2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自作PC】重視すべきパーツ  1位 PCケース   2位 CPU

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 22:51:15.35 ID:O1K8ILk+0.net ?2BP(1000)

【Haswell Refresh徹底紹介(1)】新CPU&新マザーボードを攻略せよ - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/20140529_650488.html

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 22:59:28.20 ID:kCTPVUfl0.net
だいぶ前にTWOTOPのアウトレットで買ってきたAcBelのなんかの業務用機器から引っこ抜いたっぽい電源だけど
結構古いモノのはずなのに調子よくていまだに使えている

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 22:59:51.81 ID:Zi93Pho30.net
今時電源はないわ
いうほど大差はない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 22:59:52.52 ID:ivH/5XZ60.net
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
SSD・・・システム起動やブラウジングが速くなる、ここは外せない
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
サウンドカード・・・ここが良くないとゲームや音楽鑑賞が台無しになる、最高の物を買え
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:00:01.25 ID:qui2ahnn0.net
今は時期が悪い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:00:04.12 ID:CygzPE/40.net
まぁたしかに
何も考えずに爆音PC使ってるやつのファン止めてやると「すげぇ音しねぇ!」って驚かれるわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:00:09.09 ID:nwgHkEXd0.net
CPUクーラーが一番迷う
銀矢かNoctuaか影阿修羅か

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:00:19.46 ID:No11Ynze0.net
マザボだは

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:00:34.24 ID:VDlICwVH0.net
粗悪な電源だとパーツ全部逝く可能性あるから
電源はそれなりの選ぶのがせいかい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:00:39.04 ID:go/GYcsO0.net
全くゲームとかしないしハイスペックにもする気はないけどファントムのケース買おうと思ってる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:00:51.45 ID:h+H5AI+L0.net
>>34
CPU・・・最近のCPUは低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい
メモリ・・・近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
マザボ・・・何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
HDD・・・必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる
グラボ・・・必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい
電源・・・別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい
ケース・・・つまるところただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫
キーボード、マウス・・・完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう
モニタ・・・CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:00:55.57 ID:bHYOkDRQ0.net
2ちゃん見るために自作の時代は終わった
今はSurfacePro

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:01:26.47 ID:6gFj0CUc0.net
配線ごちゃごちゃ
http://i.imgur.com/MMnLo8D.jpg

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:01:48.86 ID:vL653wAs0.net
パーツより保証やサポートの方が重要

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:01:57.08 ID:LztbyZfg0.net
SSD
ディスプレイ
キーボード

の順だな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:02:02.27 ID:S6s8518A0.net
>>42
GUIで使うからモニタが一番重要だな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:02:23.09 ID:hOH8zDqw0.net
>>42
メモリ書き換えた方がいいな
近年は急速に値上がりしている、あとで増設できるからぎりぎりでOK

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:02:23.26 ID:8Uk06OoF0.net
>>40
Define XL R2

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:02:25.03 ID:bxiL5EZ/0.net
電源に金かけろってのはオシャレな人がベルトに気を遣うってのと一緒
この例えは的を射てると思うから電源厨は100回音読しろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:02:30.97 ID:h+H5AI+L0.net
Athlon5350で2.5万以内に組めないものか
OSはubuntuで

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:02:34.47 ID:OJ4kcNkh0.net
使い回しできるし電源は金かけてもいいんじゃない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:02:34.92 ID:Ly/kYTod0.net
>>61
ビデオカードは裏配線でもケーブルが目に付くからゲンナリすらな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:02:35.49 ID:+M4WZL2v0.net
はじめの頃は例のコピペよろしくメモリだ、いや電源だ、ってなるけど
金を潤滑に使えるようになるとケースに行き着く。
市販ケースに気に入ったのがないと、それこそ自作しちゃう事も。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:02:43.50 ID:WCR3RBte0.net
一方、俺はIntel NUCをケーブルボックスの中に閉じ込めた

73 :涎(よだれ) ◆90luq5TOlE :2014/06/12(木) 23:02:45.31 ID:CJjAwxE40.net ?2BP(7373)

捨てるの面倒くさい順に重視するべき。

1.ケース
2.電源
3.マザボ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:02:49.62 ID:ZA5sV3cf0.net
CPUは一番下くらいだわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:02:57.31 ID:8WTPG19t0.net
まぁケースだな
これだけはいつまでも流用できる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:03:09.40 ID:vqkP6hM+0.net
システムドライブ用のSSD
256GBは最低限

この前128から256に再インストールなしで引っ越したが、えらい目にあったわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:03:17.44 ID:VWd40zkQ0.net
ファンコン

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:03:24.46 ID:s9Q3plFM0.net
この時代にまだラーメンの出前みたいなケースを
重要だと思ってる連中が存在するとは‥‥

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:03:30.10 ID:ieBlw9Yh0.net
電力会社だろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:04:00.96 ID:yP97A9ww0.net
ケースとか側面蓋とフロントカバー外れて
骨組み化した上に中身ホコリ被りっぱなしだけど問題ない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:04:08.13 ID:6gFj0CUc0.net
嫌儲民にオススメされて購入したケース
http://i.imgur.com/7XGGbSq.jpg
http://i.imgur.com/fAFVY3m.jpg

