2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生活保護窓口を封鎖してる自治体は鎌倉市だった事が判明 嘘の説明で追い返す「裏マニュアル」が?

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/30(月) 19:19:58.74 ID:1RXXn8ph0.net ?PLT(13001) ポイント特典

http://blog.goo.ne.jp/posse_blog/e/7105296c1cebfca96a8084730d6fb4ca
http://pbs.twimg.com/media/BrHkJZLCYAApQAJ.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/4f41bcde0d3815a295abe29d8063e876.jpg

鎌倉市で新たな「水際作戦」が継続的に行われていることがわかりました。
生活保護窓口を棚で塞ぎ、案内も出さずに生活保護窓口がどこにあるかがわからないようにするものです。
写真は、POSSEスタッフが6月27日に撮影した現在の鎌倉市役所の様子です。

◯物理的に相談窓口を塞ぐ
  Aさん(50代・男性)は、病気を抱えて働くことができず、所持金が乏しくなってしまったため、
  生活保護の申請をするために鎌倉市役所を訪れました。しかし、 市役所の生活保護窓口が写真のように棚で埋まっていたため、
  ここでは相談を受け付けていないのだと思い、帰宅を余儀なくされました。

◯嘘をついて追い返す職員
  帰宅後、申請窓口を調べなおしたAさんは、やはり受付が鎌倉市役所にあることを知り、後日改めて役所を訪問しました。
  隣の窓口で生活保護の申請に来た旨を告げると、職員は開口一番「何回目?」と聞いたそうです。
  以後の経過を見ると、鎌倉市では一度目の相談時には申請できない状況が習慣化していることが推察されます。
  窮状を話したAさんに対し、対応した職員の丹野氏は、次のような虚偽の説明を行い、保護の申請を諦めるように誘導しました。

・生活保護の受給は65歳以上でなければならない。
・まずハローワークに行って就職活動をする必要がある。

  これを聞いて生活保護の申請を諦めたAさんは、病状を押して就職活動を行うものの、
  仕事が見つかるはずもありません。2ヶ月後、AさんはPOSSEに相談し、改めて相談に行きます。
  このとき手持ちのお金は4万円を切っていました。

続きます

神奈川の生活保護担当職員、全く仕事せず。窓口のカウンターを隠し、申請すらできないように画策
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403915655/

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 09:50:19.26 ID:AYkGxNEWG
生活保護費は税金ですが困ってる人には受給して当然の事です。
鎌倉市役所の職員の給料も税金です・・・このような腐りきった鎌倉市役所の職員に税金を払うのは勿体ない。

総レス数 304
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200