2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】一流筋トレ指導者「本田の体が貧弱すぎる。日本のスポーツ選手はランニングと「体幹」のみ」

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/28(土) 19:18:45.37 ID:MxlQUGE30.net ?PLT(16000) ポイント特典

http://jnew.ffweb.net/images/shared/65622_1.jpg
http://jnew.ffweb.net/images/shared/65622_2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/khyjunco/imgs/c/5/c5591406.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/9/5/95c2a88c-s.jpg

日本一の筋トレトレーナーも苦言

スポーツ選手の肉体作りが主な仕事の私的には、決定的な肉体の違いが一因だと分析している。フィジカルの違いを事あるごとに関係者でさえ訴えながら、実際にやってることと言えば、ランニングと流行りの「体幹」のみ。
  ネットで見付けた今年度のバロンドール賞を受賞した世界No.1選手と日本No.1?選手の裸体を添付するのであらためて見比べて欲しい。
  C・ロナウドのボディービルダー?と見間違えるような鍛え上げられた見事な肉体に比し、何とも貧弱な日本No.1。
  一昨年、米大リーグで日本人で唯一オールスターに選出されたダルビッシュが、記者会見時に「…こちらの選手も生まれながらではなく、
ちゃんとトレーニングしているからパワーがある…」と、日本のトレーニング批判を展開したのと同様のことを、ロナウド他の世界の一流サッカー選手の圧倒的パワーの源となる意図的に作り上げられた肉体から感じた。
  今回の日本代表の惨敗を全てのスポーツ関係者が教訓にしてもらいたいものだ。

  さて、ワールドカップはいよいよ決勝トーナメント。4年に一度の祭典のクライマックスに心が踊る。
http://www.athlete-gym.com/diary/140627.html

http://www.athlete-gym.com/diary/img/1406273.gif
http://www.athlete-gym.com/diary/img/1406274.gif

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:09:54.42 ID:55GpdS4k0.net
サッカーは真っ直ぐ走るだけでなく
ちょこちょこ切り返したりするわけだから
体重が重すぎても細い動きで不利になりそうだけど

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:10:46.70 ID:gYi48g+A0.net
イチローみたいな筋肉はウェイトしても肥大する筋肉ではないよ
完全にスピード系筋肉
動物で言うならばサラブレッドやチーター系
チーターにライオンのようにマッチョになれと言ってるようなものw

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:12:26.73 ID:CPJIDvXP0.net
>>952
むしろ日本のがちょこちょこ切り返しは無いな
ちょこちょこパスはあったが

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:13:10.58 ID:gYi48g+A0.net
清原や松井がどれだけ肩を強くしよう
足を速くしようとして
ウェイトで筋肉をでかく強くしても
イチローの肩の強さや足の速さは絶対出せない

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:14:44.74 ID:CPJIDvXP0.net
>>955
4番と1番比べても・・・4番じゃイチロー起用できん

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:15:29.52 ID:dMtMsJUs0.net
全員じゃなくても1人くらいガチムチキャラいてもいいんじゃないか

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:15:34.64 ID:iHAar25m0.net
体重がっていうけど筋肉あった方がコントロール効くだろ。
もちろん競技に適した筋肉の付け方じゃないとダメだけど。
鍛えるの楽しくなってボディビル志向の鍛え方して壊れる奴もいるからな。

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:15:41.93 ID:opbZdbLz0.net
まあ結局ここで筋肉論吹いてる奴って
「でかいはつよい」という思考停止な暴論に
自分も乗っけてホルっていたいだけだもんなぁ
マジでお話にならんでよ。

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:15:54.49 ID:LzhP3LJy0.net
今の代表でミドルで決められるのは本田くらいでシュート力全くないのが現状
かと言ってスピードもないパスも遅い当たり負けはする。そりゃ一勝もできないはず

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:16:06.89 ID:ZR4y5zQi0.net
イチローと同等になれなくても競技能力が上がるんならやる意味あるでしょ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:16:16.20 ID:JGIW5ntk0.net
>>959
刃牙とか愛読してそうだよなw

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:16:39.94 ID:CPJIDvXP0.net
最低限必要な量がついてないねん

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:17:26.09 ID:yeKVZvbqO.net
>>956
日本時代三冠王狙える年もあったんだぜ…

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:17:50.20 ID:9anVkWqf0.net
>>1
ジムでウエイトやってるオレのほうがよっぽどいい体してんな
オレのほうはムダな筋肉だけどな

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:17:54.84 ID:gYi48g+A0.net
>>956
イチローのバットのスイングヘッドスピードは
マジで振ると松井と同じヘッドスピードが出せるよ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:17:58.31 ID:kfpxL5nE0.net
自分の体重を90分支えるだけの筋力すらないってお話にならなさすぎる

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:18:11.46 ID:ZR4y5zQi0.net
重くなるっていったい何kg筋肉つける前提なんだ
そんなにつかないから心配するな

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:18:52.44 ID:LzhP3LJy0.net
所詮凡人が努力しても限界がある。野球選手みたいなフィジカルエリートからスカウトしてこい

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:19:44.50 ID:CPJIDvXP0.net
>>966
4番はずっとキープせなあかんのや
ホームラン出せるパワーをな

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:19:54.02 ID:GJKtI+gm0.net
イチローの筋トレ論は本か何かにして後世に伝えるべき

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:21:56.28 ID:ETqqa+g20.net
何が日本一だ
日本産の専門家自体
あらゆるジャンルですでにお呼びじゃねえんだよ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:22:05.25 ID:gYi48g+A0.net
>>971
イチローの筋肉は稀なタイプで
汎用性はないかもしれない
凡人には凡人が書いた筋肉トレーニング論のほうが良いかもしれない
凡人は筋肉バカになるしかないのかもな