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:04:10.53 ID:RrhxFpKK0.net
マザーとグラボはASUS
パーツはエナちゃんで全部組んでる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:04:15.73 ID:0k0hv0uW0.net
BTOポチってマジで後悔してる最中
全部尼でパーツ頼んで休日に自分で組めばよかった…

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:04:57.43 ID:8iDyo4Tx0.net
PCケースはダンボールでも木の箱でもいいんやで
一番重要なのはCPUとマザー、電源やろ。
次にCPUクーラーの後付は断熱グリスの塗厚さが微妙なので面倒臭そう・・・

メモリーや、HDD、SSD、グラは後から増設できるし、
クリーンインストースも出来る。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:04:57.56 ID:C5f00MMX0.net
CPUはエンコでもしないかぎり型落ちi3で十分
メモリは高すぎ今買うのはアホ
マザボはCPUが入れば好きにしろ
HDDもWD買っとけ
グラボはいらん
電源は逆算してコストは最小限に抑える
ケースは入ればいい好きなの買え
キーボード・マウスは好きなの
モニタは良いの買ったほうがいい

結論:>>53

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:05:03.31 ID:TCIxPTIJ0.net
>>38
このバージョン初めて見たわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:05:45.61 ID:cl5KQaD40.net
やっすいマザーボードってエラービープ音出してくれないのな
マジで何で起動しないのか割り出すの面倒だったわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:06:05.93 ID:Cs1uzsqa0.net
くっそ安いスチールに保証の長く大容量の電源でいいよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:06:14.28 ID:9NhQeVwp0.net
今時PC自作してるやつとかギャグだろwww

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:06:16.78 ID:vf8Uxs/P0.net
一番長く使うパーツに金かけろ!
まぁケースだな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:06:28.23 ID:10BkWzI+0.net
予算が限られてる場合最初に削るのはケースじゃね?
今はコスパが良いザルマンがあるし

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:06:46.66 ID:6CqLgDDO0.net
ケースも自作しろよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:07:34.37 ID:9EOVjXKc0.net
電源だから
安物電源使ったら3年でごみになった

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:07:36.79 ID:a5PNwHwI0.net
なんてタイムリーな自作スレだ
win7が起動しなくなった

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:07:48.66 ID:jXOMlWjF0.net
最近BTO高いからコツコツパーツ買って自作しようかな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:07:54.10 ID:YUSN/46K0.net
>>59
>マザボ・・・何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
>電源・・・別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい

この二つは適当だな
大事なところは誤魔化しきれないもんだな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:08:02.80 ID:VDiIUA490.net
>>38
結局無難なことしか書いてねーじゃん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:08:08.34 ID:TwF5ToJL0.net
ファン、電源からとってるやつ糞うるさいんだけどどうにかならん?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:08:24.06 ID:SMUCe25z0.net
>>42
こうなるとdellとかhpのセレロン機とか安鯖でいいやってなるよね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:08:34.00 ID:iHOfdbIV0.net
裸が一番

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:08:35.21 ID:9unadjVQ0.net
ゲートウェイ2000のフルタワーをもう20年くらい使ってる俺に隙はなかった(´・ω・`)

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:08:40.07 ID:tEzP85Yh0.net
やめろーケースで悩ませないでくれ
もうコルセアでいいだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:08:41.86 ID:PjV/Tf5M0.net
メモリの値上がりがやっと止まったぞ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:08:42.44 ID:IYmlLzkQ0.net
静音重視してたらSSDのノートばかり使って
自作機使わなくなったでござる。ファンが回るというだけで差がつく

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:08:52.52 ID:HfmaSX1o0.net
ケースは重要というか、自室がごちゃごちゃしててうまく置けるスペースがめっちゃ狭い
PCを置いてる土台をカスタムする必要があるわ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:09:00.36 ID:sVVapZqU0.net
>>98
ファンコン

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:09:04.96 ID:gUmIPVdc0.net
剥き出しはうっとしいよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:09:06.20 ID:fV3SwV5+0.net
安鯖の中身を入れ換えるのでケースは不要だったりして
フィルター付けられるから下手なケースより中も綺麗

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:09:10.63 ID:SZU35DgB0.net
>>81
gtx660かな?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:09:43.77 ID:JwFtBaCT0.net
初めてメモリを差し込む時の緊張感はなかなか
今は高いし更に緊張する

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:09:45.19 ID:t4uHaGRB0.net
なんかつまらんからマザボ新調しようかと思うけど
USB2.0→3.0、SATA2→3の変化は普段使いで体感で向上を感じられるの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:09:47.42 ID:XO98eTWg0.net
自作ならケースかな
ケースがどうでもいいならBTOでいいや

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:09:57.56 ID:FPKucT4o0.net
嫌儲民はもちろん電源だよな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:10:05.89 ID:2wEihZOJ0.net
>>10
高いけど紫蘇選んどけば間違いない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:10:13.81 ID:xo+SQhCU0.net
今買った方が安くね?
デスクトップPC欲しいんだけど
OS込み予算八万でどのくらいいけるもんなの?
グラボは統合ので構わない。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:10:22.92 ID:H982nMkj0.net
1位マザー 2位ケース
後は投げ売り品で都度バージョンアップ重ねりゃおk

