:dPLE4l6e0.net
>>508
はい
OC耐性はヒートシンクやフェライトコアの質と数が重要
やらん人はもうマザーは何でもいい

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:29:24.25 ID:pZsOe14z0.net
>>516
うん

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:29:51.03 ID:akwGPHc50.net
>>517
なにこれキモいな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:30:18.60 ID:HvJCy2rx0.net
電源だろ
こいつ逝った時にマザボ焼かれて泣きそうだった

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:30:24.32 ID:Lwp0LUAZ0.net
電源?
保証で選ぶ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/13(金) 00:30:36.37 ID:blMYKUGu0.net
小さめで、ATX電源が載って、そこそこ冷える
microATXボードが載るいいケースはないかい?

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200