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:22:28.02 ID:DNbqQwnE0.net
>>959
思考停止してるのはお前の方だと思うが

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:22:35.27 ID:CPJIDvXP0.net
初動負荷トレーニングはニッチ過ぎる

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:22:42.27 ID:Po3VNyVY0.net
技術バカって太平洋戦争時に指揮官として生まれてたら
出来ることや改善できそうなことなんて何も考えずに
「兵に技術やメンタルがあれば勝てる!」とか言って永遠と兵を突撃させてそうだな

まあ日本のアイドル蹴鞠ボーイズ11ことAKB11には技術なんて無いけど

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:24:39.76 ID:CPJIDvXP0.net
当然ながら海外サッカー選手に初動負荷なんてやっとるヤツおらんしな

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:25:46.34 ID:TSMielo90.net
マイケルジョーダンと野球のアレックスロドリゲス同じトレーナーだったけど
何キロ上げたとか筋肥大とか気にしても競技に役立たないって言ってる
筋反射と神経効率に全力注いで定期的にスポーツテストしてその上で計算して負荷上げるやり方

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:25:49.83 ID:iAybaOPg0.net
球蹴りなんてアイドルの余技なんだからマッチョになったら本末転倒だろう

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:26:07.97 ID:XTFM4lOi0.net
>>99
これいつも思うんだけど、スクワットに対してレッグプレスショボすぎない?

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:27:30.94 ID:89WUuO+c0.net
>>980
クオータースクワットなんやろ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:27:58.68 ID:CPJIDvXP0.net
>>978
それがベストやな
計算で常に自分のMAX8割くらいを出して貰ってそれやるのは

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:28:05.09 ID:MQaf42KS0.net
役者揃えて一生シュミレーションしてろ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:28:16.51 ID:opbZdbLz0.net
>>976

物量等埋められない差を見ないフリして
「為せば成る」って突っ込んでボロクソにされたのは
筋肉論者の思考そのものだと思うがw

別に「技術>筋肉」って言ってるわけじゃない、
パワーが重要なのは十二分にわかっているが
資質としてそれを運用出来るレベルに無いのをわかれってこと。
てか、お前ら自身、何も出来ないだろうにw

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:29:22.75 ID:CPJIDvXP0.net
>>984
埋められる差を見ない振りするバカがお前だな

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:29:30.23 ID:89WUuO+c0.net
アメフトラグビー陸上選手以外でクイックリフトをまともにやってる奴見たことない

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:29:41.26 ID:drM8oO6v0.net
調子が悪いうえに一人減らして駒落としで対戦してきたギリシャに勝てないんだから日本もまだまだだね
正直これに尽きた
他には、
対戦相手が調子悪いのが見えていて、日本が先制したのに怒涛の攻撃を仕掛けずに防御に回るのもまだまだだね
というのとかもある

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:29:44.05 ID:Xu4XWpx/0.net
>>970
イチローホームラン王とりかけたこともしらねーのかよ
全盛期のときなら狙えばとれただろ
イチローはヒット数を狙っただけ

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:30:38.35 ID:89WUuO+c0.net
>>985
シッポの弱点克服しないラディッツみたいな間抜けさだよな

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:30:45.22 ID:LzhP3LJy0.net
とにかくチビは選ぶなよ。ネイマールやメッシ並みの才能があるならまだしも岡崎大久保香川みたいなチビじゃ通用しない

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:32:58.61 ID:Xu4XWpx/0.net
こないだのジャンクスポーツのイチローとハマタと石井の対談をみろ
ググればみつかるから
目から鱗だぞまじで

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:33:23.30 ID:giC5B8bt0.net
しかし代表なんて日本中のサッカーやってる何十何百万人のトップ中のトップだろ
筋肉もサッカーやってる奴の中じゃトップクラスじゃねえのかよ?
サッカーやってる日本人にもでかくてムキムキの奴くらいいるだろ普通

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:33:32.89 ID:qMqeGh8O0.net
まずサッカー選手に必要なのは下半身の土台
そして体の芯である腹筋、背筋
特に重要なのは腹斜筋と後ろから相手をブロックする為の広背筋
腕周りはボールキープの時に使える三角筋(相手を真横の位置で抑えるから)
胸筋はまず自分の前方の相手を腕で吹っ飛ばせばファールだし
サッカーでは限られた場合でしか使わなく
セットプレーでのポジション取りの時くらいになる

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:33:33.06 ID:CPJIDvXP0.net
>>988
全盛期は大リーグ入ってからやな
大リーグのクッソ飛ばないボールでホームラン打てる松井とは違ったから
そこで自分の立ち位置つくったのは偉いわ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:34:07.62 ID:drM8oO6v0.net
世界的なレベルであれば、トップが長身であれば、通用しないとは思うがな
一昨日のベルギー、韓国戦からも明らかだがな
完全に要らぬ者にできていた
残念ながら、日本も結果はトップにも当てはまるんだよな

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:34:19.29 ID:hsJf5A2r0.net
>>984
人種だとかいって諦めてるだけ
まだ夢見てるバカの方がまし

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:35:41.88 ID:kfpxL5nE0.net
筋肉落ちて明らかに劣化した本田にも劣る他の代表とかね……

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:36:01.70 ID:CPJIDvXP0.net
全部埋められないまでもまだだいぶ埋められるで

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:37:14.70 ID:Po3VNyVY0.net
>>984
だからジーコが「もっと鍛えられると思うヨー」と言ってるわけだが?
そりゃ限界はあるだろうけどまだ鍛えられる余地は残ってるだろ
遺伝がー骨格がー人種がーと言って工夫もしようとしない負け犬が

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:38:43.48 ID:opbZdbLz0.net
結局精神論かw
せめてテメーが何かで体現してから言え。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200