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:10:28.28 ID:SZU35DgB0.net
>>10
コルセアのてきとうに。静かだぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:10:30.78 ID:h+H5AI+L0.net
>>96
マザーはソケットとチップセット確かめたらガチで何でもいいだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:10:44.54 ID:TwF5ToJL0.net
>>106
考えてみるサンクス

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:10:47.43 ID:VWd40zkQ0.net
Z9光りすぎ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:10:58.22 ID:cl5KQaD40.net
>>110
CPUが一番緊張したわ無駄に硬いしこんなにテンション掛けて大丈夫なのかと不安になった

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:11:12.39 ID:Z6yf5bkO0.net
R4いいで

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:11:12.04 ID:t16FPsxt0.net
電源だろアホか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:11:15.21 ID:JPqLs4mR0.net
>>98
俺もクソでかいパソコンにクソうるさいPCかうはめになったわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:11:21.54 ID:oTD8Pw450.net
>>81
煙突かな?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:11:26.31 ID:gUmIPVdc0.net
bios改変できるかどうか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:11:39.19 ID:8E8GACsl0.net
>>10
HX650
小鳥のさえずりがする

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:11:39.15 ID:6gFj0CUc0.net
>>109
これはGTX 580 Lightning XE
熱でファンの色が変わるやつだ
http://www.techpowerup.com/img/11-05-18/92a.jpg

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:11:50.75 ID:VyXKvX/n0.net
BTO買ってきて好きなケースに移植するだけでもだいぶ変わる。気分的なもんだが、これは重要だとおもう。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:12:10.86 ID:ZWz+sfpw0.net
静かでより小型であればOK

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:12:20.57 ID:TCIxPTIJ0.net
未だにCOSMOS使ってて
総重量が20kgぐらいある
だがそれがいい

ttp://images.hardwarezone.com/upload/files/2010/05/95f7633604.jpg

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:12:28.75 ID:SZU35DgB0.net
>>128
へー、うちのと似てたもんでつい。面白い商品だねそれ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:12:35.51 ID:JeTKttou0.net
>>118
デカイグラボとかCPUクーラー乗せる時はちゃんと選ばないと干渉したりして泣きを見ることになる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:12:38.72 ID:4vVN6nK60.net
ダンボールとかビールケースで自作してる人がいるくらいだから
割と何でも良いんだと思える

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:12:52.40 ID:mi/uqWLU0.net
1つのマシンで全部済まそうとすると
かえって効率が悪いことが最近分かってきた
ゲームPC、メインPC(ネットするだけ)、ファイルサーバ、録画サーバ、
それぞれ分けたほうがいい

ゲームPCですら、用途をゲームに限定してるから
拡張性なんていらないからキューブ型で十分だし
メインPCなんてファンレス

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:12:54.67 ID:WXl0sPeG0.net
限界安値でどこまでスペック詰めるかが楽しかったけど、今は高いからてんで駄目だな。
つい数年前なら5万で良いの作れたのに。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:12:57.46 ID:tViDPtCS0.net
>>92
ほんこれ
http://i.imgur.com/BUEoNcA.jpg
http://teo.cocolog-nifty.com/ref007/viploader658738.jpg
http://1kuchi.way-nifty.com/photos/uncategorized/2011/01/16/0007.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/117.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/118.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/119.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/120.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/121.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/122.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/123.jpg

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:13:10.17 ID:oQXsebTE0.net
良いケースは長い付き合いになるしな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:13:10.74 ID:+bq/22FA0.net
前にガンダムのナイチンゲールみたいなケース買ったんだけどメチャクチャ後悔してる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:13:14.93 ID:x1hDuIut0.net
電源だけはいいの買っとけコンデンサが違う、って
古参ジサカーのばっちゃが言ってた。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:13:24.26 ID:wnkd7jCx0.net
>>110
AM2+に鎌天使つけるのが一番難しかった

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:13:28.79 ID:/pyHY95j0.net
>>104
ノートだってファン回ってるだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:13:31.87 ID:c/gVnpZa0.net
>>10
ニプロン以外意味がないよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:13:32.65 ID:qui2ahnn0.net
>>115
ならノートでいいんじゃないの

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:13:52.63 ID:2CQKynOQ0.net
電源とケースはもちろんM/Bとメモリ、クーラーとファンも重要

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:14:00.56 ID:bo9/uGmT0.net
とりあえず電源って言っとけば通ぶれるぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:14:07.21 ID:gNiKttLK0.net
光るケースになんの意味があるのか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:14:28.89 ID:0k0hv0uW0.net
4970Kすげえな
定格で4.0やぞ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:14:29.99 ID:w0fvmg0K0.net
安いケース買って途中でアップグレードしたいってなったら取り外し面倒だし安ケース捨てるにも捨てるの面倒だしでいいことねえ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/12(木) 23:14:44.03 ID:GU/oRL8Z0.net
>>10
コルセアええよ

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200