2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】第三のビール、増 税 不 可 避  「軽自動車増税が羨ましい財務省は本気だ。諦めてる」

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/20(金) 13:54:31.63 ID:87w3dYBa0.net ?PLT(13000) ポイント特典

大手ビールメーカー首脳「来年増税は既定路線」とあきらめ顔  2014.06.20


サッポロビールによるヒット商品『極ZERO(ゼロ)』販売停止は大きな驚きをもって世間に受け止められた。
プリン体ゼロ、糖質ゼロなのに「第3のビール」だったため、お買い得な庶民の味方として人気を集めていた
商品の突然の販売停止の背景には、財務省・国税庁による「大増税計画」があった。ジャーナリストの永井隆氏がレポートする。

ビール系飲料だけでも極めて複雑な税体系がある(ビール系とは別に清酒やウイスキー、ブランデーなどは独自の規定がある)。
それを「シンプルにする」――つまりビール系(及び税法上同じ分類の缶チューハイやハイボール)の税制は一本化するということだ。
もちろん、彼らが安いほうに合わせるわけがない。一番高い通常のビールの税体系に一本化するのが財務省の長年の悲願なのである。

日本の酒税の総額は1兆4000億円程度で、その7割がビール系飲料で占められている。
仮に発泡酒と第3のビールが通常のビールと同じ税額になれば、トータルでざっと4000億円の負担増になる。
ただし過去の例から見て、増税すれば消費量は減る可能性が高い。消費者は安い酒が飲めず税収は増えない、誰も得しない改悪だ。

昨年末には、軽自動車税の増税が決まった。2015年4月から、現在の1.5倍の年間1万800円となる。
スズキの鈴木修・会長兼社長は軽自動車税増税を「弱いモノいじめ」だと語ったが、第3のビール増税はまさに庶民いじめに他ならない。

大手ビールメーカー首脳は諦め顔で語る。
「軽自動車税は地方税だから所管は総務省だった。それだけに財務省は負けじとビール増税を本気で進めようとしている。
来年の増税は既定路線と捉えている」
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140620_261347.html 記事一部

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 09:42:39.44 ID:n3tJI3IQ0.net
公務員祭り

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 09:42:56.17 ID:TkCd/Mq70.net
増税されるような営業してた自己責任だろ
嫌なら議員に献金すればいいだけw

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 09:43:18.93 ID:tXRBkglj0.net
酒も辞めたらいい

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 09:43:56.34 ID:TkCd/Mq70.net
>>9
そしてマスコミの街頭調査では増税賛成派が多数派になるように印象操作w

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 09:45:13.03 ID:tXRBkglj0.net
>>9
復興特別法人税廃止
あ、これも法人税か

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 09:45:28.37 ID:sJ4iojDk0.net
晩酌は一杯目が第三のビールだったが
これからは一杯目からハイボールにするか

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 09:48:23.36 ID:xHaY1MqlO.net
生存権があるんだし生存税とか必要だな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 09:50:31.89 ID:Vo9aPSlT0.net
ビールの税金ていくらくらい取られてんの?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 09:53:39.91 ID:cJ7lv9/10.net
密造酒製造が捗るな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 09:54:50.52 ID:UrRDFckp0.net
そのうちノンアルコールビール税が導入されそうな悪寒

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 09:55:44.51 ID:WjeA5McK0.net
てかアルコール分の%にあわせて税金かけりゃいいのに
焼酎作ってる奴が反対してるのか?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 09:57:16.14 ID:s4gQdsWz0.net
どんどん上げろよ発泡酒だすクソ居酒屋が消えるだろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 09:58:34.35 ID:IQm605M20.net
安倍が総理になってから本当にろくなことしないな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 10:02:11.05 ID:HaZ+PHb+0.net
そうだ、生存税を取ろう!!

空気にも税金を掛けようwwwwwwwwwwwww

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 10:02:38.22 ID:tXRBkglj0.net
>>322
清涼飲料水税ヨーロッパで取ってるところあるからw

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 10:05:03.01 ID:X38dA+1A0.net
こうして安酒が蔓延するわけか
チョントリー大勝利だな。死ねばいい

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 10:08:08.34 ID:IQm605M20.net
ホッピー大勝利だな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 11:18:54.57 ID:V4gEtK990.net
カネに税金かけよう
1000円札が1080円に
10000円札が10800円に

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 11:26:04.37 ID:Vc+4wJpq0.net
密造酒造りが捗るな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 11:29:05.31 ID:J9I5hoYs0.net
逆ホッピーみたいな感じで第3のビール原液みたいなの販売して
炭酸水で割らせるというのはどうだ?200mlで度数25の原液を250円くらいで売って
1リットルの炭酸水で割れば、大体350缶3缶分で350円位

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 11:29:30.76 ID:Vc+4wJpq0.net
>>281
次はパケットに課税するからよろしく

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/22(日) 11:33:06.87 ID:Vc+4wJpq0.net
>>279
総務省「じゃあ携帯電話とかネット接続の通信料にもどんどん課税するからよろしくな」

総レス数 334
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200