2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古代エジプト文明は黒人が作った文明な。知らない奴も多いけど

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 08:00:58.10 ID:mxckGaxYi.net
そういやポンペイは黒人貿易商もいたのな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 08:04:25.81 ID:VzeC4ow+0.net
>>37
ローマは他民族国家だったからな
北はイギリス南はアフリカ北岸まで色んな民族がごったまぜだ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 08:05:29.48 ID:UetCL6HQ0.net
なわけあるかw
あ、リビアとかをどっちにするかってことか?
北アフリカは、アフリカンと人種違うからな
一緒にすんじゃねーぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 08:06:24.24 ID:K09y0XDN0.net
古代エジプト人が黒人なんてありえねえよ
コーカソイドだったにきまってんだろ
黒人に高度な文明が築けるわけねえだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 08:06:25.82 ID:yYCMGvMW0.net
>>23
昔のギリシャ人だから有色人種だぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 08:07:14.85 ID:Zb3hPqWO0.net
中東で発したキリスト教が
アメリカ大陸でのスタンダード宗教になったのだから

日本の神道の起源がイスラエルでも
何ら不思議では無いね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 08:08:50.55 ID:UetCL6HQ0.net
>>42
マークも呪文も風習も習慣も
みんな同じだもんなw
わざわざユダヤ人教会さんが調査に来てるし
あ、そう言えば^^

http://blog.zikokeihatu.com/archives/images/IMG_2268.jpg
キリストの墓

http://popup6.tok2.com/home2/nagata/top/star/06.jpg
こんなのもあったわw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 08:09:16.13 ID:UetCL6HQ0.net
あ、ついでにアスガードさんまで貼ってしもうた^^;

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 08:10:14.51 ID:BMuEcT1S0.net
その頃はサハラが今ほど不毛の地でなかったから、
北アフリカとサハラ以南を隔てる地理的要因がさほど無かっただろうね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 08:11:03.73 ID:mCVe082M0.net
ギリシャ文学は読んだことないからなんとも言えないが
ローマ文学には「黒人は畸形だ。白人からするとお笑いものだ」と書いてあるので
たとえ有色であったとしても色白ではあったんだろう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 08:11:07.59 ID:6EjBdBwx0.net
東南アジアを見てるんだろうな。
今、中国の脅威が迫ってるから

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 08:11:44.48 ID:UetCL6HQ0.net
というか北アフリカは緑豊かな大地で
一番栄えてた地域の一つだからな、あの頃は
何故か今はハゲ散らかしてるけど・・・

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 08:11:58.92 ID:yXeC2dET0.net
そのうちキリストも黒人って言いだすぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 08:13:01.68 ID:UetCL6HQ0.net
>>49
それは無いw
ものすごい、アラビアンな顔だからな
アラブ人だわ
顔はほぼわかってるから安心しろw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 08:14:38.80 ID:PWeS76We0.net
黒人国家はエチオピア王国でしょ
エジプトは黒人じゃねーよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 08:16:10.47 ID:y1LhHm7H0.net
今のエジプト人ってほとんどアラブ人だろ?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 08:36:35.33 ID:qyXY0o/z0.net
>>25
奴隷じゃないぞ
農業できない時期にやる公共事業だから

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 11:31:47.11 ID:BgPCUqZt0.net
帝国を築いていたローマだけじゃなくて、交易の発達していたギリシャでも混血がかなり混血が進んでいて
ほとんどネグロイドのギリシャ人市民がいて、貴族すら存在してた。
え、金髪碧眼のアングロサクソンはどうしてたって?
ほとんど裸で過ごして生肉を食べ、バルバロイと呼ばれてとっ捕まって地中海都市国家の奴隷になってたよ。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/29(日) 12:01:35.28 ID:UetCL6HQ0.net
バルバロイでぐぐったらこれが出てきた
http://blog-imgs-59.fc2.com/a/p/p/appleindustrial/2013091719185264a.png

かっこいいw ワロタw

総レス数 55
